<PR>

 

携帯料金の平均はいくら?毎月のスマホ代を節約する方法も解説

 

「携帯料金の平均はいくら?」

「周りと比べて自分の料金は安いの?高いの?」

毎月の携帯料金が高いと感じ、このような疑問を抱いてる方もいると思います。

本記事では、そんな方に向けて携帯料金を比較した平均金額やスマホ代が高くなる理由、スマホ代を節約し携帯料金を安くする方法についてご紹介します。

また、スマホ代を節約できる格安SIMや料金が安いおすすめのスマホも紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

キャリア 特徴 公式サイト
楽天モバイル
格安でデータ無制限が利用可能
通話専用アプリを使えば通話料が無料
自社回線があるので、格安SIMと比べて電波や通信速度が安定している
楽天モバイル公式サイト
ワイモバイル
ソフトバンク回線を利用
他社格安SIMなどと比べて通信速度が速い
10分以内の国内通話が無料のオプションがある
ワイモバイル公式サイト
ahamo
ドコモ回線を利用
海外でも20GBまでなら追加料金なしで使える
小容量・大容量向けのプランがある
ahamo公式サイト
LINEMO
ソフトバンク回線を利用
月額料金が安い
LINEアプリのトーク・通話などのデータ消費量がゼロ
LINEMO公式サイト
UQモバイル
au回線を利用
無料でテザリングが使える
下り最大300kbpsでデータを無制限利用できる「節約モード」がある
UQモバイル公式サイト
楽天モバイルがお得!

楽天モバイルでは、初めてのプラン申し込みとiPhone購入で最大32,000ポイント還元中!

また、楽天モバイルの代表取締役の三木谷会長が提供する三木谷キャンペーンを利用することで14,000ポイントを獲得できる特典を実施中です。

キャンペーンを利用して申し込むなら、ぜひ楽天モバイルをチェックしてみてください!

公式サイト:https://network.mobile.rakuten.co.jp/

\ 最強プラン申し込み&対象iPhone購入で最大32,000ポイント還元! /

この記事は私が監修しました

高木健太朗

高木健太朗

【WEBメディア企画・運営】

【通信業界で10年の経験を経てWEBメディアサイトを多数運用】

通信業界に10年精通し、格安SIMと光回線の記事を監修。光回線の専門家として通信業界の幅広い知見をもとに、格安SIMと光回線の情報を分かりやすく発信。

マイベストプロ掲載

目次

携帯料金の平均はいくら?

現在の携帯料金の平均は、下記の通りです。

  • 1ヶ月あたりのスマホ代は減少傾向
  • 大手キャリア利用者の平均月額料金は5,047円
  • iPhoneとAndroidの平均購入代金は70,338円

上記の携帯料金の平均額と比較して、ご自身の携帯料金はどうでしょうか?

平均より高い場合は、料金の見直しをおすすめします。

次項で携帯料金の平均について詳しく紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

1ヶ月あたりのスマホ代は減少傾向

現在1ヶ月あたりのスマホ代は、年々減少傾向にあります。

年月ごとのスマホ代(音声通話料金、データ通信料金など)の平均推計を下記にまとめたので、ぜひ参考にしてください。

年月 推計平均
2019年9月 約4287.3円
2020年3月 約3772.5円
2020年9月 約3451.9円
2021年3月 約3297.1円
参考:総務省資料(携帯電話の料金等に関する利用者の意識調査)

上記の通り、2019年9月から2021年3月にかけてスマホ代は、約1,000円ほど下がっています。

1ヶ月あたりのスマホ代が減少している理由は、各キャリアのプラン料金引き下げや、大手キャリアのサブブランド・格安SIMを利用するユーザーが増えたことが考えられます。

大手キャリア利用者の平均月額料金は5,047円

大手キャリア(au・ドコモ・ソフトバンク・楽天モバイル)利用者の平均月額料金は、5,047円です。

携帯料金の平均月額利用料金(通話料+データ通信料)は、下記の通りです。

MNO4社5,047円
サブブランド3,033円
MVNO1,909円
※金額は税込、参考:MMDI研究所調べ

サブブランド利用者の平均月額料金が3,033円、MVNO利用者の平均月額料金方が1,909円と、大手キャリア(MNO)利用者よりも月額料金が安い結果となりました。

MNO・サブブランド・MVNOとは?

