最近何かと話題のWiMAXですが、5Gに対応できるため、理論上光回線をも上回る通信速度を実現しています。
さらに工事が不要であるため、簡単に設置できることから注目を集めています。
しかし月額料金や端末本体代金などよくわからないことも多く、乗り換えることを躊躇している方も多いようです。
今回は、そんなWiMAXを最安で契約できるプロバイダを探すべく、さまざまな角度で比較をし、解説していきます。
プロバイダ | 特徴 | 公式サイト |
---|---|---|
![]() ZEUS WiMAX | 12ヶ月利用で21,780円キャッシュバック! | https://wimax–zeuswifi.jp/ |
![]() BIGLOBE WiMAX | クーポン利用で5,000円キャッシュバック! | https://join.biglobe.ne.jp/mobile/wimax/5g/ |
![]() カシモWiMAX | カシコく選べる料金プラン! | https://www.ka-shimo.com/wimax |
![]() GMOとくとくBB WiMAX | 最大40,000円キャッシュバック! | https://gmobb.jp/lp/gentei8/ |
![]() ASAHIネットWiMAX | 24ヶ月目まで月額料金1,500円割引キャンペーン! | https://asahi-net.jp/service/mobile/wimax5g/ |
![]() 5G CONNECT | 30日間お試しキャンペーン実施中! | https://5g-connect.net/ |
![]() UQ WiMAX | UQモバイルとセットで5,938円キャッシュバック! | https://www.uqwimax.jp/wimax/ |
![]() Broad WiMAX | 2台同時お申し込みで5,000円キャッシュバック! | https://wimax-broad.jp/ |
![]() DTI WiMAX | 端末代金相当の21,780円キャッシュバック! | https://dream.jp/mb/wm/ |
![]() So-net WiMAX | プラスエリアモード利用料が無料 | https://www.so-net.ne.jp/access/mobile/wimax/ |
![]() Vision WiMAX | WEBサイトからのお申し込みで10,000円キャッシュバック! | https://visionwimax.com/ |
【2023年6月最新】WiMAXプロバイダの最安値を徹底比較!
お得なプロバイダを知るために表にまとめました。
ほとんどのプロバイダで3年を超えると割引がなくなるため、3年間の支払い総額も計算しています。
3年間の支払い総額ではキャッシュバックの額を差し引いて計算していますが、GMOとくとくBB WiMAXに関しては、最大額の40,000円のキャッシュバックで計算しています。
実質月額料金とは、3年間の支払い総額を36ヶ月(3年)で割り、3年継続したことで月額で支払うことになる料金です。
月額料金 | 端末代 | 初期費用 | キャッシュバック | 実質月額料金 | 3年間の支払い総額 | |
---|---|---|---|---|---|---|
ZEUS WiMAX | 初月~2ヶ月目まで1,474円 3ヶ月~36ヶ月目3,784円 37ヶ月目~4,708円 | 一括払いの場合: 21,780円 分割払いの場合: 605円36回払い | 3,300円 | 21,780円 | 3,685円 | 136,378円 ※キャッシュバック条件であるオプションに初月のみ加入 |
BIGLOBE WiMAX | 初月0円 1~24ヶ月目まで3,267円 25ヶ月~4,928円 | クレジットカード払いの場合:月額913円24回払い総額21,912円 口座振替の場合:代引一括払い21,912円+代引手数料440円総額22,352円 | 3,300円 | 5,000円 | 4,382円 | 157,756円 |
