ページトップへ

電気契約を見直すポイントとは?アンペア数、料金プラン、電力会社の選び方を解説

電気契約を見直すポイントとは?アンペア数、料金プラン、電力会社の選び方を解説

引っ越しを機に、「電気契約を見直したい」と考えている方は多いかもしれません。現在は電力自由化により、電力会社や料金プランを自由に選ぶことが可能です。自分のライフスタイルに合わせて電気契約を見直すことは、電気代の節約にもつながります。この記事では、引っ越しで電気契約を変更するときのポイントや、契約アンペア数の調べ方、引っ越し手続きを楽にする方法などについて解説します。

あわせて読みたい引っ越しTips

◆電気の引っ越し手続き!使用停止・開始の流れをわかりやすく解説
◆電気の契約アンペア数とは?確認する方法と変更のしかたを解説
◆引っ越し前にチェック!入居時の電気ブレーカーの上げ方とは?

引っ越し時は電気契約を見直すチャンス!

電気料金プランは、電力会社によってさまざまなものがあります。引っ越し日までに猶予がある場合は、よりお得になる新しい料金プランで契約できる可能性があります。ここでは、電気契約変更のポイントや、申し込みの手順について説明します。

お得になる理由は「電力自由化」にアリ!

2016年4月以降、法律の改正で電力自由化が行われ、契約する電力量(アンペア数)だけでなく、電力会社も選べるようになりました。大手電力会社から、「新電力」と呼ばれる低価格の小売電気事業者に変更すれば、月々の電気代を抑えられる可能性があります。

電力自由化前までは、基本的に、電気の使用料は基本料金と従量料金の合計で決まりました。特に従量料金は、電気をたくさん使えば使うほど単価が上がるので、電気の使用量が多い人には、電気料金が高くなる仕組みになっていました。

しかし、電力自由化によって、各電力会社から多種多様な料金プランが登場しました。基本料金がかからずに、使用した分だけ電気料金を支払うプランや、時間帯によって料金が変わるプランなどが登場し、これまでよりも電気料金を安く抑えることが可能になりました。

また、最近では、他サービスとのセット割引プランも登場しています。例えば、ガス、携帯電話、インターネットなどを、電気とセットで契約することにより、割引料金で使用することができます。そのため、複数の公共・通信サービスの契約変更を行う引っ越しのタイミングは、電気契約を見直して、家計の出費を安く抑えるチャンスにもなります。

引っ越し時の電気契約変更のポイントとは?

電力会社の変更をすると、電力会社を変えない場合よりも、多くの手続きが発生します。そのため、電力会社と料金プランの選択肢を増やすためには、引っ越しまでに、十分な時間が必要です。自由に電力会社を選びたい場合は、引っ越し先が決まったら、できるだけ早く手続きを開始するのがベストです。

また、「手続きの準備をしたけど、間に合わなかった…」という事態を避けるためにも、引っ越しまでの日数に合わせて、電力会社を決めるようにしましょう。手続きの手間を軽減することができます。目安は、以下の通りです。

引っ越しまで10日以上ある場合

  • 新電力会社や料金プランの変更を検討するのがおすすめ。
  • 電気契約の見直しを行うことで、現在よりも安価な料金プランを選択できる可能性がある。

引っ越しまで10日を切っている場合

  • 自由化前からサービスを提供している、地域の旧一般電力会社がおすすめ。
  • 新しい電力会社に変更すると、手続きが間に合わず、引っ越し日当日から電気を使用できなくなる可能性がある。

旧一般電力会社の、引っ越し手続きに関する問い合わせ先は、以下の通りです。引っ越しまで日が迫っている方は、こちらからお問い合わせください。

・北海道電力

お電話から:0120-12-6565

インターネットから:http://www.hepco.co.jp/home/move/move01.html

・東北電力

お電話から:0120-175-266

インターネットから:https://www.tohoku-epco.co.jp/dprivate/moving/procedure.html

・東京電力

お電話から:0120-995-333

インターネットから:https://www.tepco.co.jp/ep/private/moving/

・中部電力
お電話から:0120-921-691
インターネットから:https://miraiz.chuden.co.jp/home/procedures/start/

・北陸電力
お電話から:0120-7764-53
インターネットから:http://www.rikuden.co.jp/tetsuzuki/ohikkoshi.html#kaishi

