ページトップへ

大学生の引っ越し 初期費用を安くするポイントは?住民票はどうする?学生ならではの悩みを解説

大学生の引っ越し 初期費用を安くするポイントは?住民票はどうする?学生ならではの悩みを解説

大学生の引っ越しは、さまざまな方法で安く済ませることができます。おトクに引っ越しをするためにはプランや業者選び、物件探しでの選択肢を広げるのが大切です。また、引っ越し前後には役所やライフラインに関するさまざまな手続きをする必要があります。きちんと手続きを済ませたうえで、気持ちよく新生活をスタートしましょう。今回は、引っ越しにかかるお金の節約方法や必要な作業についてご紹介します。引っ越しをご検討中の大学生の方々は、ぜひご覧ください。

あわせて読みたい引っ越しTips

大学生の引っ越し費用を安く抑える方法1(プラン)

引っ越しでは現在のお住まいから新居へ荷物を運ぶ必要があります。できるだけ安い引っ越し業者のプランを選び、費用を節約しましょう。最初に引っ越しプランによる節約についてご紹介します。

学生向けの割引プランや単身者向けプランを選ぶ

荷物の少ない一人暮らしの引っ越しには、費用を抑えたプランが設けられていることがあります。荷物は特定のコンテナボックスのサイズ内に収めることで、運搬にかかるコストを抑えられます。

また、学生向けに引っ越し費用が変わるプランもあります。荷造りや荷解きを引っ越し業者に任せる範囲が増えるほど引っ越し費用がかかるため、できるだけご自分で作業を進めましょう。引っ越し業者によっては、大学の生協を通じて、学生向けに割引プランを提供していることがあります。まずは一度、生協に問い合わせてみるのもおすすめです。

一括見積もりサイトを利用する

引っ越し費用を安く抑えるには、さまざまな業者を比較して見積もりを出すのが大切です。一括見積もりサイトを利用すれば、条件を入力するだけで複数の引っ越し業者の料金プランを比較できます。ぜひ活用してリーズナブルな業者を見つけましょう。

また、引っ越し業者のなかには、地域を限定した単身者向けの引っ越しに特化することで、料金プランを安く抑えているところがあります。一括見積もりサイトを利用すれば、そんな地域密着型の業者も見つけられるかもしれません。

大学生の引っ越し費用を安く抑える方法2(運送手段)

転居先へ荷物を運ぶ際、安い運送手段を選ぶことで費用が抑えられることがあります。それぞれの輸送手段の特徴やメリット・デメリットを知り、ご自分に合った方法を選びましょう。

一部の荷物だけ運搬してもらう

すべての荷物を運んでもらう必要がない場合は、大型家具や家電のみ運ぶサービスを提供する引っ越し業者を利用してみてはいかがでしょうか。自力で運搬できない荷物だけ引っ越し業者に運搬してもらい、残りの荷物は自力で運ぶことで引っ越し費用を抑えられます。

軽貨物運送業者を利用する

軽貨物運送業者とは、軽トラックを使用して荷物を運搬する業者です。2トントラック以上を使用する引っ越し業者より費用を抑えやすい傾向にあります。ただし、運べるのは軽トラックに載せられる荷物のみのため、大量の荷物や大型の家具家電などは載せられない可能性があります。

運転手付きレンタルトラックサービスを利用する

運転手付きのレンタルトラックサービスなら、運転できない方でも安心してトラックを借りられます。時間制料金のため、効率的に頼めばリーズナブルに引っ越しするのも可能です。運転手による引っ越し作業の手伝いをなくすことで、さらに費用を抑えられることもあります。

自力で引っ越す

引っ越し業者を使用しないことで、費用を抑えやすくなります。ただし、車両や協力者の手配などはご自分で行わなければなりません。もちろん、重たい冷蔵庫や洗濯機なども、自力で運ぶ必要があります。また、完全に無料というわけではなく、レンタカー代やガソリン代、ダンボールをはじめとする梱包資材費、協力者への謝礼などが発生する点も留意しましょう。

大学生の引っ越し費用を安く抑える方法3(時期)

引っ越し時期や時間帯に気をつけると、料金が安くなるかもしれません。時間の都合がつきやすい方は、利用者の多いタイミングを避けて、おトクでスムーズに引っ越し作業を行いましょう。

引っ越し費用が高くなりやすい時期を避ける

引っ越し業者の需要が高まる時期は、費用の相場が高くなりやすい傾向にあります。予約できないこともあるため、なるべく避けたほうが無難です。

生活習慣を整える

社会人は時間厳守での行動が基本です。無理なく仕事をスタートできるよう、コンディションを整えておきましょう。生活習慣を整えるには、規則正しい生活を送るのが大切です。夜型の人は朝型に切り替え、仕事中にはっきりと覚醒していられるようにしましょう。

繁忙期を避ける

引っ越しの繁忙期は、入学シーズンとなる3~4月です。ただし、入学を機に一人暮らしをする場合はこの時期を避けにくいのではないでしょうか。引っ越し業者の予約が取りにくくなるため、入学が決まり次第すぐに物件を決めて予約するのがおすすめです。

人気のある日を避ける

土日や祝日などの休日は、会社や学校を休まずに引っ越しできるため人気があります。時間に余裕がある場合は、平日に引っ越すほうが予約しやすく費用を安く抑えられます。月末も賃貸契約を更新しやすいため人気があります。家賃を日割りで精算できる場合は、月末以外の引っ越しも検討してみましょう。また、大安や天赦日、一粒万倍日など縁起の良い日も、引っ越ししたい方が多くなることがあります。こだわりがなければ、別日の引っ越しで費用を抑えましょう。

午後便やフリー便を選ぶ

引っ越し業者によりますが、午後から作業開始となる午後便や、時間指定できないフリー便のほうが割安になることがあります。午前中から作業を開始する引っ越し(午前便)は、作業が早めに終わるため料金が高くなる傾向にあります。時間帯についても意識して、引っ越しのプランを考えてみましょう。

大学生の引っ越し費用を安く抑える方法4(物件選び)

大学生なら、学生限定の物件を選んで家賃を抑えられます。また、敷金と礼金のかからない物件やフリーレント物件などもあるため、初期費用を節約したいときは検討してみましょう。

学生向け物件

学生寮や学生会館などは一般的に家賃が安いため、生活にかかる固定費を抑えたい方におすすめです。ただし共同生活を過ごすため、門限や食事時間が決まっていることがあります。制限なく暮らしたい場合は、学生マンションや学生アパートなどもおすすめです。学校に通いやすい場所に立地している物件も多いため、ぜひ検討してみましょう。

初期費用の少ない物件

引っ越しの際は、敷金や礼金、仲介手数料など、さまざまな初期費用が発生します。一般的な物件なら、敷金と礼金がそれぞれ家賃1~2カ月分はかかります。敷金と礼金が不要のゼロゼロ物件を探し、初期費用を抑えてみましょう。

または、1~3カ月など一定期間の家賃が無料になるフリーレント物件もおすすめです。ただし、フリーレント物件には契約期間が決まっていることがあります。所定の期間を住み続けないで退去すると、解約料を取られるケースがあるため注意しましょう。

シェアハウス

シェアハウスなら家賃は安く、学生でも入居できる物件があります。敷金礼金も不要であることが一般的です。家賃の高いエリアでも安価で住める可能性があるため、東京をはじめとする都会の大学に通う方は検討してみてはいかがでしょうか。

大学生が引っ越し前後にすべきこと

引っ越しするのが決まったら急いで新居を探し、さまざまな準備を進める必要があります。あらかじめ引っ越し前後の流れを覚えておき、必要な作業はすみやかに済ませましょう。

引っ越し1カ月前

新居の物件探し~契約

大学合格など引っ越しが決まったら、すぐに物件探しを開始しましょう。人気物件はすぐに入居が決まるため、早めに行動するのが大切です。また、遠方に引っ越す場合は大変かもしれませんが、できるだけ下見はしたほうが良いでしょう。実際に部屋をチェックしなければ気づけないデメリットも存在します。防音はしっかりしているか、床や壁に大きな傷はないか、防犯面に問題はないかなど、下見で確かめましょう。できればご家族や友人と一緒に行き、気づいたことがあれば教えてもらうと安心です。

引っ越し業者を探す

引っ越し日程を決めたらなるべく早く申し込みましょう。3~4月の入学シーズンは引っ越し業者がもっとも多忙になる時期のため、なかなか業者が決まらないことがあります。まだ引っ越し先が決まっていない状態でも仮予約を押さえられる引っ越し業者もあるため活用しましょう。ただし、キャンセル時の料金についてはしっかりと規定をご確認ください。

