「povoはどんなデメリットがあるの?」
「povoの口コミを知りたい」
povoの利用を検討する中で、デメリットやメリット、実際の評判が気になりませんか?
povoの申し込みや手続きはオンラインのみ対応しているため、店舗での手続きを希望される方には少し不便かもしれません。
カスタマーサービスもチャットだけなので、オペレーターと通話で相談したいという方には、デメリットと感じるでしょう。
しかし、月額料金0円で利用でき、好きなタイミングでデータ通信や音声通話のトッピングを購入できるメリットがあるので、スマホ代を安く済ませたい方には最適です。
以下でひとつずつご紹介しますので、ぜひ、最後までご覧ください。
povoの新規・MNPのお申し込みは「povo2.0アプリ」で簡単にお手続き!
- 下記の「povo|新規・MNPの方はこちら!」のボタンをクリックしてインストール
- 「利用契約・プライバシーポリシー」を読み「初めての方はこちら」をクリック
- メールアドレスでアカウント登録
- 「SIMタイプ」と「契約タイプ」を選択して申し込みを確認して申し込み完了
\ 7日間データ使い放題キャンペーン開催中 /
>povoの評判・口コミはこちら
>povoのキャンペーンはこちら
- iPhone 14の値下げはこちら
- iPhone 15の在庫情報はこちら
- iPhone 15の入荷待ちはこちら
そもそもpovoはどんなサービス?
povoはauが2021年3月23日から提供している新料金プランであり、月額料金0円で利用できます。
トッピングは3つあり、データ通信・音声通話・コンテンツを好きな時に追加できるのがポイントです。
さらに、契約期間の縛りもないため、短期間の利用やサブスマホの利用にも最適です。
もし、au回線でスマホ代を安くしたいという方は、povoがピッタリかもしれません。
しかし、povoにはデメリットもあるので、以下でご紹介します。
povoの新規・MNPのお申し込みは「povo2.0アプリ」で簡単にお手続き!
- 下記の「povo|新規・MNPの方はこちら!」のボタンをクリックしてインストール
- 「利用契約・プライバシーポリシー」を読み「初めての方はこちら」をクリック
- メールアドレスでアカウント登録
- 「SIMタイプ」と「契約タイプ」を選択して申し込みを確認して申し込み完了
\ 7日間データ使い放題キャンペーン開催中 /
>povoの評判・口コミはこちら
>povoのキャンペーンはこちら
povoを利用する上で気になる7つのデメリット
povoを利用する上で気になる7つのデメリットをご紹介します。
- 申し込みや手続きはオンラインのみ
- 180日以内にトッピングを購入しないと利用停止になる可能性がある
- キャリアメールのサービスはない
- SIMカードの紛失や盗難時もチャットで連絡しなければならない
- 乗り換えキャンペーンがない
- 支払い方法はクレジットカードのみ
- povoでは端末の販売がされていない
デメリットを把握した上で、povoの利用が問題ないかチェックしてくださいね。
申し込みや手続きはオンラインのみ
povoの申し込みや手続きは、オンラインのみ対応しています。
そのため、新規申し込みや機種変更、お問い合わせなどはpovoアプリまたは公式サイトから行わなければなりません。
新規申し込みや機種変更、解約等の手続きは24時間対応しているものの、オペレーターによるお問い合わせは9時から21時までです。
すべてオンライン上で行うため、インターネットに慣れている方は問題ないですが、電話で手続きやお問い合わせをしたい方には不便かもしれません。
しかし、疑問点がある場合は、自動応答のチャットボックスやよくある質問を確認すれば解決できますし、解決できなければ、オペレーターにチャットで相談すれば問題ありません。
180日以内にトッピングを購入しないと利用停止になる可能性がある
povoは、180日以内にトッピングを購入しないと利用停止になる可能性があります。
契約から180日以内にデータ通信・音声通話のトッピング購入が一度もないと、利用停止や契約解除になるため、必ず180日以内にトッピングを購入してください。
まだトッピングを購入していない場合は、1番リーズナブルな金額のデータ通信の使い放題(24時間)を購入すれば、利用停止を回避できます。
トッピング料金
データ使い放題(24時間)
330円/回(税込)
データ追加1GB(7日間)
390円/回(税込)
データ追加3GB(30日間)
990円/回(税込)
データ追加20GB(30日間)
2,700円/回(税込)
データ追加60GB(90日間)
6,490円/回(税込)
データ追加150GB(180日間)
12,980円/回(税込)
なお、通話料とSMS送信料の合計額が660円(税込)を超えていると利用停止にならないので、180日以内にトッピングを購入していない場合でも問題ありません。
