楽天モバイル最新版の口コミ・評判!新プランやエリアについても徹底解説!

楽天モバイルの評判

「楽天モバイルって実際どんな評判なの?」「楽天モバイルのエリアって何?」と疑問に思っている方もいるでしょう。

現在、楽天モバイルを検討されている方だと、契約する前に、実際に使った人のリアルな口コミを知っておきたいですよね。

そこで本記事では、楽天モバイルの口コミや評判をご紹介。また、楽天モバイルのプラン内容やエリアについても解説しています。

楽天モバイルを使用するメリットやデメリットも紹介しているので、楽天モバイルとの契約を検討されている方は、ぜひ最後までご覧になってみてください。

楽天モバイル:https://network.mobile.rakuten.co.jp/

\ 人口カバー率98%!月額税込3,278円! /

「楽天モバイル」
公式サイト

楽天モバイルキャンペーンはこちら

楽天モバイルクーポンはこちら

目次

楽天モバイルの良い評判

楽天モバイルには、以下のような良い評判があります。

  • 通信速度が良好
  • 安い・便利
  • 速度制限を気にせずに、SNSを閲覧できる
  • 海外ローミングが毎月2GB無料
  • 全く不便を感じない

    それぞれ順番に解説していきますので、楽天モバイルの良い評判について気になる方は、ぜひ参考にしてみてください。

    通信速度が良好

    楽天モバイルは、他の格安SIM業者と比べて通信速度が速いのが魅力です。そのため、動画視聴などもストレスを感じることなく見られるでしょう。

    もちろん場所や時間帯によっては遅く感じることもありますが、どの格安SIMでも同様のことが言えるため、ある程度は許容範囲と考えられます。

    ただし3大キャリアと比べると、どうしても通信速度が遅くなってしまうことは覚えておきましょう。

    安い・便利

    楽天モバイルの料金プランは従量課金制なので、使用したデータ通信量に応じて料金が以下の通りに変動します。

    データ容量 月額料金
    3GBまで 1,078円(税込)
    20GBまで 2,178円(税込)
    20GB以上(無制限) 3,278円(税込)

    参考:Rakuten UN-LIMIT VII

    上記の表のように、楽天モバイルと契約することで、月々のスマホ代を最大1,000円台まで抑えることも可能になります。

    また、キャンペーンで楽天ポイントがもらえたり、支払いも楽天ポイントで払えたりするので、楽天市場や楽天カードなど、日頃から楽天のサービスを利用している方にとっては、とてもお得だと言えるでしょう。

    速度制限を気にせずに、SNSを閲覧できる

    格安SIM業者によっては、データ容量無制限プランが用意されていないところもあります。

    一方で、楽天モバイルには無制限プランがあるため、SNS(InstagramやTwitterなど)閲覧や動画視聴などを頻繁にされる方におすすめです。

    そのため、速度制限を気にせずに、ストレスなくスマホを使いたい方に、楽天モバイルはおすすめだと言えるでしょう。

    海外ローミングが毎月2GB無料

    楽天モバイルと契約すると、世界66の国と地域で海外ローミングが、毎月2GBまで無料で利用できます。

    そのため、海外旅行や留学・長期出張など、海外へ行く予定がある方に、楽天モバイルはおすすめだと言えるでしょう。

    ただし、2GB超過後は、通信速度が最大128kbpsに制限されてしまう点には注意が必要です。なお、データ容量を追加したい場合には、500円(課税対象外)/1GBで購入可能です。

    全く不便を感じない

    楽天モバイルユーザーの中には、「繋がりにくい」や「不便」など、不満を抱いているユーザーもいます。

    しかし、使う人や用途によっては、楽天モバイルに全く不便を感じていない方もいるようです。

    楽天モバイルは人口カバー率98%と明記されていますが、建物の環境や地域、時間帯によっては繋がりにくい場合もあります。

    そのため、「楽天モバイルの通信回線って良いの?」と考えている方は楽天モバイル公式サイトの楽天モバイルエリアを確認し、ご自身が利用される予定のエリアの通信状況を確認するようにしましょう。

