<PR>

 

UQモバイルのeSIMの申し込み方法!物理SIMからの切り替え方法もご紹介

UQモバイル eSIM

 

UQモバイルのeSIMの申込み方法が知りたい!

UQモバイルのeSIMプロファイルがダウンローができないときはどうすればいい?

このような考えを持っている方はいらっしゃいませんか?

今回はUQモバイルのeSIMの申し込み方法について、物理SIMからの切り替え方法もご紹介します。

UQモバイルへ申し込むときは事務手数料が3,850円(税込)がかかりますが、eSIMの再発行に関してはオンラインでは手数料がかかりません

eSIMの申し込みや利用設定は全てオンラインで完結します。

eSIMは対応端末に内蔵されているので、繊細なSIMカードを扱う必要もありません。

一つのスマホで複数回線を利用するデュアルSIMの利用にもおすすめです。

また他のeSIMの使えるキャリアで携帯決済が使えないもの、例えばIIJmioからUQモバイルのeSIMに乗り換えれば買い物も便利になります。

現在携帯決済の新規受付が停止しているmineoからUQモイルのeSIMに乗り換えを検討するかたもいるでしょう。

UQモバイルのeSIMに関する注意点もご紹介するので、ぜひ最後まで読んでみてください。

UQモバイル評判・口コミはこちら

UQモバイルクーポンはこちら

\ 合計最大10,000円相当のau PAY残高還元! /

UQモバイルキャッシュバックはこちら

>UQモバイルキャンペーンはこちら

格安SIM徹底比較!おすすめ25社を紹介

格安SIMのキャンペーン比較!MNP乗り換えや新規でお得

楽天モバイルがお得!

楽天モバイルでは、初めてのプラン申し込みとiPhone購入で最大32,000ポイント還元中!

また、楽天モバイルの代表取締役の三木谷会長が提供する三木谷キャンペーンを利用することで14,000ポイントを獲得できる特典を実施中です。

キャンペーンを利用して申し込むなら、ぜひ楽天モバイルをチェックしてみてください!

公式サイト:https://network.mobile.rakuten.co.jp/

\ 最強プラン申し込み&対象iPhone購入で最大32,000ポイント還元! /

この記事は私が監修しました

高木健太朗

高木健太朗

【WEBメディア企画・運営】

【通信業界で10年の経験を経てWEBメディアサイトを多数運用】

通信業界に10年精通し、格安SIMと光回線の記事を監修。光回線の専門家として通信業界の幅広い知見をもとに、格安SIMと光回線の情報を分かりやすく発信。

マイベストプロ掲載

目次

UQモバイルのeSIMのデメリット

UQモバイルのeSIMのデメリットについてご紹介します。

対応機種や利用設定に必要な環境など、UQモバイルのeSIMを利用するには事前の準備も必要です。

  • eSIMの対応機種が必要
  • Wi-Fi環境がないと設定できない
  • 手数料がかかる

eSIMの対応機種が必要

UQモバイルのeSIMを利用したい場合は、対応端末を用意しなければなりません。

それぞれの端末によって、利用できるSIMの種類が決まっているため、今利用している端末ではeSIMが対応していない可能性もあります。

オンラインで設定が完結するeSIMですが、利用できる端末が限られてしまうのはデメリットです。

UQモバイルでeSIMを利用できる端末は動作確認端末を参考にしてください。

UQモバイルで販売している端末は以下の製品でeSIMを利用できます。

  • iPhone 13
  • iPhone SE (第3世代)
  • iPhone 12
  • iPhone 12 mini
  • iPhone SE (第2世代)
  • Galaxy A23 5G
  • AQUOS sense8
  • Xperia 10 IV
  • Xperia Ace III

