ソフトバンクのポケットWi-Fiはレンタルできる?他社と徹底比較!評判・口コミの検証も

ソフトバンクのポケットWi-Fiはレンタルできる?他社と徹底比較!評判・口コミの検証も
本ページはプロモーション(広告)が含まれています

持ち運びに便利で、どこでもインターネット通信が可能となるポケット型Wi-Fiは非常に便利です。

大手携帯キャリアのソフトバンクでもポケットWi-Fiの提供を行っていますが、性能や価格などが分かりづらく、購入を躊躇してしまう方も多いでしょう。

1日だけ利用したい場合やお試しをしたい場合、レンタルはできるのでしょうか。

結果から言えば、ソフトバンクのポケットWi-Fiはレンタルできますが、通信速度や安定性の面であまり優れているとは言えず、評判もそこまで高くありませんでした。

この記事では、ソフトバンクのポケットWi-Fiと他社製品を徹底比較します。

メリットやデメリット、さらにおすすめのポケット型Wi-Fiなどをご紹介します。

この記事を読めば、以下のことが分かります。

  • ソフトバンクのポケットWi-Fiの基本情報
  • レンタルの有無
  • ソフトバンクのポケットWi-Fiのメリット・デメリット
  • ソフトバンクのポケットWi-Fiのよくある質問
  • おすすめのポケット型Wi-Fi
プロバイダ特徴公式サイト

ソフトバンク
最短3日からの短期レンタルOK。海外用もありhttps://www.softbank.jp/mobile/

GMOとくとくBB WiMAX
最大40,000円のキャッシュバック特典https://gmobb.jp/lp/gentei8/

UQ WiMAX
5,938円キャッシュバックキャンペーン!https://www.uqwimax.jp/wimax/

Broad WiMAX
2台同時お申し込みで5,000円キャッシュバック!https://wimax-broad.jp/

BIGLOBE WiMAX
5,000円のキャッシュバックキャンペーン!https://join.biglobe.ne.jp/mobile/wimax/5g/
目次

ソフトバンクのポケットWi-Fiと他社を比較

下記の表は、最大通信時の金額や最大速度時の通信速度、端末代金などをまとめたものです。

【ポケット型Wi-Fi 大手5社比較表】

スクロールできます
ソフトバンクドコモau楽天モバイルGMOとくとくBB WiMAX
端末名Pocket WiFi 5G A101ZTWi-Fi STATION SH-52BGalaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01Rakuten WiFi Pocket 2BSpeed Wi-Fi5G X11
最新機種
Speed Wi-Fi 5G X12
月額料金(税込)7,238円
※ギガ無制限
7,315円
※5Gギガホプレミア
5,458円
※モバイルルータープラン5G
3,278円
※無制限
初月・1~2ヶ月:1,474円
3~35ヶ月:3,784円

36か月目以降:4,444円
最新機種
初月:1,089円
1~12ヶ月:3,784円

13ヶ月目以降:4,334円
端末代金(税込)28,800円35,640円22,000円7,980円21,780円
最新機種
27,720円
通信速度2.4Gbps(5G対応)4.2Gbps(5G対応)2.2Gbps(5G対応)150Mbps2.7Gbps(5G対応)
データ量(速度制限)3GB~50GB(一部速度制限あり)無制限(一部速度制限あり)無制限(一部速度制限あり)無制限(一部速度制限あり)無制限(一部速度制限あり)
契約期間なしなしなしなし2年間
最新機種
実質縛りなし
解約金0円0円0円0円0円
レンタルありありありありあり

