「auのポケット型WiFiって、繋がりにくいって聞いたけど実際どうなの?」
「他社との違いや料金について知りたい!」
大手通信キャリアのauはスマホだけでなく、ポケットWiFiのサービスも提供しています。
気軽に持ち運べて、通信量を気にせずにサービスを受けられることが魅力のサービスです。
しかし、支払う料金の割には通信速度が遅いという口コミもあります。
この記事では、auと他のポケット型WiFiの料金や通信速度、違いなどをわかりやすく解説します。
メリットやデメリットが知りたい人は、ぜひ参考にして下さい!
【この記事を読めばわかること】
- auのポケット型WiFiの基本情報
- auと他の大手キャリアとの違い
- auのポケット型WiFiのメリット・デメリット
- おすすめのポケット型WiFi
公式サイト:https://www.au.com/
\ モバイルルータープラン5Gが割引適用で月額4,721円(税込) /
auのポケット型WiFi(モバイルルーター)の料金や速度を比較
はじめに、auを含む大手通信キャリアのポケット型WiFiのスペックと料金について解説します。
キャリア名 | au | ドコモ | ソフトバンク | 楽天 |
---|---|---|---|---|
月額料金(税込) | 5,458円 ※モバイルルータープラン5G | 7,315円 ※eximo 3GB以上無制限 | 5,280円 ※データ通信専用50GBプラン | 3,278円 ※データ無制限 |
端末代金※1 | 22,000円 | 35,640円※2 | 28,800円※3 | 7,980円 |
通信速度(下り/上り) | 2.2Gbps/183Mbps | 4.2Gbps/218Mbps | 2.4Gbps/110Mbps | 150Mbps/50Mbps |
データ量(速度制限) | 無制限 | 無制限 | 月間50GB | 無制限 |
契約期間 | なし | なし | なし | なし |
解約金 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 |
※2:端末はWi-Fi STATION SH-52B
※3::端末はPocket WiFi® 5G A101ZT
公式ホームページより抜粋
auの月額料金と端末料金に対して、安いサービスを提供するキャリアもありますね。
しかし、通信速度やデータ量に関しても、各社バラバラなのでいまいち比較しにくくありませんか。
以下では、月額料金や端末代金、通信速度など項目ごとに詳しく比較していきます。
また、割引キャンペーンも実施しているところもあるので、お得にサービスを受けられるかもしれません。
月額料金と端末代金
まず、月額料金と端末料金についてみていきましょう。
料金の安さに関しては、楽天モバイルがダントツです。
楽天モバイルは、毎月使ったデータ容量に応じた段階制の料金プランを採用しており、1ヶ月のデータ利用量が3GB以下なら1,078円(税込)、たくさん(20GB以上)使った月でも月額3,278円(税込)です。
そのため、あまり使わなかった月でも損にならず、使った月でもお得といえます。
楽天モバイルでは、my 楽天モバイル(アプリ・Web)から簡単にデータ利用量を確認できます。
さらに、楽天モバイルは端末代金のキャンペーンがお得です。
楽天回線の初めての申し込みで、Rakuten WiFi Pocket 2BまたはRakuten WiFi Pocket 2Cを、実質1円で購入できるキャンペーンを実施しています。
通常7,980円(税込)のWiFiルーター本体がプランセット値引きで本体価格から7,979円(税込)割引になるので、実質1円で購入できます。
楽天モバイルは初期費用や解約手数料などがかかりませんので、とにかく安く利用したい方におすすめです。
通信速度
通信速度について、みていきましょう。
キャリア名 | au | ドコモ※1 | ソフトバンク※2 | 楽天モバイル |
---|---|---|---|---|
平均ダウンロード速度(下り) | 109.94Mbps | 134.97Mbps | 76.25Mbps | 24.78Mbps |
平均アップロード速度(上り) | 23.83Mbps | 27.77Mbps | 13.92Mbps | 25.85Mbps |
※1:端末はWi-Fi STATION SH-52B
※2:端末はPocket WiFi® 5G A101ZT
比較表のとおり、最速はドコモでした。auは二番手で、ついでソフトバンク、楽天モバイルの順となっています。
「動画や配信などを快適に観たい」「高画質で楽しみたい」という人には、ドコモがおすすめかもしれません。
逆に、通信速度にこだわりがある人には、楽天モバイルは不向きです。
ポケット型WiFiの中でauは、通信速度が早いほうだといえるでしょう。
データ量・速度制限
auのポケット型WiFiは、月間の容量制限がなく、データ無制限で使い放題の「モバイルルータープラン」のみです。
ドコモはポケット型WiFi専用の利用プランはなく、代わりにスマホと同じデータ容量プランを契約できます。
2023年7月より始まった、eximoは、従量制プランとなり3GB以上から無制限で月額料金は、7,315円(税込)です。
~1GBまで4,565円(税込)、1GB~3GBまで5,665円(税込)と小容量でもかなり高額ですので、正直あまりおすすめはできません。
楽天モバイルのポケット型WiFi「Rakuten WiFi Pocket」には、使用したデータ量によって月額料金が変わるプランもあります。
3GB以下なら1,078円(税込)、20GB以下なら2,178円(税込)、そして20GB以上ならどれだけ利用しても3,278円(税込)となります。
このプランが実質データ無制限です。
ソフトバンクのポケットWiFiは、月間50GBの「データ通信専用50GBプラン」を月額5,280円(税込)で利用できます。
また、月間3GBの「データ通信専用3GBプラン」は、5年間月額990円(税込)で利用できます。
また、「データシェアプラン」もあり、月額1,078円(税込)で、スマホ利用のプラン料金が別途発生します。
データ無制限プランがないのはソフトバンクだけとなっています。
契約期間と解約金
2022年3月31日をもって、auの2年契約における契約解除料が廃止されています。
契約期間と解約金がなくなった理由として、総務省が「2年縛り」について撤廃する方針を打ち出したからです。これにより、契約期間中でも自由にプランを解約できるようになり、解約金も不要となりました。
そのため、auだけではなく、大手通信キャリアは、すべて契約期間の縛りと解約金が発生しません。
ただし、端末代金の支払いが完了していない場合は、請求が発生するため、注意が必要です。
また、過去のプランで契約している方や契約時期によっては、解約金が必要な場合もあるため、契約・解約時の規約はよく確認することをおすすめします。
auのポケット型WiFi(モバイルルーター)の特徴

auのポケット型WiFiプランの基本情報をみていきましょう。
対応回線 | WiMAX2+回線au 4G LTE回線au 5G回線 |
対応エリア | 全国エリア |
通信制限(データ容量) | 無制限 |
ルーター端末名 | Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01 |
最大通信速度 | 下り最大速度2.2Gbps上り最大速度183Mbps |
端末代金 | 22,000円 |
月額利用料金 | 5,458円 |
契約期間 | なし |
解約金 | 0円 |
キャンペーン | au PAY カードお支払い割:月187円割引 上記に加えて5Gルーター割:月550円割引(どちらも25ヶ月間) |
2023年7月現在、au公式サイトで販売されているポケット型WiF端末は、Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01のみとなっています。
Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01の仕様は以下の通りです。
メーカー名 | サムスン |
端末代金 | 22,000円 |
サイズ | 約W147×H76×D10.9mm |
重量 | 約203g |
バッテリー容量 | 5,000mAh |
画面サイズ | 約5.3インチ |
連続通信時間 | 約1,000分 |
発売日 | 2021年4月8日 |
キャンペーン | 支払方法をau PAY カード指定で、月額料金が毎月187円割引 5G対応ルーターのお申込みでご加入から25ヵ月間月額料金550円引き |
auのポケット型WiFiは、au回線だけでなくWiMAX2+回線も利用可能です。
WiMAXは、UQコミュニケーションズが独自に提供している回線です。
実はauとUQは、同じKDDIグループとしてポケット型WiFiサービスを同じ回線で提供しています。
5Gにも対応していて、連続通信時間が16時間を超えるのもメリットです。
スペックとしては申し分ないでしょう。
また、お得なキャンペーンとして、au PAY カードお支払い割と5Gルーター割があるのです。
au PAY カードお支払い割は、支払方法をau PAY カード(au WALLET クレジットカード)に指定すると、月額料金が毎月187円割引されます。
5Gルーター割は、5G対応のルーターを申し込めば月額料金がご加入から25ヵ月間、550円割引されます。
キャンペーン適用後のポケット型WiFiプランの月額料金は4,721円です。
さらに今なら、ポケット型WiF端末をau Online Shopから購入すると、新規契約・機種変更どちらでも最大16,500円割引されます。
ポケット型WiF端末を安く購入するチャンスですね。
auのポケット型WiFi(モバイルルーター)のメリット
auのポケット型WiFiには、どのようなメリットがあるのでしょうか?
