- iPhone 15情報のAppleイベント:2023年9月13日(水)午前2時!
- iPhone 15の予約開始日:2023年9月15日(金)午後9時!
- iPhone 15の発売日:2023年9月22日(金)
「ソフトバンクiPhone 15の予約はいつから?」
「ソフトバンクの予約方法を事前に確認しておきたい!」
ついにiPhone 15のAppleイベントの日程が2023年9月13日午前2時(日本時間)におこなわれ、この発表によってiPhone 15の予約開始日は2023年9月15日、発売日は2023年9月22日ということが決定されました。
- 予約開始日:9月15日(金)午後9時〜
- 発売日:9月22日(金)
例年iPhoneは在庫切れしてしまう傾向にあるので、事前に予約しておくことをおすすめします。
ソフトバンクオンラインショップでiPhone 15の予約方法は以下の通りです。

- ソフトバンクオンラインショップにアクセスする
- 「購入機種を探す」を選択し「iPhone」を選択
- 購入したいiPhone15のモデルを選択
- 契約内容・受け取り方法を選択
ソフトバンクにおけるiPhone 15の予約方法は店頭もしくはオンラインショップですが、本記事では以下の理由でオンラインショップをおすすめしています。
- オンラインなら24時間申し込みが可能
- オンラインなら事務手数料3,850円(税込)が無料になる
- オンライン限定のキャンペーンが使える
iPhone15をできるだけお得に購入するためにも、ぜひオンラインショップからの予約にチャレンジしてみましょう。
また、ソフトバンクのiPhone 15の在庫情報などを知りたい方はこちらも併せてご覧ください。
- iPhone 15の予約方法はこちら
- iPhone 15の発売日はこちら
- iPhone 15の在庫情報はこちら
- iPhone 15の入荷待ちはこちら
ソフトバンク公式サイト:https://www.softbank.jp/
\ iPhone 15の予約はソフトバンクオンラインショップがおすすめ /
>ソフトバンクのキャンペーンはこちら
ソフトバンクでiPhone 15を予約する方法は2通り

ソフトバンクでiPhone 15を予約する際には、以下の2つの方法があります。
- ソフトバンク店頭で予約する
- ソフトバンクオンラインショップで予約する
それぞれの特徴を紹介するので、自分に合った方法を選びましょう。
ソフトバンク店頭で予約する

ソフトバンクのショップを訪れ、店頭でiPhone 15を予約する方法です。
手続きはショップスタッフがすべて行ってくれるので、Webが苦手でも迷わずiPhone 15を予約できます。
店舗での手続きを希望される方はソフトバンクの公式サイトで店舗が探せるので、まずは確認してみましょう。
ソフトバンクショップは混み合うことが多いので、待ち時間を短縮できる「来店予約」を活用することをおすすめいたします。
ソフトバンクオンラインショップで予約する

ソフトバンクのオンラインショップからiPhone15を予約する方法です。
オンライン手続きのため全ての作業を自分で行う必要がありますが、以下のようなメリットがあります。
- 24時間いつでも申し込みが可能
- 事務手数料の3,850円(税込)が無料になる
- オンライン限定のキャンペーンが使える
事務手数料無料やオンライン限定のキャンペーンを活用すれば、iPhone 15をよりお得に購入できるのでおすすめです。
オンラインの手続きは初めての方でも難しくないので、ぜひチャレンジしてみてください。
ソフトバンク公式サイト:https://www.softbank.jp/
\ オンラインショップなら好きなときに申し込みできる /
>ソフトバンクのキャンペーンはこちら
ソフトバンクオンラインショップでiPhone 15を予約する手順

ソフトバンクオンラインショップでiPhone 15を予約する手順を以下の3ステップに分けて説明します。
- 必要なものを準備
- ソフトバンクオンラインショップにアクセスする
- 契約内容・受け取り方法の選択
- ソフトバンクで予約したiPhone 15はいつ届く?
初めてオンラインショップを利用する人は、事前に目を通しておけばスムーズに手続きできるでしょう。
必要なものを準備
以下の契約種別に該当する場合は、SoftBank IDとパスワードを求められるので事前に確認しておきましょう。
- ソフトバンクユーザーが機種変更
- Y!mobileからソフトバンクに乗り換え
- LINEMOからソフトバンクに乗り換え
新規契約や他社から乗り換えの場合は契約者情報の入力を求められるので、連絡がとれる電話番号やメールアドレスの準備だけしておきましょう。
ソフトバンクオンラインショップにアクセスする

まずはソフトバンクオンラインショップにアクセスして、以下の手順でiPhone 15の予約ページを探しましょう。
- 「購入機種を探す」を選択し「iPhone」を選択
- 購入したいiPhone 15のモデルを選択
以降は契約内容や受け取り方法の選択へ進むので、詳細は後述します。
契約内容・受け取り方法の選択

iPhone 15のモデルを選択したら、以下の手順で契約内容や受け取り方法を決めていきます。
- 自宅で受け取るか店舗で受け取るかを選択する
- ※17歳以下は店舗受け取りのみ可能
- 新規契約・のりかえ(MNP)・機種変更から契約種別を選択する
- 年齢を選択する
- カラーを選択
- 容量を選択
- 支払い回数を選択
- プランを選択
- オプションを選択
- SIMを選択し「次へ」を選択
- 保証やセキュリティ、オプションを選択し「次へ」を選択
- アクセサリを選択し「次へ」を選択
- 契約者情報を入力もしくはソフトバンクIDでログイン
- 予約内容を確認し「予約を確定する」を選択
予約が確定されると、予約番号が記載された予約完了メールが届きます。
予約番号は予約状況の確認時に必要なので、スクリーンショットなどで保存しておくとよいでしょう。
③で受け取り場所を選択できますが、店舗受け取りの場合は事務手数料3,850円(税込)が発生するので自宅受け取りがおすすめです。
ソフトバンクで予約したiPhone 15はいつ届く?
ソフトバンクで予約したiPhone 15がいつ届くかは、発売日前に予約したか発売日後に予約した場合で届く日程が変わります。
発売日前にiPhone 15を予約した場合は発売日の当日に届くことが多いですが、予約が殺到している場合は発売日の当日を過ぎてしまうことがあります。
発売日後に予約した場合は、ソフトバンクにiPhone 15の在庫がある場合は3営業日ほどで届くことがほとんどですが、在庫切れになっている場合は入荷待ちで時間がかかることがあります。
毎年人気の新型iPhoneは予約殺到することが多いので、早めの予約をおすすめします。
ソフトバンク公式サイト:https://www.softbank.jp/
\ メリハリ無制限やスマホデビュープランがおすすめ /
>ソフトバンクのキャンペーンはこちら
ソフトバンクでiPhone 15の予約確認・キャンセル方法

ソフトバンクにおけるiPhone 15の予約やキャンセルについて、以下の3つのポイントごとに解説します。
- マイソフトバンクで予約状況が確認可能
- ソフトバンクでiPhone 15を予約確認できない理由と対処法
- ソフトバンクのiPhone 15を予約後キャンセルや内容変更はできる?
すでに予約済みの人はもちろん、予約を検討中の人にも役立つ内容なのでぜひ参考にしてみてください。
マイソフトバンクで予約状況が確認可能
ソフトバンクでiPhone 15を予約した場合、予約状況はマイソフトバンクで確認できます。
マイソフトバンクへログインして予約状況を確認するまでの手順は、以下のとおりです。
- ソフトバンクオンラインショップにアクセスし年齢を選択する
- メニュータブの「ご利用ガイド」を選択
- 「ご購入の流れ・お手続きメニュー」を選択容量を選択
- 「お申し込み内容の確認・変更」の「移動機」を選択プランを選択
- 「ご予約中のお客さま」から「機種変更」「のりかえ」「新規契約」のいずれかを選択
- マイソフトバンクにログインする
※新規契約または他社からの乗り換えの場合は、予約完了メールに記載の「予約番号」と「メールアドレス」の入力が必要です。
マイソフトバンクは、利用料金の確認や契約内容の確認、変更などの手続きができる会員サービスです。

上記のとおりマイソフトバンクにログインするには、SoftBank ID(ソフトバンクの携帯電話番号または英数字のID)とパスワードが求められます。
ただしソフトバンクの契約者ではない場合は、ソフトバンクIDの代わりに以下の番号でもログインできます。
- 機種契約番号:ソフトバンク製品の単体購入者
- 予約番号:ソフトバンク製品の購入予約者
ちなみに、SoftBank IDはソフトバンクの回線契約がない人でも発行できるので、まだ持っていない人は作成しておくと便利です。
ソフトバンクでiPhone15を予約確認できない理由と対処法
マイソフトバンクでの予約確認ができない場合は、以下の2つのような理由が考えられます。
- 予約完了メールを開いていない
- そもそも予約が完了していない
新規契約または他社からの乗り換えの場合、マイソフトバンクへのログインには予約完了メール内の「予約番号」が必要です。
迷惑メールフォルダや誤ってゴミ箱に移動してしまった可能性もあるので、くまなく探してみてください。
予約完了メールが見つからない場合は、そもそも予約が完了していない可能性があります。
予約したかどうか自信がない人は、ソフトバンクオンラインショップに問い合わせてみましょう。
ソフトバンクの携帯電話から:157(無料)
一般電話から:0800-919-5051(無料)
営業時間:9:00~21:00(年中無休)
店舗で予約手続きを行った人は、店舗を訪れるか電話で予約状況を確認してみてください。
ソフトバンクのiPhone 15を予約後キャンセルや内容変更はできる?
ソフトバンクのiPhone15を予約後にキャンセル・内容変更する方法について、以下の2ケースに分けて紹介します。
- オンラインでのキャンセル・変更方法
- ソフトバンクショップでのキャンセル・変更方法
どちらも原則的に予約内容の変更はできませんが、一部例外があるので目を通しておきましょう。
オンラインでのキャンセル・変更方法
ソフトバンクオンラインショップにおけるiPhone 15のキャンセル手順は以下のとおりです。
- 予約状況確認ページにアクセス(前述参照)
- 予約内容を確認し「申し込みをキャンセルする」を選択
- 「キャンセルを確定する」を選択
ソフトバンクオンラインショップでの予約の場合、予約内容の変更は一切できません。
- 契約者名義
- 機種・容量・色
- 受け取り方法(自宅配送・店舗受取)
- 申し込み種別(新規・MNP・機種変更)
予約内容を変更したい場合は、一度予約をキャンセルしあらためて予約手続きを行いましょう。
ソフトバンクショップでのキャンセル・変更方法
ソフトバンクショップにおけるiPhone 15のキャンセルは、予約店舗へキャンセルの旨を伝えれば完了します。
ソフトバンクショップでの予約内容の変更は、オンラインショップと同様に原則できません。
- 契約者名義
- 機種・容量・色
- 受け取り方法(自宅配送・店舗受取)
- 申し込み種別(新規・MNP・機種変更)
ただし予約機種の容量または色においては、当日に限り変更が可能です。
その他の内容を変更したい場合は、一度予約をキャンセルしあらためて予約手続きを行いましょう。
ソフトバンク公式サイト:https://www.softbank.jp/
\ iPhone 15予約のキャンセル料は無料 /
>ソフトバンクのキャンペーンはこちら
ソフトバンクでのiPhone 15予約がおすすめの理由

iPhone 15の予約を考えている人には、以下の3つの理由からソフトバンクでの予約をおすすめします。
- オンラインなら24時間申し込みが可能
- オンラインなら事務手数料が無料になる
- ソフトバンクならiPhone 15がお得になるキャンペーンがたくさん
知っていると得する情報なので、ぜひ目を通してみてください。
オンラインなら24時間申し込みが可能
ソフトバンクショップと違い、ソフトバンクオンラインショップなら24時間いつでも申し込みが可能です。
忙しくてショップに出向く時間が確保できない人も、いつでも好きなときに予約手続きができます。
混み合いがちなショップでの待ち時間もないので、時間を無駄にすることなくスムーズに予約を済ませられるでしょう。
オンラインなら事務手数料が無料になる
ソフトバンクはショップでの契約の場合、3,850円(税込)の事務手数料が発生します。
一方でオンラインショップでの契約の場合は事務手数料が無料なので、初期費用を抑えたい人はオンラインショップがおすすめです。
ただし、オンラインショップで事務手数料を無料にするには、受け取り方法を「自宅配送」に設定しなければなりません。
店舗受け取りの場合は事務手数料が発生するので、必ず自宅受け取りを選択するようにしましょう。
ソフトバンクならiPhone 15がお得になるキャンペーンがたくさん
ソフトバンクでは、以下のようなお得なキャンペーンが非常に豊富です。
キャンペーン名 |
概要 |
終了日 |
---|---|---|
対象機種を他社からの乗り換え(MNP/番号移行)で購入し、「メリハリ無制限」に加入で機種代金が最大21,984円(税込)割引 |
終了日未定 |
|
キャンペーン期間中にApple Watch モバイル通信サービスまたは、ウェアラブルデバイスモバイル通信サービスに加入すると、月額使用料が無料になるキャンペーン |
終了日未定 |
|
キャンペーン期間中に「データプラン3GB(スマホ)」または「データプラン3GB(ケータイ)」に加入されたお客さまを対象に、通信料を毎月1,188×12ヶ月間割引 |
終了日未定 |
|
対象機種の購入時に機種変更(契約変更を含む)もしくはドコモ、auからの乗り換え(MNP)、ワイモバイルからの乗り換え(番号移行)で機種代金が割引 |
終了日未定 |
|
他社OK!のりかえ、機種変更、新規(タブレットのみ)、機種のみの購入で対象機種下取り最大58,800円相当のPayPayポイントもらえる |
終了日未定 |
|
最新スマホも超おトク!48回払いで購入し、25ヶ月目の特典利用申し込み&機種回収で最大24回分の機種の分割支払金・割賦金(頭金は対象外)のお支払い不要のプログラム |
終了日未定 |
|
「My SoftBank」で「データプランメリハリ無制限」へプラン変更の手続きをする際に、クーポンコード「7475」を入力すると3ヵ月間2,750円(税込)割引 |
終了日未定 |
|
LINEMOからソフトバンクへの乗り換え(番号移行)で契約事務手数料が無料 |
終了日未定 |
|
ワイモバイルからソフトバンクへの乗り換え(番号移行)で契約事務手数料が無料、「メリハリ無制限」に加入で12ヵ月間3,080円(税込)割引 |
終了日未定 |
|
「シンプルスタイル(ケータイ)」から当社指定の対象の「シンプルスタイル(スマートフォン)」へ機種購入をともなう機種変更をすると、機種代金が最大9,922円(税込)割引 |
終了日未定 |
|
自宅のインターネット、電気などのサービスとソフトバンク携帯電話をセットで契約するとお得 |
終了日未定 |
|
ヤフー限定割引クーポン |
クーポンを取得してソフトバンクに申し込み、「データプランメリハリ無制限」または「データプランミニフィット+」に加入で、月額料金が12ヵ月間1,100円(税込)割引 |
終了日未定 |
ソフトバンク乗り換えで現金2万円!全スマホ対象、プランも選べるキャッシュバックキャンペーン! |
ソフトバンクに他社からの乗り換え(MNP)もしくは新規契約で、最大20,000円の現金キャッシュバック、もしくは機種代金から最大22,000円(税込)割引 |
終了日未定 |
事務手数料0円特典(LINEモバイル→ソフトバンク) |
LINEモバイルからソフトバンクへのりかえ時にかかる契約事務手数料3,300円(税込)が無料 |
終了日未定 |
基本料初月0円特典(ワイモバイル、LINEMO→ソフトバンク) |
ワイモバイル、LINEMOからソフトバンクへのりかえた場合、ソフトバンクの回線の対象料金が初月無料 |
終了日未定 |
スマホデビューとくとクーポン(ヤフー店) |
yahoo!IDでログインして、クーポンを取得して、ソフトバンクに乗り換えてデータプラン4GB/20GBに加入すると月額料金が最大990円割引になるキャンペーン |
終了日未定 |
【ドリームチャンス】「PayPayポイント 最大10万円相当※1」がその場で当たる! |
ソフトバンクLINE公式アカウントを「友だち追加」し、応募フォームよりアンケートに回答すると最大10万円相当のPayPayポイントが当たる |
2023年10月2日 |
ソフトバンク取扱店スマホ乗り換えドットコム|スマホSALE |
「スマホ乗り換えドットコム」で対象機種を購入してソフトバンクに申し込むと対象機種が特別価格になる |
2023年9月30日 |
特にオンライン限定の「web割」や「U22 web割」は、機種代金が最大21,984円(税込)も割引されるお得なキャンペーンです。
ソフトバンク公式サイト:https://www.softbank.jp/
\ メリハリ無制限やスマホデビュープランがおすすめ /
>ソフトバンクのキャンペーンはこちら
ソフトバンク以外でiPhone 15を予約する方法は?

ソフトバンク以外でiPhone 15を予約する方法として、以下の3つの方法をご紹介します。
- Appleストアで予約
- ドコモの店舗・オンラインショップで予約
- auの店舗・オンラインショップで予約
ソフトバンクで予約できなかったときのために、他社の予約方法も把握しておくとよいでしょう。
Appleストアで予約
AppleストアでiPhone 15を予約する手順は、以下のとおりです。
- アップルストア公式サイトから「iPhone」を選択
- iPhone 15のモデル・カラー・容量を選択
- 下取りの有無や支払い方法を選択
- AppleCare+の有無を選択し「バッグに追加」を選択
- 「バッグを確認」を選択し「ご注文手続へ」を選択
- AppleIDにサインイン
- 受け取り方法を選択
- 契約情報を入力し支払い方法を選択
- 「申し込む」を選択し予約完了
AppleIDへのサインインは必須ではありませんが、手続きがスムーズに進むためまだ持っていない人は事前にAppleIDを作成しておくとよいでしょう。
Appleストアで購入したiPhoneをソフトバンクで使うには、ソフトバンクでSIMのみを契約しiPhoneにSIMカードを挿入します。
ドコモの店舗・オンラインショップで予約
ドコモショップでiPhone 15を予約する場合は、店頭の窓口で予約手続きが行えます。
ドコモショップを訪れる際は、待ち時間を短縮できる来店予約をしておくのがよいでしょう。
ドコモオンラインショップでiPhone 15を予約する手順は、以下のとおりです。
- ドコモオンラインショップでにアクセス
- 「機種を探す」を選択し「iPhone」を選択
- iPhone 15のモデルを選択
- カラーを選択
- 容量を選択
- 「予約する」を選択
- 新規契約・のりかえ(MNP)・機種変更から契約種別を選択
- dアカウントにログインし契約者情報を入力
予約にはdアカウントが必要なため、まだ持っていない人は事前に作成しておくと手続きがスムーズです。
予約が確定されると、予約番号が記載された予約完了メールが届きます。
予約番号は予約状況の確認時に必要なので、スクリーンショットなどで保存しておくとよいでしょう。
>ドコモキャンペーンはこちら
\ ドコモのiPhone 15はオンラインショップの予約がお得! /
>ドコモクーポンはこちら
auの店舗・オンラインショップで予約
auオンラインショップでiPhone 15を予約する手順は、以下のとおりです。
- auオンラインショップにアクセス
- 「製品」を選択し「iPhone」を選択
- iPhone 15のモデルを選択
- カラーを選択
- 容量を選択
- 「予約する」を選択
- 新規契約・のりかえ(MNP)・機種変更から契約種別を選択
- auIDにログインし契約者情報を入力
予約にはauIDが必要なため、まだ持っていない人は事前に作成しておくと手続きがスムーズです。
予約が確定されると、予約番号が記載された予約完了メールが届きます。
予約番号は予約状況の確認時に必要なので、スクリーンショットなどで保存しておくとよいでしょう。
>au公式サイト:https://www.au.com/
\ auのiPhone 15はオンラインショップの予約がお得! /
>auのキャンペーンはこちら
ソフトバンクでiPhone 15を予約したい!最新情報は?

気になるiPhone 15における発売日や予約開始日などの最新情報を以下の3つのポイントごとに紹介します。
- iPhone 15の予約開始日・発売日は?
- iPhone 15のデザイン・スペック
- iPhone 15 の販売価格は?
ソフトバンクオンラインショップの販売価格にも触れているので、ぜひ参考にしてみてください。
iPhone 15の予約開始日・発売日は?
Appleはこれまで9月の第2週あたりの火曜日もしくは水曜日のイベントで新型iPhoneを発表してきました。
今回のiPhone 15は2023年9月13日午前2時(日本時間)でAppleイベントの日程が発表されました。
Appleイベントの日程から、予約開始日と発売日が以下の日程で決定されました。
その後、ソフトバンクの公式サイトでも下記の日程で予約開始、発売がなされることが発表されています。
- 予約開始日:9月15日(金)
- 発売日:9月22日(金)
以下に過去5年間において新型iPhoneが店頭に入荷した時期をまとめてみました。
モデル | 入荷時期 |
---|---|
iPhone 14、Pro、Pro Max | 2022年9月16日 |
iPhone 14 Plus | 2022年10月7日 |
iPhone 13、mini、Pro、Pro Max | 2021年9月24日 |
iPhone 12 、Pro | 2020年10月23日 |
iPhone 12 mini、Max | 2020年11月6日 |
iPhone 11、Pro、Pro Max | 2019年9月20日 |
iPhone XS、Max | 2018年9月21日 |
新型コロナの影響で販売が遅れたiPhone 12シリーズ以外、全てのシリーズにおいて9月中に入荷していることがわかります。
ただし、iPhone 14シリーズやiPhone 12シリーズのように一部モデルの出荷が遅れる可能性はあるでしょう。
iPhone15のデザイン・スペック

国内外の各メディアが発表前にさまざまな予想を立てており、以下のような目玉機能の実装が噂されていましたが、一部は実際に搭載となりました。
- 全モデルにダイナミックアイランドが搭載
- Lightningポートの代わりにUSB-Cポート搭載
iPhone 15 Plusに3眼レンズ搭載
iPhone 14シリーズから1年ぶりのフルモデルチェンジなので、大幅な機能向上となりさらに便利な端末へと進化しています。

iPhone 15 Pro and iPhone 15 Pro Max rumor roundup:
– 6.1” and 6.7” sizes – Dynamic Island – Ultra-thin bezels + curved front glass – Titanium frame – Customizable Mute button (replaces Mute switch) – Periscope lens with 6x optical zoom (only on Pro Max) – A17 chip (3nm) – 8GB RAM – WiFi 6E – USB-C port – September launch
Would you upgrade?
【和訳】
iPhone 15 Pro および iPhone 15 Pro Max の噂まとめ: – 6.1 インチおよび 6.7 インチ サイズ – ダイナミック アイランド – 超薄型ベゼル + 湾曲した前面ガラス – チタン フレーム – カスタマイズ可能なミュート ボタン (ミュート スイッチの代わり) – 6 倍光学ズームを備えたペリスコープ レンズ ( Pro Max のみ) – A17 チップ (3nm) – 8GB RAM – WiFi 6E – USB-C ポート – 9 月発売 アップグレードしますか?
引用:X(Twitter)
iPhone 15の販売価格は?
