- iPhone 15情報のAppleイベント:2023年9月13日(水)午前2時!
- iPhone 15の予約開始日:2023年9月15日(金)午後9時!
- iPhone 15の発売日:2023年9月22日(金)
ドコモiPhone 15の在庫状況について注目し、確認方法や入荷状況について徹底解説します。
ドコモのiPhone 15は2023年9月15日(金)に予約が開始され、2023年9月22日(金)に発売開始しました。
ドコモのiPhone 15の価格は以下の通りです。
ドコモのiPhone15価格一覧 | |
![]() iPhone 15 | 128GB:149,490円 256GB:172,040円 512GB:212,300円 |
![]() iPhone 15 Plus | 128GB:168,740円 256GB:190,080円 512GB:230,890円 |
![]() iPhone 15 Pro | 128GB:192,060円 256GB:218,790円 512GB:255,090円 1TB:291,830円 |
![]() iPhone 15 Pro Max | 256GB:236,940円 512GB:273,680円 1TB:305,910円 |
ドコモiPhone 15の在庫状況や入荷状況を確認する方法は以下の通りです。
- ドコモオンラインショップで在庫状況一覧を見る
- ドコモショップ店舗で在庫・入荷状況を問い合わせる
- ドコモの公式TwitterやFacebookなどのSNSで最新情報をチェックする

またドコモオンラインショップでiPhone 15の在庫を確認する方法は下記の通りです。
- ドコモオンラインショップにアクセス
- 「機種を探す」→「iPhone」を選択
- iPhone 15を選択
この記事では、ドコモiPhone 15の在庫を確認しながら予約し、発売日当日に購入するための必要な情報をお伝えします。
ドコモiPhone15の在庫状況が知りたいとき、予約や購入時の参考にしてください。
また、アップルストアで買ったiPhoneをdocomoで使う方法についてはこちらをご覧ください。
>ドコモキャンペーンはこちら
\ オンラインショップはドコモがお得! /
>ドコモクーポンはこちら
- iPhone 15の予約方法はこちら
- iPhone 15の発売日はこちら
- iPhone 15の在庫情報はこちら
- iPhone 15の入荷待ちはこちら
ドコモのiPhone 15の在庫・入荷状況【最新情報】

