ahamo(アハモ)の評判・口コミから乗り換えるべき人の3つの特徴を解説

ahamoの評判

格安SIMのahamoの実際の評判ってどうなの?」
ahamoのデメリットとは?」
「ahamoの利用をおすすめする人・おすすめしない人は?」

ahamoのデータプランについて気になっているけど、「実際にSIMカードを使った人からの評判を知ってから、データプランを契約すべきかどうか判断したい!」と考える方も多いでしょう。

ahamoのメリットとしては、

  • 通信速度が3大キャリアと同等レベルで速い
  • 国際ローミングが20GBまで使える
  • 速度制限後も最大1Mbpsで利用可能

    などが挙げられ、お得かつ快適に利用できます。

    この記事ではahamoに関する実際の評判や知っておくべき特徴を解説していきますので、あなたがahamoのデータプランを契約すべきかどうか判断してみましょう。

    特に格安SIMで通信速度を気にしている方は必見ですよ。

    ahamo公式サイト:https://ahamo.com/

    \ ドコモの格安プランでお得! /

    「ahamo」
    公式サイト

    ahamoのキャンペーンはこちら

    目次

    ahamo(アハモ)の3つの基本情報

    ahamo

    ahamoの基本情報をまとめると、以下の3点にまとめられます。

    • 料金プランは20GBと100GBの2種類のみ
    • 回線速度は大手キャリア並み
    • オンラインでのサービスのみ

      それぞれの特徴についておさえて、他のキャリアとはどのような違いがあるのかを比較してみましょう。

      料金プランは2種類のみ

      ahamoの料金プラン

      出典:ahamo(アハモ)公式サイト「料金・データ量」

      プラン ahamo(20GB) ahamo大盛り(100GB)
      月額料金 2,970円(税込) 4,950円(税込)
      特徴 国内通話5分以内なら無料

      (以降30秒ごとに税込22円)

      海外データ通信20GBまで無料

      国内通話5分以内なら無料

      (以降30秒ごとに税込22円)

      海外データ通信20GBまで無料

      ahamoで利用できるデータプランは2種類のみ。基本的なプランで20GB利用できる「ahamo」と、80GBを追加して100GBも利用できる「ahamo大盛り」プランの2種類です。

      どちらのプランにも共通して5分以内の国内通話が無料で利用でき、海外で20GBまでのローミング通信ができるのが特徴だといえます。

      また、シンプルなデータプランのラインナップと内容なので、他のキャリアとの料金比較や内容比較をしやすいのも特徴です。

      回線速度は大手キャリア並み

      ahamoはドコモの回線を使用しているので、格安SIMにも関わらず、大手通信会社と同水準の通信速度を実現しているのが特徴だといえます。

      通信会社 通信速度
      ドコモ 平均下り速度: 168.99Mbps

      平均上り速度: 17.29Mbps

      ソフトバンク 平均下り速度: 85.79Mbps

      平均上り速度: 17.59Mbps

      au 平均下り速度:74.44Mbps

      平均上り速度: 13.88Mbps

      ahamo 平均下り速度: 129.63Mbps

      平均上り速度: 14.61Mbps

      UQモバイル 平均下り速度: 74.77Mbps

      平均上り速度: 13.43Mbps

      LINEMO 平均下り速度: 77.09 Mbps

      平均上り速度: 16.95Mbps

      楽天モバイル 平均下り速度: 53.03Mbps

      平均上り速度: 26.35Mbps

      出典:みんそく
      ※上記表は2023年3月24日時点の情報
      最新情報は出典元から確認でき、当サイト記載の数値と乖離する可能性があります。

      このように、ahamoは三大通信キャリアにも引けをとらない通信速度を実現しています。

      上記表で記載されている下り・上り速度とは自分の端末にデータを受信もしくは送信するときの速度を表しています。

      下り速度・上り速度とは

      下り速度:メールの受信・WEBサイトの閲覧・動画の視聴・ファイルのダウンロード など

      上り速度:メールの送信・動画の投稿・ファイルのアップロード など

      このように、一般ユーザーであれば特に下り速度が速い方が快適なスマホライフをおくれます。

      ahamoの下りの通信速度は、三大キャリアには及ばないものの格安SIMのなかでは高速な部類であり、これにはドコモのサブブランドであることが影響していると考えられます。

