OCN光の契約を検討していて、評判や口コミが気になっている方は多いのではないでしょうか。OCN光は、フレッツ光の回線を借りている『光コラボレーションモデル』です。全国で利用できるうえに、キャンペーンも充実しています。
今回は、OCN光の評判・口コミをはじめ、他社と比較した際にわかったメリット・デメリットについても解説します。OCN光を契約するか迷っている方は、ぜひ参考にしてください。
【この記事でわかること】
- OCN光の評判・口コミ
- OCN光の基本情報
- OCN光の申し込み手順
- OCN光のよくある質問
2023年7月1日に、OCN光を提供しているNTTレゾナント株式会社が株式会社NTTドコモに吸収合併されます。
それに伴い、代理店でのOCN光の取り扱いも終了予定です。
OCN光を検討している方は、代理店でキャッシュバックが受け取れる『ソフトバンク光』がおすすめです。
合併後もOCN光の提供は継続されますが、提供事業者の変更に伴いプライバシーポリシーが変更となります。
NTTドコモ プライバシーポリシー
\ dアカウント連携で「dポイント」が毎月進呈! /
OCN光の基本情報
はじめに、OCN光の基本情報について解説します。OCN光の概要は以下のとおりです。
提供エリア | 全国 |
基本料金(税込) | 戸建て:5,610円 マンション:3,960円 |
契約期間 | 2年間 |
最大通信速度 | 1Gbps |
平均ダウンロード速度 | 275.88Mbps |
キャンペーン | なし |
OCN光は、フレッツ光の回線を借りて運用している『光コラボレーションモデル』です。全国で利用できるうえに、フレッツ光からであれば工事なしで乗り換えられます。
また、今なら「OCN光」春の光盛り盛りキャンペーンにより、月額基本料金が最大6か月間のほか事務手数料・工事費が無料です。実測値は 275.88Mbpsほど出ていることから、速度についても申し分ないでしょう。
\ dアカウント連携で「dポイント」が毎月進呈! /
OCN光の良い評判や口コミ一覧
次に、OCN光の良い評判や口コミを紹介します。
OCN光は月額料金の安さ以外にも、格安スマホとのセット割が適用可能など、メリットが多くあります。フレッツ光の提供エリアにお住まいの方は、ぜひ検討してみましょう。
- 月額利用料が安い
- 通信速度が速い
- キャンペーンがお得
- OCNの格安スマホ利用ならOCN光モバイル割が適用される
- OCN V6アルファなどオプションが豊富
月額利用料が安い
OCN光が安い理由について言及している口コミです。
OCN光は回線・プロバイダ両方を提供しているため、別途プロバイダ料金がかかることはありません。月額料金にプラスしてプロバイダ料金が必要なフレッツ光よりも、月額料金が安くなります。
そのうえ、お得なキャンペーンも実施していることから、OCN光は安い光回線だといえるでしょう。
通信速度が速い
通信速度が速い点も、OCN光の特徴です。「月額料金が安いなりには速度が出る」という評判を覆すような速度が出ています。
400Mbps近いダウンロード速度は、独自回線である『auひかり』に匹敵する速度です。光コラボのなかでも速い回線がいいという方は、OCN光を検討しましょう。
キャッシュバックがお得
代理店からOCN光に申し込んだ方の口コミがありました。
代理店では独自にキャッシュバックキャンペーンを行っています。
特に代理店NEXTでは、オプション加入不要で、新規・事業者変更・転用問わず40,000円がキャッシュバックされます。
光回線は初期費用が高くなりがちですが、キャッシュバックがあれば十分補填が可能です。乗り換える際の違約金が高額で困っている方も、初期費用の安いOCN光はおすすめできる光回線だといえるでしょう。
OCNの格安スマホ利用ならOCN光モバイル割が適用される
OCN光がスマホとのセット割で、220円安くなることをコメントしている口コミです。
OCNでは、格安スマホ『OCN モバイル ONE』を提供しています。OCN光とセットで契約することで、以下の割引が可能です。
