「ソフトバンクの料金プランってどれを選べばいいの?」
「ソフトバンクで料金プランを変更する方法は?」
等々、ソフトバンクの料金プランについてお悩みではないですか?
今回は、ソフトバンクの料金プランの詳細情報とそれぞれを比較した内容、料金プランを変更する方法等を具体的にお伝えします。

ドコモとauの料金プランとの比較情報も記載しているので、ソフトバンクの料金プランについて詳しく知りたい人は是非、最後までお読み下さい。
ソフトバンク公式サイト:https://www.softbank.jp/
\ メリハリ無制限やスマホデビュープランがおすすめ /
>ソフトバンクのキャンペーンはこちら
ソフトバンクはiPhoneへの機種変更にもおすすめです!
ソフトバンクでは最新のiPhoneの予約もできます。
- iPhone 15の予約方法はこちら
- iPhone 15の発売日はこちら
- iPhone 15の在庫情報はこちら
- iPhone 15の入荷待ちはこちら
ソフトバンクの全料金プランの詳細情報
ソフトバンクの料金プランには、
- メリハリ無制限
- ミニフィットプラン+
- スマホデビュープラン+
- ケータイ料金プラン
- データ通信専用料金プラン
- キッズフォン・みまもりケータイ
といったプランが用意されています。
それら全ての料金プランの詳細情報を以下の見出しで解説します。
メリハリ無制限
料金プラン名 | メリハリ無制限 |
月額料金 | 無制限:7,238円 ※3GB以下の場合5,588円 |
通話料金 | 22円/30秒 |
メリハリ無制限プランは、データ通信が無制限で利用できる料金プランです。
通信し放題なので、ギガを気にすることなく動画や音楽、SNS等を楽しむことが可能です。
また、テザリングに関しては追加料金なしで30GBまでの通信を行うことが可能なので、パソコンやゲーム機等で大容量通信を行うことができます。
割引サービスの「新みんな家族割」と「おうち割光セット」を適用した場合は、次の通り、かなりお得な金額となります。
割引額 | 割引後の月額料金 | |
---|---|---|
新みんな家族割 | 1,210円(3人以上加入の場合) | 6,028円 |
おうち割光セット | 1,100円 | 6,138円 |
新みんな家族割+おうち割光セット | 最大2,310円 | 4,928円 |
月に3GB以下のデータ量しか利用しなかった場合は、割引サービス加入の有無関係なく、さらに1,650円(税込)の割引を受けることができます。
ちなみに、メリハリ無制限に申し込むとYouTube Premiumが6ヶ月無料になり、7ヶ月目以降も25%オフで使えるというお得な特典が用意されています。
YouTube動画をよく見る方や音楽を聴く方は是非、このお得な特典を活用してみてください。
ミニフィットプラン+
料金プラン名 | ミニフィットプラン+ |
月額料金 | ~1GB:3,278円 ~2GB:4,378円 ~3GB:5,478円 |
通話料金 | 22円/30秒 |
ミニフィットプラン+は、月に最大3GBまで利用したデータ量によって月額利用料金が自動的に変動する料金プランです。
ミニフィットプラン+では、毎月1,100円(税込)の割引を受けられる「おうち割光セット」を適用することが可能です。
その「おうち割光セット」を適用した場合のミニフィットプラン+の月額料金は、
- ~1GB:2,178円(税込)
- ~2GB:3,278円(税込)
- ~3GB:4,378円(税込)
と、かなりお得な月額料金となります。
スマホデビュープラン+
料金プラン名 | スマホデビュープラン+ |
月額料金 | 4GB:1,078円(14ヶ月目~2,266円) 20GB:2,728円(14ヶ月目~3,916円) |
通話料金 | 22円/30秒 |
スマホデビュープラン+は、ガラケーからスマホへのりかえをする方や、初めてスマホを持つ方等を対象とした料金プランです。
スマホデビュープラン+には、4GBと20GBの2通りのプランが用意されており、契約月から13ヶ月目までは毎月1,188円(税込)の割引を受けられる「1年おトク割+」を適用できます。
また、60歳以上の方であれば、「スマホデビュープラン+」に加入すると、通話し放題となる「音声定額オプション+」の月額料金1,980円(税込)をずっと1,100円(税込)割り引くキャンペーンの「60歳以上通話おトク割」を利用することも可能です。
スマホデビュープラン+は、3Gガラケーを利用している方や初めてスマホを持つお子さんを持つ方におすすめです。
ケータイ料金プラン
料金プラン名 | ケータイ料金プラン |
月額料金 | 基本プラン(音声通話のみ):1,078円 ケータイ100MBプラン:1,408円 ケータイ4GBプラン:2,266円 ミニフィットプラン+:3,278円 メリハリ無制限:7,238円 |