キャリアメールのサービスはない
povoでは、キャリアメールのサービスがありません。
そのため、「@au.com・@ezweb.ne.jp・@uqmobile.jp・@docomo.ne.jp・@i.softbank.jp」が利用できないため、GoogleやYahoo!のメールアドレスを作成しなければなりません。
GoogleやYahoo!のメールアドレスは無料で作成できるので、アカウントを作成すると良いでしょう。
なお、「@au.com・@ezweb.ne.jp」のみau持ち運びメールを申し込みをすれば、メールアドレスをそのまま利用できます。
- 料金:月額330円(税込)/1メールアドレス
- 条件1.:au解約後31日以内に申し込みをしていること
- 条件2:au回線に基づき発行されたauIDを所持していること
- 保存容量:400MB/5,000件/無制限
- 付随機能:迷惑メールフィルター・自動転送
- 支払い方法:auかんたん決済(クレジットカード・通話料合算支払い)
月額330円(税込)の料金がかかるものの、今まで通りメールの送受信や迷惑メールフィルターなどの設定を継続できるので、非常に便利です。
しかし、2つの条件を満たしている場合のみ申し込みができるので、条件を満たしているかチェックしましょう。
SIMカードの紛失や盗難時もチャットで連絡しなければならない
povoでSIMカードの紛失や盗難が発生した場合、チャットで連絡をしなければなりません。
万が一、SIMカードを紛失・盗難にあった場合は、不正利用を防ぐために一時的に回線を止められます。
- チャットの質問内容から「08.【利用中】SIMカード紛失・盗難>a.緊急利用停止・利用停止の解除」を選択する
- 24時間オペレーターによるチャットに対応
通常、オペレーターによるチャットサポートは9時から21時までになっているものの、SIMカード紛失・盗難に限り24時間対応しています。
そのため、SIMカードを紛失しても、チャットに連絡すればすぐに対応してくれるので心強いでしょう。
なお、端末本体を紛失した時は、必ず警察に紛失届を提出してください。
もし、紛失した端末が警察に届けられた場合、警察署またはpovoから手紙でお知らせが届きます。
このように、SIMカードを紛失・盗難被害にあうと、チャットで連絡しなければならないため少し不安に感じるかもしれません。
しかし、24時間オペレーターが対応してくれるので、万が一のトラブルでもすぐに手続きを進められるのは心強いですね。
乗り換えキャッシュバック等のキャンペーンがない
2023年12月現在、povoでは乗り換えキャッシュバック等のキャンペーンがありません。
実施中のキャンペーンは指定サービスへの申し込みでデータ通信がもらえるキャンペーンなので、キャッシュバックを利用して乗り換えを検討している方には、デメリットかもしれません。
なお、実施中のキャンペーンは下記の通りです。
- 春のトッピング祭り:3つの期間限定トッピングが登場
- DAZNトッピング購入でギガゲット:データ通信1GB(3日間)がもらえる
- povo2.0×auスマートプレミアムパス入会:データ使い放題(24時間)がもらえる
この他にも、データ通信がもらえるキャンペーンがあるので、公式サイトでチェックしてください。
しかし、キャッシュバックのキャンペーンを利用したい場合は、他の格安SIMを探すと良いでしょう。
支払い方法はクレジットカードのみ
povoの支払い方法は、クレジットカードのみ利用できます。
契約者本人名義または、家族名義のクレジットカードの登録が可能です。
なお、口座振替やコンビニ払いはできないため、クレジットカード以外の支払いを希望される方は注意してください。
また、利用料金の請求タイミングは、当月の10日頃に請求されます。
- 前月分の通話料金と当月分の通話トッピング、前月分のサポートトッピングの料金は、当月の10日頃に請求
- 契約初月の通話トッピングの料金は、翌月の請求とあわせて請求
毎月10日頃を目処に、クレジットカードの利用明細をチェックしましょう。
povoでは端末の販売がされていない
2023年12月、povoでは端末の販売がされていません。
そのため、povoで新規契約または機種変更をする場合は、自分で端末を用意する必要があります。
端末はSIMフリーまたはpovoで動作確認されていれば問題なく利用できるため、手持ちの端末を利用しても良いでしょう。
最新の端末や新品を購入したい場合は、auオンラインショップやアップルストア、Amazonで探したりヤマダ電機やヨドバシカメラなど家電量販店で店員さんと相談しながら購入するのも一つの手です。
なお、端末のスペックよりも価格を重視したいなら、メルカリやヤフオクなどのフリアアプリやスマホ中古販売専門店を利用すると人気の端末を安く購入できるでしょう。
povoの新規・MNPのお申し込みは「povo2.0アプリ」で簡単にお手続き!