カシモWiMAX | 初月1,408円 1ヶ月~4,378円 | 月々0円端末分割払いサポート時 | 3,300円 | WEWBからお申し込みでAmazonギフト券10,000円 | 4,975円 | 184,096円 |
GMOとくとくBB WiMAX | 初月〜2ヶ月まで:1,474円 3〜35ヶ月目まで:3,784円 36ヶ月以降:4,444円 | 分割605円36回払い 総額21,780円 | 3,300円 | 乗り換えで最大40,000円 (全ての方25,500円) | 3,211円 | 118,818円 |
ASAHIネットWiMAX | 初月0円 2ヶ月~24ヶ月目3,278円(1,500円割引スタートキャンペーン適用) 25ヶ月目~4,928円 | 21,780円 | 3,300円 | なし | 4,433円 | 159,610円 |
5G CONNECT | 30日間無料お試しあり 縛り無しプラン:4,950円 2年契約プラン:3,718円 | 0円 | 3,300円 | なし | 縛り無しプラン:5,041円 2年契約プラン:4,129円 | 縛り無しプラン:181,500円 2年契約プラン:148,652円 |
UQ WiMAX | 25ヶ月間 4,268円(WiMAX+5Gはじめる割) 26ヶ月~4,950円 | 機種代金 2円(クレジットカードでの通信料支払いの場合) 5,940円(口座振替での通信料金支払いの場合)※機種による | 3,300円 | 新機種代5,938円 | 4,870円 | 175,340円 |
Broad WiMAX | 【2年契約】 初月1,397円 1~36ヶ月目3,663円 37ヶ月目~4,818円 【縛りなし】 初月1,397円 1~36ヶ月目3,850円 37ヶ月目~4,950円 | 一括払い: 21,780円 分割605円×36回 総額21,780円 | 3,300円 | 乗り換えで最大19,000円(非課税) | 【2年契約】4,398円 【縛りなし】4,585円 | 【2年契約】 158,345円 【縛りなし】165,077円 |
DTI WiMAX | 25ヶ月目まで4,180円(はじめる割適用) 26ヶ月~4,730円 | 21,780円 | なし | 新規申し込み(13ヶ月間利用):21,780円 契約変更:11,000円 | 4,571円 | 164,560円 |
So-net WiMAX | 初月0円 1ヶ月~4,730円 | 21,780円 | 3,300円 | なし | 5,426円 | 195,360円 |
Vision WiMAX | 【2年縛り】 初月1,408円 2~36ヶ月目3,872円 37ヶ月目~ 4,532円 【縛りなし】初月1,474円 2~36ヶ月目 4,048円 37ヶ月目~ 4,532円 | 21,780円 | 3,300円 | 10,000円 | 4,348円 | 156,540円 |
※全て税込み表示
※キャッシュバックは非課税
ZEUS WiMAX

プロバイダの特徴は次の通りです。
・フリープランと3年契約の縛りバリュープランがある
バリュープランは3年経つ前に契約解除すると3,784円(税込)の違約金が発生します。
・キャンペーンとして端末本体料金相当の21,780円のキャッシュバックがある
対象は、キャンペーン期間中(終了未定)に3年契約の5Gギガ放題バリュープランを個人名義で申し込んだ方です。
5ギガ放題フリープランは対象となりません。
また、申込時に2つの有料オプションの申し込みが必要です。
ZEUS WiMAX 端末あんしんオプションと、丸ごと安心パック for ZEUS WiFiへの加入、さらに11ヶ月後に送られてくるアンケートへの回答が条件です。
受け取りは1年後となります。
・端末新機種が売り切れになっている場合もある
新機種は、機能的にも優れているうえに旧タイプと値段が変わりません。
契約するなら新機種を選びたいところですね。しかし、ZEUS WiMAXは売り切れていることが多く、申し込む前に確認が必要です。
公式サイト:https://wimax-zeuswifi.jp/
\ 12ヶ月利用で21,780円キャッシュバック/