詳しくみていきましょう。
auには以下のメリットがあります。
- ドコモとソフトバンクより安い
- 楽天モバイルよりも通信速度が速い
ドコモとソフトバンクより安い
auのポケットWiFiは、ドコモ・ソフトバンクと比べて月額料金が安いのです。
3キャリアのポケット型WiFi向けプランの料金比較をしてみました。
月額料金(税込) | データ容量 | |
---|---|---|
au | 4,721円※1 | 無制限 |
ドコモ | 7,315円 | 無制限 |
ソフトバンク | 5,280円 | 50GB |
au・ドコモ・ソフトバンクの中では、auが最安です。
ドコモと同じくデータ無制限ですが、月額料金で約2,600円もの差があります。
また、データ上限が50GBのソフトバンクよりも安いのは、auのポケット型WiFiサービスの魅力でしょう。
楽天モバイルよりも通信速度が速い
auのポケットWiFiは、楽天モバイルよりも通信速度が早く安定感もあります。
月額料金(税込) | 平均通信速度 | |
---|---|---|
au | 4,721円※1 | ダウンロード66.51Mbps/アップロード21.0Mbps |
楽天モバイル | 3,278円 | ダウンロード24.66Mbps/アップロード22.48Mbps |
※参考:みんなの回線速度
月額料金では、楽天モバイルの方が安いですが、auの方が通信速度は約2倍早いです。
auは速度と料金のバランスが取れていることがわかります。
公式サイト:https://www.au.com/
\ モバイルルータープラン5Gが割引適用で月額4,721円(税込) /
auのポケット型WiFi(モバイルルーター)のデメリット
次に、auのポケットWiFiにはどのようなデメリットがあるか調べてみました。
auには以下のデメリットがあります。
- 楽天モバイルやクラウドSIM WiFi、WiMAXよりも料金が高い
- スマホ割がない
- WiMAXと利用回線が同じ
楽天モバイルやクラウドSIM WiFi、WiMAXよりも料金が高い
楽天モバイルやクラウドSIM WiFiは、通信速度が遅いものの、月額料金は安いのです。
通信速度をあまり気にしない人は、お得に使えます。
また、クラウドSIM WiFiは、データ量ごとに細かく料金設定があるところも多く、あまり通信量を使わない人にはおすすめです。
検討してみる価値があるかもしれません。
また、auと同じくデータ容量を気にせずに、サクサク使いたい人にはUQ WiMAXもおすすめです。
UQ WiMAXの「ギガ放題プラス モバイルルータープラン」ならauのモバイルルーターと同じGalaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01を選べます。
月額料金も、データ容量無制限で4,950円です。
さらにキャンペーンの「WiMAX +5G はじめる割」を使えば、月額料金は4,268円になります。
料金を抑えたい人には、楽天モバイルやクラウドSIM WiFi、WiMAXがおすすめです。
スマホ割がない
auにはポケットWiFiとスマホをセットで契約すると、月額料金が割引になるキャンペーンがありません。
UQ mobileをはじめ、その他WiMAXのプロバイダならau・UQモバイルのスマホ割があるので割高に感じてしまうでしょう。
WiMAXと利用回線が同じ
auとWiMAXは利用回線が同じです。
UQ WiMAXをはじめ、その他のWiMAXのプロバイダなら、月額料金も端末代も安く済むでしょう。
しかも、au・UQ mobileのスマホとセットでポケットWiFiを契約すれば、スマホ割があり、さらにお得にサービスが使えます。
料金も安くて、通信速度も変わらないなら、auのポケットWiFiを選ぶメリットは少ないかもしれません。
auのポケット型WiFi(モバイルルーター)に関する口コミ・評判
auのポケット型WiFiの評判について、利用者の声をみていきましょう。
今回はたくさんあった評判の中から
- 対応エリア
- 月額料金・端末代
- 通信速度
- データ容量・速度制限
の4つをピックアップして調査しました。
対応エリアに関する口コミ・評判

auのポケットWiFiはエリアプラスで電波OKでした。他のキャリアは分かりませんが、ここまで来るAGさんなら大丈夫!?
