UQモバイルの評判・口コミは?おすすめする3つの特徴について解説

UQモバイルの評判

「UQモバイルの実際の良い評判・悪い評判が知りたい」「UQモバイルの魅力について詳しく知りたい」と、気になっている方もいるでしょう。

UQモバイルへ乗り換えようと考えている方の中には、実際のユーザーの声や具体的なデータプランの特徴・気をつけるべき点について把握しておきたいと考える方もいますよね。

そこで本記事では、UQモバイルの実際の評判・魅力やデメリットについてご紹介。また、おすすめな人やおすすめでない人の特徴を解説していきます。

UQモバイルの実際の評判やメリット・デメリット、どんな人に向いている通信会社なのかを確認した上で、自分にとって最適な選択をしてみましょう。

UQモバイル:https://shop.uqmobile.jp/shop/

\ データ繰り越しもできるお得な格安SIM! /

「UQモバイル」
公式サイト

>UQモバイルキャンペーンはこちら

UQモバイルキャッシュバックはこちら

目次

UQモバイルの良い評判

UQモバイルの良い評判についてまとめると、以下の5点が挙げられます。

  • au回線なので安定した通信環境
  • データ容量が少ないプランが非常にお得
  • 実店舗でサポートを受けられる
  • LINE IDの検索機能が使える
  • オンライン上で契約手続きが完結する

それぞれの良い評判について知って、どのような乗り換えのメリットがあるのかを再確認しましょう。

au回線なので安定した通信環境

UQモバイルは大手通信キャリアの一角auの通信回線を使用できる点がメリットで、安定的、かつ高速インターネットを実現できます。

格安SIMだと通信速度が遅くなってしまうのではないか?」と不安を感じてしまう方もいるかもしれませんが、au回線を利用できるUQモバイルは、安定的な通信環境を確保できる点で魅力的です。

データ容量が少ないプランが非常にお得

UQモバイルでは、WiFiや光回線・電気などのauのサービスを併用することで、「くりこしプランS +5G」(3GB)であれば月額990円(税込)からデータ通信を利用できるのが魅力です。

大手通信キャリアよりも圧倒的に安い料金でデータ通信を利用できるので、大手キャリアからの乗り換えをおすすめする方も多く見受けられます。

実店舗でサポートを受けられる

UQモバイルは、日本全国のUQスポットやauショップ(一部)の店舗で契約や各種のサポートを受けられる点が、魅力だと感じている方も多いといわれています。

何か問題が起きた際に、店舗で対面のサポートを受けたいと考えている方にとっては、大手通信キャリアのサポート体制を利用できるので安心です。

LINE ID 検索機能が使える

UQモバイルは「くりこしプラン +5G」のみとなりますが、格安SIMカードの中では珍しい年齢認証が可能なSIMカードで、年齢認証ができることでLINE IDの検索機能が使用できるのが特徴だといえます。

LINEのID検索機能をよく使用する方にとっては、利便性の高いSIMカードだといえるでしょう。

オンライン上で契約手続きが完結する

UQモバイルへの乗り換え、新規契約は店舗だけでなく、WEB上での受付も可能です。

WEB上の手続きなら24時間体制で申請できるので、わざわざ店舗におもむく手間がかからないのが特徴だといえます。

UQモバイル:https://shop.uqmobile.jp/shop/

\ データ繰り越しもできるお得な格安SIM! /

「UQモバイル」
公式サイト

>UQモバイルキャンペーンはこちら

UQモバイルキャッシュバックはこちら

UQモバイルの悪い評判

UQモバイルの悪い評判に関しては、以下の3点が挙げられます。

  • 契約審査に落ちてしまうケースも
  • 利用するキャンペーン次第ではポイントに違いも
  • 回線が混雑する時間帯はつながりづらいかも

UQモバイルの悪い評判についても把握して、他の通信会社のデータプランと比較した際のデメリットについてもおさえておきましょう。

契約審査に落ちてしまうケースも

UQモバイルへの契約には審査があります。直近の数ヶ月間で、クレジットカードや電話の利用料金を滞納したことのある方は要注意です。

審査に落ちてしまうと、再審査してすぐに審査に通るとは考えにくいので、その他の通信会社のデータプランを探すことになるでしょう。

利用するキャンペーン次第ではポイントに違いも

UQモバイルのキャンペーンはオンラインショップ限定キャンペーンもあれば、各UQモバイル取扱い店における独自のキャンペーンもあります。

いくつかのキャンペーンを比較しながら本当にお得なキャンペーンを選択しないと、結果的に他のキャンペーンを利用するよりも、損をしてしまうこともあるという意見も見受けられます。