ここからは、ドコモのiPhone 15の在庫や入荷状況の最新情報についてご紹介します。
以下の2つのポイントについて解説をします。
- iPhone15の在庫・入荷状況
- ドコモの店舗でのiPhone15の在庫・入荷状況
それでは、入荷状況の最新情報についてチェックしてみましょう。
iPhone 15の在庫・入荷状況
ドコモのiPhone 15の在庫・入荷情報は以下のとおりです。
iPhone 15
iPhone 15 | 128GB | 256GB | 512GB |
---|---|---|---|
定価(税込) | 149,490円 | 172,040円 | 212,300円 |
ピンク | 在庫あり | 在庫あり | 在庫あり |
イエロー | 在庫あり | 在庫あり | 在庫あり |
グリーン | 在庫あり | 在庫あり | 在庫あり |
ブルー | 在庫あり | 在庫あり | 在庫あり |
ブラック | 在庫あり | 在庫あり | 在庫あり |
iPhone 15 Plus
iPhone 15 Plus | 128GB | 256GB | 512GB |
---|---|---|---|
定価(税込) | 168,740円 | 190,080円 | 230,890円 |
ピンク | 予約受付中 | 予約受付中 | 予約受付中 |
イエロー | 予約受付中 | 予約受付中 | 予約受付中 |
グリーン | 予約受付中 | 予約受付中 | 予約受付中 |
ブルー | 予約受付中 | 予約受付中 | 予約受付中 |
ブラック | 予約受付中 | 予約受付中 | 予約受付中 |
iPhone 15 Pro
iPhone 15 Pro | 128GB | 256GB | 512GB | 1TB |
---|---|---|---|---|
定価(税込) | 192,060円 | 218,790円 | 255,090円 | 291,830円 |
ナチュラルチタニウム | 予約受付中 | 予約受付中 | 予約受付中 | 残りわずか |
ブルーチタニウム | 在庫あり | 予約受付中 | 予約受付中 | 在庫あり |
ホワイトチタニウム | 予約受付中 | 予約受付中 | 予約受付中 | 予約受付中 |
ブラックチタニウム | 予約受付中 | 予約受付中 | 予約受付中 | 予約受付中 |
iPhone 15 Pro Max
iPhone 15 Pro Max | 256GB | 512GB | 1TB |
---|---|---|---|
定価(税込) | 236,940円 | 273,680円 | 305,910円 |
ナチュラルチタニウム | 予約受付中 | 予約受付中 | 予約受付中 |
ブルーチタニウム | 予約受付中 | 予約受付中 | 予約受付中 |
ホワイトチタニウム | 予約受付中 | 予約受付中 | 予約受付中 |
ブラックチタニウム | 予約受付中 | 予約受付中 | 予約受付中 |
iPhone 15の価格が全て発表され、在庫に関しては全シリーズ予約受付中の状態です。
ただし、人気のモデル・容量・カラーはすぐに売り切れてしまうため最新情報は、ドコモの公式サイトやオンラインショップでご確認下さい。
新型iPhoneの発表があるAppleイベントが2023年9月13日午前2時(日本時間)に開催され、2023年9月15日(金)に予約開始されました。
また、予約開始1週間後の2023年9月22日(金)に発売開始が決まっています。
ドコモの公式サイトやオンラインショップでも同日9月15日(金)に予約開始、22日(金)に発売が開始されることが明らかとなりました。
ドコモでのiPhone15購入を考えている方はお見逃しのないようにしてください。
ドコモの店舗でのiPhone 15の在庫・入荷状況
2023年10月現在、iPhone 15はまだ発売前のため、ドコモの店舗での在庫・入荷状況は不明です。
また、ドコモ店舗の在庫は直接確認しなければなりません。
さらに、ドコモ店舗の在庫は、オンラインショップや公式サイトで確認できる場合とできない場合があります。
オンラインショップや公式サイトで確認できない場合の理由は、以下の3つのとおりです。
- 新しい機種や人気の高い機種は、在庫の確保や配分をスムーズに行うための措置として、発売日や予約開始日が近づくと在庫状況が非公開になることがある
- 在庫状況が変動しやすい機種やカラーは、更新のタイムラグによって在庫ありと表示されていても、実際には在庫切れになっていることがある
- 店舗ごとに在庫状況が異なる機種やカラーは、オンラインショップや公式サイトでは一律に在庫ありと表示されていても、実際には店舗によって在庫切れになっていることがある
オンラインショップや公式サイトで確認できる場合は、機種やカラーごとに在庫状況が表示されます。
しかし、オンラインショップや公式サイトで確認できない場合は、店舗に来店するか電話する必要があります。
近隣のドコモショップ店舗を探し、来店して直接確認してみてください。
>ドコモキャンペーンはこちら
\ iPhone15を買うならお得なドコモのラインショップ! /
>ドコモクーポンはこちら
ドコモオンラインショップでiPhone 15の在庫・入荷状況を確認する方法

