ページトップへ

テレビが壊れない梱包テクニック!引っ越し前の準備をていねいに解説

テレビが壊れない梱包テクニック!引っ越し前の準備をていねいに解説

多くのご家庭にあるテレビですが、引っ越しのときどのように運べば良いのでしょうか。デリケートな家電であるため、引っ越しの運搬中は衝撃から守る必要があります。荷造りをするときは、テレビの故障を防ぐために、正しい方法で梱包しましょう。

ここでは、テレビの梱包方法や、梱包の注意点についてお伝えします。また、梱包前に必要な準備についてもご紹介。新居でスムーズにテレビを設置するため、ぜひ参考にしてみてください。

あわせて読みたい引っ越しTips

◆引っ越しで家電を運んでもらう場合の注意点と、買い替えのタイミング
◆引っ越しでエアコンを移設する際の注意点と、買い替える場合の処分法

引っ越し時にテレビを梱包する理由と事前準備

引っ越しで荷物を発送するときは、デリケートなテレビ画面を衝撃から守るために、梱包が必要です。まずはテレビを梱包する理由や、梱包前の準備作業についてお伝えします。

テレビを梱包する理由

引っ越しにともないテレビを発送するときは、安全な状態で新居へ配送するために、必ず梱包しましょう。運搬時に液晶画面を強く押したりぶつけたりすると、破損するおそれがあります。

テレビを梱包する前の準備

配送できる業者を調べておく

引っ越しでテレビを運ぶ前に、配送に対応できる業者をご確認ください。テレビの高さや重さなどのサイズによっては、配送できない業者もあります。事前に運送会社の窓口へ直接問い合わせると安心です。

配線ケーブルに目印を付け、まとめておく

新居での配線作業をスムーズに行うために、テレビの配線ケーブルには目印を付け、まとめておくと良いでしょう。たとえば、配線ケーブルとテレビ本体の差込口それぞれにマスキングテープを貼り、割り振った番号を記入するとわかりやすくなります。ケーブル類と一緒にリモコンなどの付属品一式もまとめておくと便利です。

テレビを梱包する方法

次に、テレビの梱包方法をご紹介します。テレビを運搬するときは、購入時と同様の状態に梱包するか、専用の梱包セットを利用しましょう。引っ越しの準備の際はご確認ください。

購入時の箱が残っている場合

もしもテレビを購入したときの箱が残っていれば、商品購入前の状態に収納し直します。メーカーが用意したテレビ専用の箱なら、サイズが合うため自力で簡単に梱包ができ、かつ安全に持ち運びができます。発泡スチロールなどで液晶テレビを固定するため、運搬時に中身がぐらつかず、壊れにくいのがメリットです。

購入時の箱が残っていない場合

液晶テレビ用の段ボール 梱包セットを購入して使用する

テレビ購入時の箱を処分してしまったら、液晶テレビ用の段ボール梱包セットを購入する方法があります。ネットショップでサイズ別に用意されているため、ご確認ください。緩衝材のエアキャップ(プチプチ)が付属で、内部で液晶テレビを固定できる構造のものが一般的です。

引っ越し業者に梱包してもらう

購入時の箱がなければ、引っ越し業者にテレビを梱包してもらえるプランを利用するのもひとつの手です。料金はかかるものの、その分得られるメリットも大きいといえます。引っ越し業者に梱包してもらえば、自力で梱包材や緩衝材を準備する必要がありません。また、プロの丁寧な梱包により、破損が起きにくいのもメリットです。万が一、事故が起きたとしても、引っ越し業者の保険を利用できる場合があります。

自力で梱包する

テレビを自力で梱包するときは、以下の手順に従ってご準備ください

STEP1:段ボールと緩衝材を準備する

まずは液晶テレビよりもやや大きめの段ボール2~3枚と、プラスチック段ボールを用意します。ほかに、エアキャップやクッションシートなどの緩衝材、布テープやガムテープも揃えましょう。

STEP2:緩衝材でテレビ本体を覆う

次に、用意した緩衝材で液晶テレビの前面と後面を、すっぽりと包み込みます。

STEP3:液晶画面をプラスチック段ボールで保護する

テレビの液晶画面をプラスチック段ボールで保護します。段ボールは液晶画面と同じサイズに切り取り、画面側へ貼り付けましょう。紙の段ボールよりも強度があるため、液晶が傷つきにくくなります。

STEP4:段ボールでテレビ本体を保護する

テレビの前面と後面を巻きつけるようにして段ボールで覆い、布テープなどで固定します。テレビ上部にも段ボールをかぶせて固定しましょう。

STEP5:台座部分も段ボールで覆う

最後に、テレビの台座を緩衝材で覆い、段ボールを下からかぶせて固定したら完成です。

テレビを梱包するときの注意点

テレビを新居へ安全に運ぶために、梱包の注意点をチェックしておきましょう。大型テレビのように重量のある家電は、運搬や設置のミスにより壊れるおそれがあります。トラブルを防ぐためご一読ください。

立てた状態で梱包する

テレビは横に寝かせた状態で運ぶと、運搬時の衝撃で故障する可能性があります。テレビは立てた状態で使用するよう設計されているため、梱包するときも立てておきましょう。

液晶画面を保護する

テレビの液晶画面はデリケートで、強い圧力がかかると破損しやすくなります。不安な場合は、画面を保護するプラスチック段ボールを増やして対応しましょう。また、移動中にコンセントで液晶画面を傷つけないよう、あらかじめテレビ本体に布テープなどで固定しておきます。

箱に注意書きを入れる

テレビを梱包した箱には、注意書きを入れましょう。書き方は、以下の例を参考にしてみてください。

  • 「壊れ物注意」…引っ越し業者へ特に注意して配送してもらうときの書き方です。
  • 「この面を上に」…テレビを梱包した箱を逆さまに置くのを防ぎます。
  • 「液晶パネル側 取扱注意」…作業員が液晶画面の破損を防ぐために役立ちます。

その際は、段ボールに直接書くよりも、白い紙に記入して貼り付けたほうが、運搬時に引っ越し業者が気づきやすくなります。

テレビは正しく梱包して安全に新居まで配送しましょう

引っ越しでテレビを運ぶときの準備や、梱包方法についてご紹介しました。テレビの液晶画面はデリケートであるため、配送時の衝撃で傷ついてしまうことがあります。正しく梱包して、新居まで安全に運びましょう。

大変な手間がかかる家具や家電の梱包。さらに、引っ越しでは荷造りのほかにも、住所変更手続きをはじめとしたやるべきことが数多くあります。そんなときは、引っ越しの住所変更手続きを一括でできる便利なサービス「引越れんらく帳」がおすすめです。

「引越れんらく帳」は無料で登録でき、どなたでもご利用いただけます。引っ越しの準備をスムーズに済ませ、荷造りの作業を快適に進めるためにお役立てください。

あわせて読みたい引っ越しTips

◆引っ越しで家電を運んでもらう場合の注意点と、買い替えのタイミング
◆引っ越しでエアコンを移設する際の注意点と、買い替える場合の処分法