一部機種を記載しています

3月25日時点の情報※最新の情報は必ず公式サイトでご確認ください

UQモバイル以外で購入した端末でもeSIMが利用できるものはあるので、ぜひチェックしてみてください。

ただし、UQモバイルでは購入できるiPhoneが少ないためデメリットに感じる方もいらっしゃいます。

事前に販売している端末を必ず確認しておきましょう。

また、UQモバイルから発売の予定は未定ですが、最新のiPhone情報を知りたい方、auからiPhone 15の購入をご検討中の方はこちらをご確認ください。

なお、用意したiPhoneに機種変更してUQモバイルで使う場合は、設定手順を確認しておきましょう。

Wi-Fi環境がないと設定できない

UQモバイルでeSIMを利用するときに必要な設定は、Wi-Fi接続が必要です。

つまり、自宅にWi-Fi環境がなければせっかくeSIMを申し込んでも設定ができません。

eSIMの設定は、eSIMを利用する端末で行なう必要があります。

UQモバイルへ新たに申し込む場合でも機種変更の場合でも、SIMの設定の前に利用回線の切り替え手続きを行なうので、端末のモバイルデータ通信は利用できません。

他にも利用している端末があればテザリングを利用して設定ができます。

Wi-Fi環境がない方はUQモバイル店舗などでフリーWi-Fiを利用しましょう。

手数料がかかる

UQモバイルへ申し込むとき、新規契約事務手数料として3,850円(税込)かかります。

SIMカードを契約の場合もeSIMを契約の場合も変わりません。

SIMカードを利用していて、eSIMへ切り替えたい場合は店舗で申し込むとeSIM再発行手数料3,850円(税込)がかかります。

しかし、My UQ mobileまたはiOS機能を利用するとeSIM再発行に伴う事務手数料はかかりません。

また、UQモバイルのウェルカムパッケージで事務手数料を無料にすることが可能です。

3月25日時点の情報※最新の情報は必ず公式サイトでご確認ください

UQモバイルの事務手数料を無料にするにはどうする?初期費用はいくら?

UQモバイル評判・口コミはこちら

UQモバイルクーポンはこちら

\ 合計最大10,000円相当のau PAY残高還元! /

UQモバイルキャッシュバックはこちら

>UQモバイルキャンペーンはこちら

UQモバイルのeSIMのメリット

UQモバイルのeSIMのメリットについてご紹介します。

手続きがすべてオンラインで完結するので、すぐにeSIMを利用したい方にもおすすめです。

  • 申し込みから即日利用ができる
  • デュアルSIMが利用できる
  • SIMカードを挿入する手間がない

申し込みから即日利用ができる

UQモバイルのeSIMは申し込みから最短即日で利用できます。

SIMカードのように、商品の発送を待つ必要はありません。

UQモバイルの申し込みも、eSIMの利用設定も全てオンラインで手続きができます。

申し込みまで時間をかけたくない方や、発送に時間がかかる地域の方にもeSIMはおすすめです。

ただし、UQモバイルに申し込み後の審査には受付時間が決まっています。

審査受付時間
10時~20時(年中無休)

eSIMの申し込み手続きの時間や、審査状況によって開通までの時間が異なるので注意してください。

また、UQモバイルでは審査落ちの場合はメールでお知らせが届くため、こまめにメールを確認しましょう。

デュアルSIMが利用できる

デュアルSIMとして利用すると、一つの端末に複数のSIMカードやeSIMの回線を併用することができます。

デュアルSIMのメリットは以下の通りです。

  • 複数の電話番号を使い分けられる
  • 通信障害が起きてもバックアップとして他の回線が利用できる
  • プランの組み合わせによっては料金がお得になる
  • 複数のキャリアを一つの端末で契約できるので端末代金を節約できる
  • 複数回線の割引サービスがあれば利用できる

SIMカードが2枚入る端末や、eSIMにもSIMカードにも対応している端末ではデュアルSIMが利用しやすいです。

通信障害が起きてスマホが利用できなくなるのが心配な方は、デュアルSIMをぜひ利用しましょう。

UQモバイルはeSIMが利用できるので、対応端末さえ用意すれば、デュアルSIMの利用におすすめです。

UQモバイルで2台目を契約すると家族セット割を適用できるため、自分の2台目や子供用にも適しています。

UQモバイルの料金プランのおすすめが気になる方は、こちらの記事を参考にしてください。

ただし、デュアルSIMには以下の注意点もあります。

  • データ通信専用SIM回線を「モバイルデータ通信」用の回線として設定すると、緊急機関への発信ができない
  • ソフトウェアのアップデートが必要

「モバイルデータ通信」用の回線に「音声通話可能なSIM回線」を設定すると、緊急機関への発信が行えます。

また、以下の対象機種であればソフトウェアのアップデートを行なうと、設定しなくても緊急機関への発信が可能です。

<iPhone端末>

iPhone XS, XS Max, XR
iPhone 11, 11 Pro, 11 Pro Max
iPhone SE(第2世代)
iPhone 12 mini, 12, 12 Pro, 12 Pro Max
iPhone 13 mini, 13, 13 Pro, 13 Pro Max

iPhone 14 Plus、14、14 Pro、14 Pro Max

iPhone 15 Plus、15、15 Pro、15 Pro Max

3月25日時点の情報※最新の情報は必ず公式サイトでご確認ください

SIMカードを挿入する手間がない

UQモバイルでeSIMを利用すると、SIMカードを挿入する手間がありません

SIMカードの扱いは繊細で、端末へ挿入するときに破損してしまうと、再発行手続きが必要です。

eSIMであれば端末に内蔵されているので、SIMカードを挿入する手間がかかりません。

デュアルSIMを利用するときに、端末によっては2枚のSIMカードを挿入することもあります。

Android端末であれば、データ保存用のSDカードが利用できなくなってしまいます。

デュアルSIMで利用するSIMをeSIMにすると、SIMカードを2枚挿入する必要がありません。

UQモバイル評判・口コミはこちら

UQモバイルクーポンはこちら

\ 合計最大10,000円相当のau PAY残高還元! /

UQモバイルキャッシュバックはこちら

>UQモバイルキャンペーンはこちら

UQモバイルのeSIMの申し込み方法と設定方法

UQモバイルのeSIMの申し込み方法と設定方法についてご紹介します。

UQモバイルへの新規契約や、他社からの乗り換え、番号移行の方が対象です。

  • 手順1:利用する端末の確認
  • 手順2:申し込みに必要なもの
  • 手順3:UQモバイルへ申し込み
  • 手順4:eSIMの開通手続き

また、UQモバイルの申し込みで利用できるキャンペーンを活用しましょう。

手順1:利用する端末の確認

まずは、利用する端末がeSIMに対応していて、UQモバイルでも利用できるかどうか確認しましょう。

UQモバイルの公式サイトの動作確認端末で確認できます。

また、UQモバイルのオンラインショップでもたくさんの端末を購入することができます。

手順2:申し込みに必要なもの

UQモバイルへの申し込みに必要なものは以下の通りです。

  • 利用する端末
  • 連絡のとれるメールアドレス
  • 本人確認書類
  • 家族である証明書
  • 毎月の利用料金の支払い手続きに必要なもの
  • MNP予約番号

メールアドレスは@kddi.comからの受信ができるように設定しておきましょう。

オンラインで申し込む際は、本人確認書類は以下のものが利用できますが、SIMの種類や利用者、本人確認方法によって異なります。

画像アップロードによる本人確認撮影による本人確認(eKYC)
  • 運転免許証
  • 運転経歴証明書
  • マイナンバーカード(個人番号カード)
  • 健康保険証
  • 身体障がい者手帳
  • 療育手帳
  • 精神障がい者保健福祉手帳
  • 運転免許証
  • 運転経歴証明書
  • マイナンバーカード(個人番号カード)
  • 在留カード

画像アップロードによる本人確認は、本人確認書類の画像をアップロードしたあと、書類審査が行われます。

契約者と利用者が異なる場合や、記載されている住所が現住所と異なる場合は画像アップロードによる本人確認しか利用できません。

また、利用者の生年月日や氏名がわかる確認書類や、以下の補助書類が必要になる場合もあります。

  • 公共料金領収証
  • 住民票
  • 届出避難場所証明書
  • 行政機関発行の領収証

補助書類は発行日より3ヶ月以内で、現住所と契約者の氏名が記載されているものを用意しましょう。

また、撮影による本人確認(eKYC)は本人確認書類と契約者の撮影によるオンラインでの本人確認です。

eSIMの契約の場合は、契約者の本人確認は撮影による本人確認(eKYC)のみなので注意してください。

契約者が小学生以下であれば親権者名義での契約ですが、親権者同伴で店舗で申し込む場合は未成年の方でも契約できます

以下の3つの書類を用意しましょう。

  • 未成年者の本人確認書類
  • 親権者同意書(兼 フィルタリングサービス不要同意)
  • 親権者の本人確認書類

契約者と利用者の苗字、または住所が違う場合は以下の家族である証明書も必要です。

  • 戸籍謄本
  • 住民票(続柄記載)
  • 同性のパートナーシップを証明する書類

毎月の支払い手続きにはクレジットカードと口座振替が利用できます。

しかし、オンラインでの手続きの場合はクレジットカードしか利用できないので注意してください。

他社からの乗り換えでUQモバイルへ申し込む場合は、MNP予約番号を乗り換え前のキャリアで発行しなければなりません。

MNP予約番号には予約当日を含めて15日間の有効期限があり、UQモバイルに申し込むときには有効期限が10日以上必要です。

もし有効期限が10日未満の場合は、商品の配送前に期限切れになってしまうかもしれません。

その場合は、乗り換え前のキャリアでMNP予約番号をもう一度発行しましょう。

手順3:UQモバイルへ申し込み

申し込みに必要なものがそろったら、オンラインショップで申し込みをしましょう。

UQモバイルの端末を購入する場合は端末のページから、端末を購入しない場合はeSIMを選択してください。

申し込みの簡単な流れは以下の通りです。

  • 契約内容の入力
  • 契約内容の確認
  • 本人確認の実施

オンラインショップであれば、画面の案内に沿って必要事項を入力するだけなので難しくありません。

申し込み後は審査があります。

審査受付時間
10時~20時(年中無休)

上記の時間以外での申し込みは、審査が完了せずに翌日以降の申し込み完了となるので注意してください。

申し込みが完了すると、以下のメールアドレスから受付完了の連絡が届きます。

送信アドレス:info-auonlineshop@kddi.com
差出人名:au・UQ mobile オンラインショップ
件名:ご注文内容の確認

なお、店舗で新規契約予定の方は、UQモバイルの店舗(UQスポット)で新規契約する手順を参考にしてください。

手順4:eSIMの開通手続き

申し込みが完了したら、eSIMの開通手続きをしましょう。

まずは利用回線の切り替えから行ないます。

新規契約の方は必要ありませんが、番号移行や他社からの乗り換え(MNP)の方はWebサイトや電話で回線の切り替えをしてください。

なお、回線切り替え・開通の作業はUQモバイルオンラインショップの注文履歴から手続き可能です。

Webサイトでの切り替えUQモバイルオンラインショップ
受付時間【他社からの乗り換え(MNP)】9:00~21:15(年中無休)

【番号移行・機種変更】

7:00~23:15
25:00~26:15(年中無休)

準備するものUQモバイルオンラインショップの注文番号
注文履歴確認用パスワード
切り替え予定の電話番号
切り替え方法
  1. UQモバイルのオンラインショップの「ご注文はこちら」
  2. 「ご注文番号入力」へ進む
  3. 注文番号とパスワードで注文履歴へ進む
  4. 注文履歴確認画面の「回線を切り替える」をタップする

UQ mobile回線切替専用ダイヤルから電話でも利用回線の切り替えができます。

電話番号:0120-810-057(通話料無料)
受付時間:9:00~20:00(年中無休)

利用回線の切り替えが完了すると、前のキャリアの回線が利用できなくなるので注意してください。

続いてeSIMプロファイルをダウンロードを実施します。

ここからはWi-Fiに接続して行ないましょう。

端末を購入していない方は、My UQ mobileアプリを利用するのがおすすめです。

UQモバイルへ乗り換える前にアプリをダウンロードすることが必要ですが、アプリで簡単にeSIMプロファイルのダウンロードができます。

QRコードを読み取ることでもeSIMプロファイルをダウンロードできますが、QRコードを用意することが必要です。

QRコードは印字されている納品書を準備するか、eSIMを利用する端末以外で表示してください。

Android端末を購入した場合は、アプリをダウンロードしておくこともできないので、QRコードを読み取ってeSIMプロファイルをダウンロードしなければなりません。

iPhoneを購入した場合は、端末の設定でeSIMプロファイルのダウンロードができます。

その後はeSMに回線を切り替えてください。

他社からの乗り換え(MNP)でiPhoneを利用している方は、他社で利用していたプロファイル(APN)を削除しておきましょう。

最後に発信テスト用番号(111/通話料無料)へ電話をかけて、初期設定は終了です。

UQモバイル評判・口コミはこちら

UQモバイルクーポンはこちら

\ 合計最大10,000円相当のau PAY残高還元! /

UQモバイルキャッシュバックはこちら

>UQモバイルキャンペーンはこちら

UQモバイルの物理SIMからeSIMへの切り替え方法

UQモバイルの物理SIMからeSIMへの切り替え方法についてご紹介します。

すでにUQモバイルを契約中の方が対象です。

  • My UQ mobileでの手続き方法
  • iOS機能を利用した手続き方法
  • eSIMの再発行に関する注意事項

My UQ mobileでの手続き方法

eSIMの再発行は「My UQ mobile」で行なうことができます。

受付時間は以下の通りです。

1:00~2:00、7:00~23:00

UQモバイルで利用している携帯電話を利用して、Wi-Fi接続をせずに携帯電話回線に接続しておきましょう。

まずは「My UQ mobile」へログインしてください。

再発行したい電話番号を選択して、手続きを実施します。

受付完了画面を閉じる前に、必ず「申込番号」を控えておいてください。

回線切り替えの手続きをするときに必要です。

また、回線切り替え前に新しく利用する端末へ「My UQ mobile」アプリをインストールしてau IDとパスワードを入力してログインをしてください。

現在利用している電話番号、またはメールアドレスに「認証用URL」が送信されるので2段階認証を行ないましょう。

続いて、オンライン回線切り替えの手続きから、「申込番号」を入力して、回線切り替えを実施してください。

eSIMのプロファイルをダウンロードすると、自動的に電話回線情報が書き込まれ、書き込み終了のSMSが送信されます。

端末を再起動後、必要があれば端末のAPN設定を行なってください。

「111」に発信テストをして手続きは完了です。

iOS機能を利用した手続き方法

ここではiPhoneで行える、iOS機能を利用した手続き方法についてご紹介します。

受付時間は以下の通りです。

1:00~2:00、7:00~23:00

手続きには、ソフトウェアのバージョンがiOS 16以上必要です。

あらかじめ確認して、手続き前にiOSのアップデートをしておきましょう。

今まで利用していた端末と、新しく利用する端末をBluetoothに接続して、今まで利用していた端末にパスコードを設定しておいてください。

iPhoneの設定を利用する場合も、新しい端末に今まで利用していた端末のパスコードを設定しておきましょう。

設定アプリから「モバイル通信の設定」でeSIMの設定を行なってください。

今まで利用していた端末で「再発行を希望する電話番号のSIMを転送」をタップすると、新しい端末にeSIMプロファイルがダウンロードされます。

自動的に電話回線情報が書き込まれ、書き込み終了のSMSが送信されるので、電源を切りましょう。

端末を再起動後、必要があれば端末のAPN設定を行なってください。

「111」に発信テストをして手続きは完了です。

eSIMの再発行に関する注意事項

eSIMの再発行に関する注意事項は以下の通りです。

  • UQモバイルへ申込み後は、開通日の2日後からeSIM再発行の手続きができる
  • 契約者または利用者が未成年の場合は、未成年WEBフィルターに加入している場合のみ手続きができる
  • 利用料金の支払い方法が口座振替もしくはクレジットカード
  • 手数料がかからない