ここからは、ドコモオンラインショップで、iPhone 15の在庫や入荷状況を確認する方法についてご紹介します。
以下の2つのポイントで解説をします。
- iPhone15の個別ページから確認する
- 在庫一覧から確認する
それでは、ドコモオンラインショップで在庫や入荷状況を確認する方法についてチェックしてみましょう。
iPhone 15の個別ページから確認する
ドコモオンラインショップで、iPhone 15の在庫・入荷状況をiPhone 15の個別ページから確認する方法は、以下の6つのとおりです。
- ドコモオンラインショップのトップページを開きます
- 「MENU」から「機種をさがす」を選択します
- ラインナップから「iPhone」を選択します
- iPhone15シリーズの中から在庫・入荷状況について確認したい機種を選択します
- 機種のカラーと容量を指定するとカラーごとに在庫状況が表示されます
- さらに購入方法を選択すれば、機種代金も確認可能です。
在庫状況について
在庫状況は、「在庫あり」「予約可能」「在庫なし」の3種類に分かれています。
- 在庫ありの場合は、そのまま購入手続きに進める
- 予約可能の場合は、そのまま予約手続きに進める
- 在庫なしの場合は、再入荷の予定はないことが表示される
在庫一覧から確認する
ドコモオンラインショップの在庫一覧ページにアクセスすると、iPhone 15の在庫や入荷状況と合わせて他iPhoneについてもまとめて確認できます。
公式サイトの在庫一覧ページには、iPhone 15の発売日・カラー・ストレージ容量・在庫・予約状況が掲載されるため確認してください。
オンラインショップで「在庫なし」でも、ドコモショップ店舗で取り寄せが可能な場合もあるので、必ず確認しましょう。
>ドコモキャンペーンはこちら
\ オンラインショップからの申し込みで端末がお得! /
>ドコモクーポンはこちら
ドコモショップ店舗でiPhone 15の在庫・入荷状況を確認する方法

ここからは、ドコモショップ店舗でiPhone 15の在庫や入荷状況を確認する方法についてご紹介します。
以下の3つのポイントで解説をします。
- ドコモショップに電話して確認する
- ドコモショップに来店して確認する
- ドコモマイショップから確認する
それでは、ドコモショップ店舗で在庫や入荷情報を確認する方法について、チェックしてみましょう。
ドコモショップに電話して確認する
ドコモショップに電話してiPhone 15の在庫や入荷状況を確認する方法は、以下の通りです。
- ドコモショップの店舗検索から、自宅近くのドコモショップの電話番号を調べます。
- 電話番号にかけて、スタッフにiPhone15の在庫や入荷状況を尋ねる。たとえば、「iPhone15の在庫はありますか?」「iPhone15の入荷予定はありますか?」などと聞いてみましょう。
- スタッフから在庫や入荷の情報を教えてもらいます。在庫がある場合は、その店舗で購入可能です。入荷予定がある場合は、その日時に再度電話するか、店舗に行って確認します。
ただし、この方法にはいくつか注意点があります。
- 電話での在庫確認に対応していない店舗も存在する可能性があるので、その場合は、店舗に直接行って確認する必要がある。
- 電話確認した時点で在庫があっても、実際に、店舗に行った時には売り切れている可能性がある。とくに人気の高いモデルやカラーは、在庫が少なくなりやすい。
- 電話確認した時点で入荷予定があっても、実際に入荷されるかどうかは保証されない。入荷予定はあくまで目安であり、遅れたりキャンセルされたりする可能性がある。
以上の方法と注意点を参考にして、ドコモショップに電話してiPhone 15の在庫や入荷状況を確認してみてください。
ドコモショップに来店して確認する
ドコモショップに来店してiPhone 15の在庫や入荷状況を確認する方法は以下の通りです。
まずは、ドコモショップの店舗検索から自分の近くのドコモショップの住所や営業時間を調べます。
来店して在庫状況を確認するときは、店員さんに声をかけて「在庫確認が知りたい」とお願いしてください。
入荷状況も合わせて確認できます。
事前に在庫を調べたい機種をメモ書きしておくとスムーズです。
ただし、この方法にはいくつか注意点があります。
- 店舗によっては、iPhone 15の在庫や入荷がない場合がある。その場合は、他の店舗やオンラインショップで確認してください。
- 店舗によっては、混雑していると待ち時間が長い場合もある。その場合は、事前にドコモショップ「店頭来店予約専用ダイヤル」から来店予約をするのがおすすめです。
- 店舗によっては、営業時間や定休日が異なる場合もある。その場合は、ドコモショップの店舗検索でよく確認してください。
以上の方法と注意点を参考にして、ドコモショップに来店してiPhone 15の在庫や入荷状況を確認してみてください。
ドコモマイショップから確認する
ドコモマイショップからiPhone 15の在庫や入荷状況を確認する方法について以下の4つのポイントでご紹介します。
- ドコモマイショップから確認できること
- ドコモマイショップとは
- ドコモマイショップとは
- ドコモマイショップに入会する方法
ドコモマイショップから確認できること
ドコモマイショップから確認できることは、商品予約や在庫確認などです。
商品予約では、在庫を確認したい機種とカラーを選択して「在庫確認・予約」をクリックすると、カラーごとに在庫状況が表示されます。
iPhone 15の在庫のあるモデルとカラーを選択して、予約手続きを進めることが可能です。
ドコモマイショップとは
ドコモマイショップとは、ドコモのスマートフォンやケータイをお使いの方が、お近くのドコモショップやd gardenにて、無料で入会できる会員サービスです。
ドコモマイショップに入会すると、入会特典としてdポイント100Pointがもらえたり、お店ごとのオリジナルサービスや特典を受けられたり、おトク情報や役立つニュースをメールで受け取ることが可能です。
ドコモマイショップに入会する方法
ドコモマイショップに入会する方法は、ドコモオンライン手続きサイトにログインして、入会・店舗変更のお手続きを行うか、もしくはお近くのドコモショップやd gardenで申し込むことができます。
詳しくはこちらをご覧ください。
ドコモマイショップに入会して、iPhone 15に関する便利でうれしいサービスを受けてみませんか。
>ドコモキャンペーンはこちら
\ 最新のiPhoneを手に入れるならドコモがお得! /
>ドコモクーポンはこちら
ドコモでiPhone 15の在庫や入荷状況を確認するときのポイント