賃貸契約している場合は退去連絡を行う

現在のお住まいを賃貸契約している場合、退去の連絡を行います。通常、退去の連絡の期限は退去日の1~2カ月以上前です。契約書を確認して、いつまでに連絡すべきか調べておきましょう。

引っ越し2週間前~3日前

転出届の提出

旧居の住所を管轄する市区町村の役所に転出届を提出します。同一市区町村内の場合は転居届を役所に提出するだけで、転出届や転入届は不要です。

ライフラインの住所変更手続き

電気・ガス・水道を新居で引っ越し当日から使用できるよう、住所変更手続きを行いましょう。併せて、旧居での使用停止手続きも行います。

郵便局で転送手続き

最寄りの郵便局で手続きすれば、1年間は郵便物を転送してくれます。インターネットで申し込むこともできるため、早めに済ませておきましょう。

引っ越し後

ライフラインの使用開始手続き

電気、ガス、水道を引っ越し当日から使えるようにしておくと、引っ越し作業もスムーズに行えます。ガスの開栓には立ち会いが必要のため、ご自宅にいる時間に合わせて予約しましょう。

転入届の提出

新居の住所のある市区町村の役所に転入届を提出します。同時に役所でマイナンバーカードの住所変更手続きを行っておくと、再び役所へ出かける手間が少なくなります。

各種住所変更手続き

警察署や運転免許センターなどで運転免許証の住所変更手続きを行いましょう。大学在学中に引っ越しする場合は、大学へも住所変更届を提出します。

上記のとおり、引っ越しでは、転出届・転入届の提出、ライフラインやNHKの住所変更など、さまざまな手続きが必要です。
引越れんらく帳なら、転出届の提出や転入(転居)届提出のための来庁予約だけでなく、電気・ガス・水道などのライフラインの使用停止・開始、NHKの住所変更などをオンラインで手続きできます。複数の手続きを一括で申請できるほか、手続き漏れ防止のアラート機能も提供しています。引っ越しの際は、ぜひ引越れんらく帳をご活用ください。

大学生の引っ越しでよくある疑問

大学生の場合、初めて引っ越しを経験するという方も多いのではないでしょうか。慣れない引っ越しには、さまざまな疑問がつきものです。最後に、大学生の引っ越しでよくある疑問をご紹介します。

住民票は異動しなければならない?

お住まいの場所が変わったら、引っ越し前後14日以内に転出届・転入届を提出するよう、住民基本台帳法で定められています。手続きをしなかった場合、5万円以下の過料を科されるおそれがあります。住民票を異動していない場合、以下のようなデメリットが生じる可能性があります。ひとつは旧住所に重要書類が届くことです。健康保険証、国民年金保険料の納付書類、成人式の案内、選挙の案内などが手元に来ない可能性があります。

もうひとつが運転免許に関する問題です。運転免許の試験を旧住所近くの運転免許センターで受験することになります。特に、遠方への引っ越しの場合、大きな負担となりやすいため気をつけておきましょう。

近所への挨拶はしたほうが良い?

基本的には、自分の部屋の両隣と上下階の部屋には挨拶しておいたほうが良いでしょう。挨拶の有無で印象が変わるため、騒音などトラブルが起きにくいはずです。引っ越し当日が難しければ翌日以降に挨拶してもかまいません。ただし、一人暮らしの女性の場合は防犯上の問題があるため注意が必要です。両親や兄弟に同行してもらって挨拶し、女性の一人暮らしと思われないようにすると良いかもしれません。

また、単身向けマンションの場合、挨拶しなくて良い場合もあります。管理会社や大家さんにも事前に確認しておくと良いでしょう。

費用を抑えて効率的に引っ越しを済ませよう

大学生の引っ越しは、プランや物件選びなど、さまざまな方法で費用を抑えられます。積極的に情報収集して、安く引っ越しできる方法を検討してみましょう。また、引っ越しの際はさまざまな手続きをする必要があります。手軽に済ませたいなら、便利な「引越れんらく帳」をご利用ください。必要な情報を入力するだけで、電気・ガス・水道や電話、クレジットカードなどの住所変更が一括で行えます。無料でご利用いただけるため、引っ越し時の費用を抑えたい方にもぴったりです。ぜひお気軽にご登録ください!

あわせて読みたい引っ越しTips