ページトップへ

引越し時の「荷物一時預かりサービス」って?利用時のメリット・デメリットは?

引越し時の「荷物一時預かりサービス」って?利用時のメリット・デメリットは?

引っ越しの際に退去日と入居日にズレがあり荷物をすぐに運びこめないときなどには、荷物の預かりサービスを利用することがおすすめです。荷物の預かりサービスにはいくつか種類があり、それぞれ特徴が異なります。この記事では、各種荷物預かりサービスの特徴や目安となる料金などについて解説します。

あわせて読みたい引っ越しTips

◆引っ越し時の持ち物とは?スムーズに作業を進めるために事前の用意を
◆引っ越し時の不用品処分の方法とは?トラブルを避けるための注意点

引っ越し時の荷物預かりサービスって?保管方法は?

引っ越しの際に、引っ越し業者の倉庫やトランクルームで家具などの荷物を一時的に保管しておけるサービスを「荷物預かりサービス」といいます。例えば、引っ越しの退去日と転居先への入居日にズレが生じる場合や、リフォームや建て替えをする場合、仮住まいに荷物が入らない場合などに多く利用されています。引っ越し業者であれば引っ越しで持ち出した荷物をそのまま保管して、期日に運んでくれるところもあります。

引っ越し時の荷物預かりサービスの種類・料金の相場・期間を解説

引っ越しの際に荷物を預かってくれるサービスを提供しているのは、引っ越し業者、トランクルーム、宅配収納サービスの大きく3つに分けられます。荷物の量や預かり期間によってどのサービスを利用するのが適するかが異なります。

荷物の量が多く、預かり期間が短いのであれば、引っ越し業者に保管してもらうのが良いでしょう。荷物の量が比較的少なく、預かり期間が長めの場合にはトランクルームが適しています。ダンボール単位の少量の荷物量で、預かり期間が長めの場合には宅配収納サービスがおすすめです。

サカイ、アート、クロネコヤマトなどの引っ越し業者サービスを利用する場合

引っ越し業者であるサカイ引越センターやアート引越センターなどは、引っ越しにともなう荷物預かりサービスを行っています。こういった引っ越し業者のサービスを利用する場合にはどのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか。

引っ越し荷物預かり

<メリット>

メリットは、引っ越しのとき荷物の運び出しと同時に荷物を預かってもらえるため、別の預かりサービスに依頼する手間が省ける点です。また、家具や家電など大きい荷物、かさばる荷物を大量に預けられる点もメリットでしょう。

大きくてかさばる荷物を大量に預かってもらう場合は、引っ越し業者のサービスが最も適しています。

<デメリット>

デメリットは、引っ越し業者の預かりサービスは、引っ越しに付帯するサービスであるため「預かる」ことを専門としていない点があげられます。業者によっては預かり中の荷物の出し入れができなかったり、空調設備などをもたない倉庫での保管となったりする場合があるので注意が必要です。

荷物預かり専門の業者ではないので、預かり期間が比較的短期間となることも、場合によってはネックとなるかもしれません。

料金に関しては荷物の量や預ける期間、その他の条件で異なってくるため問い合わせによる見積りが必要です。

サカイ引越センター

サカイ引越センターの預かりサービスは、新築やリフォームにともなう引っ越しで利用できます。料金は荷物の量、預ける期間によって変わり、特殊な荷物の場合には別途料金が必要となります。

アート引越センター

アート引越センターでは、搬入先の住所と荷物の預かり期間が決まっている場合に限って、荷物の預かりサービスを利用できます。料金は、保管期間に応じた荷物の保管料に加え、入庫・出庫の運搬作業費、その他オプションサービスとの合算となります。

トランクルームを利用する場合

トランクルームは、倉庫業者などが運営する、荷物の預かりを専門としたサービスです。屋外に設置された屋外型と、屋内に設置された屋内型に大きく分かれます。

引っ越し荷物預かり

<メリット>

特に屋内型のものは空調が完備されており、温度・湿度の調節が可能です。屋内型のトランクルームを選べばデリケートな荷物も安心して預けることができるのはメリットのひとつです。また、トランクルームの営業時間内であれば、預けた荷物を自由に出し入れできる点もメリットといえます。

