ページトップへ

引っ越し時のガス停止・閉栓方法と手順|ガスを止める手続きとよくある疑問を解説

引っ越し時のガス停止・閉栓方法と手順|ガスを止める手続きとよくある疑問を解説

ガスの停止(解約)の際は、契約者や住人の立ち会いが必要となるケースがあります。必要の有無は家の状態などによって異なるため、手続きの流れも含めて把握しておくと安心です。

ここでは、ガスの停止・開始の手続きに関する疑問点や必要事項について解説します。住所変更手続きを一括で完了できる「引越れんらく帳」のサービス内容もご紹介しますので、引っ越しを控えている方はぜひ参考にしてください。

あわせて読みたい引っ越しTips

◆【ガスの引っ越し】停止・開始手続きを解説!立ち会いに間に合わない場合は?
◆引っ越しの前日は何をするべき?確認事項や準備するもの、過ごし方

ガスの使用停止(閉栓)方法を解説!

引っ越しの際は、旧居のガスの使用停止(閉栓)手続きが必要です。

ガスの使用停止(閉栓)の概要は、以下の通りです。

  • ガス使用停止(閉栓)の手続きタイミング:引っ越し1週間前まで
  • ガス使用停止(閉栓)の手続き方法:電話・インターネットで契約業者に連絡or「引越れんらく帳」の利用
  • ガス使用停止(閉栓)時の立ち会いの有無:基本的には必要なし(例外あり)

遅くとも引っ越し1週間前までに契約事業者に連絡して、使用停止の依頼をしましょう。電話・インターネットから事業者に直接連絡して、指示通りに手続きを行います。新居で同じガス会社を利用する場合は同時に開栓手続きも行っておくのがおすすめです。

また、「引越れんらく帳」という無料Webサービスを使えば、電気や水道とまとめてガスの使用停止・開始手続きが可能です。できるだけ手続きを簡略化させたい方は、「引越れんらく帳」の利用をおすすめします。

ガス使用停止・開始手続きの詳細は、次の見出しで解説します。

引っ越し時のガスの停止・開始手続きの手順を紹介

ガスの停止・開始手続きは、引っ越し日の1か月前ほど前から申し込みが可能です。電話以外にもインターネットからの申し込みもありますが、インターネットからの場合は受付期間が設けられていることもありますので、注意しましょう。引っ越しまで3日を切っている場合は、希望する日にちが空いているかすぐに確認する必要があるため、電話で手続きしてください。

ガスの停止・開始を行う際には、必要な手続きを把握することが大切です。注意点もふまえて手続きの流れを理解しておきましょう。

ガスの使用停止(閉栓)手続きの流れ

まずは契約しているガス会社に対して、電話またはWebサイトから「使用を停止したい」という旨を伝えます。停止する前日でも手続きはできますが、可能であれば1~2週間前から相談するのがおすすめです。

引っ越しシーズンである3~4月は、多くの契約者がガスを停止する傾向にあります。土日祝日は特に混み合うため、解約したい日に作業ができないかもしれません。作業時の立ち会いを求められた場合は、あらかじめスケジュールを調整しておくと安心です。

手続きを進めるにあたって、以下のような情報が必要になります。

  • お客様番号(検針票に記載されているもの)
  • 住所
  • 名前
  • 電話番号
  • 引っ越し予定日
  • ガス会社の訪問希望時間帯
  • 引っ越し先の住所

お客様番号や住所といった情報は必須項目となるため、間違いなく伝えられるようメモしておくのがおすすめです。

■ガスの使用停止手続き

手続き方法 ・インターネット
・電話
・「引越れんらく帳」で手続きを行う
届け出場所および事業者の連絡先 ガス会社
各地域のガス会社は「ライフライン事業者を探す」のページを参照
用意するもの 自分のお客様番号がわかるもの(検針票等)
立ち会い 必要なし(ただしガスメーターのある場所まで作業者が立ち入りできない場合は、立ち会いが必要)

ガスの使用開始(開栓)手続きの流れ

引っ越し先では、原則的に別途ガス契約を行わなければなりません。未契約のままではガスを使用できないため、事前に使用開始の手続きを進めておきましょう。停止の手続きと同じく、引っ越し先での生活をはじめる1~2週間前に申し込むと安心です。ガスの開栓は立ち合いが必要なので、それも踏まえてスケジュールを立てるとよいでしょう。

申し込みは電話やWebサイトから行うことが可能です。引っ越し数日前に申し込む場合は電話のほうがよいでしょう。その際、以下のような情報をガス会社に伝えます。

  • 引っ越し先の住所
  • 名前
  • 電話番号
  • 引っ越しの予定日
  • ガス会社の訪問希望時間帯
  • 現在使用しているガスの種類
  • 引っ越し先で使用を予定しているガス機器

引っ越し先のガスの種類によっては、ガス機器を変更しなければならないケースがあります

■ガスの使用開始手続き

手続き方法 ・インターネット
・電話
・「引越れんらく帳」で手続きを行う
届け出場所および事業者の連絡先 ガス会社
各地域のガス会社は「ライフライン事業者を探す」のページを参照
用意するもの 自分のお客様番号がわかるもの(検針票等)
立ち会い 必要

当日は、ガスの開栓後に、点火の確認試験などの点検作業を行います。ガスを安全に使用するために必要な作業で、立ち会いが求められます。

ちなみに、引っ越しを機にガスストーブやガス床暖房などを利用する場合、割安な料金プランで契約できることもあります。あらかじめどういったプランがあるのか確認しておくとよいでしょう。

◆ガスの停止に立ち合いは必要?引っ越し手続きをWebでまとめる方法とは?

◆引越し時のガスコンロの正しい取り外し方は?テーブルコンロの安全な設置の流れと方法、注意点

なお、引っ越し時はガス以外にも水道・電気の使用停止・開始手続きも同時に行わなければなりません。「引越れんらく帳」であれば、ガス・水道・電気の使用停止・開始手続きを1回の情報入力だけでWebからまとめて行えます。無料で利用できるため、仕事が忙しく引っ越し作業になかなか時間を取れない方は「引越れんらく帳」を利用してみてください。

ガスを停止する際のよくある疑問点

ガスを停止(閉栓)する際には、契約者の立ち会いや精算方法などについてさまざまな疑問を抱く方もいるでしょう。手続きがスムーズに進められるよう、要点を押さえておくと安心です。

ガスの停止(閉栓)に立ち会いは必要?

ガスを停止する際、契約者や住人の立ち会いは基本的に不要です。ただし、ガスメーターが屋内にあって家を空けなければならない場合や、オートロック式の建物でガスを停止する場合は立ち会いが必要です。

また、新しい住居でガスの使用を開始(開栓)する際は、立ち会いが必須となります。これは、ガス会社の担当者が屋内の安全性を確認するためです。開栓直後のガス漏れの有無だけでなく、使用器具とガスの種類が適合しているかどうかも確認します。万が一の事態に備える警報装備の動作環境も、重要な確認項目のひとつです。

ガスを開栓する際に契約者本人が立ち会えない場合は、代理人による立ち会いも可能です。契約者の家族や友人、引っ越し先の大家さんなど信頼できる人に立ち会ってもらいましょう。

なお、代理人立ち合いをする場合は、事前にガス業者に代理人を立てることを連絡しておきましょう。ただし、最終利用料を現地清算とする場合は手続きが必要になるので、契約者本人による立ち会いが必要になります。

ガスの停止手続きは引っ越し当日でも間に合う?

基本的に停止手続きは引っ越し1週間前までに行いましょう。引っ越し当日になってしまった場合は、まずは速やかにガス業者に連絡してください。予約が空いていれば、当日でも対応してくれるかもしれません。

ただし、引っ越しシーズンや土日祝日などの場合は、予約が埋まっていて引っ越し翌日以降の対応になることもあります。その場合、引っ越し後も停止手続きが完了するまでは旧居でのガス使用料がかかります。引っ越し先と旧居分で二重支払いにならないようにするためにも、早めに手続きを済ませる必要があります。

また、引っ越し日が旧居の退去日の場合、先に鍵を返してしまうとガスの閉栓作業ができなくなってしまう可能性があります。その際、不動産会社への連絡・交渉等の必要が発生することもあるため、できるだけ事前に手続きを済ませておくようにしましょう。

ガスの停止手続きを忘れてしまうとどうなる?