公式発表によると、日本価格はiPhone 15 Proが約68ドル(税込10,000円)、iPhone 15 Pro Maxについても約68ドル(税込10,000円)値上げされ、ストレージがProは128GB〜、Pro Maxは256GB〜からのラインナップとなりました。
iPhone 15およびiPhone 15 Plusは、それぞれ約34ドル(税込5,000円)の値上げとなっています。
モデル | iPhone 15 | iPhone 15 Plus | iPhone 15 Pro | iPhone 15 Pro Max |
---|---|---|---|---|
128GB | 124,800円 | 139,800円 | 159,800円 | ー |
256GB | 139,800円 | 154,800円 | 174,800円 | 189,800円 |
512GB | 169,800円 | 184,800円 | 204,800円 | 219,800円 |
1TB | ー | ー | 234,800円 | 249,800円 |
参考までにiPhone14シリーズの価格を以下の表にまとめました。
モデル | iPhone 14 | iPhone 14 Plus | iPhone 14 Pro | iPhone 14 Pro Max |
---|---|---|---|---|
128GB | 119,800円 | 134,800円 | 149,800円 | 164,800円 |
256GB | 134,800円 | 149,800円 | 164,800円 | 179,800円 |
512GB | 164,800円 | 179,800円 | 194,800円 | 209,800円 |
1TB | ー | ー | 224,800円 | 239,800円 |
あくまでも噂レベルではあるものの、世界的な原材料費の高騰や円安の影響を考えると値上げの可能性が高いと考られていましたが、実際にはドル定価は据え置きとなっています。
日本価格としては、5,000円から10,000円の値上げとなってしまいましたが、発表前にいわれていた値上げ額までとはならない結果でした。
ソフトバンク公式サイト:https://www.softbank.jp/
\ iPhone 15をお得に買うならソフトバンクオンラインショップ /
>ソフトバンクのキャンペーンはこちら
ソフトバンクでiPhone 15を予約した場合にお得なキャンペーンは?
ソフトバンクでiPhone 15を予約した場合に利用できるキャンペーンは以下の4つです。
- 新トクするサポート
- 下取りプログラム
- 【オンライン限定】web割
特にオンライン限定の2つのキャンペーンはお得なので、利用条件をしっかりチェックしておきましょう。
新トクするサポート
キャンペーン名 | 新トクするサポート |
---|---|
期間 | 2021年11月17日~終了未定 |
特典 | 端末を返却することで最終支払い分が免除される |
条件 | (申込時)新トクするサポートに申し込みのうえ機種を48回の分割払いで購入 (利用時)24回目までの支払いが完了したあと購入した端末を返却する |
ソフトバンクではお得に端末購入できるプログラムとして「新トクするサポート」が提供されています。
「新トクするサポート」は2年後に端末を返却することで、購入した機種における端末代金の約半額が免除される魅力的な制度です。
具体的には、端末を48回払いで購入し24回目の支払い終了以降に端末を返却することで、残りの支払い代金が免除されます。
参考までに、Apple Storeと「新トクするサポート」を利用したソフトバンクの支払いイメージを表にまとめました。
購入場所 | Apple Store | ソフトバンク |
購入端末 | iPhone 14 Pro 256GB | iPhone 14 Pro 256GB |
端末代金(税込) | 149,800円 | 175,680円 |
購入方法 | オリコショッピングローン24回払い | 新トクするサポート(25ヶ月目に返却) |
月々の支払額(税込) | 6,241円 | 3,790円 |
ソフトバンクの「新トクするサポート」を利用すれば、Apple Storeの無金利分割払いよりも月々の支払い負担額を抑えられます。
ただし、「新トクするサポート」を利用して返却する端末は破損や故障などが無いことが利用条件です。
査定時の状態が以下の項目に該当する場合は「破損品」として扱われ、22,000円(不課税)の追加料金を支払わなければなりません。
- 電源が入らない
- 初期化されていない
- メーカー保証が対象外(改造など)
- 筐体が変形している
- 液晶表示が異常/タッチパネルが動作不良
- ガラス、筐体が破損している
また、破損品かつ支払い残高が22,000以下の場合は、そもそも「新トクするサポート」を利用できないので注意しましょう。
とはいえスマホを大切に扱っていれば、問題なく「新トクするサポート」を利用できるケースがほとんどです。
本プログラムは最新のiPhoneにも使用できるため、新型をお得に購入したいというユーザにおすすめします。
下取りプログラム
出典:ソフトバンク
キャンペーン名 | 下取りプログラム |
---|---|
期間 | 2022年6月15日~終了日未定 |