プラン | 月額料金 | 割引額 | 割引後の料金 |
---|---|---|---|
1GB/月コース | 770円 | 220円 | 550円 |
3GB/月コース | 990円 | 220円 | 770円 |
6GB/月コース | 1,320円 | 220円 | 1,100円 |
10GB/月コース | 1,760円 | 220円 | 1.540円 |
OCN モバイル ONEを契約している方は、ぜひセット割を適用させましょう。
OCN プレミアムサポートなどオプションが豊富
OCN光はオプションも豊富に用意しています。
- OCNプレミアムサポート for スマートフォン:429円
- マイセキュア:275円
- OCN ひかり電話:550円
- テレビオプション:825円
とはいえ、オプションの加入を義務付けているわけではありません。実際に、セキュリティサービスのオプションをすすめられたものの、すぐに断ることができたとの口コミもあります。
\ オプションなしで40,000円キャッシュバック! /
OCN光の悪い評判や口コミ一覧
OCN光の良い評判を把握したところで、悪い評判も確認しておきましょう。光回線は契約期間が設けられている場合が多いため、契約する前にしっかり検討することが大切です。良い評判・悪い評判を両方チェックして、自分に合っているかを確かめてくださいね。
- 通信速度が遅いという声もある
- 解約時の違約金が高い
- サポートセンターに電話が繋がらない
- 開通工事が遅い
通信速度が遅いという声もある
OCN光が遅いという口コミもありました。ただし、遅いとコメントしているTweetを詳しく見ると、インターネット回線が混雑する午後9時台であることがわかります。
光回線は昼や夜のインターネットが混雑する時間帯になると、どうしても遅くなる傾向があります。時間をずらして使用するなど、対策をしましょう。
解約時の違約金が高い
違約金11,000円が発生してしまう、と嘆いている口コミです。
OCN光は2年縛り契約で、契約期間外に解約すると違約金を支払わなければなりません。1万円以上の出費は痛手といえるでしょう。
違約金の負担を軽減させたい場合は、違約金負担を実施している回線へ乗り換えることがおすすめです。
サポートセンターに電話が繋がらない
OCN光の電話窓口が繋がらないと、困っている方の口コミがありました。しかし、チャットではすぐに返答があったようです。
電話窓口に繋がらないときは、チャットに連絡するか、電話予約をしましょう。希望の曜日と時間帯を指定するとOCN光から連絡がくるため、確実に繋がります。
開通工事が遅い
引っ越しの旨を伝えたところ、2週間後に連絡があり、1ヶ月以上も待たされた方の口コミです。連絡自体が遅いうえに、工事の日程も先を指定していますね。
光回線の工事は、引っ越しシーズンになると少々遅くなる傾向があります。急な転勤などは仕方ないことですが、引っ越しの日程が前もって決まっている場合は、早急に連絡をしておきましょう。
\ dアカウント連携で「dポイント」が毎月進呈! /
OCN光は実際どうなのか?他社と比較検証
続いて、OCN光は他社と比べてどのようなメリットがあるのかを知るために、比較表を用意しました。
戸建て・マンションの月額料金のほか、キャンペーンや開通月の目安を明示しています。他社回線とOCN光の違いをしっかりとチェックしていきましょう。
![]() OCN光|公式 | ![]() ドコモ光 代理店GMOとくとくBB | ![]() auひかり 代理店GMOとくとくBB | ![]() NURO光|公式 | ![]() ソフトバンク光 代理店エヌズカンパニー | |
---|---|---|---|---|---|
月額料金 | 戸建て:5,610円 マンション:3,960円 | 戸建て:5,720円 マンション:4,400円 | 戸建て:6,160円 マンション:4,730円 | 5,200円 | 戸建て:5,720円 マンション:4,180円 |