・関西電力
お電話から:0800-777-8810
インターネットから:https://www.kepco.co.jp/corporate/profile/community/index.html

・四国電力
お電話から:お住まいの地域により対応する支店が異なるため、インターネット窓口より電話番号をご確認ください。
インターネットから:https://www.yonden.co.jp/customer/contract_change/moving/index.html

・中国電力
お電話から:お住まいの地域により対応する支店が異なるため、インターネット窓口より電話番号をご確認ください。
インターネットから:https://www.energia.co.jp/elec/proc/move/

・九州電力
お電話から:お住まいの地域により対応する支店が異なるため、下記URLより電話番号をご確認ください。
http://www.kyuden.co.jp/rate_reception_phone.html
インターネットから:https://www.app.kyuden.co.jp/mierukaWeb/moushikomi/keiyakunoMoushikomi/

・沖縄電力
お電話から:0120-586-390
インターネットから:http://www.okiden.co.jp/common/procedure/moving/index.html

電気契約変更の申し込み手順は?

引っ越しに伴い、使用する電力量や電力会社を変更したい場合は、現在の電力会社と、新しい電力会社の両方に連絡をする必要があります。以下の手順で連絡しましょう。

電気契約変更の手順

1.新たに利用したい電力会社に契約を申し込む

2.現在の電力会社に利用停止の連絡をする

なお、基本的にはWebから申し込みできる場合が多いです。ただし、急いでいる場合は、電話で申し込むのが確実です。申し込みの際には、現在契約中の電力会社名、お客様番号などの情報や、検針票が必要です。手元に情報を用意しておきましょう。

引っ越し時に電力会社を変更する場合の注意点として、オール電化の物件では、通常の料金プランだと高上りになることが挙げられます。また、引っ越しまで1週間を切っている場合、新電力では作業が間に合わない場合があるため、早めの手続きが大切です。なお、引っ越し先がマンションやアパートなどの集合住宅、賃貸物件の場合でも、電力会社や契約内容の変更は可能です。ただし、物件の大家さんや管理会社が電気を一括契約している場合や、管理組合が一括受電契約している場合は、電力会社の変更ができません。

新たに電気契約する電力会社の選び方

電力会社の見直しをする場合、3つのポイントに注意して選ぶと、自分のライフスタイルに合ったプランを提供している電力会社を選ぶことができます。

1. 基本料金と従量料金を比較

電気契約を見直す1つ目のポイントは、電気料金です。一般的な電力会社では、毎月定額で発生する「基本料金」と、電気の使用量に応じて課金される、「従量料金」によって電気料金が決まります。

電気を多く使う場合は、従量料金における、1KWあたりの単価が低い電力会社を選ぶと、料金を安く抑えることができます。一方で、電気をあまり使わない場合は、基本料金が低い電力会社を選ぶとお得になります。現在契約している電力会社と比較して、従量料金の単価や、基本料金が低い電力会社を選べば、電気料金の節約が可能です。自分の電気使用量に合わせて、最適な電力会社を選びましょう。

2. 料金プランを比較

電気契約を見直す2つ目のポイントは、契約する料金プランです。電気料金プランには、一定の使用量までは定額のプランや、夜間・休日に従量料金の単価が下がるプランなどがあります。

さらに、料金プランを検討する際には、クレジットカードのポイントもあわせて考えることをおすすめします。支払い方法をクレジットカードにする場合、電気料金の支払いでポイントも貯まっていきます。ガス、インターネットなどとまとめて払う場合、その分ポイント額も上がりますので、支払い方法にも目を向けることが重要です。

複数の料金プランを比較検討する場合には、電気料金の比較サイトなどを利用するとよいでしょう。料金シミュレーションや、さまざまなプランの情報収集ができます。よく検討して、自分のライフスタイルに合ったプランを選んでください。

3. ほかのサービスとまとめて契約できるか確認

料金プランの比較と併せて行いたいのが、「ほかの公共・通信サービスとまとめて契約できるかどうか」の確認です。ガス会社や、携帯会社などと提携している電力会社の場合、提携企業の公共・通信サービスとまとめて契約することで、割引を受けられる可能性があります。割引が適用される料金には、ガス・携帯電話・インターネット料金などが挙げられます。

