ページトップへ

幼稚園を転園する方法とは?引っ越しで必要な手続きや注意点を解説

幼稚園を転園する方法とは?引っ越しで必要な手続きや注意点を解説

引っ越しの準備は何かと大変ですが、幼稚園に通う子どもがいる家庭では、転園についてもしっかり考えなければなりません。引っ越し先で新たに幼稚園を見つけ、転園をスムーズに進めるには、事前の準備が大切。そこで今回は、幼稚園の探し方、手続きの流れなど、転園前に知っておきたいポイントを詳しくご紹介します。今お世話になっている幼稚園やお友達への挨拶、子どもの心のケアといった、デリケートな部分の対策もこれで万全!

あわせて読みたい引っ越しTips

◆引っ越し時に必要な保育園の手続きと、役所での確認事項は?
◆小学校を転校するときの手続きと、準備しておいたほうが良いこと
◆高校の転校手続きの流れ│転入先を決める際の注意点と準備するもの
◆児童手当の住所変更の手続き|複雑な手順をわかりやすく解説
◆母子手帳の変更手続きは必要?妊婦が引っ越しの際に対応すべきこと

スムーズな転園のための準備

転園準備は、幼稚園探しから始まります。次に挙げるポイントを参考にしながら、引っ越し先地域の幼稚園を調べてみましょう。

転園する幼稚園は1つに絞らず複数の候補を考えておく

多くの幼稚園では、定員が決まっているもの。定員オーバーのために希望する園に入れないという場合に備えて、転園候補は複数考えておくのがおすすめです。といっても、あまり遠方まで範囲を広げると、後で通うのが大変になってしまいます。引っ越し先から無理なく通える範囲内で、候補を選ぶようにしましょう。

もしも引っ越し先の幼稚園に空きが見つからない場合は、年度初めの4月を待ってみましょう。卒園・就学に伴って定員が動きやすいので、入園できる可能性が高まるといえます。

家庭状況に合う幼稚園を選ぶ

幼稚園選びは保護者にとって悩ましいものですが、特に欠かせない重要なポイントは次の3つです。

教育方針や園の雰囲気が、希望に合っている

子どもの教育方針は幼稚園ごとに違います。考え方の合う園を選ぶには、「こんな子どもに育ってほしい」「こんなことを子どもに教え伝えていきたい」という、家庭での教育方針がまとまっている必要があります。また、引っ越し先の地域が遠い場合は難しいかもしれませんが、なるべく見学に行くことも大切です。園の雰囲気が、子どもの性格と合いそうかどうかもわかります。

費用を調べておく

転園時には入園料や検定料がかかりますが、その後は毎月、保育料や給食費を支払うことになります。費用に無理がないか、毎月かかる金額もチェックしておきましょう。

預かり保育に対応しているか確認する

保育園から幼稚園へ転園する場合、その幼稚園が預かり保育に対応してくれるかどうかは、重要なポイントでしょう。現在、多くの幼稚園が預かり保育に対応していますが、なかには実施していない園や、定員に達している園もあります。事前に確認するとともに、就労証明書など必要な書類についても調べておきましょう。

幼稚園を転園する手続き

今通っている幼稚園を退園し、新しい幼稚園に入園するまでの、一般的な手続きは次の通りです。

希望する幼稚園への転入手続き

入園希望を伝える

希望する幼稚園が決まったら、定員に空きがあるか、途中入園が可能かを問い合わせ、転入を申請しましょう。園によっては、親子面接(入園検定)を経てから入園が決まります。

必要書類を用意する

入園願書、住民票、今通っている幼稚園の在園証明書(いつからいつまでその園に通っていたかを証明する書類)を用意します。引っ越し先の市区町村や園によっては、必要書類の内容が違う場合もあるので注意しましょう。

入園費用を準備する

入園時に支払う費用の内訳は、園によって異なります。途中入園であっても入園料がかかる場合があるほか、その月の保育料、指定の制服や通園バッグの購入が必要になることも。ただし、転園から卒園までの期間が短いといった事情がある場合は、相談すると前の園のバッグなどを使わせてもらえることもあります。