引用:Twitter



高いビルとか、少し奥まったカフェとかに入ると、docomo回線の有能さが際立つ。会社のポケットWiFiがauなんだが、肝心な時には大体圏外なんよ。メインどころはカバーしてるんかもしれんけど、人混みの真ん中とか繁華街で商談しねぇからな…。
引用:Twitter
対応エリアはドコモの方が良いという口コミがありました。
月額料金・端末代に関する評判・口コミ



ドコモのポケットWIFI超高い ソフトバンクもAUも高くないのに
引用:Twitter



auかぁ。。auのポケットWiFiは高いんだよなぁ。。WiFiならUQWiMAXとかがいいかな。
引用:Twitter
料金に関してはドコモが高いという口コミがありました。auとソフトバンクが安いわけではないので、ドコモが月額料金に関しては極端に高いといえます。
通信速度に関する口コミ・評判



僕はauのポケットWiFi使ってるけど結構速度出るよなんなら自分の家のよりいい時ある笑笑
引用:Twitter



てかauで契約したポケットWiFiが昼時とかの回線混雑時になると低速すぎて全然意味無いの解約した方がいいんかなぁ…ポケットWiFi切った方が速度速いってどういう事やねん…
引用:Twitter
通信速度に関しては、ふつうに使っている分には問題ありませんが、昼時などの混雑時は低速になってしまうという口コミがあります。
データ容量・速度制限に関する口コミ・評判



もうSoftbankいやだ!auにもどしたい(;_;)速度制限かかるの初めてだしポケットWiFiクソすぎて意味わかんないし…
引用:Twitter



auのポケットWiFi使えん。通信制限避けるために使ってるのに通信制限になるなよ。絶望的すぎるやろ。
引用:Twitter
auのポケットWiFiは、実質無制限となっています。
ただし、短期間で大容量通信をした場合、ネットワーク混雑時間帯では、速度制限がかかる可能性もあります。
明確な基準は設けられていませんが、完全無制限というわけではないため注意しましょう。
ポケット型WiFiを選ぶポイント・注意点
ポケット型WiFiを選ぶポイント・注意点がいくつかあります。
口コミにもあるように、使用状況はさまざまです。使い方にあわせてサービスを選びましょう。
下記の順番でチェックして自分に合ったプランを選んでください。
- サービス提供エリアを確認する
- 通信速度を確認する
- 月額料金と端末代を確認する
それぞれのやり方を詳しく解説します。
サービス提供エリアを確認する
ポケットWi-Fiには、使えないエリアがあるため、あらかじめ確認しておきたいところです。とくに地下や金属の壁で密閉された空間などには電波が届きません。
また、サービス提供エリアもチェックして自分の活動エリアにあったサービスを選びましょう。
通信速度を確認する
ポケットWi-Fiのデメリットとしては、固定回線である光回線に比べて通信速度が不安定になる点が挙げられます。
また、公式サイトに書かれている速度は理論値なので、実際はもっと遅いでしょう。
インターネット検索や動画視聴などを楽しむなら、10〜20Mbps以上あれば十分でしょう。
オンラインゲームのようなデータ量が多い通信をする際には、100Mbps以上の通信速度ならストレスなく利用できます。
計測サイトの実測値を参考にして、自身の使用環境に合ったプランを見つけましょう。
月額料金と端末代を確認する
ポケット型WiFiのサービスは、モバイルルーターがないと受けられません。
通常、月額料金にモバイルルーターの端末料金は含まれていないので注意して下さい。
auのように、キャンペーンで端末代金が大幅に値引きされるケースもあります。
見逃さないよう、お得にサービスを使いましょう!