MNO

携帯電話の通信設備を自社で持っているキャリア(携帯電話会社)

サブブランド

大手携帯電話キャリア4社(au・ドコモ・ソフトバンク・楽天モバイル)のグループ会社などが運営する低価格帯のブランド

NVNO

別名「格安SIM」「格安スマホ」とも呼ばれ、大手携帯電話キャリアの回線の一部を借りて提供しているサービス

大手キャリアを利用中で月額料金が高いと感じる方は、サブブランドやMVNOへの乗り換えがおすすめです。

iPhoneとAndroidの平均購入代金は70,338円

iPhoneとAndroidの平均購入代金は、70,338円です。

MNO・サブブランド・MVNOそれぞれのiPhoneとAndroidの平均購入金額を、下記にまとめました。

MNO4社75,558円
サブブランド60,568円
MVNO53,996円
※金額は税込、参考:MMDI研究所調べ

MNO4社よりもサブブランドやMVNOの方が、iPhoneとAndroidの平均購入金額が安いという結果になりました。

サブブランドやMVNOは、契約時に大手キャリアよりスマホを安く購入できる場合があります。

月額料金だけでなくスマホも安く購入したい場合は、サブブランドやMVNOへの乗り換えがおすすめです。

キャリア 特徴 公式サイト
楽天モバイル
格安でデータ無制限が利用可能
通話専用アプリを使えば通話料が無料
自社回線があるので、格安SIMと比べて電波や通信速度が安定している
楽天モバイル公式サイト
ワイモバイル
ソフトバンク回線を利用
他社格安SIMなどと比べて通信速度が速い
10分以内の国内通話が無料のオプションがある
ワイモバイル公式サイト
ahamo
ドコモ回線を利用
海外でも20GBまでなら追加料金なしで使える
小容量・大容量向けのプランがある
ahamo公式サイト
LINEMO
ソフトバンク回線を利用
月額料金が安い
LINEアプリのトーク・通話などのデータ消費量がゼロ
LINEMO公式サイト
UQモバイル
au回線を利用
無料でテザリングが使える
下り最大300kbpsでデータを無制限利用できる「節約モード」がある
UQモバイル公式サイト

携帯料金が1万円を超えるのはなぜ?スマホ代が高くなる理由

携帯料金が1万円を超えるのはなぜ?

スマホ代が高くなる理由は、下記の通りです。

  • 料金プランが自分に合っていない
  • 不要なオプションをつけている
  • 無料分を超えて通話している
  • 端末代金を分割払いしている

携帯料金が1万円を超えている方は、上記4つのどれかまたは全てが当てはまっている可能性が高いです。

携帯料金が1万円を超えている方は、次項でスマホ代が高くなる理由ついて詳しく紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

料金プランが自分に合っていない

携帯料金が1万円を超えている方やスマホ代が高いと感じている方は、料金プランが自分に合っていない可能性があります。

例えば、データ量をあまり使わないにも関わらず、契約時にデータを無制限で使える大容量プランに加入しているといった場合です。

au・ドコモ・ソフトバンクであれば、大きく分けて下記のような2つのプランがあります。

  • 少ないデータ使用向けの小容量プラン(1〜4GBまで)
  • データ量を気にせずたくさん使える大容量プラン(データ無制限)

各キャリアの小容量・大容量プランの料金を下記にまとめました。

キャリア 小容量プラン月額料金 大容量プラン月額料金
au スマホミニプラン
〜1GB:3,465円
1GB〜2GB:4,565円
2GB〜3GB:5,665円
3GB〜4GB:6,215円
使い放題MAX 5G/4G
データ無制限:7,238円
ドコモ eximo
〜1GB:4,565円
1GB〜3GB:5,665円
eximo
3GB〜無制限:7,315円
ソフトバンク ミニフィットプラン+
〜1GB:3,278円
1GB〜2GB:4,378円
2GB〜3GB:5,478円
メリハリ無制限+
データ無制限:7,425円
※金額は税込、割引なし
3月25日時点の情報※最新の情報は必ず公式サイトでご確認ください

上記の表の通り、大容量プランに加入している方で1ヶ月のデータ使用量を3GBや4GB以下に抑えられる方は、小容量プランのに変更するだけで料金は安くなります。

この機会に、ぜひ自分の1ヶ月のデータ使用量を確認してみましょう。

不要なオプションをつけている

不要なオプションをつけている場合も、スマホ代が高くなる理由の1つです。

契約の際に、よくわからずに必要のないオプションに加入した方もいるのではないでしょうか?