      そのため「格安SIMに乗り換えて通信料金を節約したいけど、通信速度も妥協したくない」という方にピッタリな選択肢だといえます。

      オンラインでのサポートのみ

      ahamoのサポート体制は基本的にオンラインのみです。

      店舗でスタッフにサポートされながら契約や契約後のサポートを受けたいという方にとっては、オンライン少し不安が残る可能性も否定できません。

      ただし、契約に関しては3,300円を別途支払うことで、ドコモショップでの「ahamo WEBお申込みサポート」を利用できます。

      また、契約後の手続き代行に関しても、追加料金3,300円(税込)を支払うことでサポートを利用できるので、どうしてもオンライン上ではわからないことは相談してみましょう。

      ahamoでのサポートは基本的にオンラインのみだということをおさえて、店舗での契約を希望する方は、実店舗でもサポートを行っている格安SIMとして、下記の他の通信会社も検討してみましょう。

      キャリア 実店舗数 事務手数料
      ahamo 2000店舗以上
      ※ドコモショップ
      3,300円(税込)
      ワイモバイル 約2,600店舗 3,300円(税込)
      楽天モバイル 1200店舗以上 0円
      UQモバイル 2,700店舗以上 3,300円(税込)
      mineo 192店舗 3,300円(税込)
      IIJmio 951店舗
      ※家電量販店
      3,300円(税込)
      OCNモバイルONE 2000店舗以上
      ※ドコモショップ
      3,300円(税込)
      イオンモバイル 200店舗以上 3,300円(税込)

      ※店舗数は2023年2月1日時点の情報

      比較的大手キャリア系列では実店舗を抱えているところが多く、楽天モバイルは契約だけであれば手数料もかからないのでお得です。

      楽天モバイル評判・口コミはこちら

      ただ、それ以外は店舗数もそこまで極端に多いところは少なく、事務手数料も同じくらいかかってくるので、これらも踏まえて検討してみましょう。

      ahamo公式サイト:https://ahamo.com/

      \ ドコモの格安プランでお得! /

      「ahamo」
      公式サイト

      ahamoのキャンペーンはこちら

      ahamo(アハモ)に関する実際の良い評判5選

      ahamoに関する実際の良い評判は、以下の5つにまとめられます。

      • 大手通信キャリアと大差ない回線速度
      • 海外旅行に行く際にそのまま使える
      • 他の通信キャリアの回線よりもつながりやすい
      • 5分間の通話料無料が魅力的
      • 5Gの高速・安定回線を利用できる

        それぞれの良い評判の具体的な内容を知って、自分がahamoのデータプランを契約するとどのようなメリットがあるのか考えてみましょう。

        大手通信キャリアと大差ない回線速度

        ahamoに乗り換えたユーザーからの声を見てみると、ドコモの回線を使用しており、ahamoはドコモと大差ない通信速度だという意見が見られます。

        通信会社 通信速度
        ドコモ 平均下り速度: 168.99Mbps

        平均上り速度: 17.29Mbps

        ソフトバンク 平均下り速度: 85.79Mbps

        平均上り速度: 17.59Mbps

        au 平均下り速度: 74.44Mbps

        平均上り速度: 13.88Mbps

        ahamo 平均下り速度: 129.63Mbps

        平均上り速度: 14.61Mbps

        出典:みんそく
        ※上記表は2023年3月24日時点の情報
        最新情報は出典元から確認でき、当サイト記載の数値と乖離する可能性があります。

        ahamoのプランは20GBか100GBのため、一般的なインターネットの使い方をしているユーザーであれば、容量上限を超過しないでしょう。

        海外旅行に行く際にそのまま使える

        ahamoのデータプランの特徴として、無料で20GBまでの国際ローミングができる点も挙げられます。

        キャリア 海外ローミング 追加料金
        ahamo 20GB 無料
        楽天モバイル 2GB
        追加1GBごと
        無料
        追加500円(税込)
        UQモバイル 3GB(24時間) 事前予約あり:490円/日or690円/日
        事前予約なし:980円/日
        ※ 各国際サービスのご利用料金には消費税相当額は加算されません。
        LINEMO 3GB(24時間)
        9GB(72時間)
        980円
        2,940円
        ※ 国際サービス料金は課税対象外です。
        ワイモバイル 3GB(24時間)
        9GB(72時間)
        980円
        2,940円
        ※ 国際サービス料金は課税対象外です。

