よくあるご質問
引越れんらく帳サービスについて
-
引越れんらく帳は、お客さまのお名前や引越し先のご住所などを登録することで、電気・ガス・水道など公共料金の住所変更手続きやNHK、クレジットカード等々、主要な企業の住所変更を一括で行うことができます。 引越しの際に面倒な手続きなどは一切不要で、引越しに関する手続きで何度も同じことを入力する手間が省けます。 引越れんらく帳に現住所と引越し先住所、変更したい手続先を登録すれば完了です。
-
24時間ご利用いただけます。
(注)提携手続き先の移転連絡を行う場合、提携手続き先の都合により、ご利用できない時間帯がある場合がございますので、ご了承ください。
-
電気、都市ガス、水道、電話、放送、新聞、通信販売、クレジットカード、プロバイダ等
-
関東エリアを中心としております。今後、対象エリアを増やしていく予定です。
-
お手続きをスムーズに行うために、電気・ガス・水道を「止める(停止)」手続きに関しては、お手元に、電気・ガス・水道のお客さま番号が分かる書類等(電気・ガス・水道のご使用量のお知らせ票など)をご用意ください。
また、電気・ガス・水道を「使う(開始)」手続きに関しては、ご使用場所のご住所が分かる書類等をご用意ください。
-
無料でご利用いただけます。
-
引越予定日の30日前からお申込ができます。
「開始」のみ、「停止」のみのお申込みについて
-
「開始」のみのお申込みの場合にも、ご利用が可能です。
-
「停止」のみのお申込みの場合にも、ご利用が可能です。
海外から、海外へのお引越について
-
海外から日本国内への移転手続きの場合、「開始」のみのお申込みが可能です。
海外におけるご住所、ご連絡先等は、入力フォームの構成上登録できませんので、ご実家のご住所など、ご連絡可能となる情報をご登録ください。
-
日本国内から海外への移転手続きの場合、「停止」のみのお申込みが可能です。
海外におけるご住所、ご連絡先等は、入力フォームの構成上登録できませんので、 ご実家のご住所など、ご連絡可能となる情報をご登録ください。
お手続き内容の変更・キャンセルについて
-
すでにお申込み手続きが完了し、状態が「入力手続き完了」の場合、お申込み内容の変更ができません。お申込み内容が変更になった場合には、個別に手続きを行った手続先に変更の連絡を行ってください。なお、連絡先はマイページ内の手続先をクリックのうえご確認ください。
-
すでにお申込み手続きが完了し、状態が「入力手続き完了」の場合、お申込み内容の取り消しはできません。お申込みをキャンセルされる場合は、個別に手続きを行った手続先にキャンセルの連絡を行ってください。連絡先はマイページ内の手続先をクリックのうえご確認ください。 なお、申込み手続きが未入力、もしくは入力途中で保留している場合は、特にキャンセルする必要はありません。
-
アカウントを削除して退会のお手続きを行なうには、退会ページからアカウント情報を入力のうえ、
進行してください。
-
申し訳ございませんが、登録後の変更は当サイトではできません。
お手数ですが、直接手続き先までご連絡ください。
-
お住まいの地域によって、当サイトの対象手続き先がない場合があります。
その場合、お手数ですが直接手続き先までご連絡ください。
該当手続き先を検索する場合は、引越れんらく帳の一番下の「引越れんらく帳とは?」をクリックし「ライフライン提携事業者を探す」をクリックすると、各都道府県の対応している手続き先を検索できます。
-
移動中などで、通信障害が起こると進捗状況が更新されません。
手続き完了後に、進捗状況が変わらない場合は、引越手続きリストのお申込みを行った手続き先のアイコンをクリックすると、画面右側に「引越し手続きを完了する」ボタンが表示されます。
「引越し手続きを完了する」ボタンをクリックすると引越れんらく帳での手続きが完了し、進捗状況が更新されます。
ログインについて
-
引越れんらく帳は、2019年4月17日にリニューアルオープンをしました。