不要なオプションであっても、毎月数百円の月額料金がかかるので、結果的にスマホ代が高くなってしまいます。

不要なオプションがついていないかを確認して、スマホ代を安くしましょう。

無料分を超えて通話している

スマホ代が高い方は、無料分を超えて通話しているケースも考えられます。

通話が多い方で、通話オプションに加入している方もいるのではないでしょうか?

通話オプションは、下記のような2つのオプションがあります。

  • 5分以内の国内通話なら何回かけても通話無料
  • 時間制限や回数制限なしで国内通話かけ放題

時間制限や回数制限のないかけ放題オプションに加入している方は、通話料が余分にかかるといったことはありません。

しかし、5分以内の国内通話が無料になるオプションに加入している場合、5分を超えてからの通話は有料です。

5分を超えてからの通話料金は、30秒ごとに22円(税込)かかるのが基本的な料金です。(無料通話対象外への通話を除く)

うっかり5分以上通話を何回かしてしまうと、思わぬ料金が発生する場合があります。

時間超過の通話料金が心配の方は、時間制限のないかけ放題オプションへの加入やLINEのような無料の通話アプリを利用するのがおすすめです。

端末代金を分割払いしている

端末代金を分割払いしている場合も、スマホ代が高いと感じる原因の1つです。

端末代金を分割払いしている場合、通信料や通話料などとは別に端末の割賦料金が発生します。

そのため、通信料・通話料などの料金+端末の割賦料金を合わせた金額を見て、スマホ代が高く感じるのではないでしょうか?

一方で端末を一括購入すれば、毎月のスマホ代は通信料と通話料などで済みます。

毎月のスマホ代を安くしたい場合は、端末を分割ではなく一括で購入するのも1つの方法と言えるでしょう。

キャリア 特徴 公式サイト
楽天モバイル
格安でデータ無制限が利用可能
通話専用アプリを使えば通話料が無料
自社回線があるので、格安SIMと比べて電波や通信速度が安定している
楽天モバイル公式サイト
ワイモバイル
ソフトバンク回線を利用
他社格安SIMなどと比べて通信速度が速い
10分以内の国内通話が無料のオプションがある
ワイモバイル公式サイト
ahamo
ドコモ回線を利用
海外でも20GBまでなら追加料金なしで使える
小容量・大容量向けのプランがある
ahamo公式サイト
LINEMO
ソフトバンク回線を利用
月額料金が安い
LINEアプリのトーク・通話などのデータ消費量がゼロ
LINEMO公式サイト
UQモバイル
au回線を利用
無料でテザリングが使える
下り最大300kbpsでデータを無制限利用できる「節約モード」がある
UQモバイル公式サイト

毎月のスマホ代を節約する方法

毎月のスマホ代を節約する方法は、下記の8つです。

  • 料金プランを見直す
  • Wi-Fiに接続してスマホを使う
  • 自分に必要なオプションだけ利用する
  • 通話頻度が多いならかけ放題プランに加入する
  • 家族割などセット割引を利用する
  • 大手キャリアのサブブランドに乗り換える
  • 大手キャリアの格安プランに変更する
  • 格安SIMに乗り換える

次項で毎月のスマホ代を節約する方法について1つずつ紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

料金プランを見直す

料金プランを見直すことで、毎月のスマホ代を節約しましょう。

例えば、下記のような使い方だと、余分な料金を支払ってしまう可能性があります。

  • データ量をあまり使わないのに、データ無制限プランに加入している
  • 自宅でも外出先でも、ほとんどWi-Fiを利用している

上記のような場合は、月額料金が安い小容量プランに変更すれば今よりスマホ代を節約できます。

この機会に、毎月使用しているデータ量にあったプランに変更しましょう。

Wi-Fiに接続してスマホを使う

Wi-Fiに接続してスマホを使うことで小容量プランでも運用でき、現在大容量プランやデータ無制限プランの方を利用中の方はスマホ代を節約できます。

小容量プランでも運用できる方は、下記の通りです。

  • 在宅時は、自宅のWi-Fiを使ってスマホを利用できる方
  • 外出時は、フリーWi-Fiを使ってスマホを利用できる方
  • 自宅でも外出先でもWi-Fiが利用できる方

データ無制限プランや大容量プランを利用中の方で上記に該当する方は、小容量プランに変更してスマホ代を節約しましょう。

自分に必要なオプションだけ利用する

不要なオプションは外して、自分に必要なオプションだけを利用すればスマホ代を節約できます。

1つ1つのオプション料金は小さい金額ですが、2つ3つとオプション料金を合わせると大きな金額です。

例えば、下記のようなケースです。

  • 通話をあまりしないのに、通話オプションに加入している
  • テザリングを利用しないのに、テザリングオプションに加入している
  • 留守番電話を利用しないのに、留守番電話オプションに加入しているなど

上記に挙げたようなオプションに、利用していないのに加入したままの方もいるのではないでしょうか?

