ページトップへ

電気の引っ越し手続き・契約手順を解説!電力会社の切り替え方やスケジュールも紹介

電気の引っ越し手続き・契約手順を解説!電力会社の切り替え方やスケジュールも紹介

引っ越しの前後で電気が使えないと、旧居・新居の掃除や夜間の作業、スマートフォンの充電などができず不便です。

電気事業者の契約手続きをスムーズに行えれば、引っ越し直前・直後でも問題なく電気を使えます。この記事では、電気の引っ越し手続きの流れや手続き方法、契約プランを見直す際のポイントなどについて解説します。

あわせて読みたい引っ越しTips

◆転出届の提出期限はいつからいつまで?期限や流れを解説!
◆引っ越し時はマイナンバーカードの変更手続きが必要!手順を解説

引っ越し時の電気の手続き・契約の流れ

引っ越し時は【旧居の電気停止】と【新居の電気開通】の手続きが必要になります。

1.旧居の電気を停止
旧居の電気停止手続きは、インターネットか電話から行います。インターネットで電力会社のホームページにアクセスするか、コールセンターへ電話をして申し込みましょう。

2.新居の電気開通
新居の電気開通手続きは、旧居の電気停止と同じくインターネットか電話から行います。

なお、電気の引っ越し手続きには、「引越れんらく帳」というサービスを利用することも可能です。「引越れんらく帳」を使えば、電気と一緒にガスや水道などの引っ越し手続きをインターネットから一括で行えます。オンラインから24時間いつでも手続き可能で、サービス登録や利用は無料です。

電気の手続き・契約をする時期・タイミング

引っ越しに伴うライフラインの手続きは、引っ越し日の約1か月前から申し込みが可能です。電気の引っ越し手続きは、引っ越し予定日の1~2週間前を目安に行うと滞りなく進められます。

無駄な電気料金の発生や、新居で電気が使えないといったトラブルを防ぐため、遅くとも3日前までには手続きを行いましょう。

引っ越しまで3日を切っている場合は電話で手続きするのがベターです。ただし電話で申し込む場合、コールセンターの受付時間が限られていたり、混雑していて長時間繋がらない場合があったりするので注意してください。

電気の使用停止・開始手続き方法

電気の使用停止・開始手続きには、以下の2パターンがあります。

・引っ越し先で同じ電力会社を利用する場合
引っ越し先でも旧居で契約していた電力会社と引き続き契約する場合、停止・開始をまとめて申し込めます。電話やインターネット、「引越れんらく帳」などから手続きが可能です。

・引っ越し先で異なる電力会社を利用する場合
引っ越し先で旧居と異なる電力会社を利用する場合は、それぞれの電力会社で手続きが必要です。申し込みは、電話やインターネット、「引越れんらく帳」などから行えます。

電気の使用停止手続きを行う際は、下記の情報が必要です。

  • 契約者の氏名
  • 現在(旧居)お客様番号
  • 供給地点特定番号
  • 電気を停止する住所
  • 電気を停止する希望日

お客様番号や供給地点特定番号(電気を使用している場所を特定するために必要な番号)は、検針票や電気料金領収証などで確認できます。供給地点特定番号について詳しく知りたい方は、「供給地点特定番号とは?確認方法と電力会社の変更の仕方を解説」をご覧ください。

電気の使用開始手続きに必要な情報は次の通りです。

  • 契約者の氏名
  • 電気を使用開始する住所
  • 電気の使用開始希望日
  • 支払い情報(銀行口座・クレジットカード等)※請求書払いの場合は不要
  • 希望する電気料金プラン

スムーズに手続きができるよう、必ず事前に確認しておきましょう。

電気の使用停止・開始時は立ち合いが必要?

電気の使用停止時は、基本的に立ち会いの必要はありません。退去する際に、部屋のブレーカーを落とすだけで構いません。電気の使用開始時も、基本的に立ち合いは不要です。利用開始日以降に、新居でブレーカーを上げれば、すぐに電気を使用できます。

電気の使用開始に関する詳細は「引っ越し当日に電気を開通する方法|事前手続きが必要なパターンは?」の記事でご確認ください。

電気料金の支払いはどうなる?

クレジットカードや口座振替で電気料金を支払っている場合は、同じ方法で最終月の支払いを行うことになります。旧居で納付書払いをしている場合は、電気の最終利用日に担当者が電気メーター確認のために訪問するので、その際に清算しましょう。

最終月の基本料金は日割りで計算され、係員による集金や、新居へ送付される請求書などで支払います。電気料金の支払いに関する詳細は「【電気・ガス・水道の引っ越し手続き】ライフラインの解約・契約手順まとめ」の記事でご確認ください。

大手電力会社10社の連絡先

現在、国内で利用されている主要な電力会社10社の連絡先は次の通りです。
事業者に直接問い合わせる場合は、お客様番号や契約番号が必要になる可能性があります。これらの情報は請求書や検針票に記載されていますので、手元に用意したうえで問い合わせましょう。

電力会社 電話番号 インターネット
東京電力 0120-995-333 東京電力引っ越し手続きページ
関西電力 0800-777-8810 関西電力引っ越し手続きページ
中部電力 0120-921-691 中部電力引っ越し手続きページ
東北電力 0120-175-266 東北電力引っ越し手続きページ
九州電力 営業所によって異なるため 公式ページを参照 九州電力引っ越し手続きページ
四国電力 営業所によって異なるため 公式ページを参照 四国電力引っ越し手続きページ
中国電力 営業所によって異なるため 公式ページを参照 中国電力引っ越し手続きページ
北海道電力 0120-12-6565 北海道電力引っ越し手続きページ
北陸電力 0120-77-6453 北陸電力引っ越し手続きページ
沖縄電力 0120-586-390 沖縄電力引っ越し手続きページ