通話料金 | 22円/30秒 |
ケータイ料金プランは、「通話のみのプラン」、「通話とデータ通信が使えるプラン」といった利用目的に合わせたサービスを利用できるガラケーを利用している方におすすめの料金プランです。
「通話のみのプラン」としては、1,078円(税込)の基本プランが用意されており、データ通信を利用したい場合は、その基本プランに
- データプラン100MB:330円(税込)
- データプラン 4GB(ケータイ):1,188円(税込)
- データプランミニフィット+:2,200円(税込)
- データプランメリハリ無制限:6,160円(税込)
のいずれかのデータプランを組み合わせる形となります。
データ通信専用料金プラン
料金プラン名 | データ通信専用料金プラン |
月額料金 | データシェアプラン:1,078円 データ通信専用50GBプラン:5,280円 データ通信専用3GBプラン:990円(62ヶ月目~1,408円) |
データ通信専用料金プランは、データ通信のみ利用が可能なプランであり、タブレットやパソコン等向けの料金プランです。
データ通信専用料金プランには、以下の3つのプランが用意されており、使い方に合わせて料金プランを選択できます。
スマホとデータシェアが可能なプラン。
親回線で契約中のデータ(パケット)定額サービスのデータ量とシェアすることができ、最大5台まで子回線と共有することができます。
月に50GBの大容量通信が可能なプラン。
外出先でパソコン等での仕事をすることが多かったり、動画をたっぷり見るなど、データ容量を気にせずに通信したい人におすすめのプランです。
月に3GBの通信が可能なプラン。
契約翌月から基本料が3ヶ月無料の特典あり。
契約後、61ヶ月目までは毎月418円(税込)の割引を受けることができます。
また、月3GB以上の通信が必要になった時は、「時間制ギガ無制限オプション(1時間税込110円~)」をオプション購入することで3GBを超える通信が可能になります。
キッズフォン・みまもりケータイ
料金プラン名 | キッズフォン・みまもりケータイ |
月額料金 | 539円 |
通話料金 | 1回5分以内の国内通話無料 5分超過:22円/30秒(ソフトバンク携帯電話を利用する家族への国内通話は無料) |
キッズフォン・みまもりケータイは、子供向けの対象スマホ・ケータイを持たせる方向けの料金プランです。
- キッズフォン3
- キッズフォン2
- キッズフォン
- みまもりケータイ4
家族間の国内通話が24時間無料で、家族以外でも1回5分以内の国内通話は無料です。
メール(MMS)の送受信も無料であり、月539円(税込)と手軽な料金で利用することができます。
ソフトバンク公式サイト:https://www.softbank.jp/
\ 多種多様なプランからピッタリのものを選ぼう! /
>ソフトバンクのキャンペーンはこちら
ソフトバンクの割引サービス
ソフトバンクの割引サービスには、
- 新みんな家族割
- おうち割
といったサービスが用意されています。
それぞれの割引サービスの内容を以下の見出しでご紹介します。
新みんな家族割
新みんな家族割は、ソフトバンクの対象プランを家族で利用すると、回線数に応じて月額料金が割引になるサービスです。
新みんな家族割で割引対象となるプランと割引額は次の通りです。
利用人数 | メリハリ無制限 | データプランメリハリ データプラン50GB+ データ定額 50GBプラス | データ定額 50GB |
2人 | 660円 | 550円 | 1,650円 |
3人 | 1,210円 | 1,650円 | 1,980円 |
4人以上 | 1,210円 | 2,200円 | 2,200円 |
「ミニフィットプラン+」は、割引適用の対象外ですが、家族の回線数にカウントすることはできます。
- データプランメリハリ無制限
- データプランメリハリ
- データプラン50GB+
- データ定額 50GBプラス
- データ定額 50GB
- データプランミニフィット+
- データプランミニフィット
- データプランミニ
- データプラン20GB(スマホ)
- データプラン4GB(スマホ)
- データプラン4GB(ケータイ)
- データプラン3GB(スマホ)
- データプラン3GB(ケータイ)
- データプラン100MB
- データ定額ミニモンスター
- データ定額スマホデビュー
一例を挙げると、3人家族で
- 「メリハリ無制限」プランを2人が利用
- 「ミニフィットプラン+」を1人が利用
という場合は、「メリハリ無制限」プランを利用している2人が、毎月1,210円(税込)の割引を受けることができます。
ちなみに新みんな家族割で対象となる家族の範囲が広く、同居していない家族や遠くの親戚、同居中のパートナー等も対象になります。
おうち割
出典:ソフトバンク
