「引越れんらく帳 SIM乗り換えガイド」の立ち上げの背景
当社は「引越れんらく帳」において、電気・ガス・水道等のライフラインの手続きをワンストップで解決できるサービスを提供しております。
それら引越しに伴うライフラインの手続きと併せて、スマートフォン・格安SIMの引越し(乗り換え)を検討されるユーザーの皆さまが多い実態を踏まえ、比較検討に役立つ情報をご提供する「引越れんらく帳 SIM乗り換えガイド」をオープンいたしました。
「引越れんらく帳」について
引越れんらく帳は、主要なライフラインの引越し⼿続きのワンストップサービスとして、2002年に経済産業省主導で開始しました。引越し時の⼿続代⾏等、⼈が介在した引越し⼿続きの⽀援サービスは国内でも多く存在しますが、電気、ガス、⽔道等のライフラインに関して、利⽤者による⼊⼒から⼿続先事業者への⼿続情報共有まで⼀貫してシステムで実現するワンストップサービスは、本サービスが国内唯⼀です(2022年4⽉1⽇時点)。
国内において引越しが最も多い関東圏においては、ライフラインの引越し⼿続きを⾏うデファクトサービスとして⾏政機関を中⼼に認知されています。
「引越れんらく帳」は政府・デジタル庁とともに「引越しワンストップサービス」の検討・普及を⾏うプラットフォーム事業者にも採択されております。
■サービス情報
名称 :引越れんらく帳
URL :https://www.hikkoshi-line.com/
「引越れんらく帳 SIM乗り換えガイド」の使い方
「引越れんらく帳 SIM乗り換えガイド」では、大手キャリア・MVNO事業者ごとに、それぞれの最新情報をまとめ、利用ユーザーが自分にあったものを選択できるように情報を整理してお届けしています。
格安SIMの評判が分かる
- LINEMOの評判
- ahamoの評判
- povoの評判
- 楽天モバイルの評判
- ワイモバイルの評判
- UQモバイルの評判
- mineoの評判
- OCNモバイルONEの評判
- IIJmioの評判
- J:COMモバイルの評判
- イオンモバイルの評判
- NUROモバイルの評判
- HISモバイルの評判
- LIBMOの評判
- リンクスメイトの評判
- b-mobileの評判
- QTモバイルの評判
各キャリアや格安SIMを利用しようと思ったときに、他の利用ユーザーの皆さまの声や実際にどんなサービスなのか気になると思います。
そこで、各キャリア・格安SIMの情報をまとめ、利用ユーザーに適しているか判断できるようにしています。
最新のキャンペーンが分かる
- LINEMOキャンペーン
- ahamoキャンペーン
- povoキャンペーン
- 楽天モバイルキャンペーン
- ワイモバイルキャンペーン
- UQモバイルキャンペーン
- mineoキャンペーン
- OCNモバイルONEキャンペーン
格安SIMのキャンペーンは毎月変わり、その都度、公式サイトを確認しないといけませんが、「引越れんらく帳 SIM乗り換えガイド」をご覧いただければ、各公式サイトの情報をまとめてご確認でき、さらにはキャンペーンが比較できるようなコンテンツも準備しています。
少しでもお得になり、利用ユーザーに適した格安SIMが選択できるように、わかりにくい部分も噛み砕いて解説するよう心がけています。
「引越れんらく帳」を通じて快適なライフラインを確保しよう
これまで引越しの手続きに特化したサービスを提供して参りましたが、インターネットやスマートフォンの普及により、通信環境もライフラインの一部になっています。
そんなライフラインの情報を「引越れんらく帳」「引越れんらく帳 SIM乗り換えガイド」を通じて、皆様にご提供し、より良い生活になるよう誠心誠意、運営を行って参ります。
運営会社
【会社概要】
社名:TEPCO i-フロンティアズ株式会社
本社:東京都千代田区丸の内2丁目1−1 明治安田生命ビル 11階
代表:代表取締役 菊池 英俊
設立:2017年9月19日
概要:東京電力エナジーパートナー株式会社のイノベーションを創出する機能として、国内外の起業家、事業サービス会社、メーカー、大学、研究所等、個人や企業、団体を問わず、“知”の連携を推進。まだ商品化に至っていないアイデアレベルのサービスをはじめ、商品化はされているものの、社会への認知・浸透はこれからという段階の国内外の有望なサービスについて、事業化・スケール化に向けたアイデアの創出やリサーチ、事業の企画・実証を実施。(URL:https://www.tepco-if.com/)