ページトップへ

引っ越し時の旧居のお掃除どこまでする?退去時の掃除のコツを場所別に解説

引っ越し時の旧居のお掃除どこまでする?退去時の掃除のコツを場所別に解説

引っ越しは荷物を運んだりさまざまな手続きをしたりと、ただでさえ慌ただしく忙しいものですから、掃除もなるべく簡単に済ませたいと思うでしょう。しかし、引っ越しの際の掃除をどこまでやっていいものかわからない方も多いかもしれません。引っ越しの掃除にあまり手をかけず、敷金が返還されなかったという事態は避けたいですよね。

今回は、退去前の掃除の必要性、退去前に掃除をすべき場所とそのコツについて詳しく解説します。

あわせて読みたい引っ越しTips

◆引っ越しの前日は何をするべき?確認事項や準備するもの、過ごし方
◆新居の掃除方法|引っ越し前にきれいにして、快適な新生活を
◆引っ越しの荷ほどきを効率的に進める方法│よくある失敗例付き!

引っ越し時に旧居を掃除するのはなぜ?

引っ越し時には、通常後日クリーニング業者が入りますが、自らも旧居を掃除する必要があります。では、なぜ引っ越し時に旧居を掃除しなければならないのか見ていきましょう。

引っ越し時に旧居を掃除する理由

賃借物件の退去時、入居者には原状回復をする義務があります。
原状回復とは、国土交通省の定義によると、“賃借人の居住、使用により発生した建物価値の減少のうち、賃借人の故意・過失、善管注意義務違反、その他通常の使用を超えるような使用による損耗・毀損を復旧すること“と定義されています。

退去時、経年劣化や通常の使用に伴う消耗は原則として貸主側の負担となり、賃借人の故意・過失などによる損耗は修理費として請求されるのが一般的です。つまり、通常の使用に伴う損耗に必要な修繕費用は賃料に含まれています。

そこで、退去時にきちんと部屋を掃除し「原状回復」を行うことで、修繕費用を抑えることができ、敷金がいくらか返金される可能性があるのです。

修繕にかかる費用は敷金から差し引かれます。敷金の金額内に修繕費用が収まれば、敷金から修繕費用を差し引き、余った金額は入居者に返金されることになります。

◆賃貸物件における原状回復義務とは?貸し主、借り主の責任範囲を解説

貸借人の負担になる例

では、賃借人の負担となるものには具体的にどのようなものがあるのでしょうか。

まず挙げられるのが、賃借人の手入れや管理不足により、発生または拡大したと考えられるものです。
例としては、飲み物をこぼしてカーペットに付着したシミやカビ、冷蔵庫下の床に付着したサビ跡、台所の油汚れ、結露の放置により悪化した壁のカビやシミなどです。

次に挙げられるのが、通常の使い方では発生し得ない状態のものです。
例としては、引っ越し作業時にできてしまった床のひっかき傷、落書き、壁のクロスに付着したタバコの臭い、下地ボードの張り替えが必要になるほど開いてしまった壁のくぎ穴、ペットが付けた柱の傷などです。

引越しの際、「面倒な部屋の掃除をラクに終わらせたい!」と思ったら、ぜひ家事代行サービスに部屋の片づけを依頼してみませんか。家事代行サービスのCaSyは、業界の中でもリーズナブルな価格設定で、Webで予約を完結させることができる点が特徴です。
今ならおトクなクーポンも!CaSyについて詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。

旧居の退去前に掃除する場所とコツ【壁・床・窓】

では、旧居の退去前に掃除すべき場所とそのコツについてご紹介します。ポイントを押さえて掃除することで、敷金から差し引かれる修繕費用を節約することができるでしょう。

まずは、壁に傷がないかどうかチェックしましょう。押しピンなどによる穴が壁にある場合、充填補修剤を使用し、修復を図りましょう。ホームセンターなどに壁に空いた穴用の補修剤は多数販売されており、簡単に穴を補修することができます。

また、汚れがないかどうかもチェックしましょう。室内でタバコを吸っていると、壁全体に黄色いシミができるなどヤニ汚れが目立つかもしれません。そのような場合は、家庭用の中性洗剤を薄めた水で雑巾をぬらし、壁をたたくように拭きます。まずは、壁の目立たない部分で変色しないか試してください。

床に傷がないかどうかをまずはチェックしましょう。日常生活でついてしまった床の傷は、補修剤を使用することで簡単に修復することができます。最後にツヤ出しのワックスをかけるとより美しくなるでしょう。ワックスの代わりに、ツヤ出し効果のある米のとぎ汁で水拭きしても効果的です。

また、汚れがないかどうかもチェックしましょう。子供がいる場合、ペンやクレヨンなどで落書きした汚れがあることがあります。そのような場合、汚れにあて布をし、低温でアイロンをかけます。その後、雑巾に中性洗剤とクレンザーを混ぜた液体を含ませ、拭き掃除をしましょう。

窓ガラスは、掃除を忘れがちな場所でもあります。汚れがないか入念にチェックしましょう。一見汚れがないように見えても、拭き掃除をすることで驚くほどきれいになることが多いです。窓ガラスの掃除方法はいくつもありますが、意外と掃除が難しいもの。ポイントは、用途に合わせて3枚の雑巾を用意することです。

1枚目の雑巾で窓ガラスの汚れをしっかり拭き取ります。水拭きやガラスクリーナーを使用する、もしくは中性洗剤を水に薄めて使いましょう。続いて、2枚目の雑巾で水分をしっかり拭き取ります。最後に、3枚目の雑巾で仕上げ磨きをしましょう。

旧居の退去前に掃除する場所とコツ【水まわり】

次に、旧居の退去前に掃除すべき水まわりの場所とコツについてご紹介します。退去時の掃除の参考にしてください。

キッチン

キッチンでは、まずシンクまわりに汚れや水垢がないかチェックしましょう。汚れがある場合は、レモンやクエン酸、お酢を使って洗います。
排水口のゴミはしっかり取り除きましょう。また、換気扇やレンジフードの油汚れを落とすことも大切です。換気扇のフィルターを外して油汚れを落としましょう。油汚れは、中性洗剤とスポンジでこすった後、雑巾で拭き取ります。
ガスコンロの汚れが目立つ場合は、ガスコンロ置き場に重曹をまいた後、ぬらしたキッチンペーパーをかぶせます。少し時間を置いてから、キッチンペーパーごと拭き取りましょう。

トイレ

トイレには、まずカビがないかチェックしましょう。カビが目立つ場合は通常の掃除用洗剤ではなく、カビ取り剤を使用します。カビ取り剤を使用する際は、しっかりと換気を行うことも大切です。
また、黒ずみがないかもチェックしましょう。黒ずみがひどい場合は、重曹の使用が効果的です。黒ずみがひどい部分に重曹水をスプレーし、しばらく置いてから軽くこすって落としましょう。それでも落ちない汚れには、酸性洗剤やクレンザーを使用しましょう。

洗面所

洗面所は髪の毛が散乱しやすく、ホコリもたまりやすい場所です。まずは掃除機を使って、髪の毛やホコリを取り除きましょう。
次に、鏡の汚れをチェックします。汚れている場合は、空吹きと水拭きを交互に行うときれいになるでしょう。また、汚れが気になる部分には、クエン酸水をキッチンペーパーに含ませ、パックすると効果的です。
洗面所の流し台についた水あかは、クエン酸水を使って掃除するときれいになります。
最後に、排水口の汚れをチェックします。髪の毛やぬめりを除去し、排水口が詰まり気味の場合、重曹を活用しましょう。

浴室

浴室を掃除する際は、上から下に向かって掃除するのがポイントです。まずは天井をチェックしましょう。浴室の天井はカビが繁殖しやすい場所です。カビ取り剤を使用し、念入りに掃除します。手が届かない場所ですので、クイックルワイパーなどを使用して掃除するのがおすすめです。
次に、壁の水あかをチェックしましょう。水あかは中性洗剤を使用して掃除し、汚れている場所はスポンジで念入りにこすってください。壁のゴムパッキンなどのカビ汚れは、塩素系漂白剤を使用して歯ブラシで落としましょう。
頑固な鏡の水あかや床のカビには、クエン酸水を使うことをおすすめします。
最後に、浴槽の掃除には重曹を使用します。掃除方法は簡単で、浴槽に水を張り重曹を1カップ分入れるだけです。

退去時はポイントを押さえて計画的に掃除をしよう!

今回は、退去前の旧居の掃除方法を詳しくご紹介しました。掃除は隅々まできれいに行う必要はなく、ポイントを押さえてきれいにしておけば問題ありません。汚れが目立つ部分を集中的にきれいにすれば、修繕費用を請求される可能性が低くなります。

引っ越しの荷造りと並行して掃除を行うのは手間ですが、計画的に行うことで、退去日当日の掃除が楽になります。今回ご紹介した内容を参考に、しっかり掃除して敷金を返還してもらいましょう。

あわせて読みたい引っ越しTips

◆引っ越しの前日は何をするべき?確認事項や準備するもの、過ごし方
◆新居の掃除方法|引っ越し前にきれいにして、快適な新生活を
◆引っ越しの荷ほどきを効率的に進める方法│よくある失敗例付き!