キャンペーン名 | おうち割 |
---|---|
期間 | 2016年1月28日〜終了日未定 |
条件 | 【おうち割 光セット】 自宅のインターネットと携帯電話をセットで契約する 【おうち割 でんきセット】 ソフトバンクでんきとソフトバンク携帯電話または固定通信サービスをセットで契約する 【おうちレスキュー特典】 「おうち割 でんきセット」に契約 |
内容 | 【おうち割 光セット】 通信料金が最大1,100円(税込)割引 【おうち割 でんきセット】 携帯電話指定回線の通信料金、または固定通信サービス利用料金が24ヵ月間110円(税込)割引、25ヵ月目以降は55円(税込)割引 【おうちレスキュー特典】 水、カギ、ガラスのトラブルに2年間無料でかけつける特典 |
おうち割は、自宅のインターネット、でんきサービスとソフトバンクをセットで契約するとお得な割引を受けられるサービスです。
SoftBank 光等の固定通信サービスとソフトバンクをセット契約した場合は、「おうち割 光セット」が適用され、
- メリハリ無制限
- ミニフィット+
どちらのプランも月額料金から毎月1,100円(税込)の割引を受けることが可能です。
- SoftBank 光
- SoftBank Air
- Yahoo! BB ADSL
- SoftBank ブロードバンド ADSL(エンジョイBB)
- ケーブルライン
- ひかりdeトークS(ケーブルライン)
- NURO 光 でんわ(ケーブルライン)
- Yahoo! BB 光シティ
対象の固定通信サービスを利用している方、もしくは利用予定の方は、ソフトバンクの利用料金を大幅に安くできるので、「おうち割 光セット」の利用をおすすめします。
ソフトバンク公式サイト:https://www.softbank.jp/
\ メリハリ無制限やスマホデビュープランがおすすめ /
>ソフトバンクのキャンペーンはこちら
ソフトバンクのサブブランド・新プラン
ソフトバンクのサブブランドには「ワイモバイル」、新プランとして「LINEMO」が用意されています。
どちらもソフトバンクの回線を格安で利用できるお得なサービスとなっています。
そこで、
- ワイモバイル
- LINEMO
それぞれについて以下の見出しで解説します。
ワイモバイル
出典:ワイモバイル
料金プラン(税込) |
|
---|---|
国内通話料金(税込) | 22円/30秒 |
オプション(税込) |
|
店舗情報 |
|
通信回線 | ソフトバンク回線 |
通信速度 |
|
支払い方法 |
|
eSIM対応 | 対応あり |
ワイモバイルは、ソフトバンクのサブブランドとして「格安SIM」や「格安スマホ」を提供しています。
ワイモバイルではソフトバンクの自社回線を使っているので、快適な通信を行いやすく、ソフトバンクよりもかなり安い料金で利用できるといったメリットがあります。
また、割引サービスの、
- 家族割引サービス
- おうち割 光セット(A)
のいずれかを適用すると、スマホの料金プランから毎月1,188円(税込)割引を受けることができます※。
※家族割引サービスの割引は2回線目以降の回線に適用
シンプルSプラン(3GB):月990円(税込)
シンプルMプラン(15GB):月2,090円(税込)
シンプルLプラン(25GB):月2,970円(税込)
ワイモバイルでは、余ったデータ容量は翌月に繰り越すことが可能であり、「LINEのID検索」や「キャリア決済」等にも対応しています。
>ワイモバイルの評判・口コミはこちら
>ワイモバイルのクーポンはこちら
\ PayPayポイントも端末セールもお得! /
>ワイモバイルのキャッシュバックはこちら
LINEMO
出典:LINEMO
料金プラン(税込) |
|
---|---|
国内通話料金(税込) | 22円/30秒 |
オプション(税込) |
|
店舗情報 | なし |
通信回線 | ソフトバンク回線 |
通信速度 |
|
支払い方法 |
|
eSIM対応 | 対応あり |
LINEMOは、ソフトバンクが提供しているオンライン専用の新プランです。
LINEMOは、月額料金が圧倒的に安い所が特徴であり、
- 月990円(税込)で3GB利用できる「ミニプラン」
- 月2,728円で20GB利用できる「スマホプラン」
の2つのプランが用意されています。
LINEMOの魅力としては、LINEのトークや通話をデータ消費ゼロで使い放題になるということです。
オンライン専用サービスなので店舗でのサポートは受けられませんが、料金が安くてコスパの良いサービスを探している方にはLINEMOがおすすめです。
>LINEMOの評判・口コミはこちら
>LINEMOのクーポンはこちら
\ 3GBのミニプランが実質半年間無料! /
>LINEMOキャンペーンはこちら
ソフトバンクのおすすめプランを容量ごとに比較