リニューアル以前のページから、60日間ログインされていない場合はアカウント情報を消去しております。
リニューアル以前にご登録をして、ログインできない方は、 お手数をおかけしますが、「簡単新規登録」をお願いいたします。
-
アカウントがロックされた場合は、10分後に自動でアカウントのロックが解除されます。10分経っても解除されない場合は、恐れ入りますが、 お問合せフォームへご連絡ください。
-
パスワードがご不明の場合は、「パスワードをお忘れの方」でパスワードの再設定をお願いいたします。
ご登録されているメールアドレスを入力して「パスワードの再設定ボタンを送信する」をクリックすると、ご登録のメールアドレスに「パスワード再設定」のメールが届きます。
メールに記載されたURLをクリックしてパスワードの再設定を行ってください。
-
お申込み後については、大変恐縮ですが直接手続き先までお問合せください。
引越れんらく帳サイト内で終始完了する内容は引越れんらく帳から完了メールを送信しますが、手続先のサイトに遷移して、手続きが完了する場合は、手続先より完了メールが送付されます。
-
当サイトは2019年4月17日にリニューアルしました。旧サイトでは60日間ログインがない場合アカウントが削除される仕様となっていました。
そのため、2019年4月17日以前に登録された方は、再度新しく「新規登録」する必要があります。
その他
-
メールが届かない原因として、プロバイダやWebメール等の設定等により「引越れんらく帳」の新規登録手続きに関する通知メールが、迷惑メールとしての取扱いを受けている場合があります。ご利用のプロバイダやWebメールの設定・仕様等をご確認ください。
-
「お客さま番号」とは、各手続先がお客さま毎に独自に設定した番号で、電気、ガス、水道の場合は検針票などに記載されている番号になります。お手続きに必要な「お客さま番号」がご不明な場合は、直接手続先までお問合せください。
-
各項目にある手続き先の入力が完了していない場合、引越れんらく帳から未完了メールを送付させていただいています。
各手続き先から確認メールが届いている場合は手続きは完了しています。届いていない場合は、手続きを進めるか担当手続き先までご連絡ください。
-
退会のお手続きはログイン後に、https://www.hikkoshi-line.com/delete-accountにアクセスし、退会手続きを行ってください。
-
引越れんらく帳の一番下の「引越れんらく帳とは?」をクリックし「ライフライン提携事業者を探す」をクリックすると、各都道府県の対応している業者を検索できます。
よくあるご質問(法人のお客さま向け)
-
引越れんらく帳は、当インターネットサイトでお客さまが入力した移転情報を、お客さまが希望する手続先様にご連けいするサービスです。引越しに伴う手続きに関し、お客さま手続先様との利便性を図ることを目的としています。
-
お客さまから見ると、電気・ガス・水道等の各手続先様の連絡先を一括して調べることができ、簡単に移転連絡の申込みが出来ます。
そのため、検索サイトで事業者様を検索する手間や何回も同じ情報を入力する手間が省けます。
-
手続先様から見ると、インターネットを介したお客さまへの情報提供窓口が増えることで、お客さまサービス・利便性の向上が図られるとともに、お客さまからの移転連絡遅れや忘れによる事務コストの発生を抑制する効果が期待いただけます。また、インターネット受付をお持ちでない事業者様には、共用のインターネット受付システムを弊社で提供することも可能ですので、新規システム開発が不要となります。
-
ありがとうございます。下記の「メールによるお問合せ」からお問合せください。追って弊社担当者よりご連絡させていただきます。
-
移転情報の受付サービスについては、費用がかかります。移転情報の通知方法などにより、費用が異なりますので、詳しくは、下記の「メールによるお問合せ」からお問合せください。追って弊社担当者よりご連絡させていただきます。
「よくあるご質問」だけではわからない内容は、こちらからお問合せください。