契約期間 | 2年間 | 2年間 | 戸建て:3年間 マンション:2年間 | 3年間 | 2年間 |
キャッシュバック・キャンペーン | なし | 最大90,000円 dポイント2,000pt 工事費無料 ルーター無料レンタル | 最大82,000円
auひかり電話最大35ヶ月無料 他社からの乗り換えで最大30,000円 | 最大45,000円 1年間月額料金980円キャンペーン | 最大40,000円 【乗り換え新規】 工事費実質無料 |
スマホ割 | OCN モバイル ONE:220円割引 | ドコモ:最大1,100円割引 | au:最大1,100円割引 | ソフトバンク:最大1,100円割引 | ソフトバンク:最大1,100円割引 ワイモバイル:最大1,188円割引 |
最大通信速度 | 1Gbps | 1Gbps | 1Gbps | 2Gbps | 1Gbps |
平均通信速度 | 275.88Mbps | 278.0Mbps | 502.1Mbps | 589.8Mbps | 319.4Mbps |
工事費 | 戸建て:19,800円 マンション:16,500円 | 戸建て:19,800円 マンション:16,500円 | 戸建て:41,250円 マンション:33,000円 | 44,000円 | 26,400円 |
開通までの目安期間 | 最短1週間 | 2週間~1ヶ月程度 | 1~2ヶ月程度 | 戸建て:1~3ヶ月程度 マンション:1~4ヶ月程度 | 最短6営業日 |
比較してみると、キャッシュバック金額はドコモ光(代理店GMOとくとくBB)やauひかり(代理店GMOとくとくBB)に劣ります。
ですが、OCN光(代理店NEXT)はオプション加入なしで、新規・事業者変更・転用問わず40,000円キャッシュバックが受け取れます。
また、マンションプランの月額料金が他社よりも安価です。
OCNモバイルONE、あるいはほかの格安SIMユーザーで、マンションにお住まいの方にとって、真っ先に検討してもいい光回線のひとつではないでしょうか。
ただし、大手キャリアのスマホを契約している方は、スマホに対応した光回線を契約することがおすすめです。最大1,100円の割引が毎月適用されるため、通信費を大幅に削減できます。
\ dアカウント連携で「dポイント」が毎月進呈! /
OCN光の申し込み手順
OCN光の実情がわかったところで、申し込み手順について解説します。OCN光は、他光回線と変わらない手順で簡単に申し込みが可能です。
はじめて光回線を申し込む方も、ぜひ以下を参考にしてみてくださいね。
- OCN光の正規代理店NEXTから申し込む
- 開通工事の日程を調整する
- 開通工事に立ち会う
- 転用の場合は以前のプロバイダを解約する
まず、OCN光公式サイトから申し込みます。
電話で申し込むことも可能ですが、電話窓口は繋がらない可能性もあるので、手間がかからないWebから申し込みましょう。
申し込み完了後、OCN光から連絡が入ります。開通工事には立ち会いが必要です。日程を調整する際は、在宅できる日を指定しましょう。
指定した日に開通工事が行われます。工事の日は余裕をもってスケジュールを組み、立ち会いましょう。
新規で契約する場合は問題ありませんが、転用の場合は乗り換え前のプロバイダを解約する必要があります。
以前のプロバイダのホームページから問い合わせ先を調べて、解約の旨を伝えましょう。
\ dアカウント連携で「dポイント」が毎月進呈! /
OCN光に関するよくある質問
最後に、OCN光に関するよくある質問について解説します。
問い合わせ先から解約方法、速度が遅いときの対処法まで紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
- OCN光の問い合わせ先は?
- OCN光の解約方法は?
- 解約時の違約金は?
- ルーターはレンタル可能?
- OCN光 withフレッツとの違いは?
- OCN光 for ドコモ光との違いは?
- 通信速度が遅くて繋がらない時の対処法はある?
- OCN光以外におすすめの光回線はある?