回線が混雑する時間帯はつながりづらいかも

回線が混雑する朝や夕方の時間帯にかけては、回線がつながりにくいケースもあるそうです。回線が混雑する時間帯をさける必要があるので、その点をデメリットに感じるユーザーも見受けられます。

ただ、回線が混雑するのはUQモバイルに限らず全てのキャリアでも想定されることですのでUQモバイルだけのデメリットとも言えません。

UQモバイル:https://shop.uqmobile.jp/shop/

\ データ繰り越しもできるお得な格安SIM! /

「UQモバイル」
公式サイト

>UQモバイルキャンペーンはこちら

UQモバイルキャッシュバックはこちら

UQモバイルの良い評判からわかる5つの魅力

UQモバイルの良い評判をまとめると、以下のような魅力が見えてきます。

  • au回線で通信環境が安定している
  • 「自宅セット割」でお得にスマホを利用できる
  • 全国の店舗で契約・サポートを受けられる
  • 節約モードを使うことで通信費を節約できる
  • 格安SIMでは珍しく口座振替を利用できる

これらの魅力について具体的に知って、UQモバイルに乗り換えるかどうかの判断材料にしてみましょう。

au回線で通信環境が安定している

UQモバイルの通信回線はau回線なので、au回線と同等レベルの通信速度や通信の安定性がある点が魅力的です。

平均下り速度 平均上り速度
UQモバイル 74.77Mbps 13.43Mbps
au 74.44Mbps 13.88Mbps

参照元:みんなのネット回線速度
※上記は2023年3月24日のデータとなりますので現時点の通信速度は参照先をご確認ください。

UQモバイルの平均的な通信速度は下りで77.04Mbpsとなっていて、フルHDの動画視聴に必要な5Mbps、4Kの動画視聴に必要な通信速度20Mbpsを軽く超えています。

そのため、動画視聴やデータ容量を多く使う作業をよくする方でも、ストレスなく利用できるデータプランだといえるでしょう。

「自宅セット割」でお得にスマホを利用できる

UQモバイルにはお得な「自宅セット割」があります。auが提供するWiFiや光回線、電気などのサービスを活用することで、以下のような割引を受けられます。

くりこしプランS +5G・・・1,628円→990円(税込)
くりこしプランM +5G・・・2,728円→2,090円(税込)
くりこしプランL +5G・・・3,828円→2,970円(税込)

引用元:UQモバイル公式サイト

上記のように、auの他のサービスと併用して利用することで、お得にセット割引を受けられるのがメリットです。

全国の店舗で契約・サポートを受けられる

UQモバイルは販売店舗として2022年12月時点で日本全国に2,700店舗以上あり、契約や機種変更のサポートを提供しています。

auショップでもサポートを受けつけている店舗があり、大手通信キャリアの安心・安全のサポート体制で、困った際のサポートは万全です。

節約モードを使うことで通信費を節約できる

「くりこしプラン +5G」ではS・M・Lいずれでも、節約モードを使えます。

公式サイトにも書かれているように、「くりこしプランS +5G」の節約モード使用時の通信速度は300Kbps、「くりこしプランM/L +5G」は共に1Mbpsが最大通信速度になるのが特徴です。