- 下記の「povo|新規・MNPの方はこちら!」のボタンをクリックしてインストール
- 「利用契約・プライバシーポリシー」を読み「初めての方はこちら」をクリック
- メールアドレスでアカウント登録
- 「SIMタイプ」と「契約タイプ」を選択して申し込みを確認して申し込み完了
\ 7日間データ使い放題キャンペーン開催中 /
>povoの評判・口コミはこちら
>povoのキャンペーンはこちら
povoを利用する上で気になる5つのメリット
povoを利用する上で気になる5つのメリットを解説します。
- 基本料金が0円
- トッピングからいつでも購入できる
- 対象店舗でギガ活するとギガがもらえる
- 対応端末が多い・eSIM端末もあり
- au回線で安定した通信が可能
povoではメリットも複数あるので、ぜひ参考にしてください。
基本料金が0円
povoは、基本料金が0円なのがメリットです。
基本料金がかからないので、スマホを利用しない月は請求額が0円です。
なお、データ通信を利用する場合はトッピングを購入しますが、購入しないでインターネットに接続すると128kbpsで接続されます。
メールの送受信やテキストメインのサイトは閲覧できるものの、YouTubeやTikTok等のSNSは利用できないと考えて良いでしょう。
サブスマホやWi-Fiメインでpovoを利用したい方は、基本料金0円でスマホを利用できますよ。
トッピングからいつでも購入できる
povoは、データ通信・音声通話・コンテンツがトッピングからいつでも購入できます。
トッピング料金
データ使い放題(24時間)
330円/回(税込)
データ追加1GB(7日間)
390円/回(税込)
データ追加3GB(30日間)
990円/回(税込)
データ追加20GB(30日間)
2,700円/回(税込)
データ追加60GB(90日間)
6,490円/回(税込)
データ追加150GB(180日間)
12,980円/回(税込)
トッピング料金 | 5分以内通話かけ放題 | 550円(税込) |
---|---|---|
通話かけ放題 | 1,650円(税込) | |
DAZN使い放題パック(7日間) | 925円(税込)/回 | |
smash.使い放題パック(24時間) | 220円(税込)/回 |
利用したいタイミングで好みのトッピングを購入できるため、計画的に利用できるのが魅力です。
データ通信は期間限定トッピングを含め6種類以上あり、データの使用量にあわせて選択できます。
さらに、2種類の通話かけ放題もあるので、短時間の通話が多い方は5分以内かけ放題、長時間の通話が多い方は通話かけ放題を利用すると、通話料を気にせず会話を楽しめるでしょう。
また、欧州サッカーリーグやプロ野球のライブ・アーカイブが見放題のDAZNや、ドラマ・バラエティ・K-POPのコンテンツが満載のsmash.も楽しめます。
ちなみにDAZNの月額は3,700円(税込)、smash.の月額は550円(税込)です。
povoのトッピングは少し割高ですが、1試合だけ、1動画だけどうしても見たい場合には節約しつつコンテンツを楽しめるので、おすすめです。
なお、それぞれのトッピングは有効期限があるので、購入のタイミングには注意してください。
対象店舗でギガ活するとギガがもらえる