ソフトバンクのポケットWi-Fiと他社製品の各スペックを一覧にしてみました。

表を見てみると、ずば抜けて料金が高かったり、性能が低かったりするわけではないことが分かります。

そのため、いまいちどの会社がお得なのか分かりづらいのも事実です。

ここからは、月額料金や通信速度、気になる解約金などについて、各項目を詳しく比較していきます。

月額料金と端末代金

まず、月額料金から比較していきます。

月額料金は、楽天モバイルとGMOとくとくBB WiMAXが安いといえます。

とくにWiMAXは契約してから2ヶ月間、月額料金が1,474円となるため格安と言えます。

2ヶ月目以降、35ヶ月目までが3,784円、36ヶ月以降は4,444円になります。

つまり、長く使う予定がある方ほど、割高になるということです。

新機種購入の場合は月額料金がさらに安くなりますが、端末代が高くなるため注意してくださいね。

36ヶ月目までは楽天モバイルと500円ほどの差しかありませんが、3年以上使用すると、割高感が出てきてしまいます。

一方で、楽天モバイルは何年使用しても月額料金が変わりません。

それどころか、利用状況に応じて月額料金が安くなるサービスも行っています。

今回比較した5社の中でも圧倒的に安いため、「とにかく安く利用したい!」という場合には選択肢となるでしょう。

端末料金を比較しても、楽天モバイルが最も安いです。

他社はそれほど差がなく、今回比較したプランの中では、ドコモが最も高額という結果になっています。

ただし、月額料金はプランによって異なるため、実際に契約する際はプランごとの金額を確認するようにしてください。

また、金額を比較する時は、あわせて通信速度もチェックしておきましょう。

通信速度

次に、ポケット型Wi-Fiで重要な通信速度について見ていきます。

結果として、通信速度が最も速いのはドコモでした。

受信時の速度は5G環境下で最大4.2Gbpsと圧倒的に速く、動画やライブ配信などの視聴も快適に行えます。

4G(LTE)環境でも、最大1.7Gbpsの通信が可能です。実際に利用している方の統計データをみても、他社より速度が速いことが分かりました。

参照:みんなのネット回線速度

続いて、ソフトバンク、au、WiMAXが2Gbps前後となっていて、最も遅いのが楽天モバイルです。

また、楽天モバイル以外の4社は5G回線にも対応しています。

ちなみに、楽天モバイルの公式通信速度は150Mbpsです。

これは容量の大きなデータを送る時や、ドラマや映画を高画質で見たい時にはあまり適していません。

あくまで低価格で、軽度の通信を行いたい方向けのモデルと言えるでしょう。

データ量・速度制限

データ量については、ソフトバンク以外の4社が無制限プランを設けています。

ポケット型Wi-Fiを使用してアプリゲームや動画視聴などを頻繁に行う場合は、無制限のほうが安心できるでしょう。

ただし、楽天モバイルがデータ無制限なのは「楽天回線エリア」内で使用している場合のみです。エリア外は最大5GBまでしか高速データ通信を利用できます。

また、ソフトバンクのデータ量は契約するポケット型Wi-Fiによって異なります。

端末ごとに差があるため、契約の際にはよく確認しておきましょう。

速度制限については、いずれのポケット型Wi-Fiにも通信速度の制限を行う可能性が記載されているため、制限が一切ないと言い切れません。

契約期間と解約金

2023年7月現在、契約期間を設けているのはGMOとくとくBB WiMAXのみです。

以前は全てのキャリアで2年縛り契約としていましたが、現在はほとんどが撤廃されています。

また、契約期間の定めがなくなったことにより、高額な解約金制度も廃止する企業が続出しました。

「ポケット型Wi-Fi 大手5社比較表」の5社はすべて解約金無料です。

ただし、解約金が無料でも端末代金については請求が発生します。

また、過去のプランで契約している方や契約時期によっては解約金が必要な場合もあるため、契約・解約時の規約はよく確認しておきましょう。

月額料金と回線速度のバランスが良いのはWiMAX

月額料金やスペックを比較してみると、もっともバランスが良いのは「GMOとくとくBB WiMAX」です。

手ごろな価格で速い通信速度の端末を購入できるため、コストパフォーマンスの良さは抜群です。

唯一、2年間契約の縛りがあるため、契約期間が気になる方は他のポケット型Wi-Fiを選びましょう。

ソフトバンクのポケットWi-Fiの特徴

出典:ソフトバンク

【ソフトバンクのポケットWi-Fiのサービス概要】

取り扱い製品802ZT/A101ZT/A004ZT
端末代金(税込)27,000円/28,800円/66,240円
プランと月額料金(税込)データシェアプラン(1,078円/月)
データ通信専用3GBプラン(1,408円/月)
データ通信専用50GBプラン(5,280円/月)
データ通信容量最大50GB
支払い方法クレジットカード/口座振替
受け取り方法店頭/オンラインストア
契約期間なし
解約違約金0円
レンタルサービスあり
サポートセンター営業時間9~20時(年中無休)