    楽天モバイルは最悪?後悔する?悪い評判

    良い評判がある一方で、楽天モバイルには、以下のような評判もあります。

    • 電波が悪い
    • 0円プランが廃止されている
    • 通信品質が低い

      それぞれ順番に解説していきますので、楽天モバイルの悪い評判について気になる方は、ぜひ参考にしてみてください。

      電波が悪いと感じる人もいる

      楽天モバイルは、大手キャリアと比較して電波が悪いと言われています。なぜなら、プラチナバンドを持っていないからです。

      プラチナバンドとは、周波数が1GHz以下で、携帯電話やスマホとしては低い周波数の電波のことを指します。

      電波は周波数が低いほど、障害物に邪魔されずに届きやすくなる性質があるため、プラチナバンドを使うことで、電波が良くなるのです。ただし、プラチナバンドは現在、3大キャリアにしか割り当てられていません。

      また他にも、楽天回線エリア外にいる時にauの電波を使って接続するパートナーエリア回線の影響などによって、楽天回線の電波が繋がりづらくなるとも考えられます。

      0円プランが廃止されている

      以前の楽天モバイルでは、スマホを0円で利用することが可能でした。

      なぜなら、1GB以下のデータ容量に関しては月額基本料が0円で、国内通話も「Rakuten Link」アプリを使えば無料になるからです。

      しかし、2022年7月より新プラン「Rakuten UN-LIMIT VII」の提供がスタートしたことで、これまでの0円プランが廃止となり、2022年11月から最低でも1,078円(税込)がかかるようになっています。

      0円運用ができなくなってしまったことで、不満に思うユーザーもいるようです。

      通信品質が低い

      楽天モバイルユーザーの中には、通信品質が低いと思われている方も多いようです。

      とは言うものの、後述しますが「楽天回線エリア」は現在も拡大中のため、これから少しずつ通信品質は改善されていくでしょう。

      楽天モバイル:https://network.mobile.rakuten.co.jp/

      \ 人口カバー率98%!月額税込3,278円! /

      「楽天モバイル」
      公式サイト

      楽天モバイルキャンペーンはこちら

      楽天モバイルクーポンはこちら

      そもそも楽天モバイルとは

      楽天モバイル出典:楽天モバイル

      楽天モバイルは、楽天グループである「楽天モバイル株式会社」がMVNO(仮想移動体通信事業者)として提供する格安SIMサービスです。

      楽天モバイルの基本的な情報は、以下の通り。

      料金プラン Rakuten UN-LIMIT Ⅶ

      3GBまで:1,078円(税込)
      20GBまで:2,178円(税込)
      20GB以上(無制限):3,278円(税込)

      使用回線 楽天回線エリア:楽天回線

      パートナーエリア回線:au回線

      音声通話料金 22円(税込)/30秒(アプリ「Rakuten Link」の使用で無料)
      速度制限 国内:最大1Mbps(パートナーエリア回線で5GBを超えた場合)

      国外:最大128kbps(2GBを超えた場合)

      支払い方法 クレジットカード、デビットカード、楽天ポイント、口座振替
      初期費用 0円
      実店舗 あり

      楽天モバイルには、料金プランが「Rakuten UN-LIMIT Ⅶ」の1つしかなく、その月に使ったデータ容量で月額料金が変動する「従量制プラン」を採用しています。

      とてもシンプルなプランのため、格安SIM初心者の方でも安心して使えるでしょう。

      楽天モバイル:https://network.mobile.rakuten.co.jp/

      \ 人口カバー率98%!月額税込3,278円! /

      「楽天モバイル」
      公式サイト

      楽天モバイルキャンペーンはこちら

      楽天モバイルクーポンはこちら

      良い評判からみた楽天モバイルのメリット

      楽天モバイルのメリットは、以下の通りです。

      • 使った分だけ支払う従量制プラン
      • 契約期間の縛りがなく、解約金も発生しない
      • 最新のiPhoneを購入できる
      • テザリングが無料で使える
      • 利用できるキャンペーンが豊富

      1つずつ順番に解説していきますので、楽天モバイルを利用するメリットが知りたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

