ページトップへ

無料で家具配置をシミュレーション!おすすめアプリ10選【3D/AR/2D】

無料で家具配置をシミュレーション!おすすめアプリ10選【3D/AR/2D】

「引っ越しを機に部屋のインテリアにこだわりたいけれど、家具の配置をイメージするのが難しい…」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。この記事では、そんな悩みを解決する家具配置シミュレーションアプリを10つ紹介します。

「家具配置シミュレーションアプリ」とは、スマートフォン上に表示された間取り図に家具を配置し、インテリアのレイアウトや導線などを確認できるツールです。あらかじめシミュレーションアプリで家具を配置したイメージを把握しておくことで、家具選びや部屋選びの失敗を減らすことができます。

それぞれの特徴について解説しているので、自分に合いそうなものをぜひ利用してみてください。

あわせて読みたい引っ越しTips

◆新居の掃除方法|引っ越し前にきれいにして、快適な新生活を
◆入居前にやることリスト17項目!引っ越し前の新居の掃除・準備方法
◆一人暮らしに必要なものは?買うべきアイテムをチェック!

家具探しにおすすめ!家具配置をシミュレーションできる3D・AR搭載アプリ6選

家具配置シミュレーションアプリは主に、「3D機能」を搭載したもの、「AR技術」を搭載したもの、「2D」のものの3種類に分けられ、それぞれ特徴が異なります。3D機能搭載のアプリでは、部屋のインテリアをリアルに再現できるため、部屋全体のコーディネートを確認できます。AR技術搭載のアプリは、カメラを使って目の前に家具を配置した様子を見ることができ、サイズ感の把握に便利です。2Dのアプリは操作方法がシンプルで、簡単にシミュレーションできるのがメリット。

はじめに、家具配置をシミュレーションできる3D機能搭載アプリとAR技術搭載アプリを6つ紹介します。

ルームプランナー:ニトリやIKEAの人気家具を搭載!

ルームプランナー」は、3Dと2Dで間取りを確認しながら家具を設置できる、家具配置シミュレーションアプリです。IKEAとニトリで実際に販売されている家具にも対応しており、照明や収納グッズなど家具の種類が非常に豊富なのが魅力です。

3D機能を用いたシミュレーションができるため、引っ越しや模様替え後のリアルな雰囲気を掴むことが可能。基本的な機能は無料で利用できるほか、15部屋分の配置データを保存できるので、複数パターンで比較検討する際にも便利です。

ただし、無料版では使える家具に限りがあることや、部屋サイズの指定ができないため、より便利に使いたい方は有料プランのアップグレードをおすすめします。

対応OS

iOS、Android

料金

基本無料/有料プランあり

3D機能

AR機能

Planner 5D:部屋全体をAR表示可能!

Planner 5D」は、さまざまなインテリアの設置が楽しめる3D家具配置シミュレーションアプリです。部屋の壁を加工し、家具や設備を置くだけのシンプルな設計なