ページトップへ

【2022年版】おすすめホームルーターはどれ?各社のホームルーターを徹底比較!

【2022年版】おすすめホームルーターはどれ?各社のホームルーターを徹底比較!

ホームルーターは、工事不要で利用できるインターネット回線サービスです。
近年は機器の性能が向上しており、回線速度などの性能と手軽さを両立できるため、人気があります。
この記事では、ホームルーターの特徴やメリット、おすすめのホームルーター、利用までの流れについて解説します。

あわせて読みたい引っ越しTips

◆引っ越し時のインターネット手続き(継続・解約・新規)を徹底解説
◆ドコモのホームルーター「home 5G」を徹底解説!料金や速度・ドコモ光との比較もご紹介
◆SoftBank Air(ソフトバンクエアー)は引っ越し先でも使える?継続利用するための方法を解説!

ホームルーターの特徴・メリットをおさらい!他の回線との違いは?

ホームルーターはコンセントにつなぐだけでWi-Fi環境を構築してくれる機器です。
ホームルーターはスマートフォンと同様に、モバイル回線を利用しています。
機器さえあればすぐにインターネットの利用ができ、細かい設定や工事も不要なため、回線工事が必要な光回線よりも手軽なのが大きなメリットです。

例えば、引っ越しや回線の乗り換えで光回線の新規契約をするとき、新規回線の工事が必要なため、インターネットを利用できない期間が生まれる可能性があります。
このような場合にホームルーターがあると、引っ越し直後や乗り換え途中の期間でも、インターネットを継続して利用できます。また、お住まいの都合で回線工事ができない方でも、ホームルーターであればコンセントにつなぐだけで利用できるので、自宅でWi-Fi環境を構築できます。

ホームルーターと光回線、モバイルWi-Fiルーターとの違いは、以下の表の通りです。

 

光回線 ホームルーター モバイルWi-Fiルーター
回線速度 最大約1Gbps
~10Gbps
最大約500Mbps
~4.2Gbps
最大約500Mbps
~2.7Gbps
安定性
月額費用 マンション:約2,500円~4,000円
戸建:約4,000円~6,500円
約2,000円~6,500円
(機種やデータ使用量による)
約1,000円~5,000円
(機種やデータ使用量による)
工事 必要 不要 不要

 

ホームルーターは、光回線よりも月額費用が安く抑えられる傾向にあります。安定性や回線速度では光回線より劣りますが、ホームルーターの性能も上がってきており、ドコモが提供するhome 5Gなどの、5G通信に対応した高速ホームルーターもあります。
なお、ホームルーターは、持ち運びできるモバイルWi-Fiルーターよりも、安定性や回線速度が優れています。動画視聴などの用途なら、モバイルWi-Fiルーターよりもホームルーターを、オンライン会議やオンラインゲームでの利用など、より安定性を求めるなら光回線の利用が推奨されます。

ホームルーターのおすすめを紹介!3種類を比較して解説

具体的に、ホームルーターにはどのような機種があるのかを見ていきましょう。

代表的なホームルーターには、

  • ドコモ :home 5G
  • KDDI :WiMAX
  • ソフトバンク :SoftBank Air

の3種類が挙げられます。それぞれのホームルーターの特徴を簡単にまとめると、以下のようになります。

【主要なホームルーターのデータ(2022年1月時点)】

SoftBank Air
Airターミナル5
home 5G
HR01
WiMAX
Speed Wi-Fi HOME 5G L11
通信速度 5G:下り最大2.1Gbps
4G:下り最大838Mbps
5G:下り最大4.2Gbps
   上り最大218Mbps
4G:下り最大1.7Gbps
   上り最大131.3Mbps
下り最大2.7Gbps
上り最大183Mbps
対応通信規格 IEEE802.11
a / b / g / n / ac / ax
IEEE802.11
a / b / g / n / ac / ax
IEEE802.11
a / b / g / n / ac / ax
LANポート 2ポート(有線)
1000BASE-T
100BASE-T
10BASE-T
1000BASE-T
100BASE-TX
有線2ポート
1000BASE-T
100BASE-TX
10BASE-T
端末価格 71,280円 39,600円 39,600円
データ容量 無制限
夜間などに速度制限がかかる場合がある
無制限
直近3日で大量に使うと通信制限がかかる可能性があるが、現状、制限事例は少ない
実質無制限
3日で15GB以上の利用で、翌日最大1Mbps
最大接続数 128 64(無線)
1(優先)
30(無線)
2(有線)