        上記表のようにahamoは他キャリアと比べても利用できるデータ容量が多く、追加料金もかからないため大きなメリットです。

        15日間という使用期間の制限はあるものの、短期で海外へ行く機会が多い方にとっては、SIMカードを現地でそのまま使えるので便利ですね。

        5分間の通話料無料が魅力的

        ahamoのデータプランには、5分以内の通話が無料になるオプションがついています。短時間の電話をかけることが多い方にとっては、非常に魅力的でしょう。

        通話時間が5分を超過しても、30秒毎に税込22円の追加料金を支払うことで、通話を続けられます。

        また、他のキャリアでは通話料無料のオプションは下記のようになっています。

        キャリア 通話料無料オプション 料金
        ahamo 5分かけ放題
        無制限かけ放題
        無料
        1,100円(税込)
        楽天モバイル 15分かけ放題
        無制限かけ放題
        1,100円(税込)
        無料(アプリ必須)
        UQモバイル 10分かけ放題
        無制限かけ放題
        770円(税込)
        1,870円(税込)
        LINEMO 5分かけ放題
        無制限かけ放題
        550円(税込)
        1,650円(税込)
        ワイモバイル 10分かけ放題
        無制限かけ放題
        770円(税込)
        1,870円(税込)

        このように他社ではアプリを利用するか、5分かけ放題でもLINEMOの550円(税込)のように料金がかかってきます。

        LINEMO評判・口コミはこちら

        5Gの高速・安定回線を利用できる

        ahamoはドコモが提供する5G回線にも対応しています。

        5G提供エリアは各都市部に限られていますが、対応端末を持っていれば5G回線を利用可能です。

        ahamoの5Gエリア

        引用元:5Gサービスエリアマップ

        高速・安定回線の5G回線を利用できるので、仕事やプライベートで安定的な通信環境を実現したい方にとって、ピッタリの通信回線だといえます。

        ahamo公式サイト:https://ahamo.com/

        \ ドコモの格安プランでお得! /

        「ahamo」
        公式サイト

        ahamoのキャンペーンはこちら

        ahamo(アハモ)に関する実際の悪い評判4選

        ahamoに関する実際の悪い評判は、以下の4点にまとめられます。

        • データプランは翌月にくりこしできない
        • 自分に合ったプランが選べないのが不満
        • キャリアメールが使えない
        • 実店舗でのサポートがない

        それぞれの悪い評判を知って、実際にahamoのデータプランを契約すべきかどうかの判断材料にしてみましょう。

        データプランは翌月にくりこしできない

        ahamoのデータプランは、翌月にくりこせません。

        UQモバイルワイモバイルのように、余ったデータ容量を翌月以降にもくりこせないので、20GBか100GBのデータ容量を使いきれない方にとっては通信料金が割高に感じてしまうこともあるそうです。

        繰り越しができる格安SIMとしては以下が挙げられます。

        キャリア 有効期限
        UQモバイル 翌月末
        リンクスメイト 翌月末
        OCNモバイルONE 翌月末
        110MB/170MBコースでは翌日まで
        y.u mobile ほぼ永久繰り越し

        大手格安SIMでは上記のように繰り越した翌月末までの有効期限付きですが、余ったデータを繰り越しできます。

        自分に合ったプランが選べないのが不満

        ahamoのデータプランは20GBと100GBの2種類のみなので、その間のデータ容量(40GB〜60GB)や3GBなどの小容量を使用している方にとっては、最適なプランがないと感じてしまいます。