      使った分だけ支払う従量制プラン

      前述した通り、楽天モバイルでは、その月に使ったデータ容量の分だけ支払う「従量制プラン」を採用しています。

      月額料金が固定されていると、データを使用しなかった場合でもプラン料金がかかってしまい、もったいないと感じる方もいるでしょう。

      そのため、毎月のデータ容量が異なる方には従量制プランがおすすめです。

      契約期間の縛りがなく、解約金も発生しない

      楽天モバイルには、契約期間の縛りがありません。また、解約違約金も発生しないため、万が一、楽天モバイルが合わない場合でも安心して他社へ乗り換えられます。

      ちなみに、契約解除料の他に無料になっている費用は、以下の通りです。

      • 契約事務手数料
      • 配送料(製品、SIMを購入した場合のみ)
      • SIMカード再発行手数料
      • eSIM再設定手数料
      • SIM交換手数料
      • MNP転出手数料

      楽天モバイルをお試しで使いたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

      最新のiPhoneを購入できる

      他の格安SIM業者と比べて、楽天モバイルでは最新機種の取り扱い数が多いのが特徴です。そのため、最新のiPhoneを購入できます。

      また、楽天モバイルで購入できるiPhoneは、以下の通りです。

      • iPhone 14 シリーズ
      • iPhone 13 シリーズ
      • iPhone 12
      • iPhone SE(第3世代)

      乗り換えと同時に、一緒にスマホも変えたい方にもおすすめだと言えます。

      さらに楽天モバイルで実施中のキャンペーンを活用することで、最新のiPhone 14をお得に持つことができるキャリアでもあります。

      テザリングが無料で使える

      楽天モバイルでは、テザリングが無料で使用可能です。また、申し込みをする必要もありません。

      さらに、楽天回線エリア内ではデータ量を無制限で利用できるため、楽天モバイルのスマホをポケット型Wi-Fiの代わりとして使うことも可能です。

      そのため、パソコンやタブレットを頻繁に使われる方に、おすすめだと言えます。

      利用できるキャンペーンが豊富

      2023年3月、楽天モバイルでは、以下のようなキャンペーンが開催されています。

      キャンペーン名

      内容

      期間

      楽天市場のお買い物がポイント最大16倍

      「Rakuten UN-LIMIT VII」への申し込みで楽天ポイントが3,000ポイント還元、楽天市場の買い物で楽天ポイントが最大16倍、コンテンツ特典が3カ月無料

      終了日未定

      iPhone新規購入&下取りで10,000ポイント還元キャンペーン

      楽天モバイルでiPhoneの新規購入および対象のiPhone下取りで、下取り金額に加えて10,000円相当分のポイント還元

      2023年2月1日
      〜2023年4月30日

      iPhone対象機種特価キャンペーン

      キャンペーン対象機種のiPhoneを楽天Webか楽天モバイル実店舗で購入すると特価で購入できる

      2022年7月22日

      〜終了日未定

      iPhoneトク得乗り換えキャンペーン

      回線申し込みと同時にiPhone対象機種購入で最大24,000円相当ポイント還元

      2022年12月8日

      〜終了日未定

      スマホ/Wi-Fiトク得乗り換えキャンペーン

      回線申し込みと同時にAndroid対象機種かポケットWi-Fi対象機種を購入でAndroid端末の場合は最大19,000円相当分安くなり、ポケットWi-Fiの場合は実質0円で機種を購入できる

      2022年7月1日

      〜終了日未定

      【ショップ限定】iPhone SE(第3世代)64GBポイントバックキャンペーン

      実店舗から楽天モバイルアップグレードプログラム適用で申し込みをすると、5つのキャンペーンを併用することでiPhone SE(第3世代)64GBを実質1円(税込)で購入できる

      2022年10月21日

      〜終了日未定

      【ショップ限定】対象製品購入でさらにポイント還元キャンペーン

      実店舗からの申し込み限定で、4つのキャンペーンを併用すると対象のAndroidスマホが最大17,980円相当分安く購入できる

      2023年2月15日

      〜終了日未定

      コンテンツ特典、いろいろ♪楽天モバイルならおトクに楽しめる!

      「Rakuten UN-LIMIT VII」への申し込みまたは契約中に各キャンペーンページからの申し込みと条件達成で対象コンテンツが初回3カ月無料、無料期間後も最大50%ポイント還元

      終了日未定

      Rakuten Hand 5Gが実質1円!

      「Rakuten UN-LIMIT VII」への申し込みでRakuten Hand 5Gが実質1円(税込)

      2022年7月1日

      〜終了日未定

      【楽天市場店限定】AQUOS sense6sの回線セットお申し込みで使える29,080円OFFクーポン配布中!単品購入&その他Android製品対象クーポンも!