上記の注意事項はすべて「My UQ mobile」またはiOS機能を利用した手続き方法の場合です。

店舗での手続きにはeSIM再発行手数料2,200円(税込)がかかるので注意してください。

なお、近くのUQモバイルの店舗を確認したい方は、こちらの記事を参考にしてください。

UQモバイル評判・口コミはこちら

UQモバイルクーポンはこちら

\ 合計最大10,000円相当のau PAY残高還元! /

UQモバイルキャッシュバックはこちら

>UQモバイルキャンペーンはこちら

UQモバイルのeSIMに関する注意点

UQモバイルのeSIMに関する注意点についてご紹介します。

  • 設定にはWi-Fi接続が必要
  • デュアルSIMで音声通話ができないことがある
  • ソフトウェアのアップデートが必要

設定にはWi-Fi接続が必要

UQモバイルのeSIMの設定手続きにはWi-Fi接続が必要です。

eSIMの申し込み手続きが完了した後は、利用回線の切り替えをしてしまいます。

そのため、eSIMの設定手続きには前のキャリアの回線も、UQモバイルの回線もまだ利用できません。

自宅にWi-Fiがない方は、UQモバイルのショップなどのフリーWi-Fiを利用しましょう。

デュアルSIMで音声通話ができないことがある

UQモバイルはeSIMが利用できるので、デュアルSIMの利用もおすすめです。

デュアルSIMを利用している場合は、「モバイルデータ通信」用の回線に注意が必要です。

音声通話が利用できないデータ通信専用SIMの回線では、緊急機関(110/118/119)への発信ができない場合があります。

ただし、UQモバイルは音声通話ができるSIMなので、「モバイルデータ通信」用にUQモバイルのeSIM回線を設定しておきましょう。

ソフトウェアのアップデートが必要

UQモバイルのeSIMを利用するには、対応端末の確認も必要ですが、ソフトウェアのバージョンにも注意が必要です。

iPhoneはiOS 13以上に対応しているので、利用する端末がiOS 13以上でない場合は、eSIMプロファイルのダウンロード前に必ずアップデートしておきましょう。

また、「モバイルデータ通信」用の回線をデータ通信専用SIMであってもソフトウェアのアップデートをすると改善されることもあります。

OSのバージョン対象端末
Android™ 12以上Google Pixel 6
iOS 15.2iPhone XS, XS Max, XR
iPhone 11, 11 Pro, 11 Pro Max
iPhone SE(第2世代)
iPhone 12 mini, 12, 12 Pro, 12 Pro Max
iPhone 13 mini, 13, 13 Pro, 13 Pro Max

UQモバイル評判・口コミはこちら

UQモバイルクーポンはこちら

\ 合計最大10,000円相当のau PAY残高還元! /

UQモバイルキャッシュバックはこちら

>UQモバイルキャンペーンはこちら

UQモバイルのeSIMに関するよくある質問

UQモバイルのeSIMに関するよくある質問についてご紹介します。

  • UQモバイルのeSIMの再発行ができないときは?
  • eSIMプロファイルがダウンロードできないのはなぜ?
  • UQモバイルのeSIM対応機種は?
  • QRコードが読み取れないときは?

UQモバイルのeSIMの再発行ができないときは?

UQモバイルのeSIMの再発行ができないときは、以下の項目について確認しましょう。

  • 受付時間
  • UQモバイルへの申込み日からの日数
  • iPhoneのソフトウェアのバージョン
  • 利用料金の支払い方法
  • 契約者または利用者の年齢

eSIMの再発行手続きの受付時間は以下の通りです。

1:00~2:00、7:00~23:00

UQモバイルへ申込み後は、開通から2日経たないとeSIMの再発行手続きができません。

eSIMを利用するにはiPhoneのソフトウェアのバージョンはiOS 13以上が必要ですが、再発行手続きをするにはiOS 16以上が必要です。

eSIMを再発行する前には、利用する端末のソフトウェアのアップデートをしておきましょう。

利用料金の支払い方法が、振込用紙による窓口支払いの場合はオンラインで手続きができません。

支払い方法を口座振替もしくはクレジットカード払いに変更してから手続きをしてください。

また、契約者または利用者の方の年齢が18歳未満の場合は、未成年WEBフィルターに加入していれば手続きができます。

eSIMプロファイルがダウンロードできないのはなぜ?