この機会にオプションを見直し、不要なオプションは外して少しでもスマホ代を節約しましょう。

通話頻度が多いならかけ放題プランに加入する

通話頻度が多いならかけ放題プランに加入するのも、スマホ代を節約する1つの方法です。

かけ放題プランに加入しないで通話をすると、30秒/22円の通話料金が発生します。

例えば、1回10分の通話を月に5回するだけで2,200円もかかります。

通話を頻繁にされる方は、下記のようなかけ放題プランへの加入がおすすめです。

  • 5分以内の短い通話が多い方→5分以内の国内通話かけ放題プラン
  • 長時間の通話が多い方→24時間国内通話かけ放題プラン

通話頻度が多い方は、自分の通話時間に合ったかけ放題プランへ加入してスマホ代を節約しましょう。

家族割などセット割引を利用する

家族割などセット割引を利用すれば、毎月のスマホ代を節約できます。

au・ドコモ・ソフトバンクの家族割や光回線などのセット割の割引金額を、下記にまとめました。

キャリア 家族割 セット割
au 最大2,222円割引 最大1,100円割引
ドコモ 最大1,100円割引 最大1,100円割引
ソフトバンク 最大2,200円割引 最大1,100円割引
※金額は税込
3月25日時点の情報※最新の情報は必ず公式サイトでご確認ください