ソフトバンクのおすすめプランを容量ごとに比較した結果は次の通りです。
- 3GBまではLINEMOのミニプランがおすすめ
- 20GBならLINEMOのスマホプラン
- 低容量で家族で使うならワイモバイル
- データ無制限ならソフトバンクのメリハリ無制限
それぞれについて以下の見出しで解説します。
3GBまではLINEMOのミニプランがおすすめ
月3GBまでしか利用しない方には、LINEMOのミニプランをおすすめします。
LINEMOのミニプランは、3GBを月990円(税込)と格安で利用することができます。
ソフトバンクの料金プランに割引を最大に適用した金額と比べても、LINEMOのミニプランはかなりお得です。
データ容量 | ソフトバンク ミニフィットプラン+ | ワイモバイル | LINEMO |
1GB ()内は割引適用後の料金 | 3,278円 (2,178円) | 2,178円 (990円) | 990円 |
2GB ()内は割引適用後の料金 | 4,378円 (3,278円) | 2,178円 (990円) | 990円 |
3GB ()内は割引適用後の料金 | 5,478円 (4,378円) | 2,178円 (990円) | 990円 |
なお、ワイモバイルの場合は、「おうち割 光セット(A)」を適用するとLINEMOと同じく3GBを月990円(税込)で利用できます。
また、ワイモバイルの「家族割引サービス」を適用した場合も、2回線目以降は3GBを月990円(税込)で利用可能なので、それらの割引を利用できる方は、ワイモバイルもおすすめです。
20GBならLINEMOのスマホプラン
月20GBまでしか利用しない方には、LINEMOのスマホプランをおすすめします。
LINEMOのスマホプランでは、20GBのデータ量を月2,728円(税込)と格安で利用することができます。
これは、ソフトバンクとワイモバイルで月20GB利用した場合の料金と比較してもかなり安いです。
データ容量 | ソフトバンク メリハリ無制限 | ワイモバイル | LINEMO |
月20GB利用する場合 ()内は割引適用後の料金 | 7,238円 (4,928円) | 4,158円 (2,970円) | 2,728円 |
また、LINEMOでは、LINEのトークや通話をデータ消費ゼロで利用できる「LINEギガフリー」というサービスを無料で利用することができます。
そのため、LINEMOを利用することで、LINEでのトーク・通話のデータ消費に関しては月20GBのデータ量に含まれず、使い放題になるというメリットも得られます。
>LINEMOの評判・口コミはこちら
>LINEMOのクーポンはこちら
\ 20GBのスマホプランがお得! /
>LINEMOキャンペーンはこちら
低容量で家族で使うならワイモバイル
低容量のデータ通信を家族で使う方は、ワイモバイルがおすすめです。
ワイモバイルでは、「家族割引サービス」を利用すると、2回線目以降の月額料金が毎月1,188円(税込)割引されます。
そのため、月3GBのシンプルSプランで「家族割引サービス」を適用した場合は、2回線目以降の月額料金は990円(税込)になります。
シンプルSプラン(3GB):月990円(税込)
シンプルMプラン(15GB):月2,090円(税込)
シンプルLプラン(25GB):月2,970円(税込)
※2回線目以降の料金に限る
このように家族でワイモバイルを利用することで、低容量プランを格安で利用できるようになるので、低容量のデータ通信を家族で使う方は、ワイモバイルがおすすめです。
なお、ワイモバイルでは、余ったデータ容量を繰り越すことができるといった強みもあります。
>ワイモバイルの評判・口コミはこちら
>ワイモバイルのクーポンはこちら
\ 低容量なら家族でワイモバイルを使おう! /
>ワイモバイルのキャッシュバックはこちら
データ無制限ならソフトバンクのメリハリ無制限
データ無制限の通信を求める方には、ソフトバンクの「メリハリ無制限」プランがおすすめです。
ワイモバイル、LINEMO含めて、ソフトバンクでデータ無制限の通信が可能なのは「メリハリ無制限」プランのみです。
「メリハリ無制限」プランは、月7,238円(税込)ですが、割引サービスの「新みんな家族割」と「おうち割光セット」を最大に適用した場合は、4,928円(税込)で利用することが可能になります。
また、月に3GB以下のデータ量しか利用しなかった場合は、割引サービス加入の有無関係なく、1,650円(税込)の割引を受けることができます。
通信量を気にせず、スマホでネットを好きなだけ使いたい方は、ソフトバンクの「メリハリ無制限」プランをおすすめします。
ソフトバンク公式サイト:https://www.softbank.jp/
\ メリハリ無制限やスマホデビュープランがおすすめ /
>ソフトバンクのキャンペーンはこちら