eSIMプロファイルがダウンロードできない場合は、以下の原因が考えられます。

  • プロファイルダウンロード中に、Wi-Fiが切断された
  • 対応端末のソフトウェアがiOS13以上でない
  • MNP、機種変更、eSIM再発行後に、回線切替を行っていない
  • 既に、一度ダウンロードが完了している

eSIMプロファイルのダウンロードにはWi-Fi接続が必要ですが、Wi-Fiが途中で切断された場合はうまくダウンロードできないことがあります。

Wi-Fi環境を確認して、改めてダウンロードを行なってください。

また、iPhoneのソフトウェアがiOS13以上でない場合は、アップデートしておきましょう。

eSIMプロファイルのダウンロード前には、利用回線の切り替え手続きが必要です。

回線の切り替えを行ったかどうか確認しましょう。

エラーが起きている場合は、eSIMがすでにダウンロードしてある状態の可能性もあります。

端末の設定からeSIMの回線が設定されていないか確認しましょう。

UQモバイルのeSIM対応機種は?

UQモバイルで販売している、eSIM対応機種は以下の通りです。

iPhone 13

iPhone SE (第3世代)

iPhone 12

iPhone 12 mini

iPhone SE (第2世代)

Galaxy A23 5G

AQUOS sense8

Xperia 10 IV

Xperia Ace III

一部を記載しています

3月25日時点の情報※最新の情報は必ず公式サイトでご確認ください

UQモバイルでeSIMを利用できる端末について、詳しくは動作確認端末を参考にしてください。

UQモバイル以外で購入した端末でもeSIMが利用できるものがあります。

なお、UQモバイルの機種に変更する場合は、おすすめのタイミングを忘れずにチェックしましょう。

QRコードが読み取れないときは?

UQモバイルのeSIMを利用するためには利用回線の切り替え手続き後に、eSIMプロファイルをダウンロードする必要があります。

eSIMプロファイルのダウンロード方法は、以下の3つです。

  • 自動プロファイルダウンロード
  • My UQ mobileアプリ
  • QRコード読み取り

QRコードの読み取りでも簡単に手続きができますが、eSIMを利用する端末とは別の端末の用意や、QRコードがかかれた納付書が必要です。

QRコードが用意できない場合や、うまく読み取れない場合は他の方法も試してみましょう。

自動プロファイルダウンロードはiPhoneやiPadのiOS機能を利用します。

Androidではあらかじめダウンロードしておいた、「My UQ mobileアプリ」でもeSIMプロファイルのダウンロードが可能です。

UQモバイル評判・口コミはこちら

UQモバイルクーポンはこちら

\ 合計最大10,000円相当のau PAY残高還元! /

UQモバイルキャッシュバックはこちら

>UQモバイルキャンペーンはこちら

UQモバイルのeSIMまとめ

UQモバイルのeSIMについてご紹介しました。

eSIMはSIMカードと異なり、端末に内蔵されているので、商品の発送を待つ時間が必要ありません。

申込みの手続きも利用設定の手続きも全てオンラインで完結するのが魅力です。

ただし、eSIMに対応した端末を用意する必要もあります。

eSIMの利用設定にはWi-Fi接続が必要なので、自宅にWi-Fi環境がない方はテザリングやフリーWi-Fiなどを利用しなければなりません。

このように、UQモバイルのeSIMに関するデメリットやメリットについてもご紹介しました。

今回の記事を生かして、ぜひお得にUQモバイルのeSIMを申し込んでみてください。

UQモバイル評判・口コミはこちら

UQモバイルクーポンはこちら

\ 合計最大10,000円相当のau PAY残高還元! /

UQモバイルキャッシュバックはこちら

>UQモバイルキャンペーンはこちら

この記事を書いた人

政府・デジタル庁とともに「引越しワンストップサービス」の検討・普及を⾏うプラットフォーム事業者にも採択されている引越れんらく帳が運営しております。引越しに伴うライフラインの手続きと併せて、スマートフォン・格安SIMの引越し(乗り換え)を検討されるユーザー、また通信インフラの基盤となってきている光回線の新規契約・乗り換えを検討する皆さまが多い実態を踏まえ、比較検討に役立つ情報をご提供する「引越れんらく帳 SIM乗り換えガイド」および「引越れんらく帳 光回線ガイド」を運営しております。

目次