家族と一緒に同じキャリアを利用したり、自宅のインターネットをスマホとのセット割引が使える光回線などにしたりして、スマホをお得に利用しましょう。

なお、家族割やセット割の割引金額はプランや契約回線数などによって異なるので、詳しくは公式サイトを確認してください。

大手キャリアのサブブランドに乗り換える

大手キャリアのサブブランドに乗り換えるのも、毎月のスマホ代を節約する方法の1つです。

大手キャリアのサブブランドとは、大手携帯電話キャリア4社(au・ドコモ・ソフトバンク・楽天モバイル)のグループ会社などが運営する低価格帯のブランドのことです。

現在は、auとソフトバンクがサブブランドを持っており、各サブブランドは下記の通りです。

  • au→UQモバイル
  • ソフトバンク→ワイモバイル

格安SIMはキャリアから電波を一部借りていますが、UQモバイル・ワイモバイルはキャリアの電波を共通で使えます。

そのため、格安SIMよりは料金が劣るものの大手キャリアよりは料金が安く、電波も繋がりやすいといったメリットがあります。

また、全国に実店舗があり大手キャリアのように対面でもサポートが受けられる点も、サブブランドのメリットです。

大手キャリアで毎月のスマホ代が高いと感じる方は、サブブランドのUQモバイルやワイモバイルへ乗り換えましょう。

大手キャリアの格安プランに変更する

大手キャリアの格安プランに変更するのも、毎月のスマホ代を節約する方法の1つです。

大手キャリアの格安プランとは、大手携帯電話キャリアの通信回線を使いながらも、サービス内容を簡素化して料金を安く設定したブランド(プラン)のことです。

現在は、下記のような大手キャリアの格安プランがあります。

  • au→povo
  • ドコモ→ahamo
  • ソフトバンク→LINEMO

povo・ahamo・LINEMOも大手キャリアのサブブランドと同様に、キャリアの電波を共通で使えます。

そのため、料金が安いだけではなく、格安SIMのような通信速度の低下や電波が繋がりにくいといった問題が起こりにくいのが特徴です。

サブブランドのUQモバイル・ワイモバイルとの違いは、契約手続きやサポートなどオンラインで全て行う必要がある点です。

一方でahamoに関しては、有料であれば契約後のサポートを店舗で受けられます。

手続きが全てオンラインでも構わないという方は、大手キャリアの格安プラン(povo・ahamo・LINEMO)への乗り換えもおすすめです。

格安SIMに乗り換える

毎月のスマホ代を節約したい方は、格安SIMに乗り換えるのも1つの方法です。

格安SIMとは、大手携帯電話キャリアの回線の一部を借りて提供しているサービスで、MVNO(仮想移動体通信事業者)とも言われています。

格安SIMの代表例は、下記のようなサービスです。

  • mineo(マイネオ)
  • IIJmio(アイアイジェイミオ)
  • LINEモバイル
  • BIGLOBEモバイルなど

mineoは、契約時にau・ドコモ・ソフトバンクの中から好きな回線を選べます。

サブブランドや格安プランよりも電波が繋がりにくいといったデメリットはあるものの、月額料金の安さや端末を安く購入できるといったメリットがあります。

毎月のスマホ代を安くすることを1番に優先するなら、格安SIMへの乗り換えがおすすめです。

月額料金が安いおすすめのスマホ

月額料金が安いおすすめのスマホは、下記の通りです。

  • 楽天モバイル
  • ワイモバイル
  • ahamo
  • LINEMO
  • UQモバイル

次項で月額料金が安いおすすめのスマホについて1つずつ紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

楽天モバイル

料金プラン(税込) Rakuten 最強プラン
  • 3GBまで:1,078円
  • 20GBまで:2,178円
  • 上限なし:3,278円
国内通話料金(税込)
  • 22円/30秒
  • Rakuten Linkアプリ利用で国内通話無料
オプション(税込)
  • 留守番電話:無料
  • 割込通話/通話保留:無料
  • 国際SMS:無料
  • 通話転送:無料
  • SMS:無料
  • テザリング:無料
  • 15分(標準)通話かけ放題:1,100円/月
  • 国際通話かけ放題:980円/月
店舗情報 楽天モバイルショップ:全国に1,000店以上
通信回線
  • 楽天回線
  • au回線(パートナー回線利用時)
通信速度
  • 平均ダウンロード速度: 136.36Mbps
  • 平均アップロード速度: 33.28Mbps

引用:みんなのネット回線速度

※2024/05/04時点
最新情報は引用元から確認できるが、当サイト記載の数値と違う場合あり

支払い方法
  • クレジットカード
  • デビットカード/口座振替
  • 代金引換
  • 楽天ポイント利用
eSIM対応 対応あり

楽天モバイルは、自社回線がある大手携帯電話キャリアです。

楽天モバイルには、下記のようなメリットがあります。

  • 自社回線があるので、格安SIMと比べて電波や通信速度が安定している
  • 通話の専用アプリを使えば通話料が無料
  • 格安でデータ無制限が使える
  • 実店舗が多数あり、サポートを受けやすい
  • 楽天ポイントが貯まりやすい
  • 乗り換え時に適用できるキャンペーンが多い

楽天モバイルのデメリットは、下記の通りです。

  • 実店舗が大手キャリアと比べて少ない
  • プランが1つしかない
  • 店舗で操作についてサポートを受ける場合は有料

実店舗が大手キャリアと比べて少ない、プランが1つしかないといったデメリットがありますが、大手キャリアと比べると月額3,278円(税込)という格安でデータ無制限が利用できるのは楽天モバイルの魅力です。

また、通話専用アプリ(Rakuten Link)を利用すれば国内通話が無料など多数のメリットがあります。

データ使用量が多い方や通話が多い方、楽天ポイントを利用する方などの楽天モバイルはおすすめです。

楽天モバイルを無料で運用する方法はこちらからチェックしてみてください。

\ iPhone 最大12,000円相当ポイント還元! /

ワイモバイル

料金プラン(税込)

ギガマシマシ新プラン

  • シンプル2 S:4GB 2,365円
  • シンプル2 M:20GB 4,015円
  • シンプル2 L:30GB 5,115円
        国内通話料金(税込) 22円/30秒
        オプション(税込)
        • データくりこし:無料
        • データ増量オプション:550円
        • だれとでも定額+:880円
        • スーパーだれとでも定額+:1,980円
        • 故障あんしんパックプラス:759円
        • 持込端末保証:715〜1,580円
        店舗情報
        • ワイモバイルショップ:取扱店が全国に約4,000店
        • ワイモバイルショップ:全国約2,600店
        通信回線 ソフトバンク回線
        通信速度
        • 平均ダウンロード速度: 90.46Mbps
        • 平均アップロード速度: 16.8Mbps

        引用:みんなのネット回線速度 ※2024/05/04時点

        最新情報は引用元から確認できるが、当サイト記載の数値と違う場合あり

        支払い方法
        • クレジットカード
        • 口座振替
        • PayPay残高
        eSIM対応 対応あり

        ワイモバイルは、ソフトバンクのサブブランドという安心感が特徴です。

        ワイモバイルには、下記のようなメリットがあります。

        • 電波や通信速度が安定している
        • 家族割やおうち割がといった割引が使える
        • 10分以内の国内通話が無料のオプションがある
        • 実店舗が多く、サポートを受けやすい
        • PayPayポイントが貯めやすい
        • データ繰り越しやデータシェアができる