BIGLOBE WiMAX

おすすめポイントは次の通りです。
・初月ご利用料金0円
初月料金が0円となり、1~24ヶ月目までずっと3,267円(税込)となります。
・35年の通信事業の実績があるKDDIのサポートがある
大手KDDIのサポートが受けられるのは、うれしいポイントです。
・口座振替かクレジットカードを選べる
口座振替に対応しているプロバイダは少ないため、貴重な存在です。
・セットでお得なサービスがある
auスマートバリューとのセットで、スマホの月額料金が最大1,100円(税込)の割引となります。
また、UQ mobileの自宅セット割インターネットコースで、UQ mobileの月額料金が最大858円(税込)割引となります。
公式サイト:https://join.biglobe.ne.jp/mobile/wimax/5g/
\クーポン利用で5,000円キャッシュバック ! /
カシモWiMAX

おすすめポイントは次の通りです。
・初月料金がギガ放題のプランで1,408円(税込)
他社と比較しても安い設定となっています。
・端末代金も実質0円
端末の代金を一括ではなく分割払いを指定すると、月額605円(税込)分が割引となり、実質端末代金が0円となります。
ただし、3年以内に解約すると、残金は支払わなければなりません。
・オプションがないシンプル料金
余計な支払いが発生せず、シンプル料金を追及しているプロバイダです。
・おかえしプログラム利用でAmazonギフト券5000円分プレゼント(2023年9月30日まで)
解約時に端末を返すとAmazonギフト券で還元されるプログラムです。
・セット利用でお得
auスマホとカシモWiMAXのセットでスマホ料金最大1,100円(税込)割引となります。
UQスマホとカシモWiMAXのセットで、UQスマホの利用料金が最大858円(税込)割引となります。
公式サイト:https://www.ka-shimo.com/wimax
\ 月々605円の割引 /
GMOとくとくBB WiMAX

おすすめポイントは次の通りです。
・他社からの乗り換えで最大40,000円の高額キャッシュバック
20,000円未満なら25,500円キャッシュバック、それ以上なら最大40,000円キャッシュバックされます。
これは、契約のお申し込み後、専用申請フォームからの申請が必要なので覚えておきましょう。
・平日15:30 土日祝14:00までの申し込み完了で即日発送
最短で翌日にはWi-Fi利用が可能になるので、嬉しいサービスです。
・入会金解約金なし
最低利用期間は2年と設定されていますが、解約違約金は0円です。
・とくとくBBの乗り換えサポート
もし引っ越し先などで通信速度が遅かったり、思ったほど満足できなかったりと、解約したい場合にも、光回線へ無料で切り替えてもらえます。
公式サイト:https://gmobb.jp/lp/gentei8/
\ 最大40,000円キャッシュバック! /
ASAHIネットWiMAX

おすすめポイントは次の通りです。
- サービス開始月0円
- スタートキャンペーン適用で23ヶ月間(開通月無料)1,500円割引(2023年5月31日まで):延長もありと明記されていますが、2023年5月末日までのキャンペーンです。
- ASAHIネットの他の接続サービスと併用すると、月額利用料が毎月200円割引されます。
公式サイト:https://asahi-net.jp/service/mobile/wimax5g/
\ 月額料金24ヶ月目まで1,500円割引! /
5G CONNECT

おすすめポイントは次の通りです。
・30日のお試しができる
実質1ヶ月無料で使えます。
ただし、期間中に回線使用容量が20GBを超えると、30日間のお試しモニターの対象外となり、解約金4,400円(税込)がかかります。
・契約期間縛りなしプランで30日間のお試し期間を超えた後はずっと4,950円(税込)
お試し期間を超えた30日以上、満3ヶ月未満での解約については、解約金4,400円(税込)が発生します。
・端末代0円