例えば、今使用している携帯キャリアと提携している電力会社と契約すれば、電気以外の契約は変えずに、料金をお得にすることが可能です。


また、携帯電話やインターネットなどとセットで契約すると、支払いがまとまるため、より多くのポイントが溜まります。月々の料金があまり変わらなくても、ポイントを考慮するとお得になるケースもありますので、ポイント還元率をチェックしておくとよいでしょう。


電気・ガス・携帯会社などを個別に契約する場合と、セットで契約する場合の料金や特典を比較して、検討してみてください。

4. アンペア数を確認

電気契約を見直す3つ目のポイントは、アンペア数の設定です。頻繁に利用する家電の消費電力に対してアンペア数が低いと、ブレーカーが落ちて停電してしまうおそれがあります。停電は家電の故障にもつながるため注意してください。

一方、契約するアンペア数が高すぎると、基本料金が上がって費用の負担が重くなります。その際は、朝の外出前など、一度に多くの家電を使用する時間帯の消費電力に合わせてアンペア数を決めることがおすすめです。

各家電のアンペア数は、記載されている消費電力(W)を電圧(V)で割ることで算出できます。同時に使用する家電のアンペア数をすべて足すことで、必要なアンペア数を求めることが可能です。引っ越しをする際は、必要なアンペア数を計算したうえで電気の契約を見直しましょう。

現在の契約アンペア数の調べ方と変更方法

電気契約を見直すためには、アンペア数の確認が欠かせません。ここでは、現在契約しているプランにおけるアンペア数の調べ方と、アンペア数を変更する方法について解説します。

契約アンペア数を確認する方法

契約アンペア数は以下3つの方法で確認することが可能です。

①検針票を確認する
検針票とは電力会社の検針員が各家庭のメーターをチェックしたあとに発行するもので、1か月の電気使用量や請求予定額が表示されています。また、検針票には申し込み内容も表示されているため、契約アンペア数を確認することが可能です。このほか検針日や供給地点特定番号、お客さま番号、契約種別、契約者などの情報も検針票に記載されています。

②契約中の電力会社のホームページを確認する
電力会社によっては、契約中のアンペア数をホームページでチェックできることがあります。契約内容の表示方法が分からない場合は、ホームページの「よくある質問」ページや、問い合わせフォームなどからご確認ください。

③分電盤のアンペアブレーカーに書かれた数字を確認する
分電盤のアンペアブレーカーに書かれた数字からもアンペア数を確認できます。また、色分けからもアンペア数が分かりますが、地域の電力会社によって色が異なるので注意が必要です。アンペア数と色の対応は下表に記載した通りとなっています。

契約アンペア数
東京電力
中部電力
九州電力
10A 15A 20A 30A 40A 50A 60A
紫・緑 灰・黒

契約アンペア数を変更する方法

アンペア数を切り替える際は、まず契約中の電力会社に問い合わせます。手続きの際はお客さま番号が必要になる場合が多いため、検針票などを準備してから問い合わせましょう。電力会社によっては、ホームページやFAXなどで申し込みが可能です。アンペア数を変える際の工事費などは、多くの場合無料です。

通信機能を持つ新しいタイプのメーター「スマートメーター」が使用されている場合は、契約アンペア数の変更に伴う、アンペアブレーカーの取付は不要です。契約中の電力会社に申し込むことで変更できます。スマートメーターについては「電気使用量を測るスマートメーターとは?特徴とメリット、注意点」で詳しく解説しています。

契約アンペア数を変更する際は、いくつかの注意点があります。まず、契約アンペア数は基本的に年間契約となるため、季節ごとに変更することはできません。一度契約アンペア数を変更した場合、1年間は同じ容量で利用する必要があります。

また、集合住宅に住んでいる場合は、大家さんや管理人の承諾を得ないと変更できないケースが多いです。契約アンペア数を変更する前に、確認を済ませましょう。

電気の基本料はアンペア数に応じて変化します。そのため、契約アンペア数を変更することで電気代を節約できます。契約アンペア数の適正な数値は、各家庭によって異なります。

契約アンペア数の目安は、以下の通りです。

10~20A 1人暮らし向け
30A 2人暮らし向け
40A 一般的なファミリー向け
50A 家族数の多い世帯向け
60A 2世帯住宅などの家族数の多い世帯向け
60A以上 オール電化の家庭

アンペア数の選び方については、「電気の契約アンペア数とは?確認する方法と変更のしかたを解説」の記事をご覧ください。

電力会社を変更しないメリットはある?