特典 | PayPayポイント付与または購入機種代金の値引き |
条件 | ソフトバンクで新しい指定機種を購入し、下取り対象機種の回収、査定を完了する |
下取りプログラムは対象機種を下取りに出すことで、最大58,800円相当のPayPayポイント付与または購入機種代金の値引きを受けられるお得な制度です。
現在お使いの端末を下取りに出すことにより、iPhone 15をよりお得に購入できるので積極的に利用しましょう。
下取りの金額は機種ごとに異なるのはもちろん、端末の状態によっても変化します。
たとえば、下取りの端末が以下の項目に該当する場合は「良品でない場合の価格」が適用され、下取り額が減額してしまいます。
- 筐体が変形している
- 液晶表示が異常/タッチパネルが動作不良
- ガラス、筐体が破損している
また、下取りの端末が以下の項目に該当する場合は、そもそも下取りプログラムを利用することができません。
- 電源が入らない
- 初期化されていない
- メーカー保証が対象外(改造など)
- 製造番号(IMEI等)が確認できない
「下取りプログラム」や「新トクするサポート」を利用してお得にスマホ購入するには、スマホは日頃から大切に扱うように心がけましょう。
【オンライン限定】web割
キャンペーン名 | 【オンライン限定】web割 |
---|---|
期間 | 2020年3月12日〜終了日未定 |
条件 |
|
内容 | 機種代金が最大21,984円(税込)割引 |
他社からソフトバンクへ乗り換える場合は「【オンライン限定】 web割」を利用することで、最大21,984円(税込)割引で端末を購入できます。
料金プランは「メリハリ無制限」を選択し、機種の受け取り方法は「自宅等で受け取る」を選択するのが条件です。
店舗受け取りではなく自宅で受け取れば通常3,850円(税込)事務手数料が無料になるので、必ず「自宅等で受け取る」を選択しましょう。
「【オンライン限定】web割」の対象機種および割引額は以下のとおりです。
割引額(税込) | 対象機種 |
---|---|
21,984円割引 | 【iPhone】 iPhone 14 Pro/iPhone 14 Pro Max/iPhone 14/iPhone 14 Plus/iPhone SE(第3世代)/iPhone 13 Pro Max/iPhone 13 Pro/iPhone 13/iPhone 13 mini/iPhone 12(64GB/128GB)/iPhone 11(64GB/128GB)※Softbank Certified/iPhone 11 Pro(64GB/256GB)※Softbank Certified 【Google Pixel】 Google Pixel 7a/Google Pixel 7 Pro/Google Pixel 7/Google Pixel 6a/Google Pixel 6 Pro/Google Pixel 6/Google Pixel 5a (5G)/ 【スマートフォン】 Xiaomi 12T Pro/LEITZ PHONE 2/Xperia 5 IV/AQUOS sense7 Plus/Xperia 10 IV/AQUOS R7/Xperia 1 IV/シンプルスマホ6/BALMUDA Phone/LEITZ PHONE 1/AQUOS zero6/AQUOS R6/Xperia 5 III/arrows we/Redmi Note 10T/OPPO A55s 5G/シンプルスマホ5 |
20,616円割引 | iPhone XS(256GB)※SoftBank Certified |
15,576円割引 | iPhone XR(128GB)※SoftBank Certified |
10,776円割引 | Redmi Note 9T |
2023年10月現在「【オンライン限定】 U22 web割」と同じく、最大の21,984円割引を受けられる機種にはiPhone 14シリーズが含まれています。
現時点での最新機種で最大割引を受けられることから、iPhone 15でも最大割引を受けられる可能性が高いでしょう。
さらに、本キャンペーンも前述した「新トクするサポート」との併用ができるのが大きなメリットです。
参考までに、「新トクするサポート」のみを利用した場合と両キャンペーンを併用した場合の支払いイメージを表にまとめました。
適用キャンペーン | 新トクするサポート | 新トクするサポート+web割 |
購入端末 | iPhone 14 128GB | iPhone 14 128GB |
端末代金(税込) | 140,400円 | 140,400円 |
端末代金の割引 | なし | 21,984円 |
月々の支払額(24回目まで) | 2,535円 | 1,619円 |
25ヶ月目に返却した場合の総支払額 | 60,840円 | 38,856円 |
月々の負担額が約千円も少なくなっており、総支払額は端末代金の半額以下になっていることがわかるでしょう。
iPhone 15をできるだけお得に購入したい人は、「新トクするサポート」と「【オンライン限定】 web割」を併用することをおすすめします。
ソフトバンク公式サイト:https://www.softbank.jp/
\ キャンペーンの利用で端末代金が実質半額以下! /
>ソフトバンクのキャンペーンはこちら
ソフトバンクでiPhone 15を予約する場合の注意点