節約モードを有効活用することで、月々の通信費をおさえ、上限を超えてしまうケースを未然に防げるでしょう。

格安SIMでは珍しく口座振替を利用できる

格安SIMの多くは、カード支払いが基本です。しかし、UQモバイルでは店舗での申し込みの場合は口座振替での支払いにも対応しているのが特徴だといえます。

諸事情があってクレジットカードを使えない方にとっては、格安SIM会社で口座振替を支払い方法として選択できる、UQモバイルは魅力的です。

ちなみに、自分の口座をもっていなくても、戸籍謄本などの必要な書類さえ用意すれば家族名義の口座も支払い方法として指定できます。

UQモバイル:https://shop.uqmobile.jp/shop/

\ データ繰り越しもできるお得な格安SIM! /

「UQモバイル」
公式サイト

>UQモバイルキャンペーンはこちら

UQモバイルキャッシュバックはこちら

UQモバイルの評判を考慮した上でのデメリット

UQモバイルの評判を考慮した上で、以下の3点のデメリットが挙げられます。

  • 他の格安SIMと比較すると料金は高め
  • データの使い放題プランはない
  • 3日間で6GB以上使うと通信速度が制限される

これらのデメリットについておさえて、本当にUQモバイルを契約すべきかどうかを判断してみましょう。

他の格安SIMと比較すると料金は高め

UQモバイルの一般的な料金体系は、他の格安SIMと比較すると高めです。

通信会社 料金体系
UQモバイル くりこしプランS +5G(3GB):1,628円(税込)

くりこしプランM +5G(15GB):2,728円(税込)

くりこしプランL +5G(25GB):3,828円(税込)

LINEMO ミニプラン(3GB):990円(税込)

スマホプラン(20GB):2,728円(税込)

ahamo 20GBプラン:2,970円(税込)

100GBプラン:4,950円(税込)

楽天モバイル 3GBまで:1,078円(税込)

20GBまで:2,178円(税込)

無制限:3,278円(税込)

上記のように、UQモバイルの一般的な料金体系は、半年間ミニプランが実質無料で利用できるLINEMOと比較してもそこまでお得感はありません。

LINEMO評判・口コミはこちら

ただし、「自宅セット割」を活用することで、「くりこしプランS +5G」(税込990円)・「くりこしプランM +5G」(税込2,090円)・「くりこしプランL +5G」(税込2,970円)とお得感のある料金で利用できます。

データの使い放題プランはない

UQモバイルは増量プランを使っても、30GBまでしかデータ容量を増量できません。

そのため、使い放題を利用したい方にとっては、デメリットを感じるでしょう。

データ使い放題のプランを希望する方は、その他の通信会社のデータプランも色々と検討してみることをおすすめします。

3日間で6GB以上使うと通信速度が制限される

UQモバイルの公式サイトのよくある質問で明記されているように、インターネット回線の混雑をさけるために、3日間で6GB以上のデータ通信を行うと、翌日にかけて速度制限がかけられるのが特徴です。