<デメリット>

デメリットはトランクルームの契約にさまざまな事務手続きや、手数料、敷金、保険料などの初期費用が必要となる点です。なかには即日利用開始できる業者もありますが、ほとんどの場合は申し込みから審査を経ての契約となる場合が多く、一般に利用開始まで1週間程度かかってしまいます。また、各種初期費用が多くかかり、短期の利用だと割高に感じるかもしれません。

キュラーズ

キュラーズは、国内主要都市を中心に全国展開するトランクルームサービスです。空調管理されており、トランクルームには、スタッフが常駐しています。また、無料駐車場も完備されています。きれいで便利で安心なトランクルームを全国に提供しています。

預けた荷物は24時間出し入れ自由なほか、預かり期間に期限はないため長期の保管にも適しています。さらに、保管に際してはキュラーズの負担で火災保険・盗難保険にも加入するため万一のときも安心です。即日の利用開始が可能なほか、事務手数料や管理費などがかからないのもうれいしいところです。

ハローストレージ

ハローストレージは、トランクルームサービスの大手で、全国展開しています。屋内型のトランクルームは首都圏を中心に17,000室、屋外型のトランクルームは北海道から九州まで60,000室を展開しているほか、バイク専用のトランクルームも提供しています。

24時間自由に荷物の出し入れができ、預かり期間に期限はありませんので長期の保管にも利用できます。1事故・1室につき50万円を補償する保険が自動で付帯するだけでなく、鍵の再発行や室内整備料をはじめとしたさまざまなトラブルへの対応が無料となる、月額550円の安心保証パックもあります。

トランクルームの料金は同じ業者でも、地域はもちろん各店舗の立地や階数などによって料金は異なります。1畳のトランクルームを1カ月レンタルした場合の料金をご紹介しますので、目安にしてみてください。

■東京23区内3か所で広さ一帖のトランクルームを1カ月借りた際の費用※初期費用は含まず

キュラーズ 渋谷 店舗名:キュラーズ渋谷富ヶ谷店
費用:月額使用料24,100円(管理費不要)
飯田橋 店舗名:キュラーズ飯田橋店
費用:月額使用料25,900円(管理費不要)
白金 店舗名:キュラーズ白金高輪店
費用:月額使用料22,900円(管理費不要)
ハローストレージ 渋谷 店舗名:ハローストレージ渋谷松濤1
費用:月額使用料15,900円+月額管理費2,200円 = 18,100円
飯田橋 店舗名:ハローストレージ飯田橋
費用:月額使用料13,200円+月額管理費2,200円 = 15,400円
白金 店舗名:ハローストレージ白金2
費用:月額使用料18,300円+月額管理費2,200円 = 20,500円

宅配収納サービスを利用する場合

最後に紹介するのは宅配収納サービスです。宅配収納サービスとは、宅配型の収納サービスで、利用者は自宅から宅配で荷物を送り、業者に保管してもらうかたちのサービスです。

引っ越し荷物預かり

<メリット>

メリットは、倉庫まで荷物を持っていく必要がない点や、ダンボール1個から荷物を預けることができる点、初期費用がかからない点があげられます。また、預けるダンボールごとに預かり料が発生するしくみで、少量の荷物であればトランクルームを借りるよりもかなり割安で済みます。

<デメリット>

デメリットは、ダンボール単位での預け入れとなるため、大量の荷物を預けるには向いていない点です。少量の衣服や本などを預けるには宅配収納サービスが適しているといえますが、荷物の量が多い場合にはトランクルームなどを利用した方がコストを抑えられます。

サマリーポケット

サマリーポケットは、株式会社サマリーと寺田倉庫との協業によって運営されている宅配収納サービスです。倉田倉庫は美術品やワインなども手がける保管のプロフェッショナルで、届けられた荷物は空調およびセキュリティが厳格に管理された中で保管されるので安心です。

サービスはスマートフォン上で完結します。アプリで無料の専用ボックスを取り寄せて荷物を詰めて送るしくみで、荷物の預け入れに料金はかかりません。保管料は専用ボックスのサイズやプランによって変わりますが、それでも1箱あたり月額250円~550円と安く、負担なく荷物を預けられます。また、荷物の預かり期間に上限はありません。荷物の取り出しには料金がかかりますが、アイテム単位、ボックス単位で荷物を取り出し、任意の場所に送ることができます。