ここからは、ドコモでiPhone 15の在庫や入荷状況を確認について、下記の3つのポイントでご紹介します。
- 予約開始日や発売日直後は在庫切れの可能性がある
- iPhone15の入荷連絡メールが届いたら早く本申し込み手続きを行う
- 発売日以降に購入する場合は小まめに在庫状況をチェックする
それでは、ドコモで在庫や入荷状況を確認するときのポイントについてチェックしてみましょう。
予約開始日や発売日直後は在庫切れの可能性がある
予約開始日や発売日直後は、在庫切れの可能性があると言えます。
iPhone 15は、新しいデザインや機能を備えており、高い人気が見込まれるでしょう。
しかし、コロナ禍や半導体不足などの影響で、生産や供給に遅れが生じることもありえます。
そのため、予約開始日や発売日直後には、オンラインショップや店舗で在庫がなくなることが予想されるので注意しましょう。
対策としては以下の3つのとおりです。
- 早めに予約する
- 在庫状況をチェックする
- 下取りを検討する
予約開始日は2023年9月13日午前2時(日本時間)でAppleイベントによると2023年9月15日(金)です。
- iPhone 15情報のAppleイベント:2023年9月13日(水)午前2時!
- iPhone 15の予約開始日:2023年9月15日(金)午後9時!
- iPhone 15の発売日:2023年9月22日(金)
一方発売日ですが、Appleイベントの一週間後の2023年9月16日(金)にiPhone 14が、iPhone 14 Plusは10月7日(金)に発売を開始しています。
iPhone15とiPhone15 Plusは同時期の2023年9月22日 (金)発売です。
予約開始日になったら、すぐにオンラインショップや店舗で予約することがおすすめです。
予約した順番に商品が配送されるため、早めに予約することで在庫切れのリスクを減らせます。
また、iPhone 15の在庫状況は、Apple Storeアプリや各キャリアのオンラインショップで確認できます。
在庫がある場合は、すぐに予約・購入することがおすすめです 。
その他、iPhone 15を購入する際に古いiPhoneや他社のスマートフォンを下取りに出すと、新しいiPhoneの価格が割引されます。
Apple Storeや各キャリアでは、オンラインや店舗で下取りサービスを提供しています。
以上の対策を参考にして、iPhone 15を購入する際には計画的に行動しましょう。
iPhone 15の入荷連絡メールが届いたら早く本申し込み手続きを行う
iPhone 15の入荷連絡メールが届いたら、早く本申し込み手続きを行いましょう。
入荷連絡メールが届いてから3日以内に本申し込みをしないと、仮予約が自動キャンセルになる可能性もあるため注意が必要です。
本申し込みをすると、iPhone 15の価格や料金プラン、支払方法などを確定でき、iPhone 15の配送日や受け取り方法も選択できます。
本申し込み手続きは、入荷連絡メールに記載されているURLから「予約内容の確認」ページに移動します。
予約から本申し込みまでは、以下の手順で行なってください。
- 商品を選択し決定する