そのため、短期間の内に大容量のデータ通信をすると、データ容量は余っているのに速度制限がかけられるリスクがあることは覚えておきましょう。

UQモバイル:https://shop.uqmobile.jp/shop/

\ データ繰り越しもできるお得な格安SIM! /

「UQモバイル」
公式サイト

>UQモバイルキャンペーンはこちら

UQモバイルキャッシュバックはこちら

UQモバイルの評判からみる!おすすめな人の特徴3選

UQモバイルの評判から見て、おすすめな人の特徴は以下の3点にまとめられます。

  • 通信速度と通信料金の安さを両立したい人
  • 実店舗での各種サービスを利用したい人
  • auからのスムーズな乗り換えを考えている人

それぞれの特徴を知って、自分が契約すべきSIMカードかどうか確認しましょう。

通信速度と通信料金の安さを両立したい人

UQモバイルは、au回線を使用していて、高速で安定的な通信環境を実現できます。

また、「自宅セット割」を有効活用することで、月額料金を安くおさえることも可能です。

安定した通信環境や通信料金の安さを両立したい方は、UQモバイルの「自宅セット割」を活用しながら、安定した回線をお得に利用していきましょう。

実店舗での各種サービスを利用したい人

UQモバイルは実店舗でのサポートやサービスも提供しています。

そのため、実店舗で契約や各種の手続き、サポートを受けたいという人に向いている通信会社です。

店舗検索から都道府県別→市町村名から検索が可能です。

auからのスムーズな乗り換えを考えている人

UQモバイルはauの回線を使用しており、よほど古い端末でなければ問題なく乗り換えられる点がメリットだといえます。

また、auからの乗り換えであれば契約事務手数料もかからず、MNP予約番号を発行することなく電話番号を引き継いで利用できるのがメリットです。

auのユーザーでより安いSIMカードに乗り換えたいと考えている方は、スムーズな乗り換えができるUQモバイルへの乗り換えに向いています。

UQモバイル:https://shop.uqmobile.jp/shop/

\ データ繰り越しもできるお得な格安SIM! /

「UQモバイル」
公式サイト

>UQモバイルキャンペーンはこちら

UQモバイルキャッシュバックはこちら

UQモバイルの評判からみる!おすすめできない人の特徴3選

UQモバイルの評判を見た時の、おすすめできない人の特徴は以下の3点です。

  • 最安値の格安SIMを利用したい人
  • 25GB以上のデータプランを探している人
  • 家族割でお得にデータプランを利用したい人

それぞれの特徴ついて知って、自分の場合はサービスの利用が向いているのか、向いていないのかを確認してみましょう。

最安値の格安SIMを利用したい人

UQモバイルはその他の格安SIMと比較して、最も安く格安SIMカードを利用できるデータプランという訳ではありません。

「自宅セット割」を活用すれば通信料金自体は安くなりますが、その他のサービスを契約して、利用料金を支払うことが条件になります。

そのため、SIMカード単体を最安で利用したいと考えている方は、その他の通信会社のデータプランを検討する方がいいでしょう。

25GB以上のデータプランを探している人

25GB以上のデータプランを探している方は、UQモバイル以外の通信会社を検討するのがおすすめです。

UQモバイルのデータプランは最大でも25GBで、オプションで増量しても30GBまでしか使えません。

そのため、それ以上のデータ容量を使用したい方にとっては、あまりおすすめできない選択肢だといえます。

家族割でお得にデータプランを利用したい人

UQモバイルでは家族割は利用できません。

2021年1月31日までは家族割のサービスがありましたが、それ以降は新規受付が終了となっています。

家族割を利用してお得にデータ通信を利用したい方は、複数回線を契約することで、割引適用を受けられる通信会社を選びましょう。

ただし、UQモバイルの割引サービスは「自宅セット割」がありますので、auの光回線などのサービスを併用することも検討してみてください。

【最新版】UQモバイルで実施中のキャンペーン

2023年3月のUQモバイルのキャンペーンは以下の通りです。

キャンペーン名 内容/条件 期間
UQモバイルオンラインショップ限定キャンペーン(SIMのりかえ特典)MNP(のりかえ)

UQモバイルオンラインショップでSIMのみMNP(のりかえ)のご契約で最大16,000円相当(不課税)au PAY残高に還元します。

特典①:2021年9月2日(木)〜終了日未定

特典②:2023年3月15日(水)〜2023年4月3日(月)

UQモバイルオンラインショップ限定キャンペーン(SIMのりかえ特典)新規契約

UQモバイルオンラインショップでSIMのみ新規契約で最大10,000円相当(不課税)au PAY残高に還元します。

特典①:2021年9月2日〜終了日未定

特典②:2023年3月1日〜4月3日

UQモバイルオンラインショップ限定キャンペーン(新規契約特典)

・UQ mobileオンラインショップより対象機種を新規契約(MNP/番号移行除く)でくりこしプラン +5Gをご契約いただいた方にau PAY 残高5,000円相当(不課税)還元

対象機種:iPhone12、 Redmi Note 10 JE XIG02

2021年11月12日(金)〜

UQ mobile オンラインショップ おトク割 UQ mobile オンラインショップで対象機種をご購入と同時にくりこしプラン +5Gと増量オプションIIへのご加入で、機種代金から最大22,000円(税込)割引します。 2022年2月1日(火)〜
3Gとりかえ割(UQモバイル) docomo・ソフトバンク・Yモバイルが提供する3Gサービス(プリペイドを含む)からお乗り換えの場合、対象スマホをご購入いただくと機種代金から最大33,045円(税込)割引になります。 2022年9月(木)〜
UQモバイル・auからYouTubepremiumにご加入で、3か月無料!

UQモバイル・auから加入で3ヶ月無料!

対象:UQモバイル・auのスマートフォンをご利用中のお客様でUQモバイル・auからYouTubepremiumにお申し込みされた方(UQモバイルのお客さまは、くりこしプラン+5Gご加入の方が対象です)

2022年4月1日(金)〜終了日未定
UQモバイル・auからAppleMusicにご加入で、6か月無料!