2023年7月現在、ソフトバンクでは3台のポケットWi-Fiを取り扱っています。

5G対応モデルが2台、4G対応モデルが1台です。

ソフトバンクのポケットWi-Fiは、以下の3つの契約プランから選択できます。

  • データシェアプラン
  • データ通信専用50GBプラン
  • データ通信専用3GBプラン

「データシェアプラン」は、ソフトバンク回線のスマホとセットで使用する場合に契約できます。

月額1,078円(税込)でスマホ側の通信容量をシェアできるプランです。

「データプランメリハリ無制限」を契約している場合、最大30GBまでポケットWi-Fi側で利用できます。

「データ通信専用プラン」は、ポケットWi-Fi単体で契約するプランです。

3GBの月額1,408円(税込)プランと50GBの月額5,280円(税込)から選べます。

50GBはソフトバンクで最もデータ量の多いプランになっています。

公式サイトでは料金シミュレーションのほか、オンラインストアでの予約や取り扱い店舗の検索を行えます。

公式サイトで予約ができるのも楽なポイントです。

ソフトバンクのポケットWi-Fiの機種比較

2023年7月現在、ソフトバンクで取り扱っているポイントWi-Fiの特徴をそれぞれご紹介します。

簡単にまとめると、「802ZT」は安価モデル、「A101ZT」はコストパフォーマンスに優れたモデル、「A004ZT」は高級モデルと言えるでしょう。

802ZT

802ZTは、最大838Mbpsの高速通信が可能なポケットWi-Fiです。

他の機種よりも端末代金が安いのが特徴で、金額は27,000円(税込)です。

約12時間使用できる大容量バッテリーを搭載しており、外でも十分利用できます。

A101ZT

A101ZTは、2021年7月に発売された最新モデルです。

形状は802ZTとあまり変わりませんが、5Gに対応しているのが大きな魅力。

端末代金も28,800円(税込)と大差なく、ソフトバンクのポケットWi-Fiの中ではコストパフォーマンスのいいモデルです。

さまざまな通信形式にも対応しており、Wi-Fiのほか有線LAN接続やBluetoothのテザリングも利用できます。

A004ZT

A004ZTは、高速通信にこだわった高級モデルです。

5Gのミリ波と呼ばれる高速通信サービスに対応しているのが大きな特徴です。

ただし、端末代金は66,240円(税込)とかなり高額です。

2.4GHz帯と5GHz帯の2つの周波数帯を同時利用できるため、仕事や旅行先、自宅などの幅広い環境で快適な通信を行えます。

ソフトバンクのポケットWi-Fiはレンタルも可能

出典:SoftBank Global Rental

高速通信できるデータ量に制限のあるソフトバンクのポケットWi-Fiですが、公式レンタルサービスの「SoftBank Global Rental」を利用すれば容量無制限で使用できます。

元々は海外旅行向けのサービスでしたが、現在は国内向けの展開も実施しています。

安価でポケットWi-Fiを利用できます。

1日だけポケットWi-Fiを利用したいという場合は、レンタルを利用したほうが出費を安く抑えられるでしょう。

それぞれ、料金プランやレンタル方法についてご紹介します。

国内用レンタルWi-Fiプラン

国内用レンタルプランで利用できるポケットWi-Fiは「SoftBank 501HW」です。

料金は1日あたり860円(税込)となっており、データ通信料もレンタル料金に含まれています。

データ容量無制限のため使い放題です。

どれだけ使っても1日あたりの料金が変わらないため、安心して利用できます。

国内旅行や外出先でパソコンをインターネットに接続したい場合にもぴったりです。

ただし、4G LTE対応のため、通信速度は上記でご紹介した製品より劣ります。

さらに、1カ月(31日間)レンタルする場合、26,660円(税込)ものお金がかかります。

端末代金と同じくらいの金額を支払うことになるため、長期利用には向きません。

海外用レンタルWi-Fiプラン

海外用レンタルWi-Fiは、以下の4つのプランに分かれています。

  • 世界周遊プラン(134ヶ国)
  • 世界単国プラン(アジア以外の1ヶ国)
  • アジア周遊プラン(31ヶ国)
  • アジア単国プラン(アジア1ヶ国)

料金はデータ量に合わせて変動し、500MBプランの場合は周遊プランが1日1,280円、単国プランが980円です。

1GBの場合は周遊プランが1日1,590円(税込)、単国プランが1,390円(税込)になります。

そこまで大きく値段が変わるわけではないため、1GBプランのほうが安心して旅行を楽しめるでしょう。

また、スペシャルプランとして中国用とアメリカ・ハワイ用のプランも展開しています。

中国プランの料金は1日あたり1,320円(税込)で、閲覧規制の厳しい中国でもSNSを使用可能です。

アメリカ・ハワイプランの料金は1日あたり1,100円(税込)で、データ使用量が無制限になるサービスも付いています。

プラン500MB料金(税込)/日1GB料金(税込)/日
世界周遊プラン1,280円1,590円
世界単国プラン980円1,390円
アジア周遊プラン1,280円1,590円
アジア単国プラン980円1,390円
中国1,320円
アメリカ・ハワイ1,100円(無制限)