auのポケット型WiFi(モバイルルーター)の申し込み方法
auのポケット型WiFiの申し込み手続きはどこから出来るの?手順が知りたい!という人のために詳しく解説します。
ここでは、公式サイトのau Online Shopからポケット型WiFiを申し込む手順について、ご紹介します。
- 申し込みに必要なものを事前に準備する
- au Online Shopにアクセスする
- 購入したい端末を選択する
- 契約方法やプランなどを選択し、購入手続きへ進む
- お客さま情報を入力する
①申し込みに必要なものを事前に準備する
au Online Shopから申し込むときには、以下のものを用意してください。
- 本人確認書類(運転免許証やマイナンバーカードなど)
- クレジットカードもしくは金融機関口座
クレジットカードは契約者ご本人名義のものを準備してください。
利用可能カードは、VISA/Mastercard/JCB/アメリカン・エキスプレスになります。
②au Online Shopにアクセスする
③購入したい端末を選択する
au Online Shopから、希望の商品を選びましょう。
カラー・容量・ご契約種別、契約・購入方法を選択し、ページ下の「お手続きに進む」ボタンをクリックします。
「au Online Shopで契約・購入」を選択します。
au IDを取得されていない方は「au IDをお持ちでない方」より、既にau IDをお持ちの方は「au IDをお持ちの方」よりご注文画面にお進みください。
④契約方法やプランなどを選択していき、購入手続きへ進む
- お手続き「機種のみ購入」「アクセサリも一緒に購入」のいずれかを選択してください。アクセサリを同時購入される場合、ご希望の商品を追加してください。
- お申込み画面に従って、ご契約者およびご利用者の情報をご入力ください。
- お申込み画面に従って、料金プランや各種オプション等をご選択ください。
ポイント・クーポンのご利用がある場合は、ご利用ポイント・クーポン番号を正しく入力し「適用」を押下してください。
⑤お客さま情報を入力する
- ご契約者さま情報をご入力ください。
- ご本人さま確認を実施してください。
- 受け取り場所とお届け日を選択してください。
住所に誤りがある場合、商品が、お届けできないことがあります。 - ご注文内容確認用パスワードを設定してください。
- ご注文内容を確認後、各種重要事項を全てお読みいただき、「同意する」にチェックをしてください。
- 決済情報をご入力の上、注文を確定してください。
公式サイト:https://www.au.com/
\ モバイルルータープラン5Gが割引適用で月額4,721円(税込) /
auのポケット型WiFi(モバイルルーター)解約方法
auのポケット型WiFiを解約する場合は、店頭での手続きが必要です。
オンラインや電話では解約できないので注意しましょう。
解約手続きをするには、本人確認書類(運転免許証など)を持ってショップに行きます。
auショップは混み合う場合があるので、事前に来店予約しておいた方がよいでしょう。
auのポケット型WiFiの場合、端末分割または一括購入となっているため、返却するものはありません。
速度と安定性を求めるなら光回線の検討も
自宅に光回線を引けるなら、光回線サービスもおすすめです。
通信速度がポケット型WiFiに比べて圧倒的に早いのが魅力となっています。
また、スマホの月額料金の安くなるスマホ割があり、お得に使えます。
速さと安定をもとめるなら、光回線も検討してはどうでしょうか?
