引っ越したら会社に報告する?届け出が必要な理由は?住所変更の報告タイミングと伝え方を解説
引っ越しの際には、勤務先の会社に対して「住所変更」を届け出る必要があります。本記事では、住所が変わったことを会社に報告する理由や、伝え方を解説します。「誰に報告する?」「報告しなかったら?」といった質問にもお答えします。
この記事の目次
◆年金の住所変更の方法|手続きの手順と注意点をわかりやすく解説
◆保険証の住所変更手続きの方法とは?申請の遅れに要注意
◆引っ越しで住民税の手続きは必要?納付方法と知っておきたいポイント
◆引っ越し後の確定申告の提出先はどこ?必要な届け出と気をつけること
会社に住所変更の届け出が必要な理由は?
引っ越しの際には、勤務先の会社に対して住所変更を届け出る必要があります。
会社に対して住所変更の届け出が必要な理由は、主に以下の4点です。
- 会社が社会保険料・税金の手続きを代行しているため
- 通勤手当の支給を適切に受けるため
- 緊急時の安否の連絡・確認に必要なため
- 就業規則に違反するため
それぞれの理由について詳しくみていきましょう。
会社が社会保険料・税金の手続きを代行しているため
会社は、従業員の健康保険、厚生年金保険などの社会保険料や税金の納付を代行しており、住所変更が生じた場合は速やかに手続きを行う必要があります。そのため、従業員は引っ越しの際住所変更の届け出をしなくてはなりません。
ただし例外があり、マイナンバーと基礎年金番号が紐づいている従業員の場合は社会保険の住所変更の手続きが不要となります。住民票の移動と共に社会保険の登録情報が自動で更新されるためです。
また、会社は従業員の給料から住民税を天引きしています。住民税はその年の1月1日に居住していた自治体に納付するため、年の途中に転居しても納付先は変わりませんが、年末調整の際に「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」に新しい住所を記載する必要があります。記入漏れなどのトラブルが発生する可能性があるため、従業員は早めに住所変更を伝えておかければなりません。
◆引っ越し時の保険証の住所変更手続き方法を解説!期限はいつまで?
◆引っ越し時の住民税の基礎知識|納付方法と知っておきたいポイント
通勤手当の支給を適切に受けるため
引っ越しにより通勤経路が変わると、それに応じて交通費が変わることが多いため、住所変更の届け出が必要です。交通費が安くなったのに住所変更・経路変更を申し出なかった場合、通勤手当を不当に多く受け取ることになります。その結果、会社から超過分の交通費の返還を求められたり、処分を受けたりする可能性があるため注意しましょう。
緊急時の安否の連絡・確認に必要なため
緊急時の安否連絡や確認のためにも新住所が必要です。例えば、大きな災害が起きた場合や無断欠勤が続いている場合などに、住所変更手続きがされていないと安否の確認ができなくなってしまいます。電話やコミュニケーションアプリで連絡が取れないこともあるため、会社が従業員の現住所を把握しておくことは安否確認の重要なポイントです。就業規則に違反するため
ほかに考えられる住所変更の届け出が必要な理由として、就業規則への違反があります。会社によって異なりますが、住所に変更が生じたときは速やかに記入し届け出るよう、就業規則に記載されていることがあります。就業規則に従わないと処分を受ける可能性がありますので、注意しましょう。
電気、ガス、水道などの引っ越し手続きを一括完了
会社への住所変更の伝え方【書面/メール/電話・口頭】
住所変更の連絡は、引っ越しの予定日や場所が決まった時点で早めに報告しましょう。
会社からあらかじめ住所変更手続きに必要な書類をもらっておけば、通勤手当の切り替えなどの手続きが進めやすいためです。住民票の写し(コピー)が必要な場合は、住民票を移した後に必要な書類と合わせて提出しましょう。
