2024年-2025年版|引っ越しに縁起の良い日取り・ダメな日取りカレンダー
引っ越しは新しい生活の門出となる行事です。結婚や進学、就職など、ライフステージの変化に伴って引っ越しする場合、「縁起の良い日に引っ越ししたい」と思う方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、2024年-2025年度の引っ越しに縁起の良い日取りをまとめたカレンダーを紹介します。
引っ越しに向かない日取りなども解説するため、これから引っ越しを検討している方はぜひ参考にしてください。
この記事の目次
◆安く引越しするには?引越しするタイミングはどう決める?計画の立て方を解説!二重家賃対策も!
◆【引っ越しの方位】鑑定方法とは?凶方位に引っ越す際の対策も解説!
◆入居日と退去日を決めるポイントは?引っ越しする日を決めるまでの流れを解説!
【2024年-2025年】引っ越しに縁起の良い日取りカレンダー
引っ越しに最も適している縁起の良い日は主に「大安・天赦日・一粒万倍日」の3つです。
これらが2つ以上重なるとより縁起が良くなります。
ここでは、引っ越しに縁起の良い日取りをまとめた2024年版・2025年版のカレンダーを紹介します。引っ越しの日取りを検討している方は、ぜひご覧ください。
なお、引っ越しの日程が決まったら電気・ガス・水道の閉栓・開栓などさまざまな手続きを行う必要があります。Webサービス「引越れんらく帳」を使うと、電気・ガス・水道などライフラインの手続きを1回の情報入力だけでまとめて行えます。無料でスマホから利用できるため、引っ越し作業になかなか時間をかけられない方はぜひ活用してください。
電気、ガス、水道などの引っ越し手続きを一括完了
<2024年版>引っ越しに縁起の良い日取りカレンダー
2024年の引っ越しに縁起の良い日取りは、以下のとおりです。
※黒は大安、赤は天赦日、青は一粒万倍日、緑は3つのうち2つ以上重なる日
月 |
1月 |
2月 |
3月 |
4月 |
5月 |
6月 |
7月 |
8月 |
9月 |
10月 |
11月 |
12月 |
2024年の引っ越しに縁起の良い日取り |
1日、6日、13日、16日、22日、25日、28日 |
3日、7日、9日、12日、14日、19日、20日、24日、26日 |
2日、9日、10日、13日、15日、19日、22日、25日、27日、31日 |
3日、6日、9日、11日、17日、18日、21日、23日、29日、30日 |
3日、5日、9日、15日、16日、21日、27日、30日 |
2日、6日、10日、11日、12日、18日、22日、23日、24日、30日 |
4日、5日、8日、11日、17日、20日、23日、29日 |
1日、8日、11日、12日、14日、16日、20日、23日、26日、28日 |
4日、6日、12日、17日、18日、24日、29日、30日 |
5日、6日、9日、11日、12日、17日、21日、23日、24日、29日 |
2日、5日、8日、14日、17日、18日、20日、26日、29日、30日 |
7日、13日、14日、19日、25日、26日 |
<2025年版>引っ越しに縁起の良い日取りカレンダー
2025年の引っ越しに縁起の良い日取りは、以下のとおりです。
※黒は大安、赤は天赦日、青は一粒万倍日、緑は3つのうち2つ以上重なる日
月 |
1月 |
2月 |
3月 |
4月 |
5月 |
6月 |
7月 |
8月 |
9月 |
10月 |
11月 |
12月 |
2025年の引っ越しに縁起の良い日取り |
5日、7日、10日、11日、17日、19日、22日、23日、31日 |
2日、6日、8日、13日、14日、18日、20日、25日、26日 |
2日、3日、5日、9日、10日、15日、17日、21日、22日、27日、29日、31日 |
3日、4日、6日、12日、13日、16日、18日、24日、25日、28日、29日 |
5日、10日、11日、17日、22日、23日、25日、27日 |
2日、3日、4日、5日、6日、8日、14日、17日、18日、20日、29日、30日 |
6日、12日、15日、18日、24日、27日、30日 |
5日、7日、11日、17日、18日、23日、27日、30日 |
2日、4日、7日、8日、12日、14日、19日、20日、24日、25日 |