ソフトバンクの料金のマイソフトバンクで確認する方法
ソフトバンクの料金のマイソフトバンクで確認する方法として、
- 請求金額を確認する
- 利用料金を確認する
- 料金の支払い状況を確認する
- 機種代金の支払い状況を確認する
- 月月割の割引額を確認する
- 機種代金の支払い状況を確認する
それぞれについて以下の見出しで解説します。
請求金額を確認する
請求金額を確認する方法として、
- My SoftBankアプリでの確認方法
- My SoftBankウェブでの確認方法
それぞれに分けてご紹介します。
My SoftBankアプリでの確認方法
①My SoftBankアプリを開く
②ホーム画面に表示されている「お支払い料金 合計」部分の右上にある「詳細を見る」をタップ
③請求に関する月のお支払い料金の画面にある「明細を見る」をタップ
④表示された画面にある「すべての明細を開く」をタップ
My SoftBankウェブでの確認方法
①My SoftBankにログイン
②「〇月ご請求」の所をタップ
③料金・支払い管理の画面が表示される
請求金額の内訳を確認する場合は「もっと詳しくみる」をタップする
利用料金を確認する
現在の利用料金を確認する方法を、
- iPhone、スマートフォン、4G ケータイ、AQUOS ケータイ、パソコン、iPadで確認する手順
- 3G ケータイで確認する手順
に分けて以下、ご紹介します。
iPhone、スマートフォン、4G ケータイ、AQUOS ケータイ、パソコン、iPadで確認する手順
①My SoftBankにログイン
②「〇月ご請求」の所をタップ
③料金・支払い管理の画面が表示されるので、そこで 現在利用中の料金を確認することができます
3G ケータイで確認する手順
①端末の「Y!」ボタンを押して「設定・申込」を選択する
②「利用状況の確認」で、現在利用中の料金を確認することができる
料金の支払い状況を確認する
利用料金の支払い状況を確認する方法を、
- iPhone、スマートフォン、4G ケータイ、AQUOS ケータイ、パソコン、iPadで確認する手順
- 3G ケータイで確認する手順
に分けて以下、ご紹介します。
iPhone、スマートフォン、4G ケータイ、AQUOS ケータイ、パソコン、iPadで確認する手順
①My SoftBankにログイン
②「〇月ご請求」の所をタップ
③料金・支払い管理の画面が表示されるので、「請求情報・設定」をタップ
④「支払い状況」の欄にある「確認する」をタップすると支払い状況を確認することが可能
3G ケータイで確認する手順
①端末の「Y!」ボタンを押して「設定・申込」を選択する
②「[1]利用料金の確認」を選択
③「[1]オンライン料金案内」を選択
④利用規約を確認して、「利用規約に同意(暗証番号の入力)」を選択
⑤暗証番号入力画面にて暗証番号(4桁の半角数字)を入力のうえ、「次へ」を選択
⑥「お支払い状況の確認」を選択すると支払い状況を確認できる
機種代金の支払い状況を確認する
機種代金の支払い状況を確認する方法を、
- iPhone、スマートフォン、4G ケータイ、AQUOS ケータイ、パソコン、iPadで確認する手順
- 3G ケータイで確認する手順
に分けて以下、ご紹介します。
iPhone、スマートフォン、4G ケータイ、AQUOS ケータイ、パソコン、iPadで確認する手順
①My SoftBankにログイン
②「〇月ご請求」の所をタップ
③「料金・支払い管理」の「請求情報・設定」をタップ
④「割賦契約などの情報」の「機種代金・アクセサリー代金」にある「確認する」をタップすると機種代金の「支払回数」「支払残金額」等を確認できる
3G ケータイで確認する手順
①端末の「Y!」ボタンを押し、「設定・申込」を選択
②「[1]利用料金の確認」を選択
③「1.オンライン料金案内」を選択
④利用規約を確認して、「利用規約に同意(暗証番号の入力)」を選択
⑤暗証番号入力画面にて暗証番号(4桁の半角数字)を入力して、「次へ」を選択
⑥「割賦契約の確認」を選択すると割賦契約内容を確認できる
月月割の割引額を確認する
月月割の割引額を確認する方法を、
- iPhone、スマートフォン、4G ケータイ、AQUOS ケータイ、パソコン、iPadで確認する手順
- 3G ケータイで確認する手順
に分けて以下、ご紹介します。
iPhone、スマートフォン、4G ケータイ、AQUOS ケータイ、パソコン、iPadで確認する手順
①My SoftBankにログイン
②「〇月ご請求」の所をタップ
③「料金・支払い管理」の「請求情報・設定」をタップ
④「月月割」の「確認する」をタップすると月月割の内容を確認できる
3G ケータイで確認する手順
①端末の「Y!」ボタンを押し、「設定・申込」を選択
②「[1]利用料金の確認」を選択
③「[1]オンライン料金案内」を選択