レンタルから返却までの流れ

「SoftBank Global Rental」のレンタルサービスを利用するには、まずホームページから申し込みを行います。

海外用レンタルの場合は、羽田・成田・中部・関空の空港内か東京オフィス(赤坂)で受け取りが可能です。

国内用の場合は宅配サービスも利用できます。

申し込み期限は、原則レンタル開始前日の午後1時までです。

受け取りが完了したら、その場ですぐにWi-Fiを利用できます。

あとは、返却日に端末を返却するだけです。返却の際も、空港内のカウンターか東京オフィス(赤坂)、宅配を選べます。

支払いはクレジットカードのみです。

2023年7月現在、海外用のポケットWi-Fiは個人向けのレンタルサービスを休止しています。

法人向けのレンタルは受け付けている場合があるため、気になる方は事前に問い合わせをしてみてください。

ソフトバンクのポケットWi-Fiのメリット

ソフトバンクのポケットWi-Fiを利用するメリットは、大きく分けて以下の2点です。

  • ソフトバンクのスマホとセットで利用すれば格安で利用できる
  • 料金プランによってはソフトバンク光の「おうち割 光セット」が適用される

元々ソフトバンクのスマホなどを利用しているユーザーにとってはメリットがありますので、対象の方はチェックしてみてください。お得にポケットWi-Fiを利用できるかもしれません。

ソフトバンクのスマホとセットで利用すれば格安で利用できる

先ほどご紹介したように、ソフトバンクのポケットWi-Fiには「データシェア」というプランがあります。

スマホのデータ容量をポケットWi-Fiでもシェアして利用できるプランです。

「データシェアプラン」を利用すれば、月額料金を1,078円(税込)に抑えられるメリットがあります。

スマホであまりモバイルデータ通信を利用しておらず、パソコンやタブレットでもWi-Fiを利用したい場合におすすめです。

最大30GBまでという制限はありますが、格安でポケットWi-Fiを使用できます。

また、スマホ側で「データプランメリハリ無制限」を契約していれば、ポケットWi-Fiで30GB利用したとしても、スマホ側の通信に制限がかかることはありません。

料金プランによってはソフトバンク光の「おうち割 光セット」が適用される

ソフトバンクでは、インターネットとスマホをセットで利用すると利用料金が割引される「おうち割 光セット」を実施しています。

機種や料金プランが対応していれば割引の対象のため、チェックしてみてください。

上記で述べたスマホ用プランの「データプランメリハリ無制限」は、「おうち割光セット」の対象です。

ソフトバンクのポケットWi-Fiのデメリット

反対に、ソフトバンクのポケットWi-Fiを利用するデメリットには以下のような点があります。

  • データ通信専用プランは「新みんな家族割」「おうち割 光セット」対象外
  • 無制限プランがない
  • 他社のポケット型Wi-Fiに比べて料金が高い

性能面でのデメリットはあまりないものの、料金面でマイナスに感じる部分がいくつかありました。

購入を検討している方はこちらもチェックしてみてください。

データ通信専用プランは「新みんな家族割」「おうち割 光セット」対象外

ソフトバンクでポケットWi-Fiを単体契約する場合、データ通信専用プランを選択しなくてはなりません。

しかし、このプランは割引の対象外となっています。

つまり、2023年7月現在、ソフトバンクではポケットWi-Fi単体の割引を行っていないということです。

基本料金や端末代金の割引キャンペーンを行っている企業も多いため、割引が適用されないのはデメリットと言えるでしょう。

無制限プランがない

ソフトバンクのポケットWi-Fiを利用する際に最もデメリットと感じやすいのが、データ通信料の制限です。

ソフトバンクには最大50GBまでのプランしかなく、現状、無制限の高速データ通信を利用することができなくなっています。

そのため、自宅用のWi-Fiとして利用することが難しく、動きの遅いゲームのアップデートや高画質動画の視聴をしたい方にとってはデメリットとなります。

>>>「無制限ポケット型WiFi」の情報を知りたい方はコチラから

他社のポケット型Wi-Fiに比べて料金が高い

楽天モバイルやGMOとくとくBB WiMAXと比較すると、月額料金が高いのもデメリットです。

ドコモより安いという考え方もありますが、毎月発生する料金を少しでも抑えたいという方は少なくないでしょう。

端末代金も他社と比べて高額のため、分割払いをする場合でも、支払い完了までに時間がかかります。

性能とのバランスを考慮しても、割高と言えるでしょう。

ソフトバンクのポケットWi-Fiに関する口コミ・評判

ここまで読んで、新規・追加でソフトバンクのポケットWi-Fiを購入しようか悩んでいる方もいるでしょう。

ここでは、対応エリアや料金、通信速度など、実際に利用している方の口コミを集めてみました。

  • 対応エリアに関する口コミ・評判
  • 月額料金・端末代に関する評判・口コミ
  • 通信速度に関する口コミ・評判
  • データ容量・速度制限に関する口コミ・評判