- dアカウントにログインする

- お客様の情報を登録する

- 予約申し込み完了メールが届く
お客様情報で登録したメールアドレスにメールが届きます。
予約番号が記載されているので保存しておきましょう。
- 予約商品入荷にメールが届く
予約した商品が入荷すると入荷連絡のメールが届きます。
ドコモオンラインショップ以外では購入できませんので注意してください。
- 予約内容を確認しアクセサリーなどの追加購入を選択する

- 「購入する」ボタンをクリックする
以上で本申し込み手続きが完了です。
本申し込み後は、発送連絡メールが届くまでお待ちください。
発送連絡メールには、配送業者や追跡番号などの情報が記載されています。
iPhone 15の入荷連絡メールが届いたら、一刻も早く本申し込み手続きを行うことで、iPhone 15を確実に手に入れられるでしょう。
発売日以降に購入する場合は小まめに在庫状況をチェックする
発売日以降に購入する場合は、小まめに在庫状況をチェックしましょう。
iPhone 15は、人気が高いと予想されるので、在庫がある場合はすぐに予約・購入をおすすめします。
以下は、iPhone 15の在庫状況をチェックする方法です。
Apple Storeアプリで、アップルストアの在庫状況を確認できます。
Apple Storeアプリをダウンロードして、iPhoneから購入したい機種を選び「そのほかのストアの在庫状況を確認」をタップすると、近くのアップルストアの在庫状況が表示されます。
>アップルストアで買ったiPhoneをドコモで使うならこちら
ドコモオンラインショップで、ドコモの在庫状況を確認できます。
ドコモオンラインショップにアクセスして、予約したい機種とカラーを選び「在庫確認・予約」をクリックすると、カラーごとに在庫状況が表示されます。
楽天モバイルオンラインショップなど、その他のキャリアや家電量販店などでも、オンラインや店舗で在庫状況を確認できます。
以上の方法で、iPhone 15の在庫状況を小まめにチェックしてみましょう。
>ドコモキャンペーンはこちら
\ お得に機種変更するならドコモに決まり! /
>ドコモクーポンはこちら
ドコモオンラインショップでiPhone 15を予約する流れ

ここからは、ドコモオンラインショップでiPhone 15を予約する流れについて、ご紹介します。
内容は以下のとおりです。
- 必要なものを準備する
- ドコモオンラインショップで容量やカラーなどを選ぶ
- 入荷連絡が来るのを待つ
それでは、ドコモオンラインショップで予約する流れについてチェックしてみましょう。
①必要なものを準備する
ドコモオンラインショップでiPhone 15を予約する際に必要なものは、dアカウントです。
dアカウントとは、スマートフォン・タブレット・パソコンなどで、dアカウント対応のサービスやdポイントを利用するときに必要なお客さまIDのことを指します。
予約手続きには、ネットワーク暗証番号による認証もしくは、dアカウントまたはビジネスdアカウントのID/パスワードによるログインが必要です。
dアカウントは、ドコモの契約の有無にかかわらず、どなたでも無料で作成できます。
dアカウントを持っていない場合は、以下の手順で新規作成することが可能です。
今回はWeb(空メール)でdアカウントを作成するパターンでご紹介します。
- ドコモオンラインショップにアクセス
- トップページの右上にある「ログイン」をクリック
- 「dアカウントを発行する」をクリック

