ページトップへ

電気使用量を測るスマートメーターとは?特徴とメリット、注意点

電気使用量を測るスマートメーターとは?特徴とメリット、注意点

普段何気なく使用している電気ですが、一軒家やマンション問わずどの家庭にも電気の使用メーターが取り付けられているのはみなさんご存じだと思います。その電気メーターにも種類があり、近年はスマートメーターと呼ばれるメーターに順次変更されています。

スマートメーターについて、従来のアナログ式メーターとの違いはどこにあるのでしょうか?この記事では、スマートメーターの特徴やメリット、注意点について、順番にご説明していきます。

あわせて読みたい引っ越しTips

電気使用量を測るスマートメーターの基礎知識

電気使用量を測るスマートメーターについて、一体どのようなものなのか、まずは簡単にご説明していきましょう。

スマートメーターとは?

スマートメーターとは一体何でしょうか。スマートメーターとは、電気使用量(kWh)をデジタルで記録し、データを電力会社に自動送信するメーターのことをいいます。スマートメーターには電気の使用状況を30分ごとに電力会社に送信する機能があるのが特徴です。
ニュースでもあったように、国の「エネルギー基本計画」により導入の方針が打ち出され普及が進められているため、2024年までの全世帯導入が目標となっています。
東京電力を先頭に中国電力、中部電力などの大手電力会社が従来の電力メーターから順次切り替え工事をおこなっていますが、工事費用や立ち会いは不要です。電力会社を変更する場合、優先的にスマートメーターの切り替え工事がおこなわれます。

スマートメーターへの切り替えを知る方法

次に、スマートメーターへの切り替え方法についてみていきましょう。見方は簡単。まずはスマートメーターの電気使用量の表示方法を確認してみましょう。ダイヤル表示であれば従来のアナログ式メーターのまま、デジタル表示であればスマートメーターへの交換が終了した可能性が高く、通信機能のない電子式電力量計の可能性があります。

前述のとおり、スマートメーターへの切り替えには工事費用や立ち合いは必要ありません。そのため、知らない間に工事が完了している場合も考えられます。もしもポストに「取替完了のお知らせ」などの案内の紙が入っていた場合は、すでにスマートメーターに切り替わっていることを意味しています。

スマートメーターのメリット

スマートメーターの機能や切り替えについてご説明してきましたが、従来のアナログ式メーターからスマートメーターに切り替えるメリットはどこにあるのでしょうか?スマートメーターに切り替えるメリットについて、順番にみていきましょう。

省エネに役立つ

まず最初に、省エネという観点について考えてみましょう。スマートメーターのメリットとして、電気使用量が「見える化」されるという点があります。リアルタイムで電気使用量のデータを利用者に開示している事業者の場合、生活スタイルを見直すことができるため、節電意識が高まるでしょう。
また、時間帯を細分化した消費電力量のような細かいデータが分かるため、どの時間帯にどの電化製品の消費電力が多いかを簡単に確認できます。

さらに、HEMS(ヘムス)と連動させることができるのもメリットのひとつです。HEMSとは「Home Energy Management System」の略称で、家庭内の電気機器のエネルギー使用状況を確認できる管理システムです。使用電力の目標に合わせ、エネルギーの自動制御もできることが大きな特徴となっています。

電力会社の効率が改善される

次に、電力会社の効率の改善についてお話しましょう。スマートメーターに変更することで、電力会社の人件費が減るというのもメリットのひとつです。従来のアナログ式のメーターでは、月1回の検針のため検針員の訪問が必要となっていますが、スマートメーターでは検針に行かなくてもリアルタイムで電気使用量データを確認できる自動検針となるため、電力会社の人件費が抑えられます。

また、利用者の1日の電気消費量の傾向を詳しく把握できるため、電力供給の効率が改善されます。それにより、各家庭に最適でもっと便利な新サービスや電気料金プランが制定される可能性があります。

スマートメーターの注意点

スマートメーターのメリットについてご説明してきましたが、次に、スマートメーターに切り替えることによって発生する注意点やデメリットについてもひとつずつご説明していきましょう。

プライバシーの侵害が懸念されている

スマートメーターのデメリットのひとつは、電気の使用状況や電力使用量が細かく電力会社に知らされてしまう点にあります。このデータから家族構成や生活パターンを推測できるため、プライバシーの侵害が懸念されています。また、電力使用のデータがハッキングされ、電気の使用状況などの個人情報が漏えいする可能性も考えられるデメリットになるでしょう。

ハッキングへの対応策として、高度な暗号化セキュリティー技術が採用されたり、専用のオペレーションセンターが設置されたりしています。

引っ越し前に電気の契約を申し込んでおく

スマートメーターは電力の供給停止・再開を遠隔操作できるため、申し込みを忘れると、引っ越し先で電気を使うことができません。アナログのメーターの場合は、ブレーカーを入れれば引っ越し先でも電気を使うことができましたが、スマートメーターではそれが不可能なため、申し込みを忘れていると通電に時間がかかります。

引っ越しの際の契約忘れを防ぐには、「引越れんらく帳」の利用がおすすめです。引っ越しに伴って必要になる住所変更を一括でできるサービスで、電気、ガス、水道などのライフラインの停止・開始手続きや、新聞、NHK、固定電話、宅配業者などの住所変更手続きも行えます。対応していない事業者もあるため、事前に確認しておきましょう。

「引越れんらく帳」を活用するメリットは、何度も情報入力するわずらわしさがないという点にあります。24時間対応なので、日中忙しくて時間がない人も安心。手続きの進捗がわかりやすく、アラート機能があるため、抜け漏れなく手続きをおこなうことができます。申し込み後の状況も簡単に確認可能です。

「引越れんらく帳」で住所変更を一括管理

スマートメーターの特徴やメリット、注意点についてご説明しました。普段何気なく使用している電気ですが、メーターの種類によってメリットやデメリットがあることをご理解いただけたでしょうか。

引っ越しの際には電気だけでなく、ガスや水道を含むライフラインその他の変更が必要になります。数ある手続きを少しでも楽にするために、住所変更を一括でおこなうことができる「引越れんらく帳」のサービスが便利です。引っ越しの際にはぜひご活用ください。

あわせて読みたい引っ越しTips