「ここが気になる」という部分がある方は、参考にしてみてください。

対応エリアに関する口コミ・評判

関東圏は5Gが使える場所が増えてきて、通信速度の向上に期待できますが、同時に「住んでいる場所がエリア外で全然つながらない」というコメントも見られました。

電波がつながりにくいという声もあり、屋内だと全くつながらなくなってしまうこともあるようです。

スペックの高いポケットWi-Fiを購入しても使えなければ意味がありません。

ですから、自分の住んでいる地域が対応エリア内なのか確認しておいたほうがよさそうです。

月額料金・端末代に関する評判・口コミ

月額料金・端末代に関しては、高いという声が多く見られました。

他社と比較しても分かるように、ソフトバンクの端末料金はドコモに次いで2番目。

契約プランの料金も高めに設定されており、通信速度と見合っていないことから不満を漏らす方も多数見られました。

金額面については、ソフトバンクのポケットWi-Fiに良いイメージを持っている方が少ないようです。

通信速度に関する口コミ・評判

通信速度に関しても、「不安定」「全然速度が出ない」「一定の時間になると急に遅くなる」といったマイナスな口コミが多く見られました。

むしろ、ソフトバンクの通信速度が速いと言っている方見つけることが難しいほどです。

とくに、屋内ではほとんどスピードが出ないという方や、LINEで写真を送ることすら上手くいかず、再送信するはめになったという方もいます。

通信面でも、写真・動画・ゲームなどをする方には難しそうです。

一方で、少数ですが「A101ZT」については安定している、これでいいと満足する方の声も見られました。

データ容量・速度制限に関する口コミ・評判

データ容量・速度制限についても、通信速度と同様に悪い口コミが見られました。

中でも、「すぐに通信制限にかかる」「5GBも使っていないのに速度制限がかかる」「一定量使うとつながらなくなる」という声が数多くあり、普段使っていく上では難しいことが分かります。

一部では、テザリングした方がよいという声もあり、通信面に関する信頼度はかなり低いようです。

ソフトバンクのポケットWi-Fiがつながらないときの対処法

せっかくポケットWi-Fiを購入したのに、スマホやパソコンが上手くつながらないということもあるでしょう。

ここでは状況別に、接続ができないときの対処法をご紹介します。

  • インターネットへの接続が失敗した場合
  • Wi-Fiスポットで接続できない場合
  • 通信がすぐに切れる場合
  • 通信速度が遅い場合

上記に当てはまる問題が発生している場合は、参考にしてみてください。

機械が苦手な方でも分かりやすいように、手順を追って説明していきます。

インターネットへの接続が失敗した場合

まず、ポケットWi-Fiに接続しているスマホやパソコンがインターネットへ接続できなくなった場合についてです。

インターネットにアクセスできなくなった場合、以下の2点をまず確認しましょう。

  1. 接続している場所が、ポケットWi-Fiのサービスエリア内かどうか
  2. 電波状態が悪くなっていないか

サービスエリアから外れていたり、電波の状態が良くなかったりすると、接続に失敗する場合があります。

通信環境の良い場所で接続し直してみてください。

それでも直らない場合は、接続先が混雑している可能性が考えられます。

通信状況に応じてソフトバンク側が速度制限をかけている場合もあるため、時間を置いて試してみましょう。

上記の手順を行っても接続に失敗する場合は、設定が間違っている可能性があります。

WEB 画面を起動し、再度設定を確認してみてください。

Wi-Fiスポットで接続できない場合

Wi-Fiスポットと接続できない場合、考えられる原因は2つあります。

アクセスポイントの仕様が対応していないか、接続設定が間違っているかのどちらかです。

まず、以下のポイントを確認してみてください。

  1. アクセスポイント端末の無線LAN機能がONになっているか
  2. ポケットWi-FiのWi-Fiスポット機能がONになっているか
  3. SSIDやパスワード等、Wi-Fiスポットの設定が正しく行われているか

確認が完了したら、再接続を行います。接続できない状態が続く場合、アクセスポイント側の不具合も考えられますので、端末の説明書に従って再起動等を試してみてください。

通信がすぐに切れる場合

ポケットWi-Fiと機器の接続が頻繁に途切れる場合、まずは下記の項目を確認してみましょう。

  • 電波状態が悪くないか
  • ポケットWi-Fiのバッテリー残量は十分か
  • 周囲に干渉するアクセスポイントや機材はないか
  • 接続設定は正しく行われているか