WiMAXのホームルーターはWiMAXのエリア内であれば、持ち運んで利用することも可能です。
出張などで場所の移動が多く、出張先のホテルでも使いたい場合などは、WiMAXかポケットWi-Fiの利用がおすすめです。
ドコモのhome 5GやソフトバンクのSoftBank Airは原則、契約した場所以外での利用が禁止されていますので、ご注意ください。
ここからは、それぞれのホームルーターの特徴についてより詳しく解説します。

ソフトバンクの「SoftBank Air」

SoftBank Airは、ソフトバンクが運営するホームルーターです。
ソフトバンクは2021年10月から、5G通信(第5世代移動通信システム)に対応した「Airターミナル5」の提供を開始しました。
従来の「Airターミナル4」の4G通信は、下り最大962Mbpsでしたが、Airターミナル5は5G通信で下り最大2.1Gbpsの通信が可能です。
ただし、5G通信の提供エリアは限られています。
対象エリアはSoftBank Airの公式ホームページに掲載されていますので、お住まいの住所がエリア内か確認しましょう。

SoftBank Airは「おうち割光セット」の適用対象です。
おうち割光セットは、ソフトバンクのネットとスマホをセットで利用することで受けられる割引サービスです。
ソフトバンクやワイモバイルのスマートフォンをお使いの方は、SoftBank Air(あるいはソフトバンク光)の申し込みをすることで、スマホの料金から割引を受けられるため、ソフトバンクユーザの方には非常におすすめです。
費用は「月額利用料」と「Airターミナル賦払金」が必要です。
Airターミナル賦払金は71,280円ですが、月月割により毎月1,980円の割引を受けられますので、36か月間利用すれば「36か月×1980円=71,280円」となり、実質無料となります。

SoftBank Airについてより詳しく知りたい方は「SoftBank Air(ソフトバンクエアー)は引っ越し先でも使える?継続利用するための方法を解説!」を併せてご覧ください。

ドコモの「home 5G」

home 5GはNTTドコモのホームルーターサービスです。
home 5Gは専用端末(ホームルーター)「HR01」を使用しており、5G通信に対応しています。ただしSoftBank Airと同様、5G通信に対応している地域は限られますので、公式サイトで確認してください。

home 5Gは、2022年1月時点で「○○GB以上の利用で通信制限を課す」というような、明確な基準は発表されていません。サービスが開始されて間もないため、今後利用者が増えれば通信制限が適用される事例が増える可能性はありますが、今のところ、通信制限なく利用できる可能性が高いです。

回線速度は5Gで下り最大4.2Gbpsであり、この記事で紹介している3社で最速、4G環境でも1.7Gbpsです。
費用はHR01本体の価格39,600円(一括 / 分割)に加えて、月額料金がかかります。
「月々サポート」の適用を受ければ36か月間、毎月1,100円の割引を受けられますので、36か月利用すれば「36か月×1,100円=39,600円」となり、本体価格が実質無料になります。
また、ドコモのスマートフォンで「ギガプラン」に加入している方であれば、スマホ料金から永年最大1,100円の割引を受けられますので、ドコモのスマホユーザには特におすすめです。

home 5Gについては「ドコモのホームルーター「home 5G」を徹底解説!料金や速度・ドコモ光との比較もご紹介」にまとめましたので、併せてご覧ください。

KDDIの「WiMAX」

Broad WiMAXやUQ WiMAXなどの、KDDIが提供するホームルーターサービスです。
現在さまざまな企業がプロバイダとしてWiMAXを提供していますが、使用している回線はどれも同じでUQ WiMAXのものです。代表的な提供企業は以下の通りです。

  • UQ コミュニケーションズ株式会社:UQ WiMAX
  • 株式会社MEモバイル:カシモWiMAX
  • 株式会社リンクライフ:Broad WiMAX

など

WiMAX提供会社一覧(UQ WiMAX公式ホームページ)

多様なプロバイダが、それぞれの料金プランやキャンペーンを用意していますので、WiMAXは自分に合ったものを探して契約したい方におすすめです。
カシモWiMAXのように、端末を無料で提供しているプロバイダもあります。
SoftBank Airやhome 5Gと同様、エリアは限られますが、WiMAXも5G通信に対応しています。
最大速度はauが提供する「Speed Wi-Fi HOME 5G L11」「Speed Wi-Fi HOME 5G L12」で下り最大2.7Gbpsとなっており、現状SoftBank AirのAirターミナル5を上回っています。
また、WiMAXは機器によってはauスマートフォン / UQモバイルとのセット割「auスマートバリュー mine」の対象となりますので、auのスマホユーザにおすすめです。割引額は月額最大1,027円(税込)です。

ホームルーターの契約窓口は?どこから申し込むのがおすすめ?