レンタルとなり、購入ではありません。縛りなしプランは、リフレッシュ品が届きます。
・2年契約プランもある
2年契約の場合は、違約金に注意しましょう。
2年契約のお支払い方式は、「3ヶ月おまとめ支払い」のみとなります。
公式サイト:https://5g-connect.net/
\ 30日間お試しキャンペーン実施中/
UQ WiMAX

おすすめポイントは次の通りです。
・回線を提供している回線事業者
・15日間無料で試すことが可能な「Try WiMAX」
電波状況や通信速度を実際試して確認してから契約でき、とても安心です。
ルーターは貸出専用で、契約後は新品と交換されます。
・口座振替ができる
口座振替ができる数少ないプロバイダです。
・端末本体が安い
新機種端末本体代金が、他のプロバイダは21,780円なのに、5,940円です。さらに自宅セット割またはauスマートバリューに加入すると、キャッシュバックが適用され2円で購入できます。
公式サイト:https://www.uqwimax.jp/wimax/
\ 15日間の無料お試しあり /
Broad WiMAX

おすすめポイントと注意ポイントは次の通りです。
・ギガ放題コスパプランと、ギガ放題縛りなしプランの2種類がある
2年契約の場合は違約金が発生します。
・初期費用が20,743円(税込)がかかる
クレジットカード払いを選択し、安心サポートプラスとMyBroadサポートの2つのオプションに初回加入で初期費用が無料になります。
・WiMAX LIVE説明会
ライブ中に直接疑問を質問ができるため、初めての利用の方にはおすすめです。
DTI WiMAX

おすすめポイントは次の通りです。
・DTI WiMAX 2+ ギガ放題プラスプラン(2年)に新規お申し込みで、端末本体の代金21,780円がキャッシュバック
2年の縛りがありますが、本体が無料となるのは魅力的です。キャッシュバックの時期が1年後で、13ヶ月目に継続利用が確認されたら受け取ることが可能です。
・ギガ放題プラスプランへの契約変更で11,000円がキャッシュバック
こちらも1年後の申請受け取りになります。
・DTIオリジナルの特典「DTI Club Off」がある
全国の宿泊施設やレジャー施設などを、特別優待価格で利用できるサービスです。
公式サイト:https://dream.jp/mb/wm/
\ 新規お申し込み21,780円キャッシュバック! /
So-net WiMAX

おすすめポイントは次の通りです。
・セットでお得
auスマホとSo-netのネットのセットでスマホ料金最大1,100円(税込)割引となります。
So-net 光のインターネット接続サービスとNUROモバイルをセットで1年間ネットの料金だけでスマホが使えます。
So-net 光のインターネット接続サービスとUQモバイルのスマホのセットで、UQスマホの利用料金が最大858円(税込)割引となります。
・電話でのコース変更も可能
あまりネットに慣れていない方やすぐに返答が欲しい時に便利です。
公式サイト:https://www.so-net.ne.jp/access/mobile/wimax/
\プラスエリアモード利用料が無料!/
Vision WiMAX

おすすめポイントは次の通りです。
・10,000円キャッシュバック(2023年6月29日まで)
契約開始月の翌々月末に振り込まれるのでかなり早い対応です。
・端末を一括払いで3,300円割引
申し込み期限2023年3月30日〜2023年6月29日までに、端末を一括購入していただくと、端末代金が3,300円(税込)が適用になります。
・13時までの申し込みで当日発送
13時までにお申し込みをしていただくと、最短で当日発送されます。
お届け先に合わせて東西2ヶ所の拠点から発送されるので、少しでも早く利用することができます。
・365日対応のカスタマーセンターがある
困ったことにはすぐに対応してもらえるため安心です。
公式サイト:https://visionwimax.com/
\ WEBサイトからのお申し込みで10,000円のキャッシュバック! /
目的別で最安のおすすめWiMAXプロバイダは?