- 次へのボタンの下にある「空メールで登録の場合はこちら」をクリック

送られてきたメールの指定URLへアクセスする
- ネットワークに暗証番号を求められたら、4桁の暗証番号を入力し「次へ進む」にボタンをクリック
- ワンタイムキーが発行された場合には、SMSで届いたキーの表示部分に入力し「次へ進む」をクリック
- 基本情報を入力して「次へ進む」をクリック

- 「利用規約」に同意して、「登録する」をクリック
- 発行完了画面が出たら完了
以上で、dアカウントの新規作成が完了です。
②ドコモオンラインショップで容量やカラーなどを選ぶ
ドコモオンラインショップでiPhone 15を予約する流れは、以下のとおりです。
- ドコモオンラインショップにアクセスする
- 予約したいiPhone 15のモデルとカラーを選択する
- 容量を選択する
- 「カートに入れる」ボタンを押して、予約手続きに進む
- dアカウントまたはビジネスdアカウントでログインする
- お客様情報を登録する
購入については、登録したお客様名義や携帯電話番号でしか手続きができないため、間違えのないように注意してください。
③入荷連絡が来るのを待つ
予約申込みが完了すると、メールアドレスに予約番号を記載したメールが届きます。
このメールは、お問い合わせ時に必要ですので、保存しておきましょう。
入荷連絡が来るのを待ってください。
その後、予約した商品が入荷されると、入荷連絡のメールが届きます。
このメールに記載されているURLから、「予約内容の確認」ページにアクセスしてください。
最後に、「予約内容の確認」ページで、購入する予約商品や追加購入するアクセサリーを選択します。
料金プランや支払方法などを選択し、必要な書類を提出してください。
iPhone 15は、まだ正式に発表されていませんが、9月中に発表されると予想されています 。
発売日や価格が決まったら、早めに予約しましょう。
ドコモiPhone 15の在庫に関してよくある質問
ここからは、ドコモiPhone 15の在庫に関してよくある質問についてご紹介します。
内容は以下のとおりです。
- iPhone 15は待つべき?
- iPhone 15 miniはある?
- iPhone 14を持っていてもiPhone 15を予約すべき?
- ドコモショップでiPhone 15を予約したらいつ届く?
- ドコモでiPhone 15を購入するメリットは?
それでは、ドコモiPhone 15の在庫に関して、よくある質問についてチェックしてみましょう。
iPhone 15は待つべき?
iPhone 15を待つべきかどうかは、ニーズや予算によって異なるでしょう。
iPhone 15は、iPhone 14に比べて、デザインやUSB-C導入や2倍望遠対応などカメラ機能の向上、バッテリー性能の向上などあらゆる点で進化しますがその分、価格も高くなります。
一方、iPhone 14はすでに発売されており、最新の機能や性能を手に入れることが可能です。
また、iPhone15が発売されると価格が下がる可能性もあるでしょう。
したがって、最新の機能や性能を重視するなら、iPhone 15を待つべきです。
しかし、コストパフォーマンスを重視するなら、iPhone 14の購入をおすすめします。
ご自分に合ったiPhoneを選んでください。
iPhone 15 miniはある?
iPhone 15でも、miniモデルを希望するファンがいらっしゃるでしょう。
残念ながらiPhone 15 miniは、今回のAppleイベントの発表によると発売されませんでした。
また、最近のminiモデルですが、iPhone 14でも発売されませんでした。
その理由として挙げられるのは、iPhone 12 miniとiPhone 13 miniの販売が不振だったことや、miniのサイズでは性能やカメラの向上に限界があることも考えられます。
そのため、iPhone 15シリーズでは、miniの代わりに6.7インチの大型モデル「iPhone 15 Plus」が登場します。
iPhone 15 miniを待っていた方は残念に思うでしょうが、小さいサイズのiPhoneをお探しでしたら、iPhone SEやiPhone 13 miniなどを検討してみましょう。
iPhone SEは価格が安くTouch IDを搭載されており、iPhone 13 miniはコンパクトなハイスペックモデルなので、ニーズに合わせて選んでください。