- OCN光の問い合わせ先は?
-
OCN光の問い合わせ先は、以下のとおりです。
0120-506-355
※10:00〜19:00(年末年始は除く)
電話のほかにも、チャットでの問い合わせができます。ホームページの「お問い合わせ」から、気になることを相談してみましょう。
なお、電話は混雑している場合が多いため、事前に日時を設定できる電話予約がおすすめです。
- OCN光の解約方法は?
-
OCN光の解約は、以下のカスタマーズフロントから行えます。
【カスタマーズフロント】
0120-506-506
※10:00〜19:00(日曜日・祝日・年末年始は除く)
オプションの解約はWebからでも可能ですが、OCN光の解約は電話のみです。
手続きの際に必要な『お客様番号』『OCN接続用ID・パスワード』を準備して、連絡しましょう。
- 解約時の違約金は?
-
OCN光の違約金は、11,000円(不課税)です。契約は2年ごとの自動更新で、更新月以外に解約すると違約金が発生します。
違約金の支払いを避けたい場合は、2年縛りがない以下のプランを選ぶことが可能です。
- 戸建て:6,820円(税込)
- マンション:5,170円(税込)
- ルーターはレンタル可能?
-
OCN光では、月額330円でルーターのレンタルができます。
しかし、レンタルだと割高になってしまうので、購入するほうが良い場合もあるでしょう。
- OCN光 withフレッツとの違いは?
-
『OCN光』と『OCN光 withフレッツ』は、契約形態が大きく異なります。
OCN光 withフレッツは、フレッツ光の契約者がOCNとプロバイダの利用契約をした状態です。OCN光は回線とプロバイダの両方をOCNで契約しています。
そのため、OCN光 withフレッツの場合は回線の利用料とは別に、プロバイダ料金を支払わなければなりません。
プロバイダはOCNに限られますが、安さを重視するならOCN光がおすすめです。
- OCN光 for ドコモ光との違いは?
-
『OCN光 for ドコモ光』の場合は、回線をドコモ光・プロバイダをOCNで契約しています。OCN光 withフレッツと同様、回線とプロバイダが別契約の状態です。
OCN光とOCN光 for ドコモ光は、回線品質・速度がまったく変わりません。変わる点は月額料金です。
OCN光 OCN光 for ドコモ光 戸建て:5,610円
マンション:3,960円戸建て:5,940円
マンション:4,620円※価格は税込 数百円の差とはいえ、長い期間契約すると大きく差が広がります。月額料金の安さなら、回線とプロバイダが一体型になったOCN光を選びましょう。
- 通信速度が遅くて繋がらない時の対処法はある?
-
OCN光の速度が遅くて繋がらない場合は、一度ルーターを再起動しましょう。接続している機器を再起動することでも、速度が改善される可能性があります。
なお、昼間や夜間などのインターネットが混雑する時間帯は、速度が遅くなる傾向が見られます。時間をずらして利用するなど、対策をしましょう。
- OCN光以外におすすめの光回線はある?
-
OCN光以外におすすめできる光回線は、『ソフトバンク光』です。
ソフトバンク光はOCN光と同様に光コラボ回線で、全国で利用ができます。さらに、工事費が実質無料になるキャンペーンも実施中です。光回線が開通するまでの間は、無料でモバイルWiFiをレンタル可能なので、安心して契約できるでしょう。
\ dアカウント連携で「dポイント」が毎月進呈! /
まとめ:OCN光の評判は全体的に良い
本記事では、OCN光の評判のほか、申し込み手順やよくある質問について詳しく解説しました。
OCN光は他社と比較した場合でも劣らない、サービスの手厚い光回線です。評判や口コミも上々で、光コラボ回線のなかでもおすすめできます。
全国で利用できる光回線をお探しの場合は、ぜひOCN光を検討してみましょう。
\ dアカウント連携で「dポイント」が毎月進呈! /