1日、6日、7日、13日、16日、19日、23日、28日、29日、31日 |
4日、10日、12日、13日、16日、21日、24日、25日、27日 |
3日、6日、8日、9日、15日、20日、21日、26日 |
引っ越しにおすすめの縁起の良い日取り
前述のとおり、引っ越しにおすすめの吉日には大安・天赦日・一粒万倍日などが挙げられます。ここでは、それぞれの基本的な知識や引っ越しにおすすめの理由などをご紹介します。
<引っ越しにおすすめの縁起の良い日取り>
●一粒万倍日(いちりゅうまんばいにち・いちりゅうまんばいび)
引っ越し先の方位の吉凶が知りたい方は、「【引っ越しの方位】鑑定方法とは?凶方位に引っ越す際の対策も解説!」の記事をご覧ください。
なお、引っ越し日が決まった後は電気・ガス・水道などライフラインの手続きをする必要がありますが、Webサービス「引越れんらく帳」を使えば1回の情報入力だけでまとめて申請できます。できるだけ効率よく手続きを終わらせたい方はぜひご利用ください。
電気、ガス、水道などの引っ越し手続きを一括完了
大安(たいあん)
大安は、暦注の一つである「六曜」の中で、最も縁起が良いとされる日です。
六曜とは、中国由来の陰陽道の考え方をもとに、日本で独自の発展を遂げた暦注です。カレンダーに記載されていることもあるため、ご存じの方も多いのではないでしょうか。ちなみに、「お日柄」とは、「大安」や「先負」など、六曜の6つの日を指す言葉でもあります。
大安は、引っ越し以外にも、結婚式などのお祝いごとの日に選ばれることが多い日です。ただし、大安は人気が高い分、引っ越し料金も高めに設定される傾向があります。月に4~6日が大安となりますが、引っ越し料金を安価に済ませたい方は避けたほうが良いでしょう。六曜では、ほかに先勝や友引が引っ越しに向いていると考えられています。縁起を担ぎつつ引っ越し費用を抑えたいときは、先勝や友引を選んでみてはいかがでしょうか。
天赦日(てんしゃにち・てんしゃび)
天赦日は、暦注の一つである「暦注下段」の中で最も縁起が良いとされる日です。「天が全ての罪を許す日」という意味を持っており、新しいことを始めるときに向いている日とされています。
天赦日は大安よりも少なく、1年に5~6日しかないのが特徴です。毎月あるわけではないため、引っ越しのタイミングによっては天赦日を選べない可能性もあります。
暦注下段では、ほかに天恩日や大明日、月徳日などが引っ越しに向いているとされます。引っ越ししたい時期に天赦日がない場合は、天恩日や大明日、月徳日がないか確認してみましょう。
一粒万倍日(いちりゅうまんばいにち・いちりゅうまんばいび)
暦注の一つである「選日」の中で、吉日にあたる日を一粒万倍日と呼びます。「1粒の米が万倍にも増える」という意味で、お金を出すことに向いている日とされています。
一粒万倍日は、「二十四節季」と「干支」との組み合わせで決まります。二十四節季とは、春夏秋冬をそれぞれ6つに区切る季節の呼び名です。現在でもよく目にする春分・夏至・秋分・冬至の日は、二十四節季が由来となっています。
年によって異なりますが、毎年60日程度が一粒万倍日にあたるとされています。天赦日と異なり数が多いため、引っ越しのタイミングと一粒万倍日が重なりやすいのではないでしょうか。
大安・天赦日・一粒万倍日以外の縁起の良い日取り
これまで紹介した以外の引っ越しに向いている日は、以下のとおりです。
大安・天赦日・一粒万倍日に引っ越しできない場合は、上記の日取りも検討しましょう。
なお、引っ越しの日程が決まったら、「引越れんらく帳」を使って電気・ガス・水道などライフラインの手続きを行いましょう。インターネットから1回の情報入力だけでまとめて手続きを完了させることができます。無料で利用できるため、ぜひ活用してください。
電気、ガス、水道などの引っ越し手続きを一括完了
友引(ともびき)
共に引き分ける、何事もなく平穏に終わる日。
「亡くなった人が友を呼び寄せる」という意味から葬式の日としては避けられます。一方、引っ越しの日取りとしては大安の次に縁起が良い日です。ただし、昼は凶、午前・夕方〜夜は吉であるため、昼の時間帯は引っ越しを避けた方が良いでしょう。
先勝(せんしょう/さきがち)
軍略に関する用語で、「先んずれば勝つ」という意味があります。