povoでは対象店舗でギガ活をすると、ギガがもらえます。
ギガ活は事前にエントリーし、対象店舗のお買い物でau PAYで支払うと、購入金額に応じたギガがもらえるサービスです。

出典:povo
なお、もらえるギガは店舗と購入金額によって異なります。
もらえるギガ | 300MB(3日間) | 1GB(7日間) | 3GB(30日間) |
---|---|---|---|
条件 | 500円(税込)以上の購入 | 2,000円(税込)以上の購入 | 7,000円(税込)以上の購入 |
店舗 |
|
|
|
コンビニやドラッグストア、スーパーは気軽に利用できるので、支払いをauPAYにするだけでギガがもらえるのは非常にお得です。
他にも飲食店やカー用品店でもギガがもらえるため、利用する機会があればau PAYで支払いをしてみてはいかがでしょうか。
なお、今回ご紹介した店舗は一部なので、他の店舗を知りたい場合はこちらからチェックしてください。
対応端末が多い・eSIM端末もあり
povoでは対応端末が多く、eSIM端末も利用できるのがメリットです。
2023年12月現在、povoで動作確認済みに記載されているiPhoneシリーズは、下記の通りです。
- iPhone 14 Plus
- iPhone 14 Pro Max
- iPhone 14 Pro
- iPhone 14
- iPhone SE(第3世代)
- iPhone 13 Pro Max
- iPhone 13 Pro
- iPhone 13
- iPhone 13 mini
- iPhone 12 Pro Max
- iPhone 12 Pro
- iPhone 12
- iPhone 12 mini
- iPhone SE(第2世代)
- iPhone 11 Pro Max
- iPhone 11 Pro
- iPhone 11
- iPhone XR
- iPhone XS Max
- iPhone XS
- iPhone X
- iPhone 8 Plus
- iPhone 8
- iPhone 7 Plus
- iPhone 7
- iPhone SE (第1世代)
- iPhone 6s Plus
- iPhone 6s
なお、iPhoneはau以外で購入した端末の場合、SIMロック解除が必要な可能性があります。
SIMロック解除がされていると、各キャリアでSIMロック解除をしなければならないので、注意が必要です。
また、eSIM対応端末はiPhone XS以降であり、X以前に発売されたシリーズはeSIM非対応なので、SIMカードをご利用ください。
Androidもさまざまな端末が対応しているのはもちろん、eSIM対応端末も複数あるので、該当する端末があるかこちらでチェックすると安心です。
au回線で安定した通信が可能
povoは、au回線で安定した通信が可能です。
auで利用できるエリアはpovoでも利用できるため、全国広範囲で問題なく楽しめます。
さらに、5Gに対応している端末に限り、5Gエリアで高速通信に接続できるので、動画視聴やSNSもサクサク利用できます。
もし、お住まいのエリアが5G対象か知りたい場合は、auエリアマップで検索してみると良いでしょう。
povoの新規・MNPのお申し込みは「povo2.0アプリ」で簡単にお手続き!
- 下記の「povo|新規・MNPの方はこちら!」のボタンをクリックしてインストール
- 「利用契約・プライバシーポリシー」を読み「初めての方はこちら」をクリック
- メールアドレスでアカウント登録
- 「SIMタイプ」と「契約タイプ」を選択して申し込みを確認して申し込み完了
\ 7日間データ使い放題キャンペーン開催中 /
>povoの評判・口コミはこちら
>povoのキャンペーンはこちら
povoの気になる評判・良い評判
povoの気になる評判と良い評判を5つピックアップしました。
- 気になる評判1|キャリアメールが使えない
- 気になる評判2|留守番電話が使えない
- 気になる評判3|電波が悪い
- 良い評判1|スマホ代が安い
- 良い評判2|通話品質が良い
実際にpovoを利用している方の感想なので、デメリットとメリットを把握できるでしょう。
気になる評判1|キャリアメールが使えない
povoを利用すると、キャリアメールが使えなくなるのがデメリットです。

引用:Twitter
実際に利用者の口コミを見てみると、キャリアメールが使えなくなることで、登録しているWebを登録し直すという手間を挙げています。
povoはGoogleやYahooメールを利用するのに最適なものの、キャリアメールをメインで利用していて登録し直すのが面倒であれば、「au持ち運びメール」を登録すると良いでしょう。
月額330円(税込)の費用はかかるものの、今まで通りメールの送受信や迷惑メールの設定を引き継げます。
キャリアメールに拘りたい方や手間を省きたい方は、「au持ち運びメール」の登録を検討してみてはいかがでしょうか。
気になる評判2|留守番電話が使えない
povoでは留守番電話が使えないので、通話が多い方には気になるでしょう。



引用:Twitter
調べてみると、スマホと留守電というアプリを設定している方がいるものの、公式サイトでは利用できないと記載されています。
留守番電話を利用したい場合は、端末本体にある「伝言メモ」を利用すると良いでしょう。
Androidに限定されるものの、伝言メモを設定すれば電話に出られなくても相手からのメッセージを受け取れます。
なお、伝言メモの設定方法は端末によって異なるので、取扱説明書をご覧の上設定してください。
気になる評判3|電波が悪い
povoは、エリアによって電波が悪いと感じる可能性があります。



引用:Twitter
povoはau回線を利用しているため、auが利用できるエリアは問題なく接続できます。
しかし、全体的な口コミをチェックすると、一部の方に限り電波が悪いと感じているようです。
なお、地域によって電波が届きにくい可能性もあるので、事前にauエリアマップでお住まいの地域の電波状況をチェックしてください。
良い評判1|月額料金が安い
povoの良い評判として、月額料金の安さが挙げられます。



引用:Twitter
povoは基本料金0円でトッピングからデータ通信と通話かけ放題を購入するので、計画的に利用できるのがメリットです。
そのため、au・ドコモ・ソフトバンクと3大キャリアに比べると、非常に安く済ませられます。
実際に、auとpovoで基本料金を比較するとかなり大きな差がありました。
au | povo |
---|---|
使い放題MAX5G/4G:7,238円(税込) |
|
auで人気の料金プラン使い放題MAXと、povoのトッピングにあるデータ使い放題(24時間)を比較するとpovoが非常にお得なのが分かります。
auは1ヶ月のデータが使い放題であるものの、月額料金が高いのがデメリットです。
しかし、povoは6つ以上のトッピングから選択できるので、使用するデータ量に合わせて購入が可能です。
毎月のデータ通信量に波がある場合やスマホ代を安く済ませたいなら、povoをおすすめします。
良い評判2|通話品質が良い
povoは、通話品質の良さも魅力です。



povoで通話機能を利用する場合、標準の通話アプリで通話するので安定した環境で通話を楽しめます。
実際に筆者が利用しているpovoの通話機能を利用したところ、クリアな音質で音声が途切れることもなかったので大手キャリアと同等の品質と感じました。
povoは他の格安SIMで提供されている音声通話専用のアプリがないので、通話を多く利用したい方や音声品質にこだわりたい方には嬉しいですね。
povoの新規・MNPのお申し込みは「povo2.0アプリ」で簡単にお手続き!
- 下記の「povo|新規・MNPの方はこちら!」のボタンをクリックしてインストール
- 「利用契約・プライバシーポリシー」を読み「初めての方はこちら」をクリック
- メールアドレスでアカウント登録
- 「SIMタイプ」と「契約タイプ」を選択して申し込みを確認して申し込み完了
\ 7日間データ使い放題キャンペーン開催中 /
>povoの評判・口コミはこちら
>povoのキャンペーンはこちら
povoの料金プラン一覧
ここからは、povoの料金プランをご紹介します。
- 基本料金は0円
- 通話・データ・サポートトッピングを用意
- ギガ活・紹介プログラムでギガがもらえる
povoは基本料金以外にもトッピングやギガ活のサービスがあるので、ぜひチェックしてください。
基本料金は0円
povoは、基本料金が0円なのが特徴です。


出典:povo
通話・インターネット・SMSを利用しない月の請求は0円なので、請求がありません。
そのため、サブスマホやWi-Fi環境での利用が多い方に最適です。
なお、国内通話は22円(税込)/30秒、国内SMS送信は3.3円(税込)/1通かかるので、通話を多く利用する場合は、通話料に気をつけてください。
通話・データ・サポートトッピングを用意
povoは通話・データ・サポートトッピングが用意されており、好きなタイミングで購入できます。
トッピング料金
データ使い放題(24時間)
330円/回(税込)
データ追加1GB(7日間)
390円/回(税込)
データ追加3GB(30日間)
990円/回(税込)
データ追加20GB(30日間)
2,700円/回(税込)
データ追加60GB(90日間)
6,490円/回(税込)
データ追加150GB(180日間)
12,980円/回(税込)
データ通信のトッピングは6種類から選択できるので、使用量に合わせてその都度購入すると計画的に利用できるでしょう。
なお、2023年12月現在、データ通信のトッピングを対象にキャンペーンを実施中です。
出典:povo 以下の条件をすべて満たすこと キャンペーン期間内にpovo2.0へ新規加入(MNPも含む)し、「【エントリーセット】データ追加0.5GB(3日間)+ 通話特典(3日間)」トッピングを購入すると「au PAY ギフトカード(コードタイプ)220円相当(不課税)」をプレゼント!
キャンペーン名
povo2.0 お試しトッピング実質無料キャンペーン!
終了日
2023年12月31日
条件
内容
年末年始でインターネットを多く利用する方は、キャンペーンから購入してみるのも良いでしょう。
さらに、通話・コンテンツ・スマホ保証のトッピングも用意されています。
トッピング料金 | 5分以内通話かけ放題 | 550円(税込) |
---|---|---|
通話かけ放題 | 1,650円(税込) | |
DAZN使い放題パック(7日間) | 925円(税込)/回 | |
smash.使い放題パック(24時間) | 220円(税込)/回 | |
スマホ保証サポート | 830円(税込) |
通話とスマホ保証は月額制であるものの、DAZNは7日間、smasha.24時間限定で利用できる都度払い制度なので、注意してください。
また、povoは契約から180日以内にトッピングを購入しないと、利用停止または契約解除になるので忘れないようにしましょう。
ギガ活・紹介プログラムでギガがもらえる
povoでは、ギガ活・紹介プログラムでギガがもらえるキャンペーンを実施中です。
ギガ活は対象店舗のお買い物でau PAY支払いにすると、ギガのプロモコードがもらえます。
ローソンやウエルシアグループなど気軽に利用できる店舗が対象なので、よく利用される方には嬉しいですね。
なお、ギガ活の対象店舗や条件はこちらでご紹介していますので、チェックした上で来店してください。
また、紹介プログラムでおともだちがpovo2.0に申し込みをすると、3GB(30日間)分のギガがもらえます。


出典:povo
キャンペーン名 | povoおともだち紹介プログラム |
---|---|
期間 | 未定 |
条件 | povo2.0アプリから発行した「ご紹介コード」を送ったおともだちがpovo2.0へ新規で加入 |
内容 | おともだちがpovo2.0へ新規で加入すると3GB(30日間)もらえる |
なお、条件として、アプリから発行されたご紹介コードをお友達に送り、そのお友達が紹介コードを入力する必要があるので、必ず入力してもらましょう。
おともだち紹介プログラムは最大10名まで紹介が可能なので、お友達やご家族、職場でpovoへの加入を検討している方がいたら、紹介コードを忘れずに伝えてくださいね。
povoの新規・MNPのお申し込みは「povo2.0アプリ」で簡単にお手続き!