ガスの停止手続きをうっかり忘れてしまった場合、引っ越し後も旧居のガス使用料金を請求されてしまいます。旧居のガスを使用していない状況であれば高額にはなりませんが、遅延分の料金も支払わなければなりません。

現在住んでいる家を離れる際は、必ずガスの停止手続きを行いましょう。ガスの停止手続きは立ち会いが必要ないため、ガス会社への連絡だけで済みます。

◆都市ガスとプロパンガス、料金どっちが高い?違いや見分け方、メリット・デメリットを解説

◆水道の引っ越し手続き方法|使用停止/開始手順・期限・必要なものを解説

最終月のガス料金の精算方法は?

ガスの停止手続きを行った場合、停止した月(最終月)のガス使用料金は日割り計算となるケースがほとんどです。実際の精算方法はガス会社によって異なるため、解約を申し込むタイミングで支払いがどうなるか確認しておきましょう。

また、最終月のガス使用料金を支払う方法は以下の3パターンに大別されます。

  • これまでと同様の方法(振込や口座振替など)で支払う
  • 最終月の払込書のみ引っ越し先へ送付してもらうよう手続きする
  • ガス停止作業に立ち会った際に支払う

支払い方法に関してのルールはないため、お金を用意しやすいタイミングを選んで希望を伝えるとよいでしょう。

ガスの停止日(解約日)は何時までガスを使える?

ガス会社の作業員が閉栓作業を行った時点で、ガスが使用不可になります。作業員の訪問がいつになるのか、ガス会社に確認しておくと引っ越し当日の予定が立てやすくなります。ガスの解約を申し込む連絡の際に、訪問日時を確認しておけば二度手間にならずおすすめです。

長期旅行などで一時的に停止することはできる?

長期間の旅行・出張・入院などでガスを利用しない場合、手続きすれば一時的に利用停止できます。基本的にガスを停止している期間は、使用料金だけでなく基本料金もかかりません。ただし、ガス会社によって対応が異なるケースもあるため、契約しているガス会社に事前確認しておくのがおすすめです。

ガス利用の一時停止は、契約会社へ電話で申し込む必要があります。基本的にインターネットでの申し込みは受け付けていないため、必ず電話で連絡しましょう。

閉栓作業への立ち会いは必要ありませんが、再開時の開栓作業には立ち会いが必要なため、早めにスケジュールを確保しておきましょう。

ガス・電気・水道の停止・開始手続きをまとめてできる「引越れんらく帳」とは?

引っ越しの際は、ガス使用停止・開始以外にもさまざまな手続きを行わなければなりません。「引越れんらく帳」を利用すると、このような手間を省略できます。手続きを面倒に感じている方におすすめのサービスです。

引越れんらく帳は、住所変更・連絡先の登録変更など、引っ越しに伴う手続きを一括で行えます。ガスに加え、電気や水道といったライフラインの停止・開始手続きもまとめて処理でき、引っ越し作業の負荷軽減につながるのがメリットです。また、引越れんらく帳と提携するサービスであれば、固定電話・宅配業者・新聞・クレジットカードなどの登録情報も一括で変更できます。

登録・利用も無料な上、現在の住所と引っ越し先の住所、引っ越しに関するスケジュールを入力するのみと手続きも簡単です。「日中は仕事で忙しく時間が取れない」という方も、帰宅後のちょっとした空き時間を活用できるのは「引越れんらく帳」ならではの魅力です。

さらに、各業者が行う手続きの進捗状況をいつでも確認できる機能も付いています。アラート機能によって、手続きの抜け漏れを防ぐことも可能。引越れんらく帳は、手続きの手間を省きながらスムーズに引っ越しを進められる便利なサービスです。仕事が忙しく、引っ越し作業にあまり時間を取れない方は、ぜひ「引越れんらく帳」を利用してみてください。

ガス使用停止を依頼する際には手続きの流れを押さえておこう

新しい家に引っ越す際は、家具の運び出し・書類の登録変更などだけでなく、ライフラインの使用停止・開始手続きも行わなければなりません。ガスの使用停止や開始を依頼する場合は「立ち会いが必要か」「どのような情報を共有すべきか」など、ガス会社にも確認することが大切です。

各業者への住所変更手続きに手間を感じている方は、ぜひ「引越れんらく帳」をご活用ください。無料で会員登録でき、24時間いつでも便利に利用できます。面倒な手続きを省略して、時間を有効活用しましょう。

あわせて読みたい引っ越しTips

◆【ガスの引っ越し】停止・開始手続きを解説!立ち会いに間に合わない場合は?
◆引っ越しの前日は何をするべき?確認事項や準備するもの、過ごし方