      楽天モバイル公式 楽天市場店で、AQUOS sense6s購入+楽天モバイルへ申し込みで29,080円OFFクーポンがもらえる

       

      【楽天市場店限定】対象Android製品の回線セット申込で使える最大32,800円OFFクーポン配布中!単品購入対象機種も!

      事前に楽天モバイル公式 楽天市場店で使える「対象製品をご注文で値引きクーポン」と「対象製品と回線セットご注文で16,000円OFFクーポン」を取得して対象製品を購入すると最大32,800円(税込)割引でAndroidスマホが購入できる ※クーポンは商品詳細ページで入手可能

      2022年6月20日

      〜終了日未定

      Apple Watchご購入でワークアウト保険が2年間無料!

      楽天モバイルでのApple Watchの購入でワークアウト保険が2年間無料

      2022年11月1日

      〜終了日未定

      モバイルWi-Fi実質0円キャンペーン

      「Rakuten UN-LIMIT VII」への申し込みと対象製品の購入でモバイルWi-Fiが実質0円

      2022年7月1日

      〜終了日未定

      【15分(標準)通話かけ放題】料金3カ月無料特典

      「15分(標準)通話かけ放題」オプションにはじめて申し込みをするとオプション料金1,100円/月(税込)が3ヶ月無料になる

      2022年7月1日

      〜終了日未定

      【楽天モバイル×楽天カード】 同時申し込みで最大10,000ポイントプレゼント!

      「Rakuten UN-LIMIT VII」への申し込みと楽天カードへの新規入会および利用で楽天ポイントが最大10,000ポイント還元

      2023年3月1日

      ~2023年4月3日

      【楽天市場】スマホSELECTION

      対象製品の購入に利用できる1,000円(税込)割引クーポン

      2023年3月1日

      〜2023年3月31日

      【楽天モバイル公式 楽天市場店】スマートフォンアクセサリ全品送料無料!

      スマートフォンアクセサリの送料が無料

      終了日未定

      SPUが楽天モバイル+会員ランク特典でポイント最大+3倍!

      「Rakuten UN-LIMIT VII」の契約中に楽天市場での買い物で楽天ポイント還元が最大+3倍

      2022年11月1日

      〜終了日未定

      SPU(楽天モバイルキャリア決済)

      楽天モバイルキャリア決済(Androidのみ)を合計2,000円(税込)以上の利用で、楽天市場での買い物で楽天ポイント還元が最大+0.5倍

      終了日未定

      Gppgle Playストア・楽天モバイルキャリア決済ご利用キャンペーン

      Google Play ストアの料金を楽天モバイルキャリア決済を利用して支払うと、支払い金額の10%分の楽天ポイント還元

      2020年8月24日

      〜終了日未定

      【楽天モバイルキャリア決済】設定同日にはじめて決済で200ポイントキャンペーン

      キャンペーンにエントリーし、楽天モバイルキャリア決済を設定した同日中に初めて楽天モバイルキャリア決済での支払いで楽天ポイント200ポイント還元

      2022年10月1日

      〜終了日未定

      YouTube Premium 3カ月無料キャンペーン

      「Rakuten UN-LIMIT VII」への申し込みおよび「YouTube Premium」の申し込みで「YouTube Premium」の月額利用料が3カ月間無料

      2021年10月20日

      〜終了日未定

      楽天ひかり Springキャンペーン

      「Rakuten UN-LIMIT VII」への申し込みおよび「楽天ひかり」への申し込みで最大1年、楽天ひかりの月額基本料無料および、楽天ポイント1,000ポイント付与

      2023年3月1日

      〜2023年4月4日

      楽天モバイル×楽天ブックスキャンペーン

      キャンペーンページから「Rakuten UN-LIMIT VII」への申し込みおよび楽天ブックスで1回の注文で税込500円以上の買い物で楽天ブックス1,000円(税込)割引クーポン

      2023年3月1日

      〜2023年4月3日

      楽天モバイル×楽天トラベルキャンペーン

      楽天モバイルを申し込み+楽天トラベルでの旅行にて、予約合計11,000円(税抜)以上で対象利用金額(税抜)の10%を還元

      2023年3月1日

      〜2023年3月31日

      楽天モバイル紹介キャンペーン

       