さまざまな目的別で最安プロバイダを探っていきましょう。
- 1年未満の短期利用で最安のWiMAXプロバイダ
- 他社からの乗り換えで最安のWiMAXプロバイダ
- キャッシュバックが最速でもらえるWiMAXプロバイダ
- お試しできるWiMAXプロバイダ
- 口座振替で最安のWiMAXプロバイダ
そして家電量販店のWiMAXに関しても、まとめてお得感を比較しています。
1年未満の短期利用で最安のWiMAXプロバイダ
短期利用するなら気を付けたいのは違約金がないプロバイダ、そして月額料金の割引が大きいプロバイダを選ぶことです。
さらに、キャッシュバックの受け取りが早いと、短期利用にはありがたいでしょう。
以下のプロバイダがおすすめです。
BIGLOBE WiMAX
BIGLOBE WiMAXは、キャッシュバックの受け取りがサービス開始月の翌月の15日目午後から可能となります。他のプロバイダは、1年後など遅いものが多いので、早いのは安心です。
公式サイト:https://join.biglobe.ne.jp/mobile/wimax/5g/
\クーポン利用で5,000円キャッシュバック ! /
ZEUS WiMAX
0~2ヶ月目まで1,474円という格安の月額料金であるため、本当に短期の契約ならおすすめです。しかし端末本体の料金があるため、キャッシュバック対象となる1年を過ぎてからが妥当でしょう。3年後の解約であれば、解約事務手数料はかかりません。
1年後の解約なら実質月額3,250円(13ヶ月間契約)となるので、比較しても他社よりお得でしょう。
公式サイト:https://wimax-zeuswifi.jp/
\ 12ヶ月利用で21,780円キャッシュバック/
他社からの乗り換えで最安のWiMAXプロバイダ
他社からの乗り換えでキャッシュバックが大きいのがGMOとくとくBB WiMAXで、最大40,000円のキャッシュバックがあります。
これは、電話での申し込みとなるので忘れずに連絡をしなければなりません。
さらに、解約の証明書が必要となるので、しっかり保管しておきましょう。
公式サイト:https://gmobb.jp/lp/gentei8/
\ 最大40,000円キャッシュバック! /
キャッシュバックが最速でもらえるWiMAXプロバイダ
キャッシュバックは、ほとんど1年後とかなり遅い時期に受け取り手続き開始とされます。手続きの案内はメールにておおよそ1年が経つくらいの時期に送られてくるため、見落としてしまう可能性もあります。
早めに受け取れることろであれば安心です。
早めの手続きが可能なプロバイダは次の通りです。
キャッシュバック額 | 還元方法 | 受け取り時期 | |
---|---|---|---|
Vision WiMAX | 10,000円 | 指定した銀行口座に振込 | 契約月の翌々月末 |
公式サイト:https://visionwimax.com/
\ WEBサイトからのお申し込みで10,000円のキャッシュバック! /
お試しできるWiMAXプロバイダ
通信速度などに不安がある場合、無料で試せると安心です。以下の2つのプロバイダは規定期間無料で試すことが可能です。
- 5G CONNECT 30日お試し
- UQ WiMAX「Try WiMAX」15日間
口座振替で最安のWiMAXプロバイダ
プロバイダは、ほぼクレジットカード支払いに対応していますが、口座振替を利用したい方もいるでしょう。
口座振替に対応しているプロバイダは少なく、以下の3つとなります
- Broad WiMAX
- BIGLOBE WiMAX
- UQ WiMAX
そのうち、Broad WiMAXは、口座振替を選択すると初期費用無料キャンペーンの対象外となってしまうためおすすめできません。
UQ WiMAXも、口座振替を利用すると端末料金が2円とならなかったり、メリットが得られないケースがあります。
口座振替ならBIGLOBE WiMAX一択でしょう。
家電量販店のWiMAXを比較
WiMAXは家電量販店でも購入・契約することが可能です。
しかし、月額料金が高めであるため、あまりおすすめではありません。以下家電量販店のWiMAXです。
月額料金 | 初期費用 | 端末料金 | |
---|---|---|---|
BIC WiMAX | 25ヶ月まで4,268円 26ヶ月~4,950円 | 3,300円 | 21,780円 |
KT-WiMAX | 25ヶ月まで4,268円 26ヶ月~4,950円 | 3,300円 | 21,780円 |
ヨドバシ WiMAX | 25ヶ月まで4,268円 26ヶ月~4,950円 web申込みキャンペーンあり | 3,300円 | 0円 |