また、預けた荷物をYahoo!オークションに出品することも可能で、オークションで落札された商品はスタッフが発送するので手間がかかりません。1箱につき1万円までの補償がついている上、オプションで補償額を50万円まで引き上げることもできるので、もしものときも安心です。

minikura(ミニクラ)

minikuraは、寺田倉庫が運営する宅配収納サービスです。minikuraは専用ボックス1箱から預かってもらうことができます。倉田倉庫が荷物の保管を手がけているので、品質管理やセキュリティ面でも安心感があります。

利用するにはminikuraのホームページからログインし、専用ボックスを取り寄せて荷物を詰めて発送します。ボックスの料金はかかりますが、荷物の預け入れに料金はかかりません。

保管料はボックスの大きさやプランによって変わりますが、1箱あたり月額250円から預けることができ、荷物の預かり期間に上限はありません。そして、もしものときの荷物の保証については寄託価額に対応する補償となります。

預けた荷物はアイテム単位、ボックス単位でいつでも取り出すことが可能です。また、預けた荷物をYahoo!オークションに出品することもでき、発送等の作業はスタッフが請け負います。

引っ越し時に荷物預かりサービスを利用する方法

引っ越しで荷物預かりサービスを利用を検討する場合、たくさんの荷物が出ることから、引っ越し業者のサービスやトランクルームを利用する場合が多いでしょう。

引っ越し業者に荷物の預かりを依頼する場合には、荷物の量や種類、保管期間などによって料金が変わるため、必ず見積もりが必要となります。そのため、引っ越しの見積もりを取得する際に荷物の預かりについても相談するようにしましょう。

トランクルームを利用する場合には、申し込みをしてから審査を受け、契約、利用開始、という流れになります。業者によって審査の有無なども異なるため、事前にホームページで契約の方法やプランを確認しておくことをおすすめします。即日利用開始ができる業者もありますが、手続きに時間を要する場合が多いため、利用開始までに1週間ほどかかる点にも注意しておきましょう。

また、トランクルームは業者によって荷物の運搬方法も異なります。自分で荷物を持ち込む場合もありますし、トランクルームの運営業者が荷物の搬入や搬出作業を行ってくれる場合もあります。荷物の量や大きさによっては自分で持ち運ぶことが困難な場合もあるでしょうから、事前にチェックしておくとよいでしょう。

サービス利用時の注意点

荷物の預かりはとても便利なサービスではありますが、利用には注意が必要な点もいくつかあります。

たとえば、引っ越し業者の荷物預かりサービスは繁忙期などに保管庫がいっぱいになって利用できないこともあるため、早めに予約、確認しておく必要があります。また、トランクルームも空きがなければ利用することができません。ほかにも、預けた荷物が空調設備のない屋外での保管となる場合には、カビや劣化の心配もありますので、どのような環境で保管されるのか事前に確認しておきましょう。

預けた荷物の出し入れにも注意が必要です。引っ越し業者に荷物を預けた場合、基本的に預けた荷物を自由に出し入れすることはできません。トランクルームに荷物を預けた場合も営業時間でなければ荷物を出し入れできませんし、宅配収納サービスを利用した場合も、預けた荷物が自分のもとに届けられるまでに時間を要します。ほかにも、貴重品や生ものなど預かりできないものもあるため、前もって調べておくことが大切です。

引越し時の手続きは「引越れんらく帳」がおすすめ

荷物の預かりには、引っ越し業者に付帯するサービス、トランクルーム、宅配収納サービスの大きく3つがあり、自分に合ったものを選ぶのが良いでしょう。

引っ越しには、荷物の搬出・搬入のほかに、電気や水道などさまざまなライフラインの手続きが必要となります。「引越れんらく帳」は、これら煩雑なライフラインの手続きを一度の入力で一括して完了できるサービスです。同じ情報を何度も入力する手間もかかりませんし、手続きの抜けや漏れの心配もありません。大変便利な引越れんらく帳、ぜひご活用ください。

あわせて読みたい引っ越しTips

◆引っ越し時の持ち物とは?スムーズに作業を進めるために事前の用意を
◆引っ越し時の不用品処分の方法とは?トラブルを避けるための注意点