午後は凶となるため、午後の時間帯は避け、午前中に引っ越しを行うのがおすすめです。
天恩日(てんおんにち)
天の恩恵をすべての人が受ける日。
あらゆる物事に縁起がいいとされ、引っ越しの日取りとしてもおすすめです。
大明日(だいみょうにち)
天地が開けて、すべてのものが太陽により隅々まで照らされる日。
特に移動に関することへの恩恵が大きく、異動を伴う引っ越しの日取りに適しています。
1か月に8〜17日ほど存在するため、引っ越し日として選択しやすいでしょう。
月徳日(つきとくにち)
その月で福徳が得られる日を指し、万事に支障がない吉日。年間を通じて35日存在します。
寅の日(とらのひ)
寅の日は、金運に縁のある金運招来日です。
旅に出ても無事に帰ってこれる日とされており、引っ越しの日取りとしても相性が良いです。
1か月に2〜3回は程度あるため、引っ越し日として調整しやすい日取りとなっています。
これまで紹介した「大安・天赦日・一粒万倍日」は、日数が限られる上引っ越しの予約も集中しがちです。引っ越しの日取りが大安などでなかなか取れない場合は、上で紹介したほかの縁起が良い日での引っ越しも検討してみてください。
そして引っ越し日が決まったら、早めに引っ越しの準備や手続きを進めましょう。
引っ越し時に行う、電気やガス、水道、インターネット、固定電話、NHK等のライフラインの手続きは、「引越れんらく帳」を使えば一括完了させることができます。引越れんらく帳なら、インターネットから24時間いつでも手続きを行えるので、忙しくて時間がとれない人にもおすすめです。ぜひご利用ください。
電気、ガス、水道などの引っ越し手続きを一括完了
大安は引っ越し費用が高くなりやすい!
一般的に大安での引っ越しは費用が高くなりやすいです。
大安は日数が限られる上、六曜の中で最も縁起が良い日であり人気が高いため、引っ越し費用も高めに設定されているケースが多いです。特に、人気の週末と大安が被った際は引っ越し料金が高めに設定される上、予約が取りづらいこともあります。
前述した通り、大安以外にも縁起が良い日があります。他の縁起の良い日から引っ越し日程を検討するのもおすすめです。
また、時間帯によって引っ越し料金が変動する場合もあります。
例えば、午前11時〜などの昼にかかる時間帯や夕方にかかる午後便は、引っ越し料金が安い傾向にあります。引っ越し料金が安くなる時間帯や高くなりやすい時期は、以下の記事で詳しく紹介しているので、引っ越し費用を抑えたい方はぜひチェックしてみてください。
「友引・先勝」での引っ越しもおすすめ
大安で引っ越し日程を決められない場合は、「友引・先勝」での引っ越しもおすすめです。引っ越しできる日が限られている場合・予算が限られている場合などは、最も縁起が良いとされる「大安」にこだわり過ぎないようにしましょう。
友引は大安の次に縁起が良く、特に昼間以外は縁起が良いとされています。先勝は午前中の縁起が良いとされているため、両者とも時間帯に気をつけて引っ越し日程を決めてください。2024年〜2025年の友引・先勝一覧は以下の通りです。
2024年の友引・先勝
※黒は友引、赤は先勝
月 |
1月 |
2月 |
3月 |
4月 |
5月 |
6月 |
7月 |
8月 |
9月 |
10月 |
11月 |
12月 |
2024年の友引・先勝 |
2日、3日、8日、9日、12日、13日、18日、19日、24日、25日、30日、31日 |
5日、6日、10日、11日、16日、17日、22日、23日、28日、29日 |
5日、6日、10日、15日、16日、21日、22日、27日、28日 |
2日、3日、8日、13日、14日、19日、20日、25日、26日 |
1日、2日、7日、12日、17日、18日、23日、24日、29日、30日 |
4日、5日、8日、9日、14日、20日、21日、26日、27日 |
2日、3日、7日、8日、13日、14日、19日、20日、25日、26日、31日 |
1日、4日、5日、10日、11日、16日、17日、22日、23日、28日、29日 |
3日、8日、9日、14日、15日、20日、21日、26日、27日 |
7日、8日、13日、14日、19日、20日、25日、26日、31日 |
4日、5日、10日、11日、16日、17日、22日、23日、28日、29日 |
3日、4日、9日、10日、15日、16日、21日、22日、27日、28日 |