また、「引越れんらく帳」から手続きを行えるライフライン事業者は、以下のリンクから検索できます。「引越れんらく帳」の活用を検討している方は参考にしてください。

引っ越しを機に、電力会社や契約プランを変更する場合

2016年の電力自由化以降、契約する電力会社を複数の事業者から選択できるようになりました。電力会社を選び直して乗り換えることで、電気料金が安くなったり、特典がもらえたりする可能性があります。

例えば、電気とガスのセットプランを提供している電力会社やガス会社と契約すると、別々に支払うよりも料金がお得になる場合があります。また、電力会社によっては、新規契約や月額利用料金に応じたポイントをもらうことも可能です。

東京電力エナジーパートナーの場合、「ガスセット割」があり、セットで申し込むことで電気代が年間約1,200円割引になります。*
電気とガスをまとめて契約するメリットについては「電気・ガスはまとめるとお得?セットプランのメリットとデメリット、安くするコツを解説!」の記事で詳しく解説していますので、ぜひご覧ください。

※出典:東京電力エナジーパートナー「電気とガスを東京電力にまとめると、もっとおトクになる

電力会社やプランの切り替えはいつまでに済ませばいい?

電力会社や料金プランの切り替えを検討している場合、引っ越し予定日の10日前には手続きを済ませておくのが理想的です。引っ越し日まで10日間を切っていると、引っ越し当日から電気を使用できない可能性もあるため、なるべく早めに手続きを行いましょう。 電力会社を変えずに契約プランのみ変更する場合は、引っ越し先で見込まれる使用電力量に合わせて最適なプランを選びましょう。契約プランは、電力会社のホームページや電話窓口から変更が可能です。

また、新居に設置されている電力量計(住居で使用した電力を計測する機器)が従来の電気メーターである場合、「スマートメーター」への取り換えが必要です。

スマートメーターには通信機能が備えられており、一定時間ごとに使用電力を送信します。そのため、使用した電力の総量だけでなく、細やかなデータ収集が可能です。近年はスマートメーターへの取り換えが進んでおり、多くの家庭でスマートメーターが使用されています。

スマートメーターへの取り換えが必要な場合、通常の契約切り替えより時間がかかる可能性があるため、事前に新居に設置されている電力量計の種類を確認しておきましょう。

電気の切り替え手続きの例:東京電力

電気の具体的な切り替え手続きについて、東京電力を例に解説します。

引っ越しの際に東京電力を解約する場合や、新しく東京電力と契約する場合、以下3つのパターンで手続きが可能です。

各サイトやカスタマーセンターの指示に従い、電気の切り替え手続きを行いましょう。いずれのパターンも電気使用開始予定日の1か月前から申し込み可能ですが、引っ越し当日など緊急の場合は、カスタマーセンターに電話で問い合わせる必要があります。

なお、契約時に以下の情報が必要になるため、事前に確認しておきましょう。

  • 契約者名
  • 引っ越し前の住所
  • 引っ越し先の住所
  • お客様番号(検針票、領収書、「くらしTEPCO」などから確認可能)
  • 引っ越し日時
  • 支払方法に関する情報(銀行口座やクレジットカードの情報など)

ガス・水道も同時に完了!電気の手続きは「引越れんらく帳」がおすすめ

引っ越し時は電気以外にも、水道やガスの手続きも同時に行う必要がありますが、それぞれ別々に手続きすると毎回情報入力を行わなければならず、手間がかかってしまいます。

この手間を解消してくれるサービスが「引越れんらく帳」です。「引越れんらく帳」であれば、一度の情報入力で電気・水道・ガスなどのインフラ切り替え手続きを一括で行えるため、引っ越し作業の煩雑さを軽減できます。

ここからは「引越れんらく帳」のメリットを詳しくご紹介します。

メリット:電気・ガス・水道・インターネットなどを同時に手続きできる

「引越れんらく帳」は、電気・ガス・水道・インターネットなどのライフラインの手続きを同時に行えるサービスです。氏名や電話番号、住所などの情報を1度入力すれば手続きを一括で完了できるため、引っ越し作業の負荷を軽減できます。

また、引っ越し時に切り替えが必要な手続きを一覧で表示でき、進捗状況をひと目でチェックできます。手続きの優先順位を把握しやすく、期限が近い順に効率よく対応できる点も大きなメリットです。さらに、アラート機能により手続きの抜け漏れを防げるうえ、一時保存機能もあるので、すきま時間を使って引っ越し準備を進められます。

「引越れんらく帳」は24時間いつでも無料で会員登録が可能です。引っ越しを控えている方はぜひ以下リンクからご登録ください。

引っ越し前に電気の使用停止・開始手続きを済ませておこう!

旧居で電気を停止し、新居で使用開始する際は、電力会社へ申し込み手続きを行います。申し込みは引っ越しの1か月前から可能です。余裕を持って早いうちに手続きを済ませておきましょう。

手続きは電話かインターネットを通じて行います。引っ越し時期には、電話が繋がりにくくなる場合があるため注意しましょう。電話する際は、検針票や払込票などを用意しておき、お客様番号などが分かるようにしておくとスムーズです。

各手続きの際は、住所変更の手続きを一括で行える「引越れんらく帳」が便利です。多くの手続きをまとめて済ませて、引っ越しの準備をスムーズに進めましょう。

あわせて読みたい引っ越しTips

◆転出届の提出期限はいつからいつまで?期限や流れを解説!
◆引っ越し時はマイナンバーカードの変更手続きが必要!手順を解説