YAMADA WiMAX | 25ヶ月まで4,268円 26ヶ月~4,950円 | 3,300円 | 21,780円 |
家電量販店では詳しい説明をスタッフから聞ける、即日に設置できるというメリットはありますが、月額料金など、人件費や店舗維持費がかかるため高めの設定となっています。
購入するなら、プロバイダの公式サイトからがおすすめといえます。
最安のWiMAXを選ぶポイント
最安でWiMAXを契約するなら、家電量販店ではなく、プロバイダから直接購入しましょう。その際、最安を選ぶポイントを挙げていきます。
実質月額料金・総支払額で比較する
安いプロバイダを選ぶためには、実質月額を比較するのが一番です。
実質月額とは、利用期間分の月額料金・その他端末代金・初期費用を足し、キャッシュバックされる金額を差し引いて、利用月数で割ったものです。
式にすると以下のようになります。
実質月額={初期費用+端末代金+(月額料金×利用期間)+必要な費用-キャッシュバック金額}÷利用月数
今回この記事では、3年で支払うことになる総額を算出し、36で割りました。
3年契約が最長であること、全てのプロバイダが3年経過すると月額の料金割引がなくなることを考慮しております。
契約月を1ヶ月目として数えるプロバイダがあるため、契約月を含む36ヶ月間の0~35ヶ月間で計算しました。
割引が無くなることを見越して、3年で乗り換えることが一般的であることを考えると、この実質月額を比較することが、お得なプロバイダを検討するのに一番わかりやすいでしょう。
ただし、解約時の違約金などがあるプロバイダもあるため、3年を待たずに解約する際には、注意しましょう。
適用条件が厳しくないか確認する
キャッシュバックやキャンペーンの特典が得られることから、乗り換えや新規契約したはよいものの、詳細を読むと条件が厳しくて受け取れないことも発生します。
たとえば、必要のない有料オプションが必須だったり、受け取り時期が異常に遅くて短期利用では受け取れなかったりといったことが挙げられます。
有料オプションが条件にあり、やむを得ず契約した場合には、必要ではなくなったタイミングで忘れずに、解約しておきましょう。
端末代が実質無料・送料無料のプロバイダを選ぶ
端末本体は、21,780円と高額です。実質無料になるプロバイダも数社あるので、そちらを選択するとお得感があります。
以下、そのプロバイダです。
キャッシュバック額 | 還元方法 | 受け取り時期 | |
---|---|---|---|
DTI WiMAX | 21,780円 | 指定した銀行口座に振込 | 利用から13ヶ月経過後メールで案内 |
ZEUS WiMAX | 21,780円 | 指定した銀行口座に振込 | 利用から12ヶ月後メールで案内 |
UQ WiMAX | 5,938円 | 指定した銀行口座に振込 | 4ヶ月目以降にメールに案内 |
カシモWiMAX | 21,780円 | 月額の端末代から割引 | その都度 |
また、宅配便で届くため、送料が無料であるかどうかもチェックしましょう。
ちなみに、家電量販店ではヨドバシWiMAXのみ端末代金が無料となっています。
実施しているキャンペーンの内容で選ぶ
キャンペーンは何かしら実施しているプロバイダが多く、とくに乗り換えで違約金がある場合には、違約金を負担してもらえるのかどうか、意識して選びましょう。
以下がそのプロバイダです。
キャッシュバック額 | 還元方法 | 受け取り時期 | |
---|---|---|---|
GMOとくとくBB WiMAX | 乗り換えで最大40,000円 | 指定した銀行口座に振込 | 端末発送月を含む11ヶ月目にメールで案内 |
Broad WiMAX | 最大19,000円 | 指定した銀行口座に振込 | 契約開始月を含む6ヶ月末 |
最安なら契約縛りがあるプロバイダがおすすめ
最安をめざすのなら長期利用を意識した方がよいでしょう。契約が2年、3年と縛りがある方が月額の料金は抑えられます。
プラン名 | 契約期間 | 料金 | 解約金 | |
---|---|---|---|---|
DTI WiMAX | ギガ放題プラスプラン(2年) | 2年 | 25ヶ月目まで4,180円 26ヶ月~4,730円 | 更新月前月の26日から更新月の25日までの更新期間以外に解約のお申し出をされた場合1,100円 |
ZEUS WiMAX〜バリュープラン | 5Gギガ放題バリュープラン | 3年 | 0~2ヶ月目まで1,474円 3ヶ月~36ヶ月目3,784円 | 3,784円 ※フリープランは0円 |
ZEUS WiMAX〜フリープラン | 縛りなし | 0~2ヶ月目まで4,268円 3ヶ月~36ヶ月目4,818円 | なし | |
BroadWiMAX | ギガ放題コスパプラン | 2年 | 初月1,397円 1~36ヶ月目3,663円 37ヶ月以降4,818円 | 4,818円 |
ギガ放題縛りなしプラン | 縛りなし | 初月1,474円1ヶ月~36ヶ月目 4,048円 | なし |
ただし、縛りがあるというのは2年間は使って下さい、その代わり安くしますということですので、途中で解約すると違約金が発生します。
そうなると損することもあるのでよく考えて契約をしましょう。
ルーター端末はWiMAX+5G対応の最新機種を選ぶ
端末は最新のものがおすすめです。
ホームルーターの機種は以下のものが主要なものです。
サイズ | 重さ | カラー | 最大接続可能数 | |
---|---|---|---|---|
Speed Wi-Fi HOME 5G L12 | 約W101×H179×D99mm | 約446g | ホワイト | Wi-Fi:40台(5GHz:20台+2.4GHz:20台)有線LAN:2台 |
Speed Wi-Fi HOME 5G L11 | 約W70×H182×D124mm | 約599g | ホワイト | Wi-Fi:30台有線LAN:2台 |
ホームルーターの最新版は L12です。
同じ値段であるため、最新機種であるSpeed Wi-Fi HOME 5G L12がおすすめです。
モバイルルーターは次の通りです。
サイズ | 重さ | カラー | 最大接続可能数 | 連続通信時間 | |
---|---|---|---|---|---|
Speed Wi-Fi 5G X11 | 約W136.0×H68.0×D14.8mm | 約174g | チタニウムグレー/スノーホワイト | Wi-Fi:16台USB:1台 | 初期設定時:約490分 |
Galaxy 5G mobile Wi-Fi | 約W147×H76×D10.9mm | 約203g | ホワイト | Wi-Fi:10台USB:1台 | 初期設定時:約1,000分 |
モバイルルーターの最新版はSpeed Wi-Fi 5G X11です。
しかし、連続通信時間が倍ほど違うため、重さが気にならないのならGalaxy 5G mobile Wi-Fiを選ぶのもよいでしょう。
最安のWiMAXを申し込む際の注意点
次にWiMAXを申し込む際に注意したいことをまとめておきます。
- 初期契約解除制度(クーリングオフ)は8日以内
- キャンペーン申請忘れに注意
- 端末実質無料キャンペーンは、解約すると残債が発生する
初期契約解除制度(クーリングオフ)は8日以内
WiMAXに限らず、インターネット回線の契約には、初期契約解除制度が適用されます。これは事業者側の合意が必要なく こちら主導でキャンセル可能な制度です。
説明が不足しており、思ったサービスではなかった、使っているエリアでつながらないことがわかったなど、予定外の問題が起きた場合には必ず8日以内に対処しましょう。
ただ、事務手数料などは自己負担となります。
キャンペーン申請忘れに注意
キャッシュバックなどが魅力で申し込んだのに、受け取り申請が1年後と遅くて、忘れてしまっていたなんてことがないように気を付けましょう。
たとえば、GMOとくとくBB WiMAXは契約から11ヶ月後に申請案内メールが届きます。
しかもGMOとくとくBB WiMAXは、メールアドレスが指定できず、契約時にGMOから付与される@xx.gmobb.jpのメールアドレスに届きます。
Googleカレンダーにリマインダーを入れておくなど、工夫して忘れないよう申請しましょう。
端末実質無料キャンペーンは解約すると残債が発生する
解約するとき、違約金が発生しないとしているプランを選択していたとしても、端末無料キャンペーンに申し込みをしている場合や分割払いを選択している場合には注意が必要です。
端末は実費を支払うことが基本であるため、残金は請求されます。
WiMAX最安に関するよくある質問
最後に、WiMAXの料金などに関しての質問をまとめました。
- WiMAXの料金の内訳は?
-
大きく分けると3つになります。
月額料金・初期費用(端末代・手数料)・オプション料金です。
オプションは任意ですが、故障の対応などをしてもらえるものは、加入しておくとよいかもしれません。
月額はプロバイダや契約プランによって異なるのでしっかり検討しましょう。
- ホームルーターが最も安いプロバイダはどこ?