        自分が毎月使用するデータ容量を見極めて、ahamoのデータプランを契約すべきかどうかを判断する必要がありそうです。

        キャリアメールが使えない

        ahamoに乗り換えると、キャリアメールは使えなくなります。

        ドコモから乗り換える場合も、オプションの「ドコモメール持ち運び」に月額330円(税込)を支払う必要があります。

        キャリアメールを引き続き使用したいという方は、大手通信キャリアのデータプランか、オプションを利用しましょう。

        実店舗でのサポートがない

        ahamoは基本的に店舗でのサポート体制を提供していません。

        窓口やドコモショップでの相談ができない点を、デメリットに感じる方もいるようです。

        基本的に店舗での相談は受けつけていませんが、契約時と契約後の諸手続きに関しては、ドコモショップにおいて有料(税込3,300円)で代行を依頼できます。

        ahamo公式サイト:https://ahamo.com/

        \ ドコモの格安プランでお得! /

        「ahamo」
        公式サイト

        ahamoのキャンペーンはこちら

        ahamo(アハモ)の評判からわかる4つのメリット

        ahamoの評判からわかる具体的にメリットは、以下の4点にまとめられます。

        • 初期費用や違約金がかからない
        • 月額料金をお得に節約できる
        • 5分間の音声通話が無料
        • 速度制限後も回線速度は1Mbps

        具体的なメリットについて理解して、SIMカード選びの参考にしましょう。

        初期費用や違約金がかからない

        ahamoに契約する際は、契約事務手数料やSIMカードの発送料、違約金は一切かかりません。

        数年間の縛り期間をもうけているデータプランを解約すると、違約金の支払いが発生するデータプランも多いですが、ahamoのデータプランには縛り期間がありません。

        そのため、違約金なしで好きなタイミングで乗り換えられるのがメリットです。

        月額料金をお得に節約できる

        ahamoはドコモの格安プランなので、通信料金を安くおさえられます。

        • ahamo(アハモ)・・・100GB:4,950円(税込)
        • ドコモ・・・無制限:7,315円(税込)
        • ソフトバンク・・・無制限:7,238円(税込)
        • au・・・無制限:7,238円(税込)

        大手通信会社が提供しているデータプランと比較すると、ahamoのデータプランは非常にコスパが良いことがわかります。

        5分間の音声通話が無料

        ahamoは5分以内であれば音声通話が無料です。

        他のキャリアだと料金がかかってしまうことも多いため、5分以内の短時間で電話をよくかける方にとっては、お得感のあるデータプランだといえます。

        また、5分を超過した分の通話料金に関しては、30秒につき22円(税込)で電話を利用可能です。

        ちなみに、月額1,100円(税込)を支払うことで、時間無制限のかけ放題を利用できるオプションもあります。

        他キャリアの時間無制限のかけ放題が1,500円以上のオプションも多い中、5分のかけ放題では足りない方でもよりお得に時間無制限のかけ放題を利用できるので、通話に関してもおすすめできます。