現在通っている幼稚園の退園手続き

退園の連絡をする

「転勤に伴う引っ越し」など転園する理由とともに、いつ頃退園するのかを伝えましょう。

転園に必要な書類を交付してもらう

転入予定の園に提出する在園証明書など、転園に必要な書類を用意してもらいます。

退園届を提出する

退園届に必要事項を記入し、提出します。

◆引っ越し時に住民票を異動させる方法|手続きを忘れるとどうなる?
◆転出届の提出はいつからいつまで?所定の期間に遅れないよう要注意
◆転入届は引っ越し前に提出できる?転居前後の手続きの流れ

引っ越しで幼稚園を転園する際の注意点

お世話になったクラスへの挨拶や、子どもの心のケアも、転園には欠かせないプロセス。それぞれのポイントを押さえて、環境の変化を上手に乗り切りましょう。

現在通っている幼稚園の仲間にプレゼントを渡す習慣がある

近年、幼稚園児のママ友の間では、「転園するときにはクラス全員分のプレゼントを用意する」という習慣が広まっています。贈るかどうかは気持ち次第ですが、クラスでお別れ会を開いてもらったり、メッセージの寄せ書きをもらったりした場合は、引っ越す側からもお礼の品を渡すと喜ばれるでしょう。ただし、園によってはプレゼントのやり取りを禁止している場合もあるので、行う前には先生方に確認することが大切です。

プレゼント金額の相場は、児童1人につき100~300円程度。受け取る側が気を使わなくて済む範囲で選ぶのが主流です。よく選ばれている品物は、歯ブラシセット、文房具、ハンカチやミニタオルなど、園でも使いやすいもの。写真を入れた手書きのメッセージカードなども、子ども同士の思い出に残ってくれるでしょう。

注意したいのは、お菓子などの食べ物。アレルギーを持っている子どももいるので、園には持ち込まないようにしましょう。

子どもの心のストレスをケアする

幼稚園が変わるということは、大人だけでなく子どもにとっても大きな変化。見知った先生やお友達もいなくなり、不安を感じる子どももいます。

子どもの心の負担をできるだけ和らげるためには、転園について事前にきちんと説明することが大切です。
なぜ転園するのか、転入先はどんな場所か、前にいた幼稚園とはどんなところが違うのかなど、時間をかけて丁寧に説明してあげましょう。すると子どもは、新しい環境に対して心の準備をすることができます。

落ち着いて転園するためには、早めに準備を進めることが大切!

新しい幼稚園選び、入退園の手続き、お友達への挨拶、子どものストレスケア…と、引っ越しに伴う転園にはやることが盛りだくさんです。中には、住民票の写しの取得といった、役所に足を運ばなければならない手続きも含まれています。

幼稚園は、子どもにとって大切な一時期を過ごす場所です。納得して選ぶためにも、なるべく早くから行動を始めるようにしましょう。何より、保護者が落ち着いて準備を進めていれば、子どもの緊張やストレスを減らしやすくなります。

とはいえ引っ越し前は、転園の準備以外にもライフラインのサービス停止や電話、通信会社の住所変更など、さまざまな手続きが必要ですよね。そこでおすすめしたいのが、「引越れんらく帳」です。スマホやPCから必要情報を入力すれば、電気、ガス、水道、インターネット、クレジットカードなどの面倒な引っ越し手続きが、まとめて一括で完了!しかも、登録・利用は無料です。「引越れんらく帳」を使って手続きの時間を省き、ゆとりを持って転園の準備を進めていきましょう。

あわせて読みたい引っ越しTips

◆引っ越し時に必要な保育園の手続きと、役所での確認事項は?
◆小学校を転校するときの手続きと、準備しておいたほうが良いこと
◆高校の転校手続きの流れ│転入先を決める際の注意点と準備するもの
◆児童手当の住所変更の手続き|複雑な手順をわかりやすく解説
◆母子手帳の変更手続きは必要?妊婦が引っ越しの際に対応すべきこと