はじめに、auスマホ割がある光回線の通信速度をまとめてみました。
プロバイダ | 戸建て月額料金 (税込) | マンション月額料金 (税込) | 平均速度 ダウンロード/アップロード | スマホ割 |
---|---|---|---|---|
auひかり | 6,160円~ | 4,730円~ | 494.18Mbps/474.59Mbps | auスマートバリュー |
ビッグローブ光 | 5,478円 | 4,378円 | 267.36Mbps/233.38Mbps | auスマートバリュー UQ mobile自宅セット割 BIGLOBEモバイル割引 |
eo光 | 5,448円 | ※物件によって異なる | 713.02Mbps/589.68Mbps | auスマートバリュー UQ mobile自宅セット割 eo × mineoセット割 |
コミュファ光 | 5,170円 | 4,070円 | 582.86Mbps/537.09Mbps | auスマートバリュー UQ mobile自宅セット割 |
つづいて光回線のサービスの基本情報、キャンペーンをまとめたので、詳しくみていきましょう!
auひかり


auひかりのプラン
月額料金電話・プロバイダ料込み(税込) | 戸建て:6,160円~ マンション:4,730円~ |
登録料(税込) | 戸建て・マンション共に:3,300円 |
工事費 | 戸建て:41,250円 マンション:33,000円 (キャンペーンで実質無料※1) |
キャンペーン | WEB限定!ネット・電話・スマホお申し込みで72,000円キャッシュバック※ネットのみでも56,000円 他社からの乗り換えで最大55,000円キャッシュバック 初期工事費相当額割引41,250円 |
運営会社 | KDDI株式会社 |
その他にも、条件を満たせばお得にサービスを受けられるキャンペーンがあります。
auひかりは、KDDIが提供する高速光回線サービスであり、自社設備の回線を使用する光回線にしてはサービス提供エリアの広いことが特徴です。
auひかりの専用回線を利用するため、インターネットを利用する人が多い時間帯でも回線速度が安定していることも特徴の一つです。
公式サイト:https://nn-com.co.jp/auhikari/
\ ネット・電話・スマホ同時お申し込みで72,000円のキャッシュバック /
ビッグローブ光
ビッグローブ光のプラン
月額料金(税込) | 戸建て:5,478円 マンション:4,378円 |
工事費 | 一戸建て:19,800円 マンション:16,500円 (キャンペーンで実質無料※2) |
キャンペーン | キャッシュバックor月額料金大幅値引き※1 新規工事費実質無料(何度引っ越しても工事費0円)※2 IPv6無線LANルーター同時申し込みで1年間無料※3 テレビ同時申し込みでキャッシュバック※4 クーポンコード入力でキャッシュバック増額 |
運営会社 | ビッグローブ株式会社 |
※2:ビッグローブ光3年プランのみ。ビッグローブ光2年プランの場合は引っ越し先での工事費は有料
※3:13カ月目以降は1台あたり500円/月(税込550円/月)
※4:ビッグローブ光テレビ同時申し込みで10,450円キャッシュバック
ビッグローブ光は、NTT東日本およびNTT西日本のフレッツ光回線契約と、BIGLOBEのプロバイダサービス契約をひとつにまとめることで、お得な料金で利用できるインターネット接続サービスです。
ビッグローブ光は、KDDIのグループ会社が提供する光回線サービスであり、プロバイダとして20年以上の歴史を持ち、実績と信頼のある通信事業者です。
また、「光コラボ」と呼ばれるインターネット接続サービスであり、NTT東日本・NTT西日本のフレッツ光回線を使用しています。
公式サイト:https://join.biglobe.ne.jp/ftth/hikari/
\ 当ページ限定で8,000円キャッシュバッククーポン! /
eo光
eo光のプラン
月額料金(税込) | 戸建て:5,448円※10ギガコース マンション:※物件により異なる |
工事費 | 戸建て:29,700円 (キャンペーンで実質無料※2) |
キャンペーン | 商品券プレゼントキャンペーン※1 eo暮らしスタート割(標準工事費割引)※2 他社違約金補填キャンペーン※3 Netflix最大1年分プレゼント※4 |
運営会社 | 株式会社オプテージ |
※2:標準工事費29,700円が実質無料(標準工事費分割支払い代金と同額)
※3:他社から乗り換えの場合、解約金・撤去費用の合計最大60,000円還元