        速度制限後も回線速度は1Mbps

        ahamoでは、通信制限されても回線速度は1Mbpsまでしか制限されません。

        高画質の動画視聴でなければ視聴も可能で、高音質での音楽の再生・LINEのビデオ通話なども行える通信速度です。

        そのため、20GBや100GBのデータ容量を超過しても、そこそこのインターネット環境を維持できるのがメリットだといえます。

        ahamo公式サイト:https://ahamo.com/

        \ ドコモの格安プランでお得! /

        「ahamo」
        公式サイト

        ahamoのキャンペーンはこちら

        ahamo(アハモ)の評判からわかる3つのデメリット

        ahamoの評判からわかるデメリットは、以下の3点にまとめられます。

        • 申し込みやサポートはオンラインが基本
        • 提供しているデータプランが少ない
        • キャリアメール・留守番電話サービスが使えない

        それぞれのデメリットについておさえて、ahamoのデータプランを契約すべきかどうか判断してみましょう。

        申し込みやサポートはオンラインが基本

        ahamoのサポート体制は基本的にオンライン上なので、何か問題や疑問点があっても、手軽に質問しにくいという点がデメリットです。

        ただ、お近くのドコモショップでは3,300円(税込)で契約代行や契約後の諸手続きのサポートなどの店舗でのサポートも受けられます。

        オンラインで行うことで手数料などがかからずにお得になりますが、契約周りでどうしても困ったときにはドコモショップでサポートを受けましょう。

        提供しているデータプランが少ない

        ahamoが提供しているデータプランは、20GBと100GBの合計で2種類です。

        そのため20GB未満のデータプランを希望する方や、20GBと100GBの間でコスパの良いプランを探している方は、他の通信会社のデータプランを見つけてみましょう。

        小容量のデータプランではLINEMOがおすすめですので、ahamoのプランに合わない方は検討してみてください。

        LINEMO評判・口コミはこちら

        キャリアメール・留守番電話サービスが使えない

        キャリアメールや留守番電話サービスは基本的に使えません。

        ただし、キャリアメールに関しては、「ドコモメール持ち運び」のオプションに加入することで利用できます。

        これまでドコモを利用して、キャリアメールで会員登録などを行っていた方は、月額330円(税込)でキャリアメールが使えますので、登録先の変更が大変な方はこちらをご利用ください。

        キャリアメールや留守番電話サービスを利用したい方にとっては、ahamoへの乗り換えはデメリットになる可能性がある点に注意です。

        ahamo公式サイト:https://ahamo.com/

        \ ドコモの格安プランでお得! /

        「ahamo」
        公式サイト

        ahamoのキャンペーンはこちら

        ahamo(アハモ)の利用がおすすめな人の特徴

        ahamoの利用がおすすめの方は、以下の3つのタイプにまとめられます。

        • 毎月のデータ使用量が20GB以上
        • 安定した通信速度の格安SIMを求めている
        • キャンペーンや割引は重視していない

        それぞれのタイプについて知って、ahamoのデータプランを契約すべきかどうか、もう一度検討してみましょう。

        毎月のデータ使用量が20GB以上

        20GB以上のデータ容量を一般的に使う場合は、ahamoのデータプランに向いています。

        20GB、100GBの2種類のプランしかないahamoですが、どちらかのデータ容量を使いきれる方であれば、コスパよくデータ通信ができます。

        無制限プランで人気の楽天モバイルも大容量で利用可能ですが、楽天モバイルとahamoでは通信速度が段違いです。

        通信会社 通信速度
        ahamo 平均下り速度: 129.63Mbps

        平均上り速度: 14.61Mbps

        楽天モバイル 平均下り速度: 53.03Mbps

        平均上り速度: 26.35Mbps

        出典:みんそく
        ※上記表は2023年3月24日時点の情報
        最新情報は出典元から確認でき、当サイト記載の数値と乖離する可能性があります。

        料金は楽天モバイルの方がお得ではありますが、総合的に見たときにはahamoの方がストレス無く利用可能になります。

        楽天モバイル評判・口コミはこちら

        安定した通信速度の格安SIMを求めている

        ahamoの魅力はドコモの通信回線を使用している点です。

        ahamoは格安SIM(MVNO)と思われがちですが、厳密にはMNOといって、通信形態が異なります。

        MNOとMVNOの違い

        MNO:自社で回線・基地局を持っている

        MVNO:MNOから回線を借りている

        MNOでは基地局を持っている関係などから通信回線が比較的安定して行えるのですが、ahamoはドコモの回線を利用しているため、同じように安定した回線・速度となっています。