iPhone 14を持っていてもiPhone 15を予約すべき?
コストパフォーマンスについては、個人的なニーズや好みによって異なります。
iPhone 15は、デザイン、カメラ、バッテリーなどiPhone14に比べてあらゆる面で性能は向上しますが価格が高いです。
iPhone 14を持っていて、その性能に満足している場合は、iPhone 15を予約する必要はないかもしれません。
一方で、最新の技術を求める場合は、iPhone 15の予約を検討することをおすすめします。
どちらを選択するかは、自分のニーズや好みによって異なりますので、慎重に検討してください。
ドコモショップでiPhone 15を予約したらいつ届く?
ドコモショップでiPhone 15を予約したらいつ届くかは、以下の要因によって異なります。
- iPhone 15の発売日
- 予約したタイミング
- 在庫状況
- 配送方法
予約したタイミングは、発売日や在庫状況によって影響されます。
新型iPhoneは発売前から高い人気があり、予約開始直後に在庫切れや入荷待ちになることがあります。
その場合は、予約した順番に商品が配送されるため、早めの予約がおすすめです。
在庫状況は、ドコモオンラインショップや店頭で確認できます。
在庫がある場合は、購入手続きを完了して配送を待つか、もしくは店舗にて購入手続きを行うことになります。
在庫がない場合は、入荷連絡を待つ必要があるのです。
配送方法は、ドコモオンラインショップで予約した場合と、店頭で予約した場合によって異なります。
ドコモオンラインショップで予約した場合は、商品の配送先を指定できますし、店頭で予約した場合は、商品の受け取り先を指定することが可能です。
配送先や受け取り先によって、配送期間が変わる可能性もあります。
以上の要因から、ドコモショップでiPhone 15を予約したらいつ届くかは、一概に言えませんが、目安としては以下のとおりです。
- 発売日前に予約し、在庫がある場合:発売日から2〜3日以内
- 発売日後に予約し、在庫がある場合:予約日から2〜3日以内
- 在庫がない場合:入荷連絡から2〜3日以内
ただし、これらの期間はあくまで目安であり、実際の配送状況によって異なる可能性があります。
ドコモオンラインショップや店頭で配送状況を確認してください。
ドコモでiPhone 15を購入するメリットは?
ドコモでiPhone 15を購入するメリットは、以下のようなものが考えられます。
ドコモオンラインショップで予約・購入すると、頭金や契約事務手数料が0円になり、dポイントが貯まる・使えるなど、お得にiPhone 15を手に入れることが可能です。
ドコモの5G回線を利用すると、iPhone 15の高速・大容量・低遅延などの性能を最大限に活かすことができます。
また、ドコモの5Gプラン「ギガホ」「ギガライト」では、iPhone 15の価格を割引する「ギガホ割」「ギガライト割」や、学生向けの「ドコモの学割」などのキャンペーンがあるのでお得です。
ドコモショップで受け取る場合は、スタッフによる初期設定や使い方のサポートを受けられます。
また、不要になった古いiPhoneを下取りに出すと、新しいiPhone 15の価格をさらに割引する「下取りプログラム」や「スマホおかえしプログラム」があります。
以上のメリットから、ドコモでiPhone 15を購入することは、コストパフォーマンスやサービス面で有利だと言えるでしょう。
もちろん、他社と比較して自分に合ったプランやオプションを選ぶことも大切です。
自分のニーズに応えるiPhone 15を見つけてください。
>ドコモキャンペーンはこちら
\ iPhone買うならドコモがお得! /
>ドコモクーポンはこちら
ドコモiPhone 15の在庫まとめ
ドコモのiPhone 15は、価格が全て発表され、在庫に関しては全シリーズ予約受付中の状態です。
しかし、ドコモiPhone 15が人気機種になるのは例年の傾向から間違いないので、最新の在庫状況について、確認する手段を知っておくことが大事です。
発売日や価格はすでに決定しているため、早めに予約・購入することをおすすめします。
ドコモiPhone 15の発売を楽しみにお待ちください。
>ドコモキャンペーンはこちら
\ オンラインショップからの申し込みでiPhone15がお得! /
>ドコモクーポンはこちら