とくに、USBケーブルや有線LANで接続している場合、ケーブルがしっかり差さっていない恐れがあります。

一度、ポケットWi-Fiをパソコンから取り外し、再度接続し直してみてください。

また、無線LANやBluetoothで接続している場合は、ポケットWi-Fiの再起動をしましょう。

一度電源を切り、再度接続することで通信状態が改善される場合があります。

それでも直らない場合は、パソコン側の再起動を行いましょう。

通信速度が遅い場合

ポケットWi-Fiの通信速度が遅く感じる原因の多くは、電波状態・回線状態の悪化です。

時間帯によって通信速度に制限が入る場合もあるため、制限が解除されるまで待つしかないこともあります。

次に考えられるのが、電波干渉を受けている可能性です。

無線LANと同じ周波数帯のテレビ・ラジオ・電子レンジなどを近くで使用していると、電波が干渉する恐れがあります。

また、近くで別の無線LANを使用している場合も同様です。

ポケットWi-Fiの本体が熱によって温かくなっていたり、省電力モードをONにしていたりしないかもチェックが必要です。

パフォーマンスが低下するため、本体を冷ましたり、モードをOFFにしたりする必要があります。

ソフトバンクのポケットWi-Fi申し込み方法

ソフトバンクのポケットWi-Fiはオンラインショップから購入できます。

店頭で長時間待つ必要がないため、インターネット環境がある方はオンラインショップがおすすめです。

ただし、必要書類や支払い方法などを用意しておく必要があるため、事前に確認しておきましょう。

手順は以下のとおりです。

  1. 申し込みに必要なものを事前に準備する
  2. ソフトバンクオンラインショップにアクセスする
  3. 購入したい端末を選択し、購入手続きへ進む
  4. プランの選択や申し込み者情報を入力する

①申し込みに必要なものを事前に準備する

ソフトバンクのオンラインショップでは、クレジットカード、口座振替の2種類から支払方法を選択できます。

必要書類はそれぞれ以下のとおりです。

クレジットカードの場合

  • 運転免許証などの本人確認書類
  • 契約者本人名義のクレジットカード

口座振替の場合

  • 運転免許証などの本人確認書類
  • 口座名義、口座番号を確認できる通帳やキャッシュカード
  • 金融機関へ届け出た印鑑等

クレジットカード支払いの場合、本人確認書類はアップロードするだけで送付できます。

銀行口座の場合は申込後、書類の郵送が必要です。

②ソフトバンクオンラインショップにアクセスする

書類の準備ができたら、ソフトバンクオンラインショップにアクセスして「モバイルデータ通信」というカテゴリを選択します。クリックすると、ポケットWi-Fiのラインナップが表示されます。

③購入したい端末を選択し、購入手続きへ進む

2023年7月現在、販売されているのは3種類です。

形状がどれも似ているため、購入端末を間違えないようによく確認しましょう。

「予約・購入する」というボタンをクリックすると、購入手続き画面に切り替わります。

製品詳細を詳しく見るというところをクリックすれば、詳細を確認可能です。

④プランの選択や申し込み者情報を入力する

購入ページに切り替わったら、申し込みの種別を選択しましょう。

すでにポケットWi-Fiを持っている方は機種変更、それ以外の方は新規契約で大丈夫です。

商品に間違いがなければ、「ご購入手続きへ」というボタンをクリック。

画面に従って申し込み者情報などを入力していけば、注文完了です。

ソフトバンクのポケットWi-Fi解約方法

ソフトバンクのポケットWi-Fiを解約する場合、やや面倒ですが店頭で手続きをする必要があります。

ソフトバンクショップに本人確認書類とポケットWi-Fi本体を持ち込み、解約手続きを行いましょう。

時間がかかる場合もあるため、余裕を持って店舗へ行くことをおすすめします。

ソフトバンク以外のポケットWi-FiならWiMAXがおすすめ!

金額・性能のバランスがよくおすすめなのがWiMAXです。

WiMAXのポケット型Wi-Fiは複数の会社から販売されており、それぞれ価格や特典が異なります。

ここでは、WiMAXを扱う4社を比較して見てみましょう。

スクロールできます
とくとくBBUQ WiMAXBroad WiMAX
※ギガ放題コスパプラン
BIGLOBE WiMAX
月額料金(税込)1~2ヶ月:1,474円

3~35ヶ月:3,784円

36か月目以降:4,444円
最新機種※1料金プラン
初月:1,089円

1~12ヶ月:3,784円

13ヶ月目以降:4,334円
1~12ヶ月:4,268円

13ヶ月以降:4,950円
初月:1,397円

2ヶ月以降:3,663円

37ヶ月以降:4,818円
初月:0円

25カ月目まで:3,267円

25ヶ月以降:4,928円
特典月額料金割引月額料金割引初期費用割引 他月額料金割引
キャッシュバック最大40,000円5,940円5,000円5,000円
受け取り時期11ヶ月目以降4ヶ月目以降6ヶ月以降翌月
※1 Speed Wi-Fi 5G X12の場合