UQモバイル・auのスマートフォンをご利用中のお客さまで、UQモバイル・auからAppleMusicにお申し込みされた方

(UQモバイルのお客さまは、くりこしプラン+5Gご加入の方が対象です)

2021年12月3日(金)〜終了日未定
くりこし+5Gデータプレゼントキャンペーン 2021年9月1日までにご契約されたUQモバイル料金プランから「くりこしプラン+5G(S/M/L)」へプラン変更していただくこと 2021年9月2日(木)〜終了日未定
ご利用のスマホ(他社スマホもOK!)の下取りサービス

MNP新規、機種変更をされたお客さま対象にご利用のスマホ(他社スマホもOK!)を下取りします

対象:MNP新規、機種変更されたお客さま

2018年8月29日(水)〜
初めての電子書籍はおトクが盛りだくさん!

auブックパスで初めて電子書籍を購入される方へ500円OFFクーポンプレゼント!さらに次回以降の購入に使える70%OFFももらえる!

対象:auブックパス for au PAYマーケットで電子書籍を初めて購入される方

2022年4月11日(月)12:00〜
au PAYスマートローン新規お申し込み&ご契約で最大2,000Pontaポイントプレゼント! 条件:au PAYスマートローンを新規お申し込み・ご契約の翌月末までに合計5万円以上お借入れいただくこと(諸条件あり) 2019年12月1日(日)〜終了日未定
WILLERでのお出かけがさらにおトクに!Pontaポイント最大10%還元!

期間中、WILLER TRAVELでau PAY(ネット支払い)を利用して支払うと、期間中の合計金額を対象にPontaポイントを最大10%(20ポイント/税込200円)還元

2023年2月1日(水)~2023年2月14日(火)
【グリーンライフポイント】地球に「いいね!」をみんなでもっと。Pontaポイント還元!

毎月エントリ―のうえ、対象店舗にてau PAY(コード支払い/ネット支払い)を使って1回200円(税込)以上支払いすると、200円(税込)につき1Pontaポイント還元!


2023年1月10日(火)~2023年3月31日(金)
もっとおトクになるの?!オーケーでのお買い物ならau PAY!

期間中、オーケー各店舗で1回200円(税込)以上利用すると、200円(税込)ごとにPontaポイントをベースポイントの最大4倍の2%(4ポイント/200円)還元

2022年12月1日(木)~2023年3月31日(金)
【auスマートパスプレミアム会員限定】毎月毎週もらえるクーポンが登場!

①【毎月もらえる】
ローソンで251円(税込)以上のお買い物で使える250円引きクーポン
②【毎週もらえる】
週替わりのお店で101円(税込)以上のお買い物で使える100円引きクーポン

①2022年12月1日(木)10:00~
②2022年12月5日(月)10:00~
毎月5のつく日と8日はau PAY決済がおトクな、たぬきの吉日!

①たぬきの抽選会au PAY(コード支払い)200円(税込)以上ご利用で、Pontaポイントが必ず当たる

②au/UQ mobileユーザー特典(要エントリー)
au/UQ mobileご利用の方は、対象店舗にてau PAY(コード支払い)200円(税込)以上ご利用で、Pontaポイントを還元!

2022年12月5日(月)0:00〜
UQ mobileのお客様限定!最新機種がおトク!

UQ mobileからauへの乗り換えで、機種代金がおトクに!さらに対象の料金プランにご加入されると月額料金もおトクに!

2021年4月28日(水)〜
エディオンで“ワクワク”するお買い物を!今ならクーポンプレゼント! 期間中、事前にクーポンを獲得しておくと対象店舗にて1回1,000円(税込)以上のau PAY(コード支払い)利用で最大10%割引(上限1,000円) 2023年2月1日(水)~2023年3月31日(金)
UQ mobileオンラインショップスペシャルセール実施中!

UQ mobile オンラインショップにて、他社からのりかえ・新規ご契約・au/povoからのりかえ・機種変更・スマホ単体購入(回線契約なし)で対象機種を購入すると、機種代金から最大5,500円割引

2023年1月20日(金)~終了日未定
TELASAって3周年!抽選で3,000名様に10,000Pontaポイントプレゼントキャンペーン

期間中、au IDでTELASA見放題プラン(月額618円)に加入すると抽選で3,000名に10,000Pontaポイントをプレゼント

2023年3月1日(水)~2023年5月31日(水)
春のCoke ON Pay祭り!今ならau PAYご利用でスタンプ2倍!