2025年の友引・先勝
※黒は友引、赤は先勝
月 |
1月 |
2月 |
3月 |
4月 |
5月 |
6月 |
7月 |
8月 |
9月 |
10月 |
11月 |
12月 |
2025年の友引・先勝 |
1日、2日、7日、8日、13日、14日、19日、20日、25日、26日、29日 |
4日、5日、6日、10日、11日、16日、17日、22日、23日 |
5日、6日、11日、12日、17日、18日、23日、24日 |
2日、3日、8日、9日、14日、15日、20日、21日、26日、27日 |
1日、2日、7日、8日、13日、14日、19日、20日、25日、26日 |
4日、5日、10日、11日、16日、17日、22日、23日、26日、27日 |
2日、3日、8日、9日、14日、15日、20日、21日、26日、27日 |
1日、2日、7日、8日、13日、14日、19日、20日、29日、30日 |
4日、5日、10日、11日、16日、17日、22日、27日、28日 |
3日、4日、9日、10日、15日、16日、25日、26日、31日 |
1日、6日、7日、12日、13日、18日、19日、23日、24日、29日、30日 |
5日、6日、11日、12日、17日、18日、22日、23日、28日、29日 |
なお、引っ越しは日程によって費用が変わるケースも多くあります。引っ越し費用に関しては以下の記事で詳しく解説しているため、気になる方はチェックしてください。
◆引っ越し費用の相場を解説!見積もりの流れ、費用を抑える方法も
◆安く引越しするには?引越しするタイミングはどう決める?計画の立て方を解説!二重家賃対策も!
引っ越しに向かない縁起の良くない日取り
引っ越しに向かない日取りには「仏滅・赤口・不成就日・三隣亡」が挙げられます。
カレンダーにまとめると以下のとおりです。
※黒は仏滅、赤は赤口、青は不成就日、緑は三隣亡、太字(黒)は4つのうち2つ以上重なる日
月 |
1月 |
2月 |
3月 |
4月 |
5月 |
6月 |
7月 |
8月 |
9月 |
10月 |
11月 |
12月 |
2024年の引っ越しに向かない日取り |
1日、2日、3日、5日、7日、10日、11日、15日、16日、17日、19日、21日、23日、24日、27日、29日、31日 |
1日、2日、4日、5日、8日、9日、12日、13日、15日、17日、19日、20日、21日、25日、27日、28日、29日 |
2日、4日、7日、8日、11日、12日、14日、15日、18日、19日、20日、24日、26日、27日、30日 |
1日、4日、5日、7日、9日、10日、12日、16日、17日、18日、22日、24日、25日、28日、30日 |
3日、4日、6日、8日、10日、11日、14日、16日、19日、20日、22日、23日、26日、27日、28日 |
1日、4日、6日、7日、10日、11日、13日、17日、18日、19日、23日、25日、26日、29日 |
1日、4日、5日、6日、10日、11日、12日、16日、17日、18日、19日、22日、24日、27日、28日、29日、30日 |
3日、6日、7日、9日、13日、14日、15日、19日、21日、22日、25日、27日、30日、31日 |
2日、4日、5日、7日、11日、12日、13日、17日、19日、23日、25日、28日、29日 |
1日、3日、4日、5日、6日、9日、10日、11日、12日、16日、18日、19日、21日、22日、24日、27日、28日、30日 |
1日、2日、3日、4日、7日、9日、12日、13日、15日、19日、20日、21日、25日、27日、28日 |
1日、2日、5日、6日、8日、12日、13日、14日、16日、18日、20日、21日、24日、26日、28日、29日、30日、31日 |
月 |
1月 |
2月 |
3月 |
4月 |
5月 |
6月 |
7月 |
8月 |
9月 |
10月 |
11月 |
12月 |
2025年の引っ越しに向かない日取り |
4日、5日、6日、10日、12日、13日、16日、18日、21日、22日、24日、25日、28日、31日 |
1日、3日、7日、8日、9日、11日、13日、15日、16日、19日、21日、23日、24日、25日、27日 |