ご紹介したホームルーターはそれぞれ、代理店や量販店の窓口、電話、Webなどで申し込みをすることができます。
ここからは、ホームルーターの申し込み窓口についてまとめます。

SoftBank Airの申し込み窓口

SoftBank Airの申し込みは、ソフトバンクショップの店頭や代理店、Web代理店で行うことができ、それぞれ料金設定が異なります。
Web代理店には、モバレコAir、NEXT、ACE、Yahoo!JAPAN、JTAなどがあります。
ソフトバンクの公式ホームページではSoftBank Airの契約期間は2年ですが、代理店によっては契約期間をなくしている場合があります。
契約期間が無い場合でも、端末料金の分割払いの残金があれば、解約時に一括払いする必要があります。

【SoftBank Airの主要代理店料金・キャンペーン(2022年1月時点)】

料金 キャンペーン
モバレコAir ~2か月:2,167円
3~24か月:3,679円
~25か月:5,368円
43,560円月額料金から割引
30,000円キャッシュバック
NEXT 5,368円 30,000円キャッシュバック
ACE 5,368円 36,960円キャッシュバック
Yahoo!JAPAN 5,368円 25,000円キャッシュバック
JTA 5,368円 30,000円キャッシュバック

SoftBank Airの新規申し込みは、引越れんらく帳、またはソフトバンク販売代理店のTEPCO i-フロンティアズ株式会社(販売代理店番号:C2107914)でも受付を行っています。

引越れんらく帳にご登録いただくか、以下の電話番号にお問い合わせください。

-電話番号 0120-981-072
-営業時間 8:00~20:00(年末年始を除く)

※上記の電話番号では、住所変更・解約のお手続きは受付しておりませんのでご注意ください。

home 5Gの申し込み窓口

home 5Gはドコモショップの店頭やWeb、量販店の窓口、代理店での申し込みが可能です。
どの窓口でも月額料金やプランは変わらないため、キャンペーン内容を比較してお得なものを選びましょう。また、home 5Gに契約期間の縛りはありませんので、解約金が発生することもありません。
還元金額を比較すれば、GMOとくとくBBがお得です

【home 5Gの申し込み窓口別還元料金(2022年1月時点)】

還元方法 金額 還元時期
GMOとくとくBB Amazonギフト券 18,000円分 最低4か月
アイ・ティー・エックス 現金振込 15,000円 最低2か月
ドコモ公式サイト Dポイント 15,000ポイント dアカウント発行の翌々月

WiMAXの申し込み窓口

WiMAXはプロバイダによって契約期間や月額料金が異なります。
手続き可能な窓口の一覧はUQ WiMAXの「WiMAX提供会社一覧」に掲載されています。
長期間ご利用の予定ならば、カシモWiMAXの3年プランが最安値になります。

WiMAX提供会社一覧(UQ WiMAX公式ホームページ)

また、au(KDDI)が提供しているホームルーターもあります。2021年8月には、5GとWi-Fi6で高速通信に対応できる「Speed Wi-Fi HOME 5G L11」が発売されました。「ホームルータープラン 5G」を利用すれば、月の基本使用料5,170円(税込)から、「5Gルーター割」適用により25か月間550円/月割引となります。
対象エリアなどの詳細は、auの公式サイトをご覧ください。
申し込みは、auショップ/au Styleから行えます。

【WiMAXのプロバイダ別月額料金(2022年1月時点)】

月額料金(税込) 契約期間
Broad WiMAX
ギガ放題プラスDX(3年)プラン
~2か月目:2,090円
3か月~36か月目:3,894円
37か月目~:4,708円
3年
Broad WiMAX
ギガ放題プラス(2年)プラン
~2か月目:2,999円
3か月~36か月目:4,634円
37か月目~:5,313円
2年
GMOとくとくBB ~24か月目:4,158円
25か月目~:4,708円
3年
カシモWiMAX
5Gプラン3年プラン
初月:1,408円
1か月目~:4,455円
3年
カシモWiMAX
5Gプラン2年プラン
初月:1,408円
1か月目~:4,708円
2年
au ホームルーター
プラン5G
~25か月:4,620円
26か月~:5,170円
なし