      【紹介する方】
      1人紹介につき7,000ポイントプレゼント
      【紹介された方】
      3,000ポイントプレゼント

      2023年2月15日

      〜 終了日未定

      【オンライン限定】ダイヤモンド会員の方へ Rakuten UN-LIMIT VIIのお申し込みで最大5,000ポイントもらえるキャンペーン

      専用ページから「Rakuten UN-LIMIT VII」のお申し込みで2,000楽天ポイントがもらえる

      2022年12月2日10:00

      〜終了日未定

      【オンライン限定】プラチナ会員の方へ Rakuten UN-LIMIT VIIのお申し込みで最大4,700ポイントもらえるキャンペーン

      専用ページから「Rakuten UN-LIMIT VII」のお申し込みで1,700楽天ポイントがもらえる

      2022年12月2日10:00

      〜終了日未定

      【オンライン限定】ゴールド会員の方へ Rakuten UN-LIMIT VIIのお申し込みで最大4,400ポイントもらえるキャンペーン

      専用ページから「Rakuten UN-LIMIT VII」のお申し込みで1,400楽天ポイントがもらえる

      2022年12月2日10:00

      〜終了日未定

      楽天モバイル×楽天ポイントカードキャンペーン

      専用ページから楽天モバイルに初めて申し込みをすると最大5,000ポイントがもらえて、キャンペーンエントリー後、楽天ポイントカードを提示して会計をされた方の中から抽選で100名様に2,000ポイントプレゼント【エントリー必要】

      2023年3月1日

      ~2023年4月3日

      楽天ひかり契約+楽天市場での商品購入で最大50,000円分のポイントプレゼントキャンペーン

      ・対象期間中のお買い物合計金額に対して50%の楽天ポイントを進呈(最大50,000円相当) ・買い物かご内にキャンペーン適用外商品が含まれていた場合、同時に購入した適用商品分を含め、購入額は全てキャンペーン適用外になるので注意【エントリー必要】

       

      キャンペーンでダブルでおトク

      通常4840円のプランが3年間1,155円割引になり、月額3,685円で使える
      さらに楽天モバイルの利用で10,000円キャッシュバック

      終了日未定

      【Rakuten UN-LIMIT VIIお申し込み特典】だれでも3,000ポイントプレゼント

      初めてのRakuten UN-LIMITお申し込みで回線のみでも最大3,000円相当分のポイント還元

      終了日未定

      エントリー&初めてデータ利用を20GB超過利用で1,000ポイント

      初めてデータを20GBより多く使うと1,000円相当の楽天ポイントがもらえる

      2023年3月1

      ~2023年3月31日

      【楽天市場店限定】AQUOS sense6sの回線セットお申し込みで使える29,080円OFFクーポン配布中!単品購入&その他Android製品対象クーポンも!

      楽天市場店でAQUOS sense6sの回線セット申し込むと、購入時に使える29,080円分のクーポンがもらえる

      2023年3月4日

      ~ 2023年3月11日

      【Rakuten UN-LIMIT VIIお申し込み特典】だれでも3,000ポイントプレゼント

      新規・乗り換え・プラン変更で誰でも楽天ポイント3,000ptがもらえる

      Web:2022年7月1日

      ~ 終了日未定

      店舗:2022年7月1日

      ~ 終了日未定

      楽天ひかり新規ご契約&対象iPhoneご購入で40,000キャッシュバック

      楽天ひかりへ申し込みをして4ヶ月以内に開通をすると同時に対象端末の購入で40,000円(税込)のキャッシュバックが受けられる

      Web:2023年3月13日

      〜2023年4月12日

      店舗:2023年3月13日

      ~2023年4月11日

      春の新生活!スマホもネットも!最大64,000円相当分おトクなキャンペーンなどお得情報をご案内!

      対象のiPhone購入と初めて楽天ひかりの契約で最大64,000円相当分がお得になるキャンペーン

      【iPhone購入キャンペーン最大24,000ポイント還元】

      2023年2月15日

      〜終了日未定

      【iPhone購入と楽天ひかり開通でキャッシュバックキャンペーン】

      Web:2023年3月13日

      ~2023年4月12日

      店舗:2023年3月13日

      ~2023年4月11日

      新生活応援!条件達成&抽選で20名様に15,000ポイントプレゼント!

      キャンペーン期間中に楽天モバイル公式Twitterアカウントをフォローして対象キャンペーンツイートをリツイートすると抽選で20名様に15,000ポイントプレゼント

      2023年3月17日

      ~2023年3月23日

      楽天市場のお買い物マラソン連動企画 Rakuten UN-LIMIT VIIのお申し込みで楽天市場でのお買い物ポイント+9倍キャンペーン キャンペーン期間中にキャンペーンエージより楽天モバイルに申し込み、楽天市場でお買い物をすると最大ポイント53倍になる

      2023年3月19日

      ~2023年3月28日

      上記のようなキャンペーンや楽天モバイルのクーポンがあるため、なるべくお得に格安SIMへ乗り換えたいという方は、楽天モバイルを検討してみてはいかがでしょうか。

      楽天モバイル:https://network.mobile.rakuten.co.jp/

      \ 人口カバー率98%!月額税込3,278円! /

      「楽天モバイル」
      公式サイト

      楽天モバイルキャンペーンはこちら

      楽天モバイルクーポンはこちら

      悪い評判からみた楽天モバイルのデメリット

      楽天モバイルのデメリットは、以下の通りです。

      • 無制限で利用できるのは楽天回線エリアのみ
      • Android端末の種類が少なめ
      • 時間帯や場所によって通信品質が不安定

      1つずつ順番に解説していきますので、楽天モバイルを利用するデメリットが知りたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

      無制限で利用できるのは楽天回線エリアのみ

      楽天回線エリア内であれば、データ容量を無制限で高速通信が使用できます。

      しかし、楽天回線エリア外のパートナー回線エリアでは、5GBまでしか使えないので注意が必要です。

      そのため、高速通信で快適にスマホを使いたい方は、あらかじめ住んでいる地域や通勤通学する地域が楽天回線エリア内にあるかどうかを確認しておきましょう。

      楽天回線エリアは公式サイトの通信・エリアにて確認可能です。

      Android端末の種類が少なめ

      楽天モバイルでは、最新機種の取り扱い数が多いですが、Android端末の取り扱い数が少ないというデメリットがあります。

      そのため、Android端末を購入しようと検討されている方は、楽天モバイルの公式サイトを確認してから乗り換えるようにしましょう。

      ちなみに、2022年12月現在、楽天モバイルで取り扱っているAndroid端末は以下の機種です。

      >楽天モバイルで取扱中のAndroid端末はこちら

      ドコモに比べると取扱数が少なく感じるかもしれませんが、人気機種はある程度揃っています。

      時間帯や場所によって通信品質が不安定

      楽天モバイルは時間帯や場所によって、通信品質が不安定になります。例えば、お昼休みの時や仕事が終わる夕方〜夜は、通信が重くなりやすいタイミングです。

      そのため、スムーズにスマホを使いたい方は、ポケットWi-FiやWi-Fi環境が整っている場所で使うようにしましょう。

      ただ、夕方〜夜の時間帯はどの格安SIMでも起こり得ることなので、一概に楽天モバイルのデメリットとも言えないことも覚えておいてください。

      楽天モバイル:https://network.mobile.rakuten.co.jp/

      \ 人口カバー率98%!月額税込3,278円! /

      「楽天モバイル」
      公式サイト

      楽天モバイルキャンペーンはこちら

      楽天モバイルクーポンはこちら

      楽天モバイルの評判から考えたおすすめな人の特徴

      楽天モバイルがおすすめな人は、以下のような人です。

      • 楽天回線エリア内で生活をしている人
      • スマホ代を安くしたい人
      • 楽天のサービスを利用する機会が多い人

      それぞれ順番に解説していきますので、自分が楽天モバイルに合っているかどうかを知りたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

      楽天回線エリア内で生活をしている人

      前述してきている通り、楽天回線エリア内であれば、データ量無制限で高速通信が可能です。

      3大キャリアにも、データ量無制限プランはありますが、月額料金が倍以上になってしまいます。

      キャリア 月額料金
      楽天モバイル 3,278円(税込)
      ドコモ 7,315円(税込)
      au 7,238円(税込)
      ソフトバンク 7,238円(税込)

      楽天モバイルの料金プラン

      そのため、楽天回線エリア内で生活をしている方は、楽天モバイルを使うことで、かなりお得にスマホを使用できるようになるでしょう。

      楽天モバイルは人口カバー率98%と謳っており、ほぼカバーしている状況ですが、中には比較的都心部でも繋がらないことがありますので、お近くで利用している方の声も確認することをおすすめします。

      スマホ代を安くしたい人

      楽天モバイルのプランはシンプルで、「Rakuten UN-LIMIT Ⅶ」の1つしかなく、楽天回線エリアであれば20GBを超えるとどれだけデータ容量を使っても月額3,278円(税込)です。

      楽天モバイル料金プラン出典:楽天モバイル

      また、従量制プランのため、あまりデータを使わなかった月は、月額料金が安くなります。

      そのため、月々のスマホ代を安くしたい方におすすめだと言えるのです。

      楽天のサービスを利用する機会が多い人

      日頃から、楽天のサービスを利用している方にも、楽天モバイルはおすすめ。なぜなら、楽天関連のサービスを利用することで、楽天ポイントをお得に貯められるからです。

      そうして貯めたポイントは、オンラインショップや月々のスマホ代に当てられます。また、楽天でんき・ガスの支払いに使うことも可能です。

      そのため、普段から楽天関連のサービスを利用している方に、楽天モバイルはおすすめだと言えます。

      楽天モバイル:https://network.mobile.rakuten.co.jp/

      \ 人口カバー率98%!月額税込3,278円! /

      「楽天モバイル」
      公式サイト

      楽天モバイルキャンペーンはこちら

      楽天モバイルクーポンはこちら

      楽天モバイルの評判から考えたおすすめしない人の特徴

      楽天モバイルをおすすめしない人は、以下のような人です。

      • 楽天回線エリア外で生活をしている人
      • コストよりも安定した通信品質を求めている人
      • 楽天のサービスを利用していない人

      前述した通り、楽天回線エリア外の場合、データを国内では5GB・海外では2GB以上使ってしまうと速度制限がかかってしまいます。

      また、月々のスマホ代よりも通信品質を大切にしている方や、普段から楽天のサービスを利用していない方にとっては、楽天モバイルはおすすめだとは言えません。

      そのため、通信品質・速度を重視するなら、大手キャリアのサブブランドである「UQモバイル」や「ワイモバイル」がおすすめです。

      UQモバイル評判・口コミはこちら

      ワイモバイル評判・口コミはこちら

      楽天モバイル:https://network.mobile.rakuten.co.jp/

      \ 人口カバー率98%!月額税込3,278円! /

      「楽天モバイル」
      公式サイト

      楽天モバイルキャンペーンはこちら

      楽天モバイルクーポンはこちら

      楽天モバイルの回線エリア(サービスエリア)とは?

      2023年現在、パートナーエリアから楽天モバイルの回線エリアへと、随時広がって行っており、以下の地域でデータ量無制限で高速通信を利用可能です。

      • 北海道地方:北海道
      • 東北地方:青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島
      • 関東地方:茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川
      • 中部地方:新潟、富山、石川、福井、山梨、長野、岐阜、静岡、愛知
      • 近畿地方:三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山
      • 中国地方:鳥取、島根、岡山、広島、山口
      • 四国地方:徳島、香川、愛媛、高知
      • 九州地方:福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄

      詳しい詳細は、公式サイト「サービスエリア」を参考にしてみてください。なお、2022年10月末時点で、日本全国の人口カバー率98%を突破しています。

      楽天モバイルへ乗り換える手順

      ここでは、楽天モバイルへ乗り換える手順を以下の2パターンで解説していきます。

      • 新規契約をする場合
      • 他社からの乗り換える場合

      1つずつ順番に解説していきますので、楽天モバイルとの契約を考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

      新規契約をする場合

      楽天モバイルを新規契約する場合は、店舗またはWebサイトでの申し込みが可能です。

      まずは、申し込みをする前に、以下のものを用意しておきましょう。

      • 本人確認書類(運転免許証、健康保険証、マイナンバーカードなど)
      • 楽天会員ユーザーID・パスワード
      • クレジットカード・銀行口座情報

      上記のものを用意できたら、以下の手順に沿って、申し込みを行ってください。

      1. 店舗またはWebサイトから楽天モバイルに申し込む
      2. 端末とSIMカードを受け取る
      3. 端末の設定を行う

      他社からの乗り換える場合

      他社から乗り換える場合は、必要なものを準備して、以下の手順で申し込みを行ってください。

      1. MNP予約番号を取得する(電話番号を引き続き使用する場合)
      2. 店舗またはWebサイトから楽天モバイルに申し込む
      3. 端末とSIMカードを受け取る
      4. MNP開通手続きを行う

      また、最後のMNP開通手続きの手順は、以下の通りです。

      1. スマホやパソコンから「my 楽天モバイル」にアクセス
      2. メニュー画面より「お申し込み履歴」を選択
      3. 該当する申し込み番号を選択
      4. 「MNP転入する」を選択したら完了

      ただし、MNP開通を受け付けた時間によって、完了時間が異なるため注意しましょう。

      受付時間 MNP完了時間
      9:00〜21:00 当日中
      21:01〜翌朝8:59 翌9:00以降

      \ 人口カバー率98%!月額税込3,278円! /

      「楽天モバイル」
      公式サイト

      楽天モバイルキャンペーンはこちら

      楽天モバイルクーポンはこちら

      楽天モバイルに関するよくある質問

      最後に、楽天モバイルに関するよくある質問をご紹介します。

      • 楽天モバイルはiPhoneに対応している?
      • 楽天モバイルで無料のはずが電話代が請求されるのはなぜ?

      上記のような疑問がある方は、ぜひ参考にしてみてください。

      Q.楽天モバイルはiPhoneに対応している?

      楽天モバイルは、以下のiPhoneに対応しています。

      • iPhone 14 Pro Max
      • iPhone 14 Pro
      • iPhone 14 Plus
      • iPhone 14
      • iPhone 13 Pro Max
      • iPhone 13 Pro
      • iPhone 13
      • iPhone 13 mini
      • iPhone SE(第2・第3世代)
      • iPhone 12 Pro Max
      • iPhone 12 pro
      • iPhone 12
      • iPhone 12 mini
      • iPhone 11 Pro MAX
      • iPhone 11 Pro
      • iPhone 11
      • iPhone XR
      • iPhone XS MAX
      • iPhone XS
      • iPhone X
      • iPhone 8 Plus
      • iPhone 8
      • iPhone 7 Plus
      • iPhone 7
      • iPhone SE
      • iPhone 6s Plus
      • iPhone 6s

      また、楽天モバイルでは、以下のiPhoneが購入可能です。

      Q.楽天モバイルで無料のはずが電話代が請求されるのはなぜ?

      楽天モバイルで通話が無料なのは、専用アプリ「Rakuten Link」を使った場合です。以下の場合、電話代が請求されます。

      • 専用アプリ「Rakuten Link」を使わずに通話・SMSを使用した場合
      • 災害伝言ダイヤルや天気予報・ナビダイヤルなどと通話した場合
      • iPhoneでSMS送受信をした場合

        なお、iPhoneでSMSを送受信する場合は、相手側も「Rakuten Link」を入れていないと無料になりません。

        そして結果的に、iOS標準のメッセージアプリを使うことになるため、料金が発生してしまうのです。

        楽天モバイル:https://network.mobile.rakuten.co.jp/

        \ 人口カバー率98%!月額税込3,278円! /

        「楽天モバイル」
        公式サイト

        楽天モバイルキャンペーンはこちら

        楽天モバイルクーポンはこちら

        まとめ:楽天モバイルの評判を知って、乗り換え時に役立てよう!

        本記事では、楽天モバイルの最新の口コミや評判・エリアについて紹介しました。

        楽天モバイルでは、「Rakuten UN-LIMIT Ⅶ」月額3,278円(税込)の1プランしかないため、初心者の方でもとても分かりやすいシンプルなプランとなっています。

        楽天モバイルへ乗り換えを検討されている方は、この記事の内容を参考にしながら、新規契約・乗り換えの際にお役立てください。

        楽天モバイル:https://network.mobile.rakuten.co.jp/

        \ 人口カバー率98%!月額税込3,278円! /

        「楽天モバイル」
        公式サイト

        楽天モバイルキャンペーンはこちら

        楽天モバイルクーポンはこちら

        目次