ソフトバンクでiPhone 15を予約する場合の注意点として、以下の3つを紹介します。
- 予約開始日には予約が殺到する可能性がある
- 発売後の予約は入荷待ちになる見込み
- iPhone 15を店舗受け取りする場合は来店予約が必要
iPhone 15を確実に手に入れるために、しっかりと事前に目を通しておくことをおすすめします。
予約開始日には予約が殺到する可能性がある
毎年、新型iPhoneの予約開始日は多くの人が待ち望んでいる瞬間であり、それはiPhone 15においても例外ではないでしょう。
またiPhone 15では以下のような目玉機能が噂されておりましたが一部は実際に搭載となったので、例年よりも予約が殺到する可能性があります。
- 全モデルにダイナミックアイランドが搭載
- Lightningポートの代わりにUSB-Cポート搭載
iPhone 15 Plusに3眼レンズ搭載
予約開始日はオンラインショップが混雑し繋がりにくくなることが予想されますが、根気強く予約手続きにトライしましょう。
少しでも予約手続きをスムーズに行うためにモデルやカラー、容量などを事前に決めておくことをおすすめします。
発売後の予約は入荷待ちになる見込み
もしも予約開始日を逃してしまった場合、発売後の予約には入荷待ちが発生する可能性があります。
例年、新型iPhoneは発売直後に在庫切れとなり、以降は入荷次第の購入になるのが定番です。
特にiPhone 15ではユーザー待望の「USB-Cポート搭載」が噂されておりましたが実装となったので、争奪戦になる可能性も少なくありません。
万が一予約開始日の予約ができなかった人は、できるだけ早く予約手続きを行いましょう。
iPhone 15を店舗受け取りする場合は来店予約が必要
iPhone 15の受け取り方法を「店舗受取」にした場合、受け取り時には来店予約が必要です。
iPhone 15の販売開始日は大変な混雑が予想されるため、たとえ機種を予約していても来店予約なしでは受け取ることができません。
必ずソフトバンクの「かんたん来店予約」を利用してから、ソフトバンクショップを訪れましょう。
ちなみに受け取り方法に「店舗予約」を指定した場合は、事務手数料として3,850円(税込)が発生するので注意してください。
ソフトバンク公式サイト:https://www.softbank.jp/
\ メリハリ無制限やスマホデビュープランがおすすめ /
>ソフトバンクのキャンペーンはこちら
ソフトバンクiPhone 15予約についてよくある質問
ソフトバンクにおけるiPhone 15の予約について、よくある質問は以下の2つです。
- ソフトバンクiPhone 15を予約した場合いつ手に入る?
- ソフトバンクショップとオンラインショップはどちらがおすすめ?
事前に目を通しておくことで、よりスムーズに手続きを済ませられるでしょう。
ソフトバンクiPhone 15を予約した場合いつ手に入る?
ソフトバンクでiPhone 15を予約した場合、いつ手に入るかは予約した時期によって異なります。
発売日前に予約した場合は発売日当日に手に入り、発売日後に予約した場合は入荷待ちの状況次第です。
発売日後に予約した場合は、iPhone 15が人気であるほど手に入れるのに時間を要してしまうでしょう。
特にiPhone 15ではユーザー待望の「USB-Cポート搭載」が噂されていましたが実際に搭載となったため、かなりの人気機種となる可能性も少なくありません。
iPhone 15の購入を考えている人には、なるべく発売日前の予約をおすすめします。
ソフトバンクショップとオンラインショップはどちらがおすすめ?
ソフトバンクでiPhone 15を予約するには、ソフトバンクショップかオンラインショップのどちらかで手続きしなければなりません。
本記事では以下の3つの理由から、オンラインショップでの予約を強くおすすめします。
- オンラインなら24時間申し込みが可能
- オンラインなら事務手数料3,850円(税込)が無料になる
- オンライン限定のキャンペーンが使える
iPhone 15をよりお得に購入したいのなら、ソフトバンクショップよりオンラインショップでの予約がおすすめです。
ソフトバンク公式サイト:https://www.softbank.jp/
\ iPhone 15の予約はオンラインショップが断然おトク! /
>ソフトバンクのキャンペーンはこちら
ソフトバンクiPhone 15予約のまとめ
公式発表が待ち遠しいiPhone 15ですが、予約開始日および発売日は以下のような日程で正式発表となりました。
- 予約開始日:9月15日(金)
- 発売日:9月22日(金)
予約開始後は大変な混雑が予想されるので、今からソフトバンクでの予約方法を再確認しておきましょう。
ソフトバンクでの予約の際は、以下のような理由からオンラインショップの利用がおすすめです。
- オンラインなら24時間申し込みが可能
- オンラインなら事務手数料3,850円(税込)が無料になる
- オンライン限定のキャンペーンが使える
iPhone 15をできるだけお得に購入するために、ぜひソフトバンクオンラインショップを活用してみてください。
ソフトバンク公式サイト:https://www.softbank.jp/
\ メリハリ無制限やスマホデビュープランがおすすめ /
>ソフトバンクのキャンペーンはこちら