- 下記の「povo|新規・MNPの方はこちら!」のボタンをクリックしてインストール
- 「利用契約・プライバシーポリシー」を読み「初めての方はこちら」をクリック
- メールアドレスでアカウント登録
- 「SIMタイプ」と「契約タイプ」を選択して申し込みを確認して申し込み完了
\ 7日間データ使い放題キャンペーン開催中 /
>povoの評判・口コミはこちら
>povoのキャンペーンはこちら
povoはどんな人におすすめ?
povoをおすすめできる人は、下記3つの内容が当てはまる方です。
- スマホ代を安くしたい人|基本料金0円で使いたい時にトッピング
- インターネットをたくさん使う人|150GBまでの大容量トッピングあり
- 安定した回線を利用したい|au回線で全国広範囲に対応
それぞれおすすめポイントをご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
スマホ代を安くしたい人|基本料金0円で使いたい時にトッピング
スマホ代を安くしたい人は、基本料金0円のpovoがおすすめです。
- 基本料金:0円
- データ通信:330円〜12,980円(税込)
- 通話かけ放題:550円〜1,650円(税込)
povoでインターネットと通話を利用する場合、その都度トッピングから購入すれば無駄なく利用できます。
データ通信は6種類あり、それぞれギガ数と利用期間が決められているので使用量に合わせて購入できるのがポイントです。
さらに、povoの通話は標準通話アプリを利用するために、通話が多く音声品質にこだわりたい方にはかけ放題のトッピングを購入すると良いでしょう。
しかし、音声品質にこだわりがなく短時間の通話が多い場合は、無料のLINEやSkypeを利用すると、さらにスマホ代を安くできます。
なお、スマホを利用しない月は請求がないので、サブスマホやWi-Fi環境で利用することが多い方には嬉しいですね。
インターネットをたくさん使う人|150GBまでの大容量トッピングあり
インターネットをたくさん使う人は、大容量トッピングがあるpovoがおすすめです。
トッピング料金
データ使い放題(24時間)
330円/回(税込)
データ追加1GB(7日間)
390円/回(税込)
データ追加3GB(30日間)
990円/回(税込)
データ追加20GB(30日間)
2,700円/回(税込)
データ追加60GB(90日間)
6,490円/回(税込)
データ追加150GB(180日間)
12,980円/回(税込)
6種類のトッピングがあり、最大150GBの大容量も用意されています。
さらに、2023年12月現在、春のトッピング祭りとして300GBの超大容量トッピングが追加されました。
キャンペーン名 2023年2月22日 ~ 2023年3月22日 期間内に「povo2.0アプリ」から購入
春のトッピング祭り
期間
条件
内容
春休みでお仕事でインターネットを多く利用する方は、300GBのトッピングを検討してみてはいかがでしょうか。
安定した回線を利用したい|au回線で全国広範囲に対応
安定した回線を利用したい方は、au回線で全国広範囲に対応しているpovoが最適です。
povoはau回線を利用しており、全国広範囲で安定した通信を楽しめるのはもちろん、5Gエリアであれば5Gも利用できるので、非常に便利です。
また、他の格安SIMでよくある使いすぎによる3日間の速度制限もないので、インターネットを多く使う方でも問題なく利用できるでしょう。
povoの新規・MNPのお申し込みは「povo2.0アプリ」で簡単にお手続き!