④利用規約を確認して、「利用規約に同意(暗証番号の入力)」を選択
⑤暗証番号入力画面にて暗証番号(4桁の半角数字)を入力して、「次へ」を選択
⑥「月月割の確認」を選択すると月月割の内容を確認できる
ソフトバンク公式サイト:https://www.softbank.jp/
\ メリハリ無制限やスマホデビュープランがおすすめ /
>ソフトバンクのキャンペーンはこちら
ドコモ、au、ソフトバンクの料金プランを比較
ドコモ、au、ソフトバンクの料金プランを
- 低容量プランの比較
- 無制限プランの比較
に分けて以下、内容をお伝えします。
低容量プランの比較
ドコモ、au、ソフトバンクの料金プランが提供しているデータ通信の低容量の料金プランを比較した内容が次の通りです。
キャリア | 料金プラン名 | 月額料金 |
ドコモ | irumo | 0.5GB:550円 3GB:2,167円 6GB:2,827円 9GB:3,377円 |
au | スマホミニプラン 5G/4G | 〜1GB:2,178円 1GB超〜2GB:3,278円 2GB超〜3GB:4,378円 3GB超〜4GB:4,928円 |
ソフトバンク | ミニフィットプラン+ | 〜1GB:3,278円 〜2GB:4,378円 〜3GB:5,478円 |
ソフトバンクは3GB、auは4GB、ドコモは9GBまでのプランが用意されています。
ドコモでは550円(税込)で利用できる格安の0.5GBプランが用意されていますが、こちらは通信速度が最大3Mbpsとなり、エリアに関わらず、4G(LTE)ネットワークでの利用になるという条件があるので、その点ご注意下さい。
無制限プランの比較
ドコモ、au、ソフトバンクの料金プランが提供しているデータ通信を無制限で利用できる料金プランを比較した内容が次の通りです。
キャリア | 料金プラン名 | 月額料金 |
ドコモ | eximo | 7,315円 |
au | 使い放題MAX 5G/4G | 7,238円 |
ソフトバンク | メリハリ無制限 | 7,238円 |
どのキャリアも無制限プランの料金はほぼ同じと言える金額です。
なお、それぞれのキャリアの無制限プランでは、家族割等の割引サービスを最大に受けると月4,928円(税込)で利用できるという共通点があります。
ソフトバンク公式サイト:https://www.softbank.jp/
\ メリハリ無制限やスマホデビュープランがおすすめ /
>ソフトバンクのキャンペーンはこちら
ソフトバンクの料金プランを見直すタイミング
ソフトバンクの料金プランを見直すタイミングは次の通りです。
- 利用する通信量が変わりそうな時
- 通信量が現在のプランと見合っていないと感じた時
- 機種変更をする時
- 家族の回線や自宅のネット回線を変更する時
それぞれの内容を以下の見出しで解説します。
利用する通信量が変わりそうな時
利用する通信データ量が変化しそうな時は料金プランを見直すことをオススメします。
例えば、現在「ミニフィットプラン+」を利用していて、来月、
- 外出先で仕事をすることが増える
- 新しいゲームが発売されるのでオンラインプレイする時間が増える
等、3GBを超える大容量の通信が必要と考えられる場合は、「メリハリ無制限」にプラン変更を考えることをおすすめします。
現在「メリハリ無制限」を利用しているけれども、来月から通信する機会が減るという場合は、「ミニフィットプラン+」への変更もしくはワイモバイルやLINEMOへの乗り換えを検討することをおすすめします。
通信量が現在のプランと見合っていないと感じた時
- 「メリハリ無制限」プランを利用しているけれども、月3GB以下しか利用しない月が多い
- 「ミニフィットプラン+」を利用しているけれども、月3GBでは足りない事が多い
等々、通信量が現在のプランと見合っていないと感じた時は、今の利用状況にあった料金プランへ見直すことをおすすめします。
機種変更をする時
機種変更するタイミングで一度、料金プランの見直しを考えることをおすすめします。
まず、新しいスマホへ機種変更することで、ゲームで遊ぶ機会が増える等、通信するデータ量に変化が起こりそうかどうかを考えてみましょう。
そして現在、利用している料金プランが本当に自分に合っているのかどうかを考えて、他に今の自分に最適な料金プランがないかを考えてみることをおすすめします。
家族の回線や自宅のネット回線を変更する時
家族の回線や自宅のネット回線を変更する時は、料金プランの見直しを考えるおすすめのタイミングです。
家族の回線、自宅のネット回線を変更すると
- 家族の回線が他キャリアからソフトバンクに変更すると「新みんな家族割」
- 自宅のネット回線をSoftBank 光・Airに変更すると「おうち割」
といった割引サービスを適用することが可能になります。