とくとくBB WiMAX

出典:とくとくBB WiMAX

【とくとくBB WiMAXのサービス概要】

取り扱い製品Speed Wi-Fi 5G X11/Galaxy 5G mobile Wi-Fi
Speed Wi-Fi 5G X12
端末代金Speed Wi-Fi 5G X11/Galaxy 5G mobile Wi-Fi
21,780円
Speed Wi-Fi 5G X12
27,720円
プランと月額料金(税込)WiMAX +5G ギガ放題(2年)(5,302円/月)※特典あり
Speed Wi-Fi 5G X11/Galaxy 5G mobile Wi-Fi
端末発送月+1~2ヶ月目 1,474/月

3~35ヶ月目 3,784/月

36ヶ月目以降 4,444/月
Speed Wi-Fi 5G X12
端末発送月 1,089/月

1~12ヶ月目 3,784/月

13ヶ月目以降 4,334/月
データ通信容量制限なし
支払い方法クレジットカード
受け取り方法オンラインストア
契約期間2年間
解約違約金0円
レンタルサービスなし
サポートセンター営業時間10~19時(年中無休)

とくとくBB WiMAXは「すべての人にインターネット」というコンセプトのもと、プロバイダーサービスを展開する会社です。

「Speed Wi-Fi 5G X11」と「Galaxy 5G mobile Wi-Fi」の2種類から端末を選択できるのが特徴で、端末代金はどちらも21,780円となっています。

新機種「Speed Wi-Fi 5G X12」の端末代金は、27,720円と少し高くなっています。

お得な割引キャンペーンや、キャッシュバックキャンペーンなどを頻繁に行っているのが特徴です。

2023年7月現在、申し込み者全員を対象に23,000円キャッシュバックを行っています。

他社からの乗り換えの場合は、条件を満たせば最大40,000円もらえます

また、全員を対象に月額料金の値引き特典もついていて、とくとくBB WiMAX を利用すれば61,578円お得になります。

公式サイト:https://gmobb.jp/lp/gentei8/

\ 最大40,000円キャッシュバック! /

UQ WiMAX

出典:UQ WiMAX

CMでお馴染みのUQです。「Speed Wi-Fi 5G X11」と「Galaxy 5G mobile Wi-Fi」を取り扱っており、とにかく端末代金が安いのが特徴。新規契約の場合、5,940円で購入できます。

また、「Galaxy 5G mobile Wi-Fi」はクレジットカード支払いを選べば、なんと2円で購入可能です。

また、2023年7月現在、通常4,950円の月額料金プランが4,268円になるキャンペーンも実施しています。

UQ mobileとセットで契約すると5,938円返ってくるキャッシュバックキャンペーンも開催されています。

端末代金が27,720円と少し高くなりますが、新機種「Speed Wi-Fi 5G X12」も登場していますよ。

公式サイト:https://www.uqwimax.jp/wimax/

\ 5,938円キャッシュバックキャンペーン /

Broad WiMAX

出典:Broad WiMAX

Broad WiMAXは、月々の料金を安く抑えられるのがメリットです。

業界最安クラスの料金設定となっており、初月1,397円(税込)、1~36ヶ月目まで3,663円(税込)、37ヶ月以降4,818円(税込)で利用できます。データ容量も無制限で、使い勝手のいいプランです。

初期費用で20,743円かかるのがネックですが、キャンペーンを適用すれば無料にできます。

学割・引っ越しキャンペーンや、2台同時申し込みによるキャッシュバックキャンペーンも行っており、学生でも契約しやすいプランです。

公式サイト:https://wimax-broad.jp/

\ 2台同時お申し込みで5,000円キャッシュバック! /

BIGLOBE WiMAX

出典:BIGLOBE WiMAX

BIGLOBE WiMAXでは、5G対応の「Speed Wi-Fi 5G X11」と「Galaxy 5G mobile Wi-Fi」を取り扱っています。本体代金はどちらも21,912円です。

さらに、2023年7月2日まで、5,000円キャッシュバック申込手数料0円キャンペーンを実施中。

適用すれば、初月0円、24ヶ月目まで3,267円(税込)で利用できます。

公式サイト:https://join.biglobe.ne.jp/mobile/wimax/5g/

クーポン利用で5,000円キャッシュバック

ソフトバンクのポケットWi-Fiに関するよくある質問

最後に、ソフトバンクのポケットWi-Fiについてよくある質問をまとめました。

結局、どの機種がおすすめなのか、料金はいくらかかるのかなど、気になる疑問について答えていきます。

  • ソフトバンクのポケットWi-Fiのおすすめ機種は?価格も教えて
  • ソフトバンクのポケットWi-Fiの月額料金はいくらですか?
  • ソフトバンクのポケットWi-Fiのデータ容量は何GBですか?
  • ポケット型Wi-Fiって結局どれが一番いいの?
  • ソフトバンクのポケットWi-Fiの評判って結局どうなの?
  • ソフトバンクのポケットWi-Fiを解約したいです
  • ソフトバンクのポケットWi-Fiの5Gエリアはどうやって調べればいいですか?
ソフトバンクのポケットWi-Fiのおすすめ機種は?価格も教えて

2023年7月現在、おすすめのポケットWi-Fiは「A101ZT」です。5Gに対応している端末で、さまざまな通信方法に対応しています。
価格は28,800円です。月800円×36回の分割払いか、一括払いを選択できます。

ソフトバンクのポケットWi-Fiの月額料金はいくらですか?