電力会社を変更すると、料金を安くできる一方、電力会社を変更しないことによるメリットもあります。

電力会社を変更しないメリットとして、電気の使用停止と開始の手続きを、1つの電力会社で同時にまとめて行えることが挙げられます。クレジットカード番号や銀行口座などの支払い情報も、そのまま引き継ぐことが可能です。また、電力会社を変更しない場合、引っ越しの1週間前までに申し込みをすれば、手続きが間に合います。そのため、忙しい人や、引っ越しまでに時間的な余裕がない人には、電力会社を変更しないという選択もおすすめです。引っ越しまでの準備期間や、自分のライフスタイルに合わせて、電力会社を変更するかしないかを選ぶといいでしょう。

電気の引っ越し手続きが楽になる「引越れんらく帳」

自分のライフスタイルに合った電力会社を選ぶことは、電気料金の節約にもつながります。電気契約の変更を行う場合には、引っ越し日までに余裕をもって行うようにしましょう。ここでは、電気の申し込みの最適な時期や、ライフラインの手続きを一括で済ませられる「引越れんらく帳」について説明していきます。

電気の使用停止・開始を申し込む時期の目安

引っ越しに伴い、電気の使用停止・変更を行う場合は、1週間前までに電力会社などに申し込みます。いずれも基本的に立ち合い不要ですが、現地での支払いが必要な場合やオートロックのお部屋の場合などは立ち合いをお願いされることがあります。

申し込みは電話やインターネットなどで行います。書面での手続きは特に必要ありません。ただ、引っ越しの際には電気だけでなく、ガスや水道などさまざまな会社へ住所変更手続きを行います。一つひとつの手間は少なくても、積み重なると面倒に感じる方も多いのではないでしょうか。

「引越れんらく帳」を利用すれば、引っ越し予定日から逆算して、各種手続きの申し込み時期を知らせてくれるので便利です。手続きにお悩みの方は、ぜひご利用ください。

引越れんらく帳の特徴

引っ越しでは、電気の住所変更のほかにも、ガスや水道などライフラインの手続きが必要となります。「引越れんらく帳」は、そんな複数の手続きを一括で行えるサービスです。電気・ガス・水道の利用停止・開始の手続きを、すべてサイト上から申し込めます。ほかにも、固定電話・放送(NHK)・クレジットカード・新聞などの住所変更もまとめて申請可能です。引っ越しのサポートにお役立てください。

引越れんらく帳の利用の仕方

「引越れんらく帳」の登録方法は簡単です。まずはメールアドレスを入力してパスワードを設定し、新規登録を行いましょう。ログイン後、旧居と新居の住所を入力したら、連携業者へ住所変更の連絡ができるようになります。その後は、スケジュールに合わせて各種手続きを進めましょう。「引越れんらく帳」で申し込み内容や進捗状況を確認すれば、引っ越し当日までにやるべきことが一目でわかるようになります。

引っ越しをする機会に電気契約を見直してみよう!

電力自由化により、利用する電力会社を自由に選べるようになりました。引っ越し日まで時間にゆとりがあるのであれば、現在契約している電力会社やプランを見直してみることで、より自分のライフスタイルに合った電気契約を見つけることができるかもしれません。もちろん、現在と同じ電力会社を継続して利用することも可能です。各社の電気料金プランや特典を比較しながら、自分の希望に合う電気契約を見つけましょう。

「引越れんらく帳」は、電気はもちろんガス、水道、インターネットなどのライフラインの手続きができるサービスです。
氏名や住所などの入力は一度だけ。引っ越し作業の負担を軽くできます。一時保存機能もあるので、すきま時間を使って引っ越し準備を進めましょう。

利用者増加中の「引越れんらく帳」は24時間いつでも無料で会員登録が可能。引っ越しを控えている方はぜひご活用ください。

あわせて読みたい引っ越しTips

◆電気の引っ越し手続き!使用停止・開始の流れをわかりやすく解説
◆電気の契約アンペア数とは?確認する方法と変更のしかたを解説
◆引っ越し前にチェック!入居時の電気ブレーカーの上げ方とは?