会社へ住所変更を伝える方法には、主に以下の3パターンがあります。
- 書面で伝える場合
- メールで伝える場合
- 電話・口頭で伝える場合
それぞれの方法について解説します。
書面で伝える場合
上司には対面で報告しておくほうが良いでしょう。直前の報告を嫌がる上司もいますし、職場によっては上司から総務に届け出る場合もあります。報告の際、新居の詳細な住所を教える必要はありません。例えば「6月から新宿に住むことになりました」などの情報にとどめておいても大丈夫です。
メールで伝える場合
書類での報告が必要ない場合や、メールで書類の発行を依頼したい場合は、総務部や人事部にメールで引っ越しの連絡をしましょう。
====
【メールで引っ越しする旨を伝える場合の例文】
総務部人事課
ご担当者 様
お世話になっております。
〇〇部の〇〇と申します。
この度引っ越しをすることとなりましたので、以下のように住所が変更になることをご報告いたします。
旧住所:〇〇県〇〇市〇〇〜
新住所:〇〇県〇〇市〇〇〜
なお、最寄り駅、通勤経路、会社までの所要時間は以下の通りです。
最寄り駅:〇〇線〇〇駅
通勤経路:〇〇
会社までの所要時間:約〇〇分
ほかに必要な手続きがございましたらご教示いただけますと幸いです。
お忙しい中恐れ入りますが、手続きのほどよろしくお願いいたします。
====
書類での手続きが不要な場合はメールの送付で届け出は完了しますが、書類の取り寄せのために送付する場合は、メール送付後に「書面で伝える場合」と同様の手続きが必要ですのでご注意ください。
電話・口頭で伝える場合
基本的に電話や口頭での伝達のみでは、住所変更の手続きは完結できません。
電話や口頭でどのような手続きが必要かを聞いた後、書面で報告する形となります。
ただし、直属の上司や同僚に対しての報告は、電話や口頭のみでも問題ありません。その際、詳細に住所を伝える必要はないので、引っ越しの報告だけ行いましょう。
電気、ガス、水道などの引っ越し手続きを一括完了
住所変更を会社に届け出るときのよくある疑問
次に、住所変更を会社に届け出る際によくある疑問について、以下の順番で回答します。
- 誰に報告すればいい?職場の上司・同僚に先に報告すべき?
- 引っ越し先の住所をオープンにしたくない場合は?
- 引っ越し理由を伝えるべき?
- 引っ越したことを会社に報告しないとどうなる?
- 引っ越しを会社に報告するタイミングは?
住所変更の手続きで不安のある方は、ぜひ参考にしてください。
誰に報告すればいい?職場の上司・同僚に先に報告すべき?
前述のとおり、まずは総務や人事の担当者に報告して手続きを進めましょう。
基本的に上司や同僚に報告する義務はありません。上司から総務部に連絡する決まりになっている場合や、個人的に報告したい場合は伝えましょう。
引っ越し先の住所をオープンにしたくない場合は?
引っ越し先の住所をオープンにしたくない場合でも、会社には住所の変更を届け出なければなりません。最初にお伝えしたとおり、保険料や税金、通勤手当等の支払いにかかわるからです。
女性の一人暮らしで防犯対策をしたい、ストーカー被害で内密に引っ越しをしたなどの事情で、ほかの社員や上司に知られたくない場合は、総務部に事情を説明して個人情報管理の徹底をお願いしましょう。会社には、従業員の個人情報を適正に管理する義務があります。
引っ越し理由を伝えるべき?
基本的に引っ越しの理由を伝える必要はありません。
会社への住所変更の届け出は義務付けられていますが、提出書類に引っ越し理由を書く必要はないです。上司に対しても、「同棲するため」など引っ越しの理由や事実を伝える必要もありません。
個人的に報告したい場合のみ、引っ越し理由を伝えるとよいでしょう。
引っ越したことを会社に報告しないとどうなる?