Coke ON Pay に登録したauPAY利用でCoke ONスタンプ2倍!

2023年3月1日(水)~2023年4月30日(日)
QUICPay+をはじめよう 最大10万Pontaポイント当選のチャンス!

au PAY プリペイドカードをApple Pay設定の上、QUICPay+(クイックペイプラス)で特定対象金額以上をご利用すると、抽選で最大10万Pontaポイントが当たる

2023年3月8日(水)~ 2023年4月30日(日)
三太郎の日×auかんたん決済キャンペーン

三太郎の日(3月3日・13日・23日)にauかんたん決済のご利用金額に応じてPontaポイント最大10%還元!さらに3万円(税込)以上ご利用の方で30万ポイント山分け!(auスマートパスプレミアム有料会員かつ要エントリー)

2023年3月3日(金)、13日(月)、23日(木)
くら寿司は無添加だから安心&おいしい!最大20%割引クーポン配信中!

期間中、事前にクーポンを獲得しておくと対象店舗にて1回500円(税込)以上のau PAY(コード支払い)利用で最大20%割引(上限800円)

2023年3月13日(月)~ 2023年3月26日(日)
元気!激安!大特価!のダイコクドラッグがさらにお安く!クーポンプレゼント!

期間中、事前にクーポンを獲得しておくと対象店舗にて1回1,000円(税込)以上のau PAY(コード支払い)利用で100円割引

2023年3月15日(水) ~ 2023年3月31日(金)
心地よい空間で心身共にくつろげる。上島珈琲店グループでつかえるクーポン10回分プレゼント!

期間中、事前にクーポンを獲得しておくと対象店舗にて1回700円(税込)以上のau PAY(コード支払い)利用で100円割引

2023年3月15日(水) ~ 2023年3月31日(金)
欲しかったものが必ずある!カインズで使えるクーポン2回分プレゼント!

期間中、事前にクーポンを獲得しておくと対象店舗にて1回3,000円(税込)以上のau PAY(コード支払い)利用で最大10%割引(上限500円)

2023年3月17日(金) ~ 2023年3月31日(金)

 

おすすめの3つのキャンペーンについてご紹介するので、お得に活用していきましょう。

UQ mobileオンラインショップ限定キャンペーン

UQ mobileオンラインショップ限定キャンペーン(SIMのりかえ特典)のりかえ(MNP)出典:UQモバイル

キャンペーン名 UQ mobileオンラインショップ限定キャンペーン(SIMのりかえ特典)
期間 特典①:2021年9月2日〜終了日未定
特典②:2023年3月15日〜2023年4月3日
条件
  • のりかえ(MNP)でSIMを契約(eSIMを含む)
  • くりこしプラン+5G(M/L)で契約
  • 特典①は増量オプションⅡに加入も必要

※auまたはpovoからののりかえ除く

内容

au PAY残高還元

特典①

  • のりかえ(MNP)でSIMのみ契約:6,000円相当
  • のりかえ(MNP)でSIM契約と「増量オプションⅡ」へ加入
     くりこしプラン+5G(M/L):10,000円相当
     くりこしプラン+5G(S):6,000円相当
  •  のりかえ(MNP)でeSIMを契約:追加で3,000円相当

特典②

  • のりかえ(MNP)でSIM契約(eSIM含む)をくりこしプラン+5G(M/L)で契約:3,000円相当

auまたはpovo以外からの乗り換えで「増量オプションⅡ」に加入すると10,000円相当、さらにeSIMおよびくりこしプラン+5G(M/L)での契約をすることで、最大16,000円相当の残高還元がもらえます。

乗り換えを検討している方は、ぜひとも利用しておきたいキャンペーンです。

3Gとりかえ割(UQ mobile)

UQモバイル 3Gとりかえ割出典:UQモバイル公式

キャンペーン名 3Gとりかえ割
期間 2022年9月1日(木)~
条件 docomo・ソフトバンク・Yモバイルが提供する3Gサービス(プリペイドを含む)からお乗り換えで対象スマホをご購入
内容 docomo・ソフトバンク・Yモバイルが提供する3Gサービス(プリペイドを含む)からお乗り換えと対象スマホをご購入で最大33,045円(税込)機種代金割引

ドコモ・ソフトバンク・ワイモバイルが提供している3GサービスからUQモバイルに乗り換えると、対象機種の代金が最大33,045円(税込)割引となるキャンペーン。

※店舗により機種の在庫状況が異なります。在庫がなくなり次第、終了となります。

お申し込みの際には、3Gサービスを受けているという証明が必要になるため、マイページや契約書にて確認が行われます。

また、電話番号とプラン名が分かる請求書・お使いの携帯電話を持参する必要がありますので、ご注意ください。

人気機種が割引されるので、乗り換えにもおすすめとなっています!