1日、4日、8日、9日、10日、14日、16日、17日、20日、22日、25日、26日、28日、29日、30日 |
1日、3日、5日、6日、7日、11日、13日、14日、17日、19日、22日、23日、25日、28日、30日 |
1日、4日、6日、9日、10日、12日、16日、17日、18日、22日、24日、25日、28日、30日、31日 |
1日、3日、7日、8日、9日、13日、14日、15日、16日、19日、21日、24日、25日、26日、29日、30日 |
1日、5日、7日、8日、11日、12日、13日、16日、17日、19日、23日、24日、25日、29日、30日、31日 |
4日、5日、6日、7日、10日、12日、15日、16日、18日、22日、25日、26日、28日 |
1日、2日、3日、7日、9日、10日、13日、15日、18日、19日、21日、23日、24日、26日、30日 |
1日、2日、6日、8日、9日、12日、14日、16日、17日、18日、20日、21日、22日、24日、28日、29日、30日 |
3日、5日、6日、9日、11日、14日、15日、17日、20日、22日、23日、26日、28日 |
1日、2日、4日、8日、9日、10日、11日、14日、16日、17日、21日、23日、24日、25日、27日、31日 |
ここからは、大安をはじめとする縁起の良い日に対し、引っ越しに不向きとされるダメな日取りについて詳しく紹介します。
仏滅(ぶつめつ)
仏滅とは、六曜の中で最も縁起が悪いとされる日です。お祝いごとや新しく何かを始めるときは、避けたほうが良い日取りとされています。「仏」という字が使われているものの仏教とは関係なく、あくまで中国由来の考え方とされています。
仏滅は、何をするにも向いていない大凶日とされています。ただし、仏滅のことを「これ以上悪くなることはない日」とポジティブにとらえ、お祝いや新しいことを始める方もいるようです。また、仏滅の日は、午後からは大安のように縁起が良くなるという説も存在します。捉え方次第では、引っ越しに向いている日といえるかもしれません。
また、仏滅には引っ越し料金が比較的リーズナブルになるというメリットがあります。費用を抑えたい方は仏滅を選んで引っ越ししても良いでしょう。
赤口(しゃっこう・しゃっく)
赤口は、六曜の中でお祝いごとを避けたほうが良いとされる日です。赤口神という陰陽道の神の名前に由来するといわれています。赤口神は配下の鬼神を使い、人々に凶事をもたらすものとされていました。
また、「赤」の字は血や火事などの死につながる事象を連想させるとされていたことからも、縁起の悪い日というイメージが強まりました。特に新しい家へ住みはじめる引っ越しの日は、火事を連想する赤口を避けたい方が多いのではないでしょうか。引っ越し作業中にケガをして血を見るかもしれない、という不安もあります。
ただし、赤口の日はほとんどが凶にあたるものの、正午前後は吉になると考えられています。正午前後とは11:00-13:00を指し、この時間帯は昔の数え方で「午の刻」といわれています。午の刻になれば赤口神が休むとされ、凶が吉に転じると考えられたそうです。赤口に引っ越しする場合は、この時間帯を目安に作業を進めると良いかもしれません。
不成就日(ふじょうじゅび・ふじょうじゅにち)
不成就日は、選日の中で凶にあたる日です。「何をやってもうまくいかない日」という意味を持ち、引っ越し以外にも結婚や命名など、さまざまな機会で避けられがちな日となります。年間を通して50日程度あるため、引っ越しを検討した日と被る可能性もあります。気になる方は確認しておくのがおすすめです。
不成就日は、旧暦の1月3日・11日・19日・27日、2月2日・10日・18日・26日といったように、決められた日に訪れるのが特徴です。旧暦の月切りされた暦を用い、決まった日を不成就日として定めたといわれています。現在は、旧暦の不成就日を新暦に当てはめたものが不成就日となっています。
ちなみに、月切りとは旧暦の暦を月の満ち欠けで区切ることです。新月の日から満月の日までが1か月に相当します。対して、二十四節季に合わせて暦を区切るのを節切りと呼びます。
三隣亡(さんりんぼう)