        MVNOは回線を借りているので安定度はMNOよりも劣りますが、その分、料金を安く抑えられるという利点もあります。

        料金を取るか・安定した速度を取るかで分かれますが、安定した速度かつ3大キャリアよりもお得にしたい方はahamoがおすすめとなります。

        キャンペーンや割引は重視していない

        ahamoは乗り換えキャンペーンやオプション加入キャンペーンなどがありますが、他の格安SIM会社と比較すると、そこまでキャンペーンは充実していません。

        格安SIMキャンペーンはこちら

        ただ、他キャリアのキャンペーンは実質無料だったり、期間限定のものが多いため、キャンペーン期間が終了すると思ったより料金がかかってしまうということも有りえます。

        その点、シンプルなahamoであれば、毎月の請求額が変わらずに利用できるので安心という捉え方もできますね。

        ahamo公式サイト:https://ahamo.com/

        \ ドコモの格安プランでお得! /

        「ahamo」
        公式サイト

        ahamoのキャンペーンはこちら

        ahamo(アハモ)の利用をおすすめしない人の特徴

        ahamoの利用をおすすめしない人の特徴は、以下の2点にまとめられます。

        • 毎月のデータ使用料が20GB未満
        • 5分間以上の長電話をする

        ぞれぞれのおすすめしない理由を知って、自分に合っている格安SIMカードかどうか判断してみましょう。

        毎月のデータ使用料が20GB未満

        毎月のデータ使用料が20GB未満のライトユーザーは、ahamoの20GBのデータプランを持て余してしまう可能性が高いです。

        ahamoは繰り越しもできないため、単純にギガ数が残ってしまうともったいないということになってしまいます。

        月によって使用するギガ数が大きく変動する人は従量課金型の「楽天モバイル」、3GBくらいの小容量しか利用しない方は「LINEMO」がおすすめです。

        他にも様々な通信事業者がプランを提供していますので、自分にあった格安SIMを探してみましょう。

        5分間以上の長電話を頻繁にする

        ahamoのデータプランは、5分以内の音声通話は無料ですが、それ以上の時間の音声通話をするには追加料金がかかってしまいます。

        無制限のかけ放題のオプションとして1,100円(税込)を支払えば、定額で通話も可能ですが、楽天モバイルLINEMOであれば、アプリを使った通話であれば追加料金もなしでかけ放題となります。

        電話をメインに利用する方であれば、楽天モバイルLINEMOがおすすめで、データ通信も電話も利用するのであれば、ahamoのかけ放題オプションの利用をおすすめします。

        ahamo公式サイト:https://ahamo.com/

        \ ドコモの格安プランでお得! /

        「ahamo」
        公式サイト

        ahamoのキャンペーンはこちら

        ahamo(アハモ)で実施中のキャンペーン

        ahamoで実施中のキャンペーンは、以下の10種類です。(2023年3月)

        キャンペーン名

        内容

        期間

        ahamoでディズニープラスを楽しもうキャンペーン(3月)

        他社からの乗り換えでdポイント(期間・用途限定)3,900ポイントやオリジナル限定壁紙がもらえる

        2022年4月1日

        ~終了時期未定

        ahamoに他社からのお乗り換えキャンペーン

        他社からの乗り換えでdポイント(期間・用途限定)10,000ポイントがもらえる

        2022年5月13日

        ~終了時期未定

        dカード入会・利用特典

        入会日~入会翌々月末までのショッピング利用金額の15%のdポイント(期間・用途限定)がもらえる

        2022年6月1日

        〜終了時期未定

        いつでもカエドキプログラム

        対象機種を残価設定型24回払いで購入すると、23か月目に機種を返却で、24回目の分割支払金が不要

        2022年4月1日

        ~終了時期未定

        5G WELCOME割

        オンラインショップから対象の購入方法で購入すると、対象機種がオンラインショップ価格から割引またはdポイント(期間・用途限定)がもらえる

        2020年3月25日

        ~終了時期未定

        オンラインショップおトク割

        オンラインショップから対象機種を購入すると、オンラインショップ価格から割引

        2022年6月17日

        ~終了時期未定

        オンラインショップ限定機種購入割引

        オンラインショップから対象機種を購入すると、オンラインショップ価格から割引

        2022年4月28日

        ~終了時期未定

        じゃじゃんとじゃんじゃんもらえちゃう祭り~第二弾~キャンペーン

         

        ahamo契約中の方限定で以下のいずれかの豪華賞品が抽選で当たる1. Amazonギフトカード10,000円
        2. Nintendo Swich
        3. にじさんじ限定グッズ