-
ホームルーターなどの端末は、購入先はプロバイダになりますが、販売しているのは同じところです。もっといえばホームルーターもモバイルルーターも同じ値段となっています。
そのため、どこで購入してもほぼ値段は変わらないといえます。
- UQ WiMAXとプロバイダではどっちがお得?
-
そもそもWiMAX回線を管理しているのは、UQコミュニケーションズ株式会社です。その回線を使用してサービスを提供しているのがプロバイダとなります。
UQ WiMAXもプロバイダとしてサービスを提供していますが、月額料金などは他社の方が安く設定されています。
UQ WiMAXを選ぶとしたら、Try WiMAXで15日間試したい、または大手として安心感を得たい、などの理由でしょう。
- WiMAXを選ぶ時に通信速度も比較すべき?
-
WiMAXは、UQコミュニケーションズ株式会社が回線を管理しています。他のプロバイダは、その回線を借りてさまざまなサービスを提供しているのです。
つまり使っている回線は同じです。
そのため、通信速度に差が出ることはありません。
対応エリアも同じです。比較検討するのは初期費用・月額料金・違約金・オプション料金といったものです。
- WiMAXをSIMのみで契約できるプロバイダは?
-
UQ WiMAXとBIGLOBE WiMAXで可能です。
ただし、さまざまな特典を得られないため、どちらがお得かしっかり考えて選択するべきでしょう。
モバイルルーター
- Galaxy 5G Mobile Wi-Fi
- Speed Wi-Fi 5G X11
ホームルーター
- Speed Wi-Fi HOME 5G L11
- Speed Wi-Fi HOME 5G L12
以上の機種を安く購入し、SIMを差し込んで、利用が可能となります。
- WiMAXと格安SIMの併用はお得?
-
WiMAXと格安SIMの併用は、使い方によってはお得でしょう。
外出先で、WiMAXを使用してネット利用ができるのなら格安SIMの通信料金を抑えられるからです。
まとめ
今回は話題のWiMAXのなかで最安プロバイダを探すべく、比較検討していきました。
一つの方法としてはキャンペーンやキャッシュバック内容を把握し、利用予定を3年か2年で設定したうえで、実質月額料金を計算することにより、最安プロバイダを導き出すことが可能です。
他社からの乗り換えをする場合、短期スパンで利用する場合など、状況によってお得感のあるプロバイダに違いがあるでしょう。
ご自身にとってお得になるプロバイダを、今回の記事を参考に探してみましょう。
プロバイダ | 特徴 | 公式サイト |
---|---|---|
![]() ZEUS WiMAX | 12ヶ月利用で21,780円キャッシュバック! | https://wimax–zeuswifi.jp/ |
![]() BIGLOBE WiMAX | クーポン利用で5,000円キャッシュバック! | https://join.biglobe.ne.jp/mobile/wimax/5g/ |
![]() カシモWiMAX | カシコく選べる料金プラン! | https://www.ka-shimo.com/wimax |
![]() GMOとくとくBB WiMAX | 最大40,000円キャッシュバック! | https://gmobb.jp/lp/gentei8/ |
![]() ASAHIネットWiMAX | 24ヶ月目まで月額料金1,500円割引キャンペーン! | https://asahi-net.jp/service/mobile/wimax5g/ |
![]() 5G CONNECT | 30日間お試しキャンペーン実施中! | https://5g-connect.net/ |
![]() UQ WiMAX | UQモバイルとセットで5,938円キャッシュバック! | https://www.uqwimax.jp/wimax/ |
![]() Broad WiMAX | 2台同時お申し込みで5,000円キャッシュバック! | https://wimax-broad.jp/ |
![]() DTI WiMAX | 端末代金相当の21,780円キャッシュバック! | https://dream.jp/mb/wm/ |
![]() So-net WiMAX | プラスエリアモード利用料が無料 | https://www.so-net.ne.jp/access/mobile/wimax/ |
![]() Vision WiMAX | WEBサイトからのお申し込みで10,000円キャッシュバック! | https://visionwimax.com/ |