選日の中でも、建築に関する行事を避けたほうが良いとされる日が三隣亡です。「3軒隣まで滅ぼす」という意味があり、この日に棟上げや地鎮祭などを行うと、3軒隣の家まで滅ぼしてしまうという言い伝えがあります。住宅にかかわる行事を避けたほうが良いという考えを持たれることが多く、引っ越しにも適さない日とされています。近所に吉凶を気にする方がいる可能性もあるため、三隣亡の引っ越しは控えたほうが無難かもしれません。
ただし、三隣亡という漢字は誤字で、本来は「三輪宝」というおめでたい文字が使われていたとする説もあります。そのため、三隣亡は吉日であると考える方もいるようです。
また、三隣亡の日にちは、二十四節気と十二支の組み合わせで決まります。旧暦1月・4月・7月・10月の亥の日、2月・5月・8月・11月の寅の日、3月・6月・9月・12月の午の日がそれぞれ三隣亡にあたります。現在の暦に当てはめてみると、年に約30日は三隣亡の日があるはずです。
土用(どよう)
土用(どよう)とは、年に4回訪れる一定の期間です。土を司る神様「土公神」がいるとされ、期間中土いじりをしてはいけないと言われています。よって、土用の期間は引っ越しを避けるのがおすすめです。
土用は約18日間です。土用の期間には、神様が天上へ行く「間日」が設定されており、その間の引っ越しがおすすめです。
「仏滅」「赤口」に引っ越しをする際の作法
大安やほかの縁起の良い日取りで引っ越しが難しく、縁起が悪いとされる「仏滅」や「赤口」で引っ越しするケースもあるでしょう。
「仏滅」や「赤口」で引っ越しする場合、以下のポイントを押さえておくことが大切です。
「仏滅」「赤口」の両方で意識すべきポイント
仏滅・赤口共通で注意すべきポイントは以下のとおりです。
- 前もって大安の日に新居に盛り塩やお供え物を供えておくことで、大安に引っ越したことになる
- 新居に「万年青(おもと)」など引っ越しにまつわる縁起物を置いておく
- 引っ越し前までに新居の近くの神社にお参りに行く
- お祓いやご祈祷を受けてお札をもらい、部屋に貼る
- 引っ越し当日は謙虚で控えめな言動を心がけ、無難に過ごせるよう気を配る
「仏滅」に引っ越しする場合のポイント
仏滅は午後に運気が上がるという説があるため、できるだけ午後に引っ越ししましょう。
「赤口」に引っ越しする場合のポイント
赤口の日は正午の前後1時間ほどが吉の時間帯とされています。そのため、11:00-13:00の間で引っ越しを済ませるのがおすすめです。
仏滅や赤口に引っ越しせざるを得ない場合は、上記の対策を行い、運気を低下させないようにして引っ越し作業に取り組んでみてください。
また、仏滅は縁起の悪い日ではありますが、「古いものごとが滅び、新しく始まる」日でもあり、むしろ引っ越しに向いているとも考えられます。気にしすぎず、前向きにとらえることも運気アップにつながるでしょう。引っ越しの作法や縁起に関する情報は、以下の記事でも詳しく解説しているため、気になる方はチェックしてみてください。
◆引っ越し時に盛り塩を行う理由は?作り方と基本的な作法を解説
引っ越しの日取りが決まったら、「引越れんらく帳」で手続きを進めよう!
引っ越しに向いている日は大安や天赦日、一粒万倍日などです。これから引っ越しを行う方は、ぜひ今回ご紹介したカレンダーをご確認ください。
また、引っ越しに向いていないとされる仏滅や赤口なども、料金の安さを重視する方にとっては、かえって引っ越しにおすすめできる日といえます。ただし、近隣の方々が吉凶を気にする可能性もあるため、適度に配慮することが大切です。
引っ越し場所・引っ越し日が決まったら、いよいよ引っ越し手続きを進めていかなければなりません。引っ越し前後は、電気やガス、水道の開通手続き、不用品の廃棄など数多くの作業が必要であり、負担を減らすためにもなるべく簡素化したいものです。
無料のWebサービス「引越れんらく帳」を使えば、氏名や電話番号、住所を1回入力するだけで、引っ越しに伴う電気・ガス・水道の利用開始・停止手続きや、不用な家電の回収依頼などを一括で完了させることができます。
今引っ越しを控えている方は、ぜひ「引越れんらく帳」にご登録ください。
電気、ガス、水道などの引っ越し手続きを一括完了
◆安く引越しするには?引越しするタイミングはどう決める?計画の立て方を解説!二重家賃対策も!
◆【引っ越しの方位】鑑定方法とは?凶方位に引っ越す際の対策も解説!
◆入居日と退去日を決めるポイントは?引っ越しする日を決めるまでの流れを解説!