        ワイモバイルのデメリットは、下記の通りです。

        • 格安SIMやサブブランドと比べると料金が高い
        • 取扱い端末が少ない
        • データ大容量のプランがない

        格安SIMなどと比べると料金が高い、データ大容量のプランがないといったデメリットがありますが、ソフトバンクのサブブランドということで電波や通信速度は安定しています。

        また、格安SIMでは実店舗を抱えているキャリアはほとんどありませんが、ワイモバイルは全国各地に多数の店舗があり、契約後も安心して利用できます。

        家族割やおうち割が使える方、電波や通信速度にもこだわりたい方はワイモバイルがおすすめです。

        ワイモバイルの評判・口コミはこちら

        >ワイモバイルのクーポンはこちら

        \ PayPayポイントも端末セールもお得! /

        ワイモバイルのキャッシュバックはこちら

        ahamo

        料金プラン(税込)
        • 20GB:2,970円
        • 100GB:4,950円
        国内通話料金(税込) 22円/30秒(5分以内の通話は無料)
        オプション(税込)
        • ahamoポイ活オプション:2,200円/月
          ※4月1日より提供開始
        • 海外データ通信20GBまで無料
        • かけ放題オプション:1,100円/月
        • ケータイ補償サービス:550~1,100円/月
        • smartあんしん補償:330~1,100円/月
        店舗情報 なし
        通信回線 ドコモ
        通信速度
        • 平均ダウンロード速度: 68.18Mbps
        • 平均アップロード速度: 10.13Mbps
        参考:みんなのネット回線速度 ※2024/05/04時点 最新情報は引用元から確認できるが、当サイト記載の数値と違う場合あり
        支払い方法
        • クレジットカード
        • 口座振替
        eSIM対応 対応あり
        公式サイト https://ahamo.com/

        ahamoは、ドコモ回線を利用したドコモの格安プランです。

        ahamoには、下記のようなメリットがあります。

        • 小容量・大容量向けのプランがある
        • ドコモ回線のため、電波や通信速度が安定している
        • 海外でも20GBまでなら追加料金なしで使える
        • 口座振替やd払いなど、支払い方法が多数ある
        • 速度制限時も下り最大1Mbpsで利用できる

        ahamoのデメリットは、下記の通りです。

        • キャリアメールがない
        • サポートは基本的に専用チャットのみ
        • ドコモ光とのセット割やファミリー割が使えない
        • データ繰り越しができない

        キャリアメールがない、セット割引などが使えないといったデメリットはありますが、ドコモ回線を利用しているため電波や通信速度は安定しています。

        また、格安SIMは支払い方法がクレジットカードのみの場合が多いですが、ahamoは口座振替などが選べるという点も大きなメリットではないでしょうか。

        電波や通信速度に安定を求める方、海外に行く機会がある方はahamoがおすすめです。

        >ahamoの評判・口コミはこちら

        \ ディズニープラスへの加入でdポイント還元! /

        >ahamoのキャンペーンはこちら

        LINEMO

        料金プラン(税込)
        • ミニプラン:3GB 990円
        • スマホプラン:20GB 2,728円
          国内通話料金(税込) 22円/30秒
          オプション(税込)
          • 通話準定額:550円/月
          • 通話定額:1,650円/月
          • 持込端末保証 with AppleCare Services:950円~/月
          • 持込端末保証:715円/月
          • 留守電パック:220円/月
          • フィルタリング:無料
          店舗情報 なし
          通信回線 ソフトバンク回線
          通信速度
          • 平均ダウンロード速度: 62.66Mbps
          • 平均アップロード速度: 14.85Mbps
          引用:みんなのネット回線速度 ※2024/05/04時点 最新情報は引用元から確認できるが、当サイト記載の数値と違う場合あり
          支払い方法
          • クレジットカード
          • 口座振替
          • PayPay残高
          eSIM対応 対応あり

          LINEMOは、ソフトバンク回線を利用したソフトバンクの格安プランという位置付けのサービスです。

          LINEMOには、下記のようなメリットがあります。

          • 月額料金が安い
          • LINEアプリのトーク・通話などのデータ消費量がゼロ
          • ソフトバンク回線のため、電波や通信速度が安定している
          • 支払い方法が口座振替やPayPay残高が選べる
          • 5分以内の通話定額オプションが安い

          LINEMOのデメリットは、下記の通りです。

          • 家族割やソフトバンク光などのセット割が使えない
          • 実店舗がなく、オンライン手続きのみ
          • キャリアメールがない
          • データ繰り越しができない
          • 大容量プランがない