- 下記の「povo|新規・MNPの方はこちら!」のボタンをクリックしてインストール
- 「利用契約・プライバシーポリシー」を読み「初めての方はこちら」をクリック
- メールアドレスでアカウント登録
- 「SIMタイプ」と「契約タイプ」を選択して申し込みを確認して申し込み完了
\ 7日間データ使い放題キャンペーン開催中 /
>povoの評判・口コミはこちら
>povoのキャンペーンはこちら
povoがおすすめでない人・注意点
povoがおすすめでない人と注意点を3つピックアップしました。
- 手続が面倒な人|その都度トッピングで購入しなければならない
- 電話によるサポートを希望する人|チャットでのサポートしかできない
- 端末と手続きを同時に済ませたい人|povoでは端末の販売をしていない
povoの利用を検討しているなら、必ず注意点を確認してくださいね。
手続が面倒な人|その都度トッピングで購入しなければならない
povoはその都度トッピングを購入しなければならないため、手続きが面倒と感じる人にはデメリットかもしれません。
povoは基本料金0円で利用したい時にデータ通信・通話かけ放題をトッピングから購入できるのが特徴です。
しかし、トッピングを購入していない状態ですぐにインターネットを利用したいとなった場合、povoアプリからトッピングを購入しなければなりません。
そのため、その都度アプリから購入する手続きが面倒だと感じる方には不便かもしれません。
なお、トッピングはpovoアプリのホーム画面からすぐに購入できるので、慣れれば問題ないでしょう。


出典:povo
それでもその都度トッピングを購入するのが面倒と感じるなら、他の格安SIMが良いかもしれません。
電話によるサポートを希望する人|チャットでのサポートしかできない
povoのカスタマーセンターはチャットしかないため、電話によるサポートを希望する方にはデメリットと感じるでしょう。
povoはオンライン専用のサービスなため、申し込み手続きからサポートまですべてオンライン上で行なっています。
そのため、何かトラブルがあった場合や疑問点を電話で相談したいとなっても、チャットでしか対応していないので、注意が必要です。
しかし、チャットでオペレーターによる対応は毎日9時から21時まで対応しており、対応時間外でも24時間チャットボックスによる自動応答も用意されています。
何かあればすぐにチャットで相談ができるので、心配する必要はありません。
端末と手続きを同時に済ませたい人|povoでは端末の販売をしていない
端末と手続きを同時に済ませたい場合、povoでの手続きは面倒に感じるかもしれません。
povoでは端末の販売がされておらず、自分で端末を用意する必要があります。
そのため、端末の購入と手続きを同時にしたい場合、端末を用意してからpovoで手続きをしなければならないため、少々手間がかかります。
しかし、端末はauオンラインショップを始め、Amazonやヤマダ電機やケーズデンキなどの家電量販店、メルカリやPayPayフリマなどフリマサイトなどさまざまな場所で購入が可能です。
もし、手持ちの端末を利用したい場合は、povo公式サイトで動作確認がされているかチェックすれば、端末を購入する手間も省けます。
手続きはpovoアプリまたは公式サイトから簡単にできるので、忙しい方でも無理なく手続きできますよ。
povoの新規・MNPのお申し込みは「povo2.0アプリ」で簡単にお手続き!
- 下記の「povo|新規・MNPの方はこちら!」のボタンをクリックしてインストール
- 「利用契約・プライバシーポリシー」を読み「初めての方はこちら」をクリック
- メールアドレスでアカウント登録
- 「SIMタイプ」と「契約タイプ」を選択して申し込みを確認して申し込み完了
\ 7日間データ使い放題キャンペーン開催中 /
>povoの評判・口コミはこちら
>povoのキャンペーンはこちら
まとめ
以上、povoのデメリットについて解説しました。
povoは基本料金0円で利用できるものの、申し込みや手続きがオンラインしか対応していないので、インターネットに慣れていない場合は少し不便に感じるかもしれません。
また、乗り換えキャッシュバック等のキャンペーンもないので、キャッシュバックで乗り換えを検討している方は、注意が必要です。
そして、支払い方法もクレジットカードしか対応しておらず、口座振替やコンビニ支払いを利用したい方は申し込みができないのもデメリットです。
しかし、povoはau回線を利用しているため、全国広範囲で安定した回線を楽しめるのがメリットです。
トッピングはその都度購入すれば、スマホ代を安くできるので、気になる方はpovo公式サイトをチェックしてみてはいかがでしょうか。
povoの新規・MNPのお申し込みは「povo2.0アプリ」で簡単にお手続き!
- 下記の「povo|新規・MNPの方はこちら!」のボタンをクリックしてインストール
- 「利用契約・プライバシーポリシー」を読み「初めての方はこちら」をクリック
- メールアドレスでアカウント登録
- 「SIMタイプ」と「契約タイプ」を選択して申し込みを確認して申し込み完了
\ 7日間データ使い放題キャンペーン開催中 /
>povoの評判・口コミはこちら
>povoのキャンペーンはこちら