
引っ越し時に必要な車庫証明の手続きとは?住所変更期限や必要書類を解説
引っ越しで住所が変わると、自動車関連でも手続きが必要です。新生活で引き続き自動車を使う場合は必ず申請手続きをしましょう。
本記事では、車庫証明の住所変更手続きについてお伝えします。車庫証明は、自動車を保管する場所に関する証明です。駐車場が変わったら住所変更を行います。手続きの必要書類や流れをご確認いただいたうえで、スムーズに申請をお済ませください。
この記事の目次
◆引っ越し時に必要な運転免許証の住所変更|準備する物と手続きの流れ
◆引っ越し時の車・バイクの手続き
引っ越し時に必要な車庫証明の手続き
自動車をお持ちの方は、引っ越しにともない車庫証明の手続きを行いましょう。ここでは、車庫証明の基礎知識や住所変更の期限についてご紹介します。
車庫証明とは?
車庫証明とは「自動車保管場所証明書」の略称です。自動車を使用する本拠地から2km圏内に車庫があることを証明します。必ずしも住民票のある住所で申請しなくても良いとされています。自動車を保有している方は申請が必須であるため忘れずに手続きをしましょう。申請書は警視庁または各都道府県のホームページから入手します。一部地域では届け出が不要であるため、併せてご確認ください。
車庫証明の住所変更を行う期限
車庫証明の住所変更は、住民票を異動させてから15日以内に手続きを行うよう定められています。本人による申請のほか、委任状を提出すれば代理人による申請も可能です。
電気、ガス、水道などの引っ越し手続きを一括完了

引っ越し時の車庫証明の住所変更手続きに必要な書類
次に、車庫証明の住所変更手続きに必要な書類についてお伝えします。手続きを始める前に、当日必要な書類を揃えて準備しておきましょう。
自動車保管場所証明申請書
車庫証明を申請するための書類です。車のメーカー名・車台番号・大きさなど自動車の特徴や、保管場所に関する情報を記入します。軽自動車の場合は「保管場所届出書」を提出します。書類は警察署で入手するか、あるいは警視庁のホームページからダウンロードしてください。
保管場所標章交付申請書
保管場所標章を申請するための書類です。標章は自動車に保管場所があることを示し、ステッカー形式で自動車のフロントガラスに貼付します。申請書類は警察署に用意されているものか、警視庁のホームページからダウンロードしたものをお使いください。
保管場所の所在図・配置図
自動車の保管場所の近くにある道路や建物の状況、本拠地からの距離などを記入する書類です。自分で簡易的な図を記載するほか、地図の写しを添付することも可能です。書類は警察署で入手するか、警視庁のホームページからダウンロードできます。
保管場所使用権原疎明書面(自認書)
自分で所有する土地を自動車の保管場所とする場合に提出します。保管場所である土地や建物が自分の所有物であることの証明として、署名と捺印をします。同居の親族の土地を利用する場合も提出が必要です。書類は警察署で入手、または警視庁のホームページからダウンロードしましょう。
保管場所使用承諾証明書
自動車の保管場所として土地を借りる場合に提出します。駐車場の賃貸契約書の写しと併せて提出が必要です。駐車場の大家さんや管理会社に書類への署名と捺印をお願いしましょう。書類は警察署で入手するか、警視庁のホームページからダウンロードしてください。
自動車の使用の本拠の位置を確認できるもの
新住所を証明する書類として、住民票・運転免許証・健康保険証などの身分証明書類を提示します。いずれも役所で住所変更手続きを行い、新住所が記載されていることをご確認ください。
印鑑
印鑑登録をしていない認印でも使用可能です。お手持ちの印鑑をご持参ください。
手数料
登録手数料として350円、ナンバープレート代として1,500円、車庫証明書の取得費用として2,500円前後の手数料がかかります。地域により多少料金が異なるためご確認ください。
電気、ガス、水道などの引っ越し手続きを一括完了

引っ越し時に車庫証明を住所変更するときの流れ
引っ越し時に車庫証明を住所変更するときの大まかな流れをご紹介します。これから手続きを行う方は、段取りを把握しておくためにぜひご一読ください。
STEP1:現住所を管轄する警察署に行く
必要書類や手数料を持参し、管轄の警察署へ足を運びます。警察署の窓口は8時半〜17時頃まで受け付けているケースが多いようです。最寄りの警察署の受付時間を事前に確認したうえで、余裕をもって向かいましょう。
STEP2:必要書類の提出する
受付窓口で必要書類を提出または提示しましょう。内容に不備がなければ、手続きが完了します。申請後、証明書の発行までに3~7日程度かかります。郵送が可能であるため、忙しい方は自宅での受け取りをご検討ください。
引っ越しに伴う車関連の変更手続きについて、下記記事でもご紹介しています。
電気、ガス、水道などの引っ越し手続きを一括完了

引っ越しで住所が変わったら車庫証明の変更登録もお忘れなく!
自動車を所有している方は、引っ越しで住所が変わったとき、車庫証明の変更登録を忘れずに行いましょう。車庫証明は、自動車の保管場所があることを示す大切な証明です。届け出が必要な地域と不要な地域があるため、引っ越し先の自治体の決まりをご確認ください。手続きには期限があります。新居でも引き続き自動車を使うために、車庫証明の住所変更に余裕をもって着手しましょう。
◆引っ越し時に必要な運転免許証の住所変更|準備する物と手続きの流れ
◆引っ越し時の車・バイクの手続き