もし会社に引っ越したことを報告せず後に発覚した場合、以下のトラブルが発生する可能性があります。
- 税金の未納
- 交通費の横領
- 就業規則違反
住所変更をせず、古い住所のまま住民税の支払い手続きを行ってしまうと、新住所の自治体に住民税が納税されず税金未納者として扱われる可能性があります。
また、新住所でかかる交通費よりも多くの通勤手当を受け取っていた場合、横領扱いとなり差額の変換を要求されるケースもあるでしょう。
会社の就業規則には「住所変更は速やかに会社へ届けること」と記載されているケースがあります。届け出ないと就業規則違反となり、罰則が科される恐れもあります。
重度の問題や故意の未報告があった場合、懲戒処分となる可能性もあるので、引っ越し先・引っ越し日が決まった時点ですぐに会社へ報告しましょう。
電気、ガス、水道などの引っ越し手続きを一括完了
社員が引っ越すときに会社がすること
ここまでは社員側が引っ越しする際に行うべき手続きを解説しました。以下では、社員が引っ越すときに会社側がどのような手続きを行うのかをまとめています。
確認・変更すべき項目 | 具体的な手続き |
社会保険 | ・健康保険・厚生年金保険の住所変更手続きを行う ・管轄の年金事務所に「健康保険・厚生年金保険 被保険者住所変更届」を郵送や窓口で提出する ・通勤手当の額が大幅に増減し、標準報酬月額に2等級差以上生まれた場合は「被保険者報酬月額変更届」も提出する |
損害保険、傷害保険など | ・会社でまとめて加入している場合は、必要に応じて住所変更手続きを行う |
税務関連 | ・住民税の住所変更手続きを行う ・年末調整書類である「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」に、新住所を社員に記載してもらう |
労働者名簿 | 労働者名簿にある該当社員の住所欄を、新住所に変更する |
緊急先名簿 | 緊急先名簿を作成している場合は、該当社員の住所欄を新住所に変更する |
住所録 | 住所録を作成している場合は、該当社員の住所を新住所に変更する |
通勤手当 | 住所変更に伴い通勤経路が変わる場合は、交通費などの通勤手当を見直す |
ただし、社会保険に関しては、引っ越す社員のマイナンバーが基礎年金番号と紐づいていれば住所変更の手続きは不要です。
社員は、引っ越しの際に会社が上記の手続きを行う必要があることを理解した上で、早めの報告を心がけましょう。
電気、ガス、水道などの引っ越し手続きを一括完了
住所変更手続きを一括でできる「引越れんらく帳」で引っ越しを楽に!
社員が引っ越しした場合は、会社に住所変更の届け出をする必要があります。会社側が行わなくてはならない手続きも多いため、なるべく早めに会社へ連絡しましょう。 もし会社へ報告しなかった場合、税金の未納や交通費の横領など、さまざまなトラブルが発生する可能性があります。
基本的に電話や口頭だけで住所変更手続きを完了させるのは難しいため、必要書類を総務部や人事部からもらい、書面やメールにて手続きを進めましょう。
なお、引っ越しの際は会社への報告と並行して、荷造りや電気やガスなどのライフラインの手続きを進めなければなりません。落ち着いて引っ越し当日を迎えるためにも、「引越れんらく帳」を活用して、引っ越し手続きを簡略化させるのがおすすめです。
「引越れんらく帳」は電気やガス、水道の停止・開栓手続きをインターネットから一括で行える無料サービスです。NHKや宅配業者、インターネットなどの住所変更もまとめて行えるため、引っ越し時の作業負荷を大幅に削減できます。
24時間対応であり日中忙しくて時間がない方でも安心して手続きを行えます。引っ越しをなるべく簡単に済ませたい方は、ぜひ引越れんらく帳を利用してみてください。
電気、ガス、水道などの引っ越し手続きを一括完了
◆年金の住所変更の方法|手続きの手順と注意点をわかりやすく解説
◆保険証の住所変更手続きの方法とは?申請の遅れに要注意
◆引っ越しで住民税の手続きは必要?納付方法と知っておきたいポイント
◆引っ越し後の確定申告の提出先はどこ?必要な届け出と気をつけること