「メリハリ無制限」プランの場合だと、通常、月額7,238円(税込)の所、上記の割引を最大に適用すると月額4,928円(税込)で利用できるようになります。
このように、通常よりも安く利用できるようになるので、家族の回線や自宅のネット回線を変更する時は、料金プランの見直しを検討してみることをおすすめします。
ソフトバンク公式サイト:https://www.softbank.jp/
\ メリハリ無制限やスマホデビュープランがおすすめ /
>ソフトバンクのキャンペーンはこちら
ソフトバンクの料金プランの変更方法
ソフトバンクの料金プランを変更する時、
- ソフトバンク→ソフトバンクの料金プランを変更する場合
- ソフトバンクからワイモバイルへ変更する場合
- ソフトバンクからLINEMOへ変更する場合
それぞれの方法を以下、ご紹介します。
ソフトバンク→ソフトバンクの料金プランを変更する場合
ソフトバンク内で料金プランを変更は、
- My SoftBank(ウェブ)
- ソフトバンクショップ
- My SoftBank
- LINE
のいずれかの方法で手続きをすることができます。
それぞれの方法を以下、ご紹介します。
My SoftBank(ウェブ)
①My SoftBankへログイン
②「料金プラン変更」をタップ
③変更したいプランを選択
④オプション等を選択して「変更内容を確認する」をタップ
⑤表示された内容を確認する
⑥同意事項を確認して「同意する」をタップ
⑦「申し込み」をタップ
ソフトバンクショップ
ソフトバンクショップで料金プランの変更手続きをすることができます。
ソフトバックショップで料金プラン変更の手続きをする場合は、契約者本人が本人確認書類を持って来店しましょう。
- 運転免許証
- 日本国パスポート
- 個人番号カード(マイナンバーカード)
- 身体障がい者手帳/療育手帳/精神障がい者手帳
- 在留カード+外国パスポート/特別永住者証明書
My SoftBankアプリ
①My SoftBankアプリを起動
②画面下部の「照会・設定」をタップ
③「プラン・オプション」カードをタップ
④「プランを変更する」をタップ
⑤変更したいプランを選択し、「変更内容を確認する」をタップ
⑥「同意して申し込む」をタップ
LINE
①LINEでソフトバンクLINE公式アカウント(別ウィンドウで開きます)(@SoftBank)を「友だち」に追加する
②ソフトバンクLINE公式アカウントとのトーク画面を表示する
③トーク画面の左下にある「LINEでかんたん確認」で「契約内容」をタップ
④メニューを左にスワイプして、「料金プランの変更」の「チェック」をタップ
⑤変更したい料金プランを選択
⑥「通話オプション」と「セキュリティパック」、お手続き内容の確認方法」で希望する項目を選択
⑦「注意事項」を確認して、「変更内容を確認する」をタップ
⑧内容を確認して、「同意する」にチェックし「申し込み」をタップ
ソフトバンクからワイモバイルへ変更する場合
ソフトバンクからワイモバイルへ変更する方法は次の通りです。
①My SoftBankのご契約者情報が正しいかを確認する
②ワイモバイルオンラインストアへアクセス
③SIMもしくは購入する商品(iPhoneやスマートフォン)を選択する
④契約方法で「お手続きの内容」を「今の電話番号をそのまま使用する」を選択
⑤「ご利用中の携帯電話会社」の所で「ソフトバンク」を選択
⑥My SoftBankにログインする
⑦画面に表示された内容に沿って手続きを進めて変更手続きを完了する
>ワイモバイルの評判・口コミはこちら
>ワイモバイルのクーポンはこちら
\ PayPayポイントも端末セールもお得! /
>ワイモバイルのキャッシュバックはこちら
ソフトバンクからLINEMOへ変更する場合
ソフトバンクからLINEMOへ変更する方法は次の通りです。
①LINEMO公式サイトへアクセス
②「今すぐ申し込む」をタップ
③「LINEMOお申し込みの前に」の画面が表示されるので「今の電話番号をそのまま使用する」をタップ
④「現在利用中の携帯電話会社を教えてください。」の所で「ソフトバンク」をタップ
⑤「ご注意ください」の画面が表示されたら内容を確認して「わかりました」をタップ
⑥利用するSIM、ご利用予定の端末を選択
⑦表示された内容を確認してMy SoftBankにログインする
⑧のりかえ予定の電話番号等が表示されて問題なければ「サービス選択にすすむ」をタップ
⑨プランやオプションを選択して「お客さま情報の入力に進む」
⑩画面に表示された内容に沿って手続きを進めて手続きを完了する
>LINEMOの評判・口コミはこちら
>LINEMOのクーポンはこちら
\ 3GBのミニプランが実質半年間無料! /
>LINEMOキャンペーンはこちら
ソフトバンクの料金プランに関するよくある質問
ソフトバンクの料金プランに関するよくある質問は次の通りです。
- ソフトバンクの月額最低料金はいくらですか?