UQ mobileオンラインショップ限定キャンペーン(新規契約特典)

UQ mobileオンラインショップ限定キャンペーン(新規契約特典)出典:UQモバイル

キャンペーン名 UQ mobileオンラインショップ限定キャンペーン(新規契約特典)
期間 2021年11月12日~終了日未定
条件
  • UQ mobileオンラインショップより対象機種を新規契約(MNP/番号移行除く)でくりこしプラン +5Gをご契約いただいた方にau PAY 残高へ還元
  • 還元時点までに、契約した回線に紐づくau ID・au PAYアプリを取得し、au PAYサービス利用規約へ同意

【対象機種】

  • iPhone 12
  • Redmi Note 10 JE XIG02
内容 au PAY 残高5,000円相当(不課税)還元

UQモバイルのオンラインショップ限定で、iPhone 12シリーズなどを購入すると、最大5,000円相当のau PAY残高が還元されるキャンペーンです。

iPhoneやその他のスマホ端末を購入しようと考えている方は、SIMカードと一緒に端末の購入もあわせて、検討してみてはいかがでしょうか。

UQモバイル:https://shop.uqmobile.jp/shop/

\ データ繰り越しもできるお得な格安SIM! /

「UQモバイル」
公式サイト

>UQモバイルキャンペーンはこちら

UQモバイルキャッシュバックはこちら

UQモバイルに関してよくある質問

UQモバイルに関してよくある質問は、以下の4点です。

  • UQモバイルでiPhoneは購入できるの?
  • UQモバイルに家族割はあるの?
  • プラン契約当日に「自宅セット割」への申し込みは可能?
  • 「自宅セット割」の申し込みは自宅電話も対象か?

これらの質問とそれに対する答えを知って、UQモバイルに乗り換える前の心配や不安を払拭しましょう。

Q.UQモバイルでiPhoneは購入できるの?

UQモバイルでは、iPhone SE(第3世代)とiPhone 12シリーズまでのiPhoneであれば購入できます。

しかし、iPhone 14やiPhone 13のシリーズが購入できない点には注意しましょう。

Q.UQモバイルに家族割はあるの?

UQモバイルには家族割はありませんが、代わりに「自宅セット割」があります。

auが提供する通信サービスや電気サービスなどを併用することで、お得な割引を受けられます。

Q.プラン契約当日に「自宅セット割」への申し込みは可能?

UQモバイルのデータプランを契約して、その日の内に「自宅セット割」に申し込んでも対応できない場合もあります。

契約の翌日以降に「自宅セット割」への申し込みを行いましょう。

Q.「自宅セット割」の申し込みは自宅電話も対象か?

自宅電話やインターネット・ケーブルテレビ・WiMAX・光回線などが対象となります。

まとめ:UQモバイルの評判を確認して、自分が契約すべき格安SIMカードかどうか判断してみよう!

この記事では、UQモバイルの実際の良い評判・悪い評判・魅力やデメリットについてご紹介。

また、おすすめな人・おすすめでない人の特徴やお得なキャンペーン情報についても解説しました。

UQモバイルの一般的な料金体系はそこまでお得感はありませんが、「自宅セット割」を活用するなら、お得にデータプランを利用できます。

また、乗り換えキャンペーンを活用すれば、最大で13,000ポイントのau PAY残高還元を受けられるのが魅力的です。

自宅割を活用しながら、お得にデータプランを利用したいと考えている方は、UQモバイルの利用を検討してみてくださいね。

UQモバイル:https://shop.uqmobile.jp/shop/

\ データ繰り越しもできるお得な格安SIM! /

「UQモバイル」
公式サイト

>UQモバイルキャンペーンはこちら

UQモバイルキャッシュバックはこちら

目次