※4:Netflixパックの月額料金を最大12カ月間1,490円割引いたします。
eo光は、関西電力のグループ会社である「株式会社オプテージ」が運営している光回線サービスであり、同社が回線網からプロバイダサービスまで一貫して提供しています。
eo光は、関西圏に住むauユーザーにおすすめの光回線であり、月額料金の割引や、auスマホとのセット割が使えてお得な点が特徴です。
また、独自回線を使用しているため速度が速く、工事費も実質無料というメリットがあります。
公式サイト:https://eonet.jp/
\工事費29,700円が実質無料キャンペーン/
コミュファ光
コミュファ光のプラン
月額料金 | 戸建て:5,170円(ホーム1G) マンション:4,070円(F1G) |
工事費 | 一戸建て・マンション:27,500円 (キャンペーンで実質無料※1) |
キャンペーン | 1.当サイト限定で最大30,000円キャッシュバック 2.戸建て・コミュファ光1年間980円キャンペーンまたは、45,000円還元キャンペーン 3.戸建て・集合住宅・光乗りかえキャンペーン(他社契約解除料+撤去工事費+機器代金割賦残債金)・初期費用0円キャンペーン・コミュファ光1年間割引キャンペーン (最大2,190円割引) 注:キャンペーン併用は不可 |
運営会社 | 中部テレコミュニケーション株式会社 |
コミュファ光は、KDDI・中部電力系列の中部テレコミュニケーション株式会社の提供する、光ケーブルの回線を提供するサービスです。最大10Gbps/1Gbpsなどの高速回線を提供しています。
コミュファ光は、独自回線・独自設備の生み出す安定・高速なネット環境が特徴であり、自前の設備だからこそ24時間365日異常が発生した場合でも迅速に対応できるというメリットもあります。
中部エリアの愛知県・岐阜県・三重県・静岡県・長野県の5県のみのサービス展開です。
公式サイト:https://cmf-hikari.net/
\ 当サイト限定で30,000円キャッシュバック /
auのポケット型WiFi(モバイルルーター)に関するよくある質問
ここからは、auのポケット型WiFiに関するよくある質問に答えていきます。
- auのポケット型WiFi(モバイルルーター)は機種変更できますか?料金は?
- auのポケット型WiFi(モバイルルーター)のおすすめ機種は何ですか?
- auのポケット型WiFi(モバイルルーター)の月額料金はいくらですか?
- ポケット型WiFiって結局どれが一番いいの?
- auのポケット型WiFi(モバイルルーター)は機種変更できますか?料金は?
-
店頭での手続き、もしくはauの公式オンラインストア「au Online Shop」で、ポケット型WiFi(モバイルルーター)は、機種変更できます。
au Online Shopの各機種の販売ページ内の申込種別で機種変更を選択できますので、希望の商品を選んで下さい。
- auのポケット型WiFi(モバイルルーター)のおすすめ機種は何ですか?
-
現在、auのポケット型WiFiで使える機種は、Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01のみとなっています。
- auのポケット型WiFi(モバイルルーター)の月額料金はいくらですか?
-
auのポケット型WiFi(モバイルルーター)の月額料金は、4,721円(税込)です。
ただし、au PAY カードお支払い割と5Gルーター割を含めた金額です。
- ポケット型WiFiって結局どれが一番いいの?
-
auは「auの無制限ポケット型WiFi」としてWiMAXを販売していますが、実際にはUQコミュニケーションズのブランドである「UQ WiMAX」以外にも多数のプロバイダが存在します。
これらのプロバイダの方がauやUQ WiMAXよりも格安で、auと同じ回線を利用できる場合があります。
まとめ
auのポケット型WiFiにはいろいろなメリットがあります。
しかし結論として、auと同じ通信回線を使って安い料金で契約できるWiMAXのポケット型WiFiがおすすめです。
WiMAXは、UQ WiMAXだけでなく10社以上のプロバイダで契約可能となっています。
auやUQ WiMAXよりも安い料金で契約できるプロバイダが多数あります。
また、 WiFiの接続が主に自宅の人は光回線もおすすめです。
auひかりなどこちらも選択肢がいろいろあります。
ご自身の使用状況に合わせて最適なサービスを選びましょう!
公式サイト:https://www.au.com/
\ モバイルルータープラン5Gが割引適用で月額4,721円(税込) /