- ソフトバンクの携帯料金を安くする方法は?
- ソフトバンクのメリハリ無制限等の解約金はいくらですか?
- ソフトバンクでプラン変更できない時の原因は?
それぞれについて以下の見出しで解説します。
ソフトバンクの月額最低料金はいくらですか?
スマホで利用する通常のソフトバンクの料金プラン月額最低料金は、「ミニフィットプラン+」の3,278円(税込)です。
「おうち割光セット」を適用できる方は、毎月1,100円(税込)の割引を受けられるので、その場合、2,178円(税込)が月額最低料金となります。
ちなみにLINEMOのミニプランを利用する場合の月額最低料金は、990円(税込)です。
ソフトバンクの携帯料金を安くする方法は?
ソフトバンクの携帯料金を安くする方法は、
- 「新みんな家族割」「おうち割」等といった割引サービスを利用する
- ワイモバイル、もしくはLINEMOに変更する
といった方法が考えられます。
割引を適用するとその分携帯料金を安くすることができます。
また、同じソフトバンク回線を利用できて、かつ、格安プランのあるワイモバイルやLINEMOに乗り換えるのも携帯料金を安くする方法としておすすめです。
ソフトバンクのメリハリ無制限等の解約金はいくらですか?
ソフトバンクのメリハリ無制限の解約金は発生しません。
なお、ソフトバンクでは、2022年2月1日以降、契約更新月以外の解約でも契約解除料は免除となりました。
ソフトバンクでプラン変更できない時の原因は?
My SoftBankでプラン変更しようとした場合、「ご契約状況ではお手続きできません」と表示されることがあります。
この場合、
- 指定プランへのご加入が必要なキャンペーンが適用中
- 「家族データシェア」/「データシェアプラス」に加入中
- プラン変更を受付中
のいずれかが原因の可能性があります。
それぞれについて以下、解説します。
指定プランへのご加入が必要なキャンペーンが適用中
キャンペーンを適用するための指定プランに加入している場合は、プラン変更ができない可能性があります。
加入中のキャンペーンが分からない場合は、My SoftBankで加入しているキャンペーンを確認してみましょう。
「家族データシェア」/「データシェアプラス」に加入中
「家族データシェア」、「データシェアプラス」子回線に加入している場合は、オンラインではプラン変更をすることができません。
そのため、「家族データシェア」、「データシェアプラス」子回線に加入している場合、プラン変更は店舗のソフトバンクショップで行いましょう。
プラン変更を受付中
すでにプラン変更の手続きを行い、手続き受付中の場合は、オンラインで再度プランの変更をすることができません。
プラン変更を受付中の場合は、店舗のソフトバンクショップへ行って手続きを行いましょう。
ソフトバンク公式サイト:https://www.softbank.jp/
\ メリハリ無制限やスマホデビュープランがおすすめ /
>ソフトバンクのキャンペーンはこちら
ソフトバンクの料金プランまとめ
今回は、ソフトバンクの料金プランに関する情報を中心にお伝えしました。
ソフトバンクには複数の料金プランが用意されていますが、スマホの料金を安く利用したい方は、ワイモバイルやLINEMOの利用もおすすめです。
データ無制限で通信を利用したい方は、ソフトバンクの「メリハリ無制限」プランがおすすめで、「新みんな家族割」「おうち割」といった割引サービスを組み合わせれば、お得な料金で利用することが可能です。
記事の中でお伝えした内容を参考にして、是非、自分に合った料金プランを利用してみてください。
ソフトバンク公式サイト:https://www.softbank.jp/
\ メリハリ無制限やスマホデビュープランがおすすめ /
>ソフトバンクのキャンペーンはこちら