ソフトバンクのポケットWi-Fiの月額料金は、プランによって異なります。
スマホのデータ容量を使用するデータシェアプランの場合は、月額1,078円(税込)です。
データ通信を大量に行える50GBプランの場合は月額5280円(税込)、3GBプランの場合は月額1,408円(税込)となっています。

ソフトバンクのポケットWi-Fiのデータ容量は何GBですか?

ソフトバンクのポケットWi-Fiのデータ容量は、契約プランによって異なります。
データシェアプランで、スマホ側が「メリハリ無制限」を使用している場合は30GB、データ通信専用50GBプランの場合は50GB、データ通信専用3GBプランの場合は3GBです。
なお、2023年7月現在、無制限プランはありません。

ポケット型Wi-Fiって結局どれが一番いいの?

性能と価格のバランスが一番いいのは、WiMAXです。
5G対応端末を無制限で安く利用できるため、日常的にポケット型Wi-Fiを利用していてもデータ容量不足に陥る心配がありません。
また、複数社で取り扱いがあるため価格競争が激しく、割引キャンペーンなども多数行われています。お得に利用したい方にはWiMAXがおすすめです。

ソフトバンクのポケットWi-Fiの評判って結局どうなの?

ソフトバンクのポケットWi-Fiは、あまり良い評判ではないのが正直なところです。
とくに公式発表されている通信速度と実際の速度との差が激しく、動画が再生できない、LINEで写真が送れないといった通信関連のトラブルに遭遇している方も少なくありません。

データ容量に50GBの制限があるにもかかわらず価格も高いため、性能と相まってあまりおすすめできない状態となっています。

ソフトバンクのポケットWi-Fiを解約したいです

ソフトバンクのポケットWi-Fiは2023年7月現在、店舗でしか解約できません。
解約をする場合は、必要書類を持って店舗で行いましょう。
また、解約金は0円です。

ソフトバンクのポケットWi-Fiの5Gエリアはどうやって調べればいいですか?

ソフトバンクのポケットWi-Fiの5Gエリアは、公式サイトより確認できます。東京を中心とした関東圏と一部地域で利用できるため、5G対応のポケットWi-Fiを購入する場合は事前に確認しておきましょう。

まとめ

ソフトバンクのポケットWi-Fiは「安定している」と感じる方がいる一方で、通信速度やデータ容量の面で不便に感じている方も多く、評判もそこまで高いものではありませんでした。

性能がそれほど高くないにもかかわらず、月額料金や端末料金は他社よりも高いため、やはりおすすめはできません。

レンタルもできますが、長期間借りるとそれこそ割高になってしまいます。

安くポケット型Wi-Fiを利用したい場合は、WiMAXがおすすめです。

とくに、キャッシュバックをたくさんもらいたい方は「とくとくBB WiMAX」、端末代金を安く抑えたい方は「UQ WiMAX」を選ぶとお得に利用できます。

プロバイダ特徴公式サイト

ソフトバンク
最短3日からの短期レンタルOK。海外用もありhttps://www.softbank.jp/mobile/

GMOとくとくBB WiMAX
最大40,000円のキャッシュバック特典https://gmobb.jp/lp/gentei8/

UQ WiMAX
5,938円キャッシュバックキャンペーン!https://www.uqwimax.jp/wimax/

Broad WiMAX
2台同時お申し込みで5,000円キャッシュバック!https://wimax-broad.jp/

BIGLOBE WiMAX
5,000円のキャッシュバックキャンペーン!https://join.biglobe.ne.jp/mobile/wimax/5g/
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

政府・デジタル庁とともに「引越しワンストップサービス」の検討・普及を⾏うプラットフォーム事業者にも採択されている引越れんらく帳が運営しております。引越しに伴うライフラインの手続きと併せて、スマートフォン・格安SIMの引越し(乗り換え)を検討されるユーザー、また通信インフラの基盤となってきている光回線の新規契約・乗り換えを検討する皆さまが多い実態を踏まえ、比較検討に役立つ情報をご提供する「引越れんらく帳 SIM乗り換えガイド」および「引越れんらく帳 光回線ガイド」を運営しております。

目次