「IIJmioの最新のキャッシュバックの情報が知りたい」
「IIJmioのキャッシュバックの受け取り方を知りたい」
公式サイトに記載されているキャンペーン情報は複雑で分かりくい部分もあるので、読んでいるうちに断念してしまうこともあるのではないでしょうか。
当記事では、みなさんが疑問に思う点を解決しながら2023年6月現在行われているIIJmioのキャッシュバックの詳細と受け取り方やもらえるタイミングについて解説をします。
IIJmioのキャッシュバックのキャンペーンは2023年6月現在1つだけで、「2023年春のIIJmioひかりスタートキャンペーン」です。
条件をクリアすると15,000円(税込)のキャッシュバックがもらえるお得なキャンペーンですので、スマホとひかりの契約をお考えの方はぜひ期間限定のお得なキャッシュバックの特典を受け取ってください。
IIJmioのキャッシュバックはこれ!受取方法を解説
2023年6月現在、IIJmioのキャッシュバックは「2023年春のIIJmioひかりスタートキャンペーン」で、キャンペーンの条件をクリアすると、15,000円(税込)のキャッシュバックがもらえます。
このキャッシュバックキャンペーンについて、以下の6つのポイントでそれぞれ詳しく解説をします。
- IIJmioのキャッシュバックはこれ!2023年春のIIJmioひかりスタートキャンペーン
- IIJmioのキャッシュバックの受け取り方
- IIJmioのキャッシュバックのもらえるタイミング
- IIJmiooのキャッシュバックのメール来ない?メールが届くの合計で2回ある
- IIJmioひかりとスマホセットのmio割がさらにお得
- IIJmioひかりってお得?IIJmioひかりとGMOとくとくbbを比較
IIJmioのキャッシュバックはこれ!2023年夏のIIJmioひかりスタートキャンペーン
出典:IIJmio公式
キャンペーン名 | 2023年夏のIIJmioひかりスタートキャンペーン |
---|---|
期間 |
2023年6月1日~2023年10月2日まで |
条件 | 期間中に、新規/転用/事業者変更で「IIJmioひかり」を申し込み |
内容 |
①初期費用割引特典:初期費用を最大3,300円(税込)割引 |
このキャンペーンは新規・転用・事業者変更で「IIJmioひかり」にお申し込みをされた方に40,000円分の選べるギフト券がもらえます。
キャッシュバックだけではなく初期費用が最大3,300円(税込)の割引と月額料金3,696円(税込)が6ヶ月間割引がもらえるとてもお得なキャンペーンです。
キャンペーンの特典をまとめると以下の4つもあります。
- 40,000円の選べるギフト券
- 初期費用が最大で3,300円(税込)の割引
- 月額料金3,696円(税込)が6ヶ月間割引
それでは次にキャッシュバックの受け取り方について詳しく見ていきましょう。
IIJmioのキャッシュバックの受け取り方

キャッシュバック受け取りまで以下の4ステップで解説をします。
キャンペーン一覧の中の「その他」の中にあります。
キャンペーン一覧の中の「その他」の中にあります。
1回目はキャンペーン対象の通知で、2回目はキャッシュバック受け取りのご案内メールです。
メール送付日より14日以内に口座情報の登録をしてください。ご登録後、登録当日もしくは金融機関の翌営業にご入金になります。
IIJmioのキャッシュバックのもらえるタイミング
「2023年春のIIJmioひかりスタートキャンペーン」のお申し込み期間は2023年3月1日(水)から2023年5月31日(水)23:59までとなっています。
また、キャンペーンをお申し込み後に「IIJmioひかり」を2023年10月31日までに開通することもキャッシュバックの条件となっていますので、忘れずにひかり回線の手続きもしてください。
【合計2回のメールが届きます】
- 1回目:2024年3月中旬〜4月上旬【キャンペーン対象であるという通知です】
- 2回目:2024年9月下旬〜2024年10月中旬【キャッシュバック受け取りのご案内、受け取り口座情報の登録の案内】
※2回目のメール送付日より14日以内に受け取り口座情報の登録をしてください。ご登録後、登録当日もしくは金融機関の翌営業日にご入金になります。
IIJmioのキャッシュバックのメール来ない?メールが届くのは合計で2回!
キャッシュバックのもらえるタイミングのところでも触れましたが、ご案内のメールは合計で2回届きます。
注意点としては、キャッシュバックをお申し込み時にご登録いただいたメールアドレス宛にメールが届きますので、キャッシュバックを受け取るまではアドレスが届く状態にしておかなければいけません。
お申し込みからキャッシュバックを受け取るまで期間がありますので、変更予定がないメールアドレスを登録することをおすすめします。
IIJmioひかりとスマホセットのmio割がさらにお得
出典:IIJmio
キャンペーン名 | ネットとSIM セットでおトクなmio割 |
---|---|
期間 | 終了日未定 |
条件 | 契約ID(mioID)で「IIJmioひかり」、「IIJmioのSIMサービス」の両サービスを契約(申し込み不要) |
内容 |
両サービスの同時利用で毎月660円(税込)割引される |
「IIJmioひかり」をスマホとセットでお申し込みをすることで、月額料金が毎月ずっと660円(税込)が割引になる「mio割」があります。
「IIJmioひかり」の月額料金は集合住宅と戸建てで料金が下記のように違います。
割引前の月額料金(税込) | mio割(税込) | 割引後の月額料金(税込) | |
---|---|---|---|
集合住宅の場合 | 4,356円 | 660円割引 | 3,696円 |
戸建て住宅 | 5,456円 | 660円割引 | 4,796円 |
「2023年春のIIJmioひかりスタートキャンペーン」で2023年6月現在、集合住宅は6ヶ月間月額料金が0円で戸建ての月額料金は6か月間1,100円(税込)で利用することができます。
IIJmioひかりってお得?IIJmioひかりとGMOとくとくBB光を比較
「IIJmioひかり」がスマホとセットでお得になることは分かりましたが、他の光回線のプロバイダーと比べることで納得をして契約を進めることができると思いますので、今回はGMOとくとくBB光と比較をしてみましたので参考にしてください。
IIJmioひかり | GMOとくとくBB光 | |
---|---|---|
月額基本料金 | 集合住宅:4,356円 戸建て:5,456円 | 集合住宅:4,290円 戸建て:5,390円 |
機器レンタル料(ルーター) | 330円 | 0円 |
月々の割引 | スマホとセットmio割660円割引 | 工事費が実質0円 ※36ヶ月間のご利用で割引 |
工事費の目安 | 19,800円 | 26,400円 |
キャッシュバック | 15,000円 | 最大で58,000円 |
最低利用期間 | 利用開始から24ヶ月 | なし |
※IIJmioの24ヶ月以内解約は3,000円の契約解除料がかかります。
※GMOとくとくBB光は契約解除料はなし
上記の比較表のとおり月々の基本料金の差はありませんが、契約の条件によってそれぞれの割引額やキャッシュバックの金額が変わってきます。
2年のご利用で月々の基本料金を抑えたい方にはIIJmioひかりが向いていています。
3年以上のご利用で他社からのお乗り換えの場合は、特典のキャッシュバック額の大きいGMOとくとくBB光が向いていると言えます。
それでは具体的に利用期間や割引を適用させた実質月額料金を例に解説をします。
はじめにIIJmioひかりを2年間の利用期間・集合住宅を条件とした実質月額料金の計算をします
【集合住宅を例】
2年の利用期間:{事務手数料0円+端末代金330円+(月額3,696円×24ヶ月)+工事費19,800円−キャッシュバック15,000円−キャンペーン月額料金6ヶ月間0円適用で22,176円}÷24ヶ月=約2,985円
実質月額料金は約2,985円(税込)となります。
※月額料金はmio割を適用 ※価格は税込 ※2023年6月現在キャンペーン適用
続いて、GMOとくとくBB光を3年の利用期間・集合住宅・他社からの乗り換えを条件とした実質月額料金の計算をします。
【集合住宅を例】
3年間の利用期間:{事務手数料3,300円+端末代金0円+(月額4,290円×36ヶ月)+工事費0円−キャッシュバック58,000円}÷36ヶ月=約2,770円
実質月額料金は約2,770円(税込)となります。
※価格は税込 ※2023年6月現在キャンペーン適用
※キャッシュバックは最大の金額適用時の計算
上記の例はそれぞれの割引やキャンペーンの特典などを最大限に利用した場合の算出になりますが、利用期間や特典を上手に利用することで大きな差が出ないことがわかりました。
IIJmioのデメリット
IIJmioの契約を検討されている方で、あとから後悔しないためにもメリットとデメリットの両方を知っておくことで納得したうえで手続きを行うことができます。
それでは、下記の5つのデメリットについてそれぞれ詳しく解説をします。
- 回線は混み合うお昼の時間帯の速度が遅くなることがある
- お支払い方法がご本人名義のクレジットカードのみ
- IIJmioの専門店がなくサポートがオンライン
- 毎月のデータ容量を使い切ると速度制限がかかる
- 18未満の未成年の音声通話SIMの契約が不可
回線は混み合うお昼の時間帯の速度が遅くなることがある
IIJmioに限ってのお話しではなく、格安SIMのデータ通信は使用頻度が高くなるお昼の時間帯に遅くなる傾向があります。
下記はみんなのネット回線速度の2023年4月から直近3カ月間の時間帯別の平均速度情報を参考に見てみましょう。

注目していただき点は、下りと上りの速度です。
遅いか早いかを判断する材料としては、動画の視聴に10Mbpsの速度があれば十分と言われているので、上記の画像のお昼の下りと上りの速度以外は十分と言えます。
ただ、毎日同じ速度というわけではありませんので、日によっては上記の速度よりも早い数値の時もあります。
お支払い方法がご本人名義のクレジットカードのみ
IIJmioの支払い方法はどのプランも共通して、契約者ご本人(個人)名義のクレジットカードのみとなっています。
2022年4月1日から成年年齢が20歳から18歳へ引き下げになったことから、IIJmioは18歳と19歳の方の親権者の同意なく契約ができるようになりました。
それに伴いクレジットカードも、高校生を除く18歳以上であれば親権者の同意なく申し込みができるようになりました。
成年年齢の改正により、若い方向けの利用限度額を下げて審査が通りやすくなったクレジットカードもあります。
下記はIIJmioの取扱クレジットカードですので、ご参考にしてください。
JCB・VISA・DC・UC・UFJ・アメリカンエキスプレス・マスター・ダイナース・SAISON・イオンクレジット・楽天カード
IIJmioの専門店がなくサポートがオンライン
IIJmioには専門店はありませんが、お問いわせのサポートが充実しています。
以下のお問い合わせ方法があります。
- チャット
- メールフォーム
- IIJmio公式Twitter
- 無料通話(インターネット通話)
- 一般電話
IIJmioのお問い合わせ窓口にアクセスをしてそれぞれのお問い合わせしたい項目へお進みください。
一般電話によるお問い合わせ窓口は年中無休で9時から19時までの受付となっています。
0570-09-4400(年中無休/9:00〜19:00)
毎月のデータ容量を使い切ると速度制限がかかる
ご利用中のプランのデータ容量を使い切ってから、3日間あたりの通信量が「366MB」を超えると通信速度の制限がかかります。
通信規制はお客様の任意で解除することはできませんが、直近3日間の通信量が「366MB」を下回った翌日に解除されます。
また、低速時に通信規制がかかるためクーポンをONにすることで高速通信の利用が可能になります。
18未満の未成年の音声通話SIMの契約が不可
IIJmioは18歳未満のご契約ができません。
IIJmioの支払い方法は契約者ご本人名義のクレジットカード決済のみとなっていて、多くのクレジットカード会社は「高校生を除く18歳以上」からしかクレジットカードを作ることができず、18歳未満の方は現状ではご本人名義のクレジットカードを持つことができないからです。
IIJmioのメリット
ここからは、IIJmioの以下の5つのメリットをそれぞれ詳しく解説をします。
- 家族で最大5人まで同時に乗り換え(MNP)できる
- 端末のラインナップが豊富
- 国内通話料が通常の半額
- 国際電話専用サービス「IIJmio国際電話」がお得
- ご契約後も安心のサポートが充実
家族で最大5人まで同時に乗り換え(MNP)できる

IIJmioのファミリープランをお申し込みの場合、1度にご家族5人まで同時に乗り換えの手続きをすることができます。
ファミリープランは12GB、32GB、62GBの3つで、それぞれのプランのデータ容量をご家族で分け合うイメージです。
例えば
3人ご家族で12GBのプランをご利用の場合、月額5,126円(税込)を1人あたり4GBで1,708円(税込)で利用するイメージです。
データ容量の残量の確認は、公式無料アプリ「みおポン」で家族それぞれの使用量がひと目でわかるようになっていて、毎月のデータ量の節約や工夫の役に立ちます。
ファミリープランの料金プラン
1人で利用 | 2人で利用 | 3人で利用 | 4人で利用 | 5人で利用 | |
12GB | 3,586円 | 4,356円 | 5,126円 | 6,336円 | 7,546円 |
32GB | 6,996円 | 7,766円 | 8,536円 | 9,746円 | 10,956円 |
62GB | 12,496円 | 13,266円 | 14,036円 | 15,246円 | 16,456円 |
また、ファミリープランの他にご家族1〜2人の場合だと「ミニマムスタートプラン/ライトプラン」があります。
ミニマムスタートプラン/ライトプラン
1人で利用 | 2人で利用 | |
3GB | 1,760円 | 2,970円 |
6GB | 2,442円 | 3,652円 |
23GB | 5,170円 | 6,380円 |
データをシェアできることの他に、ファミリー通話割引が適用され同一mioIDの通話料が20%OFFになる特典があります。
端末のラインナップが豊富

人気のiPhoneからスマートフォンまで取り扱いが40機種以上と、豊富なラインナップです。
他社からの乗り換えで下記の4つの機種が一括のご購入で特価で販売しています。
- OPPO A55s 5G 一括500円(税込)
- Redmi 12C[3GB/64GB]一括980円(税込)
- Reno7 A 一括14,800円(税込)
- Xperia10 Ⅵ 一括27,800円(税込)
国内通話料が通常の半額
以前まで「みおふぉんダイヤルアプリ」というIIJmioの通話アプリがありましたが、2023年3月31日でアプリの提供が終了し、スマホ標準の電話アプリで通常の半額の通話料が適用になりました。
IIJmioの通話料
通常料金 | 「ファミリー通話割引」利用時 |
---|---|
税込11円/30秒 | 税込8.8円/30秒 |
国際電話専用サービス「IIJmio国際電話」がお得

IIJmioには国際電話専用の「IIJmio国際電話」アプリがあります。
お申し込みは不要で、IIJmioの「音声SIM」または「音声eSIM」のご契約だけが条件となっています。
247の国に対応しており、自動的に「0077-502-010」をつけて発信できてお手軽に国際電話を利用することができます。
発信する国によって通話料が変わりますので、発信の際にアプリで確認いただくか、IIJmioの公式サイトでご確認ください。
ios(iPhone)版のアプリが登場していて、Android版は準備中となっています。
ご契約後も安心のサポートが充実
IIJmioは以下の5つのサポートがあり安心で充実した体勢が整っています。
- WEBチャット
- 電話サポート
- サポートサイト
- Twitterサポート
- メールサポート
WEBチャット
年中無休で9:00〜19:00のオンラインサポートです。
電話サポート
年中無休で9:00〜19:00のコールサポートです。
℡0570-09-4400
サポートサイト
1700件以上のFAQを掲載した検索サイトです。
Twitterサポート
IIJmio公式Twitterへツイートでサポート
メールサポート
お問いわせフォームよりメールでサポート
IIJmioの月額料金・初期費用・手数料
IIJmioの月額料金など、下記の4つの費用についてそれぞれ詳しく解説をします。
- IIJmioの月額料金
- IIJmioの通話定額オプション
- IIJmioの初期費用
- IIJmioの手数料
IIJmioの月額料金
IIJmioには下記の4つの料金プランがあります。
- IIJmioの音声SIM/音声eSIMプラン
- IIJmioのSMS付きプラン
- IIJmioのデータプラン
- IIJmioのデータeSIMプラン
2ギガプラン | 5ギガプラン | 10ギガプラン | 15ギガプラン | 20ギガプラン | |
---|---|---|---|---|---|
音声SIM/音声eSIM | 850円 | 990円 | 1,500円 | 1,800円 | 2,000円 |
SMS付き | 820円 | 970円 | 1,470円 | 1,780円 | 1,980円 |
データ | 740円 | 900円 | 1,400円 | 1,730円 | 1,950円 |
データeSIM | 440円 | 660円 | 1,100円 | 1,430円 | 1,650円 |
※音声eSIMはタイプAのみ、データ・データeSIMはタイプDのみ
2023年4月1日より、価格はそのままでギガプランのギガ増量がスタートしました。
- 4GB→5GB
- 8GB→10GB
IIJmioの通話定額オプション
専用アプリ不要でスマートフォン標準電話アプリからの発信で下記の通話定額オプションが適用になります。
通話定額5分+ | 通話定額10分+ | かけ放題+ |
---|---|---|
月額500円 | 月額700円 | 月額1,400円 |
2023年5月31日まで6カ月間410円割引キャンペーンが実施中です。
IIJmioの初期費用
IIJmioの初期費用は下記の表の通りです。
タイプD | タイプA | eSIM(音声/データ) | |
---|---|---|---|
パッケージ価格/ 初期費用費用 | 3,300円(税込) ※キャンペーン1,650円(税込) 2023年5月31日まで | 3,300円(税込) ※キャンペーン1,650円(税込) 2023年5月31日まで | 3,300円(税込) ※キャンペーン1,650円(税込) 2023年5月31日まで |
SIMカード発行手数料 | 433.4円(税込) | 446.6円(税込) | ー |
SIMプロファイル 発行手数料 | ー | ー | 220円(税込) |
IIJmioの手数料
IIJmioの手数料は下記の表の通りです。
SIMカード再発行 (サイズ変更) SIMカード交換 SIMカードタイプ変更 (タイプD⇔タイプA) | SIMカード1枚につき 2,200円(税込) | 【SIMカード発行手数料】 タイプDの場合 433.4円(税込) タイプAの場合 446.6円(税込) が別途発生します。 |
eSIMの再発行 | プロファイル再発行手数料 無料 | eSIMの発行手数料として 220円(税込)が別途発生します |
MNP転出 | 無料 | MNPについての詳細はMNP転入・転出をご確認ください。 |
IIJmioのキャッシュバック以外のキャンペーン情報
IIJmioのキャッシュバック以外のキャンペーンは以下の4つがあります。
- 【スマホ大特価セール】
- ご愛顧感謝キャンペーン 端末購入でギフト券プレゼント
- 【初期費用割引特典】
- 【通話定額オプション割引】
キャンペーンをそれぞれ詳しく説明します。
【スマホ大特価セール】
出典:IIJmio公式
キャンペーン名 |
ギガ増量!先行記念キャンペーン【スマホ大特価セール】 |
---|---|
期間 |
2023年6月1日〜2023年7月3日まで |
条件 |
他社からIIJmioギガプランの「音声SIM」か「音声eSIM」へ乗り換え(MNP)と同時に対象端末を購入 |
内容 |
「1契約者あたり1台まで」対象端末を特別価格で提供 |
他社からIIJmioギガプランの「音声SIM」か「音声eSIM」へ乗り換え(MNP)と同時に対象端末を1契約者あたり1台まで特別価格になるキャンペーンです。
対象の端末の一覧は下記の表の通りです。
機種名 | 通常価格 | MNP(他社からの乗り換え) |
---|---|---|
OPPO A77 | 19,800円(税込) | 980円(税込) |
motorola edge 20 | 27,800円(税込) | 14,800円(税込) |
Reno7 A | 39,800円(税込) | 21,800円(税込) |
ASUS Zenfone 9 | 79,800円(税込) | 69,800円(税込) |
機種名 | 通常価格 | 支払金額 |
---|---|---|
moto g13 | 19,800円(税込) | 980円(税込) |
Redmi 12C 【3GB/64GB】 | 17,820円(税込) | 2,480円(税込) |
OPPO A55s 5G | 23,500円(税込) | 3,980円(税込) |
iPhone8 64GB | 21,010円(税込) | 4,980円(税込) |
moto g32 | 21,980円(税込) | 7,980円(税込) |
iPhoneSE 第二世代 64GB | 24,800円(税込) | 8,980円(税込) |
Redmi Note 10T | 29,800円(税込) | 10,000円(税込) |
moto g50 5G | 24,800円(税込) | 12,800円(税込) |
motorola edge 20 | 27,800円(税込) | 14,800円(税込) |
moto g52j 5G | 34,800円(税込) | 15,800円(税込) |
AQUOS wish | 28,480円(税込) | 19,800円(税込) |
Redmi Note 11 Pro 5G | 42,980円(税込) | 24,800円(税込) |
AQUOS sense6 | 39,800円(税込) | 29,800円(税込) |
iPhone11 64GB | 52,800円(税込) | 34,800円(税込) |
AQUOS sense7 | 49,800円(税込) | 34,800円(税込) |
iPhone11 128GB | 57,800円(税込) | 39,800円(税込) |
Xperia 10 IV | 53,900円(税込) | 39,800円(税込) |
iPhoneSE 第三世代 64GB | 49,980円(税込) | 39,800円(税込) |
Google Pixel 6a | 49,800円(税込) | 39,800円(税込) |
HTC Desire 22 pro | 59,800円(税込) | 44,800円(税込) |
iPhone12 mini 64GB | 64,980円(税込) | 49,800円(税込) |
Nothing Phone(1)8GB/12GB | 73,800円(税込) | 54,800円(税込) |
iPhone12 mini 128GB | 67,800円(税込) | 54,800円(税込) |
POCO F4 GT | 65,980円(税込) | 55,980円(税込) |
motorola edge 30 pro ワイヤレス充電器セット | 78,580円(税込) | 59,800円(税込) |
Google Pixel 7 | 79,800円(税込) | 64,980円(税込) |
iPhone13 mini 128GB | 79,800円(税込) | 64,980円(税込) |
Nothing Phone(1)12GB/256GB | 89,800円(税込) | 72,800円(税込) |
Xiaomi 12T Pro | 98,820円(税込) | 79,800円(税込) |
RedMagic 6 | 91,000円(税込) | 79,800円(税込) |
iPhone13 mini 256GB | 87,780円(税込) | 79,800円(税込) |
Zenfone 9 8GB/256GB | 109,800円(税込) | 92,800円(税込) |
HTC Desire 22 pro VIVE Flowセット | 109,800円(税込) | 92,800円(税込) |
Google Pixel 7 Pro 12GB/128GB | 109,800円(税込) | 94,800円(税込) |
iPhone13 128GB | 116,980円(税込) | 98,800円(税込) |
AQUOS R6 | 110,000円(税込) | 99,800円(税込) |
Zenfone 9 16GB/256GB | 124,980円(税込) | 105,800円(税込) |
ROG Phone6 12GB/256GB | 129,800円(税込) | 110,980円(税込) |
Redmi Note 11 | 21,800円(税込) | 2,480円(税込) |
moto e32s | 19,800円(税込) | 2,480円(税込) |
motorola edge 20 fusion |
127,800円(税込) | 14,800円(税込) |
Galaxy S10 SC-03L(docomo版) | 34,800円(税込) | 19,800円(税込) |
Galaxy S10 SCV41(au版) | 34,800円(税込) | 19,800円(税込) |
Xiaomi 11T | 47,850円(税込) | 34,800円(税込) |
Nothing Phone(1)8GB/12GB | 79,800円(税込) | 62,800円(税込) |
iPhone12 mini 64GB | 68,800円(税込) | 54,800円(税込) |
iPhone13 mini 128GB | 84,980円(税込) | 69,800円(税込) |
iPhone12 64GB | 84,800円(税込) | 69,800円(税込) |
iPhone12 128GB | 92,000円(税込) | 79,800円(税込) |
一番安い機種はOPPO A55s 5Gで500円(税込)から購入することができます。
1契約につき1台までのお申し込みができて、複数台の場合は最も割引額が大きい端末のキャンペーンが対象となります。
ご愛顧感謝キャンペーン 端末購入でギフト券プレゼント
出典:IIJmio
キャンペーン名 |
ご愛顧感謝キャンペーン 端末購入でギフト券プレゼント |
---|---|
期間 |
2023年5月1日~2023年7月3日まで |
条件 |
【キャンペーン対象となるプラン】
※端末をSIMとセットでご購入の場合は、キャンペーン対象外となります。 |
内容 |
対象スマホを購入すると、最大10,000円分の(選べるe-GIFT)をプレゼント! |
IIJmioのサイトから対象のスマホを購入すると最大15,000円分の「選べるe-GIFT」のギフト券がもらえるキャンペーンです。
このキャンペーンは2023年6月現在、IIJmioのSIMサービスをご利用のお客様限定で、期間中にIIJmioサプライズサービスにて対象端末をお申し込みされたお客様が対象となっています。
「選べるe-GIFT」受け取りまでの流れ
選べるe-GIFT(ギフト券)は、端末ご購入後、申込月の4か月後にメールにて配送になります。
【初期費用割引特典】
出典:IIJmio公式
キャンペーン名 |
ギガ増量!先行記念キャンペーン【初期費用割引特典】 |
---|---|
期間 |
2023年4月1日〜2023年7月3日 |
条件 |
期間中にIIJmioモバイルサービス ギガプランを申し込み |
内容 |
初期費用を3,300円(税込)から1,650円(税込)割引 2023年4月20日以降に他社からSIMのみ乗り換えで1,000円分のギフト券プレゼント |
キャンペーン期間中にIIJmioのギガプランにお申し込みをすると、初期費用3,300円(税込)が半額の1,650円(税込)になるキャンペーンです。
また、4月20日以降に他社からSIMのみお乗り換えで1,000円のギフト券も貰えます。
【通話定額オプション割引】
出典:IIJmio公式
キャンペーン名 |
顧客満足度No,1キャンペーン【通話定額オプション割引】 |
---|---|
期間 |
2023年4月1日〜2023年7月3日 |
条件 |
|
内容 |
通話定額オプションの月額料金を利用開始月から3ヵ月間410円(税込)割引 |
対象のオプションサービスの料金は以下のとおりです。
対象オプション |
料金 |
---|---|
みおふぉんダイアル通話定額5分+ 1回5分以内の国内通話無料 |
500円(税込)→90円(税込) |
みおふぉんダイアル通話定額10分+ 1回10分以内の国内通話無料 |
700円(税込)→290円(税込) |
みおふぉんダイアルかけ放題+ 無制限で国内通話無料 |
1,400円(税込)→990円(税込) |
IIJmioのギガプランをお申し込み・またはご利用中の方がキャンペーン期間中に通話定額オプションをお申し込みいただくと、通話定額オプションの月額料金を利用開始月から6か月間月間410円(税込)割引になるキャンペーンです。