          家族割やセット割などが使えない、大容量プランがないといったデメリットはありますが、各種割引を利用しなくともプランの月額料金が安いのが特徴です。

          また、独自サービスの「LINEギガフリー」によりLINEアプリのデータ消費量がゼロで使えるのも大きなメリットと言えるでしょう。

          安定した電波や通信速度でスマホ代を安くしたい方は、LINEMOがおすすめです。

          LINEMOの評判・口コミはこちら

          LINEMOのクーポンはこちら

          \ 3GBのミニプランが実質半年間無料! /

          LINEMOキャンペーンはこちら

          UQモバイル

          料金プラン(税込)
          • ミニミニプラン(4GB):2,365円
            *自宅セット割+au PAYカード支払い割適用時:1,078円

          • トクトクプラン(15GB):3,465円
            *自宅セット割+au PAYカード支払い割適用時:2,178円
            *1GB以下利用月は-1,188円割引

          • コミコミプラン(20GB):3,278円
            *10分以内の国内通話無料
              国内通話料金(税込) 22円/30秒
              店舗情報
              • au Style
              • auショップ
              • UQスポット 
              • UQ mobile取扱店(日本全国2,700店舗以上展開中)
              通信回線 au
              通信速度
              • 平均ダウンロード速度: 106.19Mbps
              • 平均アップロード速度: 17.12Mbps

              参考:みんなのネット回線速度 ※2024/05/04時点

              最新情報は引用元から確認できるが、当サイト記載の数値と違う場合あ

              支払い方法
              • クレジットカード
              • 口座振替
              • 自動振込(ゆうちょ)
              eSIM対応 対応あり

              5月3日時点の情報※最新の情報は必ず公式サイトでご確認ください

              UQモバイルは、UQコミュニケーションズ株式会社が提供するauのサブブランドです。

              UQモバイルには、下記のようなメリットがあります。

              • au回線のため、電波や通信速度が安定している
              • 実店舗があり、サポートを受けやすい
              • 10分以内の国内通話定額オプション付きのプランがある
              • 支払い方法に口座振替も選べる
              • 無料でテザリングが使える
              • 家族割やインターネットとのセット割が使える
              • 下り最大300kbpsでデータを無制限利用できる「節約モード」がある

              UQモバイルのデメリットは、下記の通りです。

              • 格安SIMに比べると料金が高い
              • 大容量プランがない
              • キャリアメールが有料
              • 取扱い端末が少ない

              他社格安SIMに比べると料金が高い、大容量プランがないといったデメリットはありますが、大手キャリアより料金は安く、通信速度も速い、バランスがとれた携帯ブランドです。

              また、通信速度が遅くても利用できるSNSやウェブ閲覧時などに「節約モード」を利用して、データ量を節約できるのも地味に便利なポイントと言えるでしょう。

              現在auを利用中の方、家族割やインターネットとのセット割が使える方はUQモバイルがおすすめです。

              格安SIMへ乗り換え予定の方は、格安SIMの携帯会社ランキングを参考にしてください。

              3月25日時点の情報※最新の情報は必ず公式サイトでご確認ください

              UQモバイル評判・口コミはこちら

              UQモバイルクーポンはこちら

              \ au PAY残高還元キャンペーン実施中! /

              UQモバイルキャッシュバックはこちら

              >UQモバイルキャンペーンはこちら

              携帯料金の平均に関してよくある質問

              ​​携帯料金の平均に関してよくある質問は、下記の通りです。

              • 高校生や大学生の携帯料金の平均はいくら?
              • 家族3人や4人の携帯料金の平均はいくら?
              • 携帯料金が2万円や3万円になるのはなぜ?
              • スマホ代は何をしたら高くなる?

              次項で携帯料金の平均に関してよくある質問について詳しく紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

              高校生や大学生の携帯料金の平均はいくら?

              高校生や大学生の携帯料金の平均は、約5,000円〜約7,000円前後と言われています。

              一方で、高校生や大学生の中には、5,000円以下で利用しているケースも4人に1人はいます。

              大手キャリアのサブブランド・格安SIMなどに乗り換えれば、毎月1,000円〜3,000円ほどで利用可能です。

              携帯料金を安くしたい方は、大手キャリアのサブブランド・格安SIMなどに乗り換えましょう。

              家族3人や4人の携帯料金の平均はいくら?

