ページトップへ

【観葉植物の引っ越し】梱包・運搬のコツと処分方法

【観葉植物の引っ越し】梱包・運搬のコツと処分方法

空間のワンポイントとして用いられることの多い観葉植物。ご自宅に観葉植物を置いている方も多くいることでしょう。観葉植物を楽しむ方が引っ越しの際に悩むのは、「観葉植物をどのように運べば良いか?」ということではないでしょうか。

実は、観葉植物や植木などの植物は、家具や小物と同じように運送することが難しいケースもあります。今回は、安全な観葉植物の運送・梱包方法と、処分方法についてご説明します。

あわせて読みたい引っ越しTips

引っ越し業者は観葉植物を運送してくれる?

観葉植物には背丈の高いものも多く、「自力で運ぶのは大変そう」と思う方も多いのではないでしょうか。できればほかの荷物と共に、引っ越し業者に運送を頼むことができたら楽ですよね。
果たして、引っ越し業者は観葉植物を運送してくれるのでしょうか?運送を依頼するとどのような対応を受けるのか、見ていきましょう。

運送可能かどうかは引っ越し業者次第

引っ越し業者は、国土交通省が定めた「標準引越運送約款」のもと、動植物の運送を拒否することが可能です。約款では動植物だけでなく、ピアノ、美術品、骨董品など、特殊な扱いを要する荷物は運送を拒否できると定められています。

植物は動物と同じ生きものです。品種に合わせた管理が必要なうえ、環境の変化に弱いため、引っ越し業者が責任を負うにはリスクが高くなります。よって、植物の運送を拒否することが認められているのです。

しかし、引っ越し業者によっては、植物の運送を引き受けてくれるところもあります。ただし、「ダンボールに入るくらいの小さな観葉植物なら追加料金なしで運送可」、「トラックに乗らないほど大きな観葉植物は運送不可」など、引っ越し業者によって条件が異なるので、見積もりの際に確認が必要です。オプション料金が発生する可能性もありますので、必ず詳細を問い合わせるようにしましょう。

もし引っ越し業者に断られた場合は、造園業者などの専門業者に依頼することをおすすめします。

観葉植物の運送で生じたトラブルは自己責任

引っ越し業者が引き受けてくれた場合、運送中に葉が破れたり、枯れたりしても、補償の対象外になるケースが多いことを覚えておきましょう。運送の際に起きた観葉植物のトラブルは、あくまで「自己責任」ということです。基本的に、梱包も自分で行うことになります。

なお、引っ越し業者に観葉植物の運送を依頼する場合は、引っ越しの数日前から水やりを控えましょう。運送中に観葉植物の植木鉢から水漏れして、ほかの家財を濡らす恐れがあるためです。

引っ越し時の観葉植物の梱包方法

観葉植物を運送する際は、自分で梱包しなければなりません。観葉植物の梱包には、主に2種類の方法があります。それぞれどのような方法なのかをご紹介します。

梱包方法1:ダンボール

引っ越し業者に運送を依頼する荷物は、引っ越し当日までにダンボールに詰めておくのが基本です。
まず、小型の観葉植物は、植木鉢をビニール袋に入れてから、ダンボールに詰めます。運送中に倒れないように、隙間に緩衝材や新聞紙を入れておきましょう。
背の高い観葉植物は、ダンボールからはみ出ている部分にビニール袋やネットを被せて保護してください。

梱包方法2:布団袋

周囲の荷物をできるだけ汚したくないという場合は、布団袋に入れる方法がおすすめです。布団袋はファスナーで閉めることができるため、万が一運送中に倒れても、土が散らばりにくいというメリットがあります。
梱包の手順も簡単で、布団袋にまるごと観葉植物を入れるだけで完了です。比較的サイズの大きな観葉植物の梱包に向いています。

引っ越し時に観葉植物を処分する方法

残念ながら観葉植物の運送ができなかった場合や、新居で買い替える場合には、観葉植物を処分する方もいるのではないでしょうか。引っ越しの際に観葉植物を処分する方法をご紹介します。

造園業者に依頼する

大きな観葉植物の場合は、専門業者に引き取りや伐採を依頼すると良いでしょう。無理に自分で処理しようとするのは、ケガやトラブルのもとです。

庭木などの大きな樹木で、幹を回収してもらう必要がある場合は、費用が高くなる傾向があります。

分別して自治体指定のゴミの日に出す

観葉植物や土は、基本的に燃えるゴミとして捨てることができます。処分する観葉植物が大量な場合は、出す日を分けたり、事前に自治体に連絡したりしておくと良いでしょう。大きな観葉植物は、ゴミ袋に入る大きさにカットしてから処分してください。

ただし、自治体によっては、土が燃えるゴミ扱いにならないこともあります。その場合産業廃棄物処理業者に依頼する必要がありますので、事前に自治体に問い合わせて確認しておきましょう。

観葉植物が入っていた鉢植えやプランターは、燃えないゴミや粗大ゴミ、プラスチックゴミなどとして処分することができます。粗大ゴミとして出す場合は、回収用の券やシールを購入、貼付して、指定日にゴミ置き場に捨ててください。

オークションサイトやフリマアプリに出品する

処分せずに、オークションサイトやフリマアプリなどを利用して、観葉植物を必要としている人に売却する方法もあります。売却までに時間がかかることもあるので、売る場合は早めに出品するようにしましょう。

多忙な引っ越し、うっかり忘れを防ぐために

観葉植物は通常の荷物と異なる梱包、運送をしなくてはならない分、余裕を持って準備するようにしましょう。できる限り早めに引っ越し業者に問い合わせることをおすすめします。

そして、引っ越しでやらなければならないのは、もちろん荷造りだけではありません。転居届の提出や各ライフライン、通信会社の住所変更など、事務手続きも並行して進める必要があります。

「手続きに気を取られて、観葉植物の運送準備を忘れてしまうかも…」と不安な方は、引っ越しにかかる手続きをサポートしてくれる「引越れんらく帳」を利用してみてはいかがでしょうか?「引越れんらく帳」は、水道やガスなどのライフラインの変更手続きを、一括で行うことができる便利なサービスです。
こういったサービスを活用して、大事な観葉植物の運送に、十分な時間を割けるようにしておきましょう。

あわせて読みたい引っ越しTips