2023年4月1日より専用アプリが不要になり、スマートフォン標準の電話アプリでの発信が対象になりましたので、アプリをインストールをしなくても利用ができるようになりました。
通話5分なら、キャンペーン中6カ月間は月額90円(税込)で利用することができますので、お試しでご自身にあった通話オプションを探すチャンスです。
IIJmioのキャッシュバックの注意点
キャッシュバックやキャンペーンなどメリットを多く感じられますが、注意点もありますので下記の3つをご参考にしてください。
- 申し込み時に登録したメールが無効の場合はキャッシュバックが無効
- キャッシュバックの受け取り口座は日本国内のみ
- 期日までに口座情報の登録をしないとキャッシュバックが無効
申し込み時に登録したメールが無効の場合はキャッシュバックが無効
2023年6月現在、IIJmioで行われているキャッシュバックのキャンペーンは「2023年春のIIJmioひかりスタートキャンペーン」ですが、特典のご案内はお申し込み時にご登録いただいたメールアドレスに届きます。
特典のご案内が数ヶ月に渡り、ご登録いただいたメール宛に2回届くので、特典を受け取る前にアドレスを変更してしまったり、何かしらの理由でメールが受信できない状態になってしまうとせっかくのキャッシュバックが受け取れなくなってしまいます。
キャッシュバックの受け取り口座は日本国内のみ
キャッシュバックの受け取り方法は、お申し込み時にご登録いただいた銀行口座に入金するかたちになります。
キャッシュバック特典注意事項にも記載がありますが、特典受け取り口座は日本国内の銀行口座のみとなっていますのでご注意ください。
期日までに口座情報の登録をしないとキャッシュバックが無効
キャッシュバック特典のご案内はご登録いただいたメールアドレスに届きますが、受取り口座情報の登録に期日があります。
メール送付日より14日以内に受け取り口座情報の登録が必要で、期限を過ぎてしまうとキャッシュバック特典を受け取れなくなる場合もありますので注意が必要です。
ご登録後、登録当日もしくは金融機関の翌営業日にご入金になります。
IIJmioのキャッシュバックに関するよくある質問
IIJmioのキャッシュバックに関するよくある質問を以下の3つでそれぞれ解説をします。
- IIJmioに100円の端末はある?
- 2回線を契約した場合のキャッシュバックの特典はどうなる?
- IIJmioひかりのキャッシュバックはいつ適用?
IIJmioに100円の端末はある?
2023年6月現在、IIJmioでは100円で購入できるキャンペーンはありません。
過去のキャンペーンでは対象端末とセットで購入で100円から購入できるキャンペーンが行われていました。
一括100円で購入できた機種はこちら
- OPPO R15 Neo 3GB 24,800円▶︎100円
2回線を契約した場合のキャッシュバックの特典はどうなる?
「2023年春のIIJmioひかりスタートキャンペーン」のキャッシュバックの特典はそれぞれの契約に適用されます。
IIJmioひかりのキャッシュバックはいつ適用?
キャッシュバックのご案内メールが合計2回届きますが、1回目が2024年3月中旬〜4月上旬で2回目が2024年9月下旬〜2024年10月上旬です。
その2回目のメールに受け取り口座情報の登録のご案内が添付されており、ご登録後、登録当日もしくは金融機関の翌営業日にご入金となります。
IIJmioのキャッシュバックのまとめ
当記事では2023年6月現在、IIJmioで行われているキャッシュバックキャンペーンについて解説をしました。
ご自宅で利用するインターネットとスマートフォンをお安くしたいとお考えの方はぜひ、光回線とスマホセットが圧倒的にお得な「2023年春のIIJmioひかりスタートキャンペーン」のキャッシュバックキャンペーンをご利用なさってください。
「2023年春のIIJmioひかりスタートキャンペーン」の4つの特典
- 初期費用割引特典:初期費用を最大 3,300円(税込)割引
- 月額料金割引特典:月額料金を6ヵ月間 月額3,696円(税込)割引
- Huluスタート特典:IIJmioひかり開通後に当社指定WebサイトよりHulu新規登録または再登録でHuluチケット3ヵ月分プレゼント
- キャッシュバック特典:15,000円キャッシュバック