        2023年3月1日

        ~2023年3月31日

        じゃじゃんとじゃんじゃんフォローとRTでもらえちゃう祭り

        ahamo公式Twitterアカウント(@ahamo_official)をフォロー
        して対象のキャンペーン投稿をリツイートすると、抽選でAmazonギフトカード100円分を20,000名様にプレゼント

        2023年3月1日

        ~2023年3月31日

        爆アゲ × Netflix 事前エントリーキャンペーン

        ドコモユーザーならエントリーするだけでもれなく10ポイント、さらに対象サービスへの申し込みで300ポイントをプレゼント

        エントリー期間:

        2023年3月6日

        ~2023年4月4日

        サービスお申込み期

        2023年4月5日

        ~2023年7月31日

        ぼくたちのあそびば×ahamoキャンペーン

        MNPを利用してドコモ以外のキャリアからSIM契約のみでahamoの契約をすると漫画化プロジェクト描きおろしイラストA~海で大乱闘編~と、dポイント5,000ptがもらえる

        ※エントリー必須

        エントリー期間:

        2023年3月21日

        ~2023年3月31日


        開通期間:

        2023年3月21日

        ~2023年4月7日

        ぼくたちのあそびば×ahamo大盛りキャンペーン

        エントリー期間中の好きなタイミングで大盛りオプションを利用すると利用日数に関係なく、ahamoタイアップ限定 漫画化プロジェクト描きおろしイラストB ~まったり通話編~がもらえる

        ※エントリー必須

        2023年3月21日

        〜2023年4月7日

        自分が利用できるキャンペーンは、お得に活用していきましょう。

        ahamo(アハモ)に関してよくある質問

        ahamoに関して、よくある質問は以下の3点です。

        • ahamoには機種変更キャンペーンはあるの?
        • かけ放題オプションはあるの?
        • 購入できるスマホの種類は?

        それぞれの質問とそれに対する答えを知って、ahamoと契約する前の不安や心配を払拭しましょう。

        ahamoには機種変更キャンペーンはあるの?

        ahamoには機種変更キャンペーンはありません。

        お得な乗り換えキャンペーンを利用したい方は、その他の格安SIMカード会社を利用しましょう。

        かけ放題オプションはあるの?

        ahamoには5分かけ放題がデフォルトでついており、無制限かけ放題は月額1,100円(税込)で利用可能です。

        5分以内の通話では足りないという方は、オプションで無制限かけ放題を追加してみましょう。

        購入できるスマホの種類は?

        ahamoでは、最新のiPhone 14シリーズやGalaxy、AQUOSシリーズのスマホ端末を購入できます。

        購入できる端末の種類自体は少ないので、その他のスマホを購入したい方は、ドコモオンラインショップでも購入できますので、こちらでお得に購入しましょう。

        まとめ:ahamo(アハモ)の実際の評判を踏まえて、自分が乗り換えるべきキャリアかどうか判断しよう!

        ahamoは料金の面では他の格安SIMに劣りますが、その分、圧倒的な通信速度・5分かけ放題無料・国際ローミング20GBなどといった点で評判が良いです。

        元々3大キャリアを利用していた方には特におすすめできますし、格安SIMで速度に不満があった方にもおすすめできます。

        自分が使用するデータ容量や電話の長さを見極めて、ahamoのデータプランを契約するメリットがあるかどうかを再確認して乗り換えましょう。

        ahamo公式サイト:https://ahamo.com/

        \ ドコモの格安プランでお得! /

        「ahamo」
        公式サイト

        ahamoのキャンペーンはこちら

        この記事を書いた人

        政府・デジタル庁とともに「引越しワンストップサービス」の検討・普及を⾏うプラットフォーム事業者にも採択されている引越れんらく帳が運営しております。引越しに伴うライフラインの手続きと併せて、スマートフォン・格安SIMの引越し(乗り換え)を検討されるユーザー、また通信インフラの基盤となってきている光回線の新規契約・乗り換えを検討する皆さまが多い実態を踏まえ、比較検討に役立つ情報をご提供する「引越れんらく帳 SIM乗り換えガイド」および「引越れんらく帳 光回線ガイド」を運営しております。

        目次