              家族3人や4人の携帯料金の平均は、下記の通りです。

              • 家族3人→約19,000円
              • 家族4人→約22,000円

              家族みんなで同じキャリアを使い家族割を利用する、セット割が使えるインターネットにするといった方法を使えば、家族の携帯料金を下げられます。

              また、大手キャリア(au・ドコモ・ソフトバンク)を利用している家族であれば、大手キャリアのサブブランドや格安SIMに乗り換えるのも1つの方法です。

              家族の携帯料金を下げたい場合は、家族割・セット割の利用や格安SIMなどに乗り換えましょう。

              携帯料金が2万円や3万円になるのはなぜ?

              携帯料金が2万円や3万円になる理由は、下記のようなケースが考えられます。

              • 不要なオプションやサブスクに加入したまま
              • 通話オプションに未加入でたくさん通話をしている
              • 端末の割賦支払いが重複している
              • キャリア決済でアプリ内課金や商品の購入などをしている

              ※サブスクとは、「サブスクリプション」の略語で、定期購読や継続購入を意味します

              不要なオプションの解約や通話オプションに加入するだけで、携帯料金が安くなる場合があります。

              上記に該当する方は、1度契約内容や料金明細の確認をしてみましょう。

              スマホ代は何をしたら高くなる?

              スマホ代が高くなる理由は、下記の通りです。

              • 料金プランが自分に合っていない
              • 不要なオプションをつけている
              • 無料分を超えて通話している
              • 端末代金を分割払いしている

              上記に該当する場合は、スマホ代が高くなる可能性が高いです。

              スマホ代が高くなる理由についてこちらで詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

              携帯料金の平均まとめ

              本記事では、携帯料金の平均・スマホ代が高くなる理由・スマホ代を節約する方法などについて解説しました。

              携帯料金の平均月額利用料金(通話料+データ通信料)は、下記の通りです。

              MNO4社5,047円
              サブブランド3,033円
              MVNO1,909円
              ※金額は税込、参考:MMDI研究所調べ

              スマホ代が高くなる理由は、下記の通りです。

              • 料金プランが自分に合っていない
              • 不要なオプションをつけている
              • 無料分を超えて通話している
              • 端末代金を分割払いしている

              スマホ代を節約する方法は、下記の通りです。

              • 料金プランを見直す
              • Wi-Fiに接続してスマホを使う
              • 自分に必要なオプションだけ利用する
              • 通話頻度が多いならかけ放題プランに加入する
              • 家族割などセット割引を利用する
              • 大手キャリアのサブブランドに乗り換える
              • 大手キャリアの格安プランに変更する
              • 格安SIMに乗り換える

              スマホ代を節約するために本記事でご紹介したおすすめのスマホは、下記の5つです。

              • 楽天モバイル
              • ワイモバイル
              • ahamo
              • LINEMO
              • UQモバイル

              この機会にプランやオプションの見直し、スマホ代を節約する方法を参考にして、自分に合ったプランやスマホを見つけましょう。

               キャリア 特徴 公式サイト
              楽天モバイル
              格安でデータ無制限が利用可能
              通話専用アプリを使えば通話料が無料
              自社回線があるので、格安SIMと比べて電波や通信速度が安定している
              楽天モバイル公式サイト
              ワイモバイル
              ソフトバンク回線を利用
              他社格安SIMなどと比べて通信速度が速い
              10分以内の国内通話が無料のオプションがある
              ワイモバイル公式サイト
              ahamo
              ドコモ回線を利用
              海外でも20GBまでなら追加料金なしで使える
              小容量・大容量向けのプランがある
              ahamo公式サイト
              LINEMO
              ソフトバンク回線を利用
              月額料金が安い
              LINEアプリのトーク・通話などのデータ消費量がゼロ
              LINEMO公式サイト
              UQモバイル
              au回線を利用
              無料でテザリングが使える
              下り最大300kbpsでデータを無制限利用できる「節約モード」がある
              UQモバイル公式サイト

              この記事を書いた人

              政府・デジタル庁とともに「引越しワンストップサービス」の検討・普及を⾏うプラットフォーム事業者にも採択されている引越れんらく帳が運営しております。引越しに伴うライフラインの手続きと併せて、スマートフォン・格安SIMの引越し(乗り換え)を検討されるユーザー、また通信インフラの基盤となってきている光回線の新規契約・乗り換えを検討する皆さまが多い実態を踏まえ、比較検討に役立つ情報をご提供する「引越れんらく帳 SIM乗り換えガイド」および「引越れんらく帳 光回線ガイド」を運営しております。

              目次