ホームルーターの申し込みから使用開始までの流れ

ここからはSoftBank Air、home 5G、WiMAXの申し込みから利用開始までの流れについてまとめます。

SoftBank Airの手順

1. 申し込み
電話やWebで申し込みができます。

ソフトバンク販売代理店のTEPCO i-フロンティアズ株式会社(販売代理店番号:C2107914)からお申込みの方は、以下の電話番号にお問い合わせください。

-電話番号 0120-981-072
-営業時間 8:00~20:00(年末年始を除く)

Webで申し込みをする場合は、ソフトバンクの公式HPで必要情報を入力します。
引っ越しでSoftBank Airの購入またはレンタルをする場合は、ガスや電気のなどのライフラインも併せて一括で申し込みできる、「引越れんらく帳」をぜひご活用ください。

2. 情報登録手続き
Yahoo!JAPAN ID、パスワード、支払申込書などが届きますので、案内に従って情報登録手続きを行います。

3. 端末購入 / レンタル手続き
Airターミナルを購入する場合は、郵送またはSMSにて「Airターミナル購入契約同意書・本人確認証明書貼付シート」が届くため、必要な情報を明記して返送します。
Airターミナルをレンタルする場合は、郵送またはSMSにて「本人確認証明書貼付シート」が届くため、申し込みに必要な書類を用意し、送付された書類に必要事項を記入して返送します。

4. 設置
Airターミナルを設置、初期設定をすれば、利用を開始できます。

home 5Gの手順

1. 端末(HR01)の購入、申し込み
home 5GのHR01はドコモオンラインショップや量販店で予約・購入できます。
ドコモオンラインショップで購入商品(HR01)を選択し、購入手続きをすると、商品が発送されます。在庫切れなどの場合は予約手続きをしましょう。
商品が入荷したらドコモオンラインショップから通知があり、商品が発送されます。
店舗で受け取りたい場合は、商品と店舗を選んで予約します。店舗に入荷されると、入荷連絡が入りますので、免許証などの本人確認書類をもって受け取りに行きます。

2. dアカウントの登録
機器の購入・申し込みの際に「dアカウント」が発行されます。
発行されたdアカウントにメールアドレスなどを登録します。

3. 設置
HR01を設置し初期設定をすれば、利用を開始できます。

WiMAX(BroadWiMAXの場合)の手順

1. 申し込み
プロバイダを決めたら、利用可能エリアかプロバイダのHPで確認をします。
次にプロバイダのWeb申し込みフォーム、あるいは電話予約フォームから申し込みを行います。質問などがある場合には電話の方が良いでしょう。
口座支払の場合は、本人確認書類が必要になります。

2. 端末の発送
申し込み内容に問題が無ければ、最短で即日には機器が発送されます。申し込み内容に不備があれば、確認の電話がある場合があります。

3. 設置
機器が届いたら、取扱説明書に沿って初期設定を行います。

以上の手順で、ホームルーターの利用を開始できます。

WiMAX(au ホームルーター)の手順

1. 申し込み
お近くのauショップ/au Styleから来店予約をします。
店舗は公式サイトから検索が可能です。
ご利用には、au IDでのログインが必要です。現在auと契約がない方でも、無料でID作成ができます。

2. 翌日以降、店舗で機器を受け取り
予約をしたauショップ/au Styleで機器を受け取り、手続きを行います。契約者本人が来店するようにしてください。

3. 設置
機器が届いたら、取扱説明書に沿って初期設定を行います。

以上の手順で、ホームルーターの利用を開始できます。

「引越れんらく帳」ならインターネットやライフラインの手続きをまとめて一括申請!

ホームルーターはソフトバンクのSoftBank Air、NTTドコモのhome 5G、UQコミュニケーションズのWiMAXが代表的です。
それぞれスマートフォンとのセット割がありますので、料金面を重視するなら、お使いのスマホとセットにするのがおすすめです。
ホームルーターは設置の手軽さも大きなメリットであり、引っ越しの直後や回線工事の関係で、光回線が利用できない方には特におすすめです。

引っ越しの際には、水道、電気、ガス、インターネットなどの手続きを一括でまとめて行える「引越れんらく帳」を是非ご利用ください。
煩雑になりがちな引っ越しの手続きを1回の入力で24時間行うことができ、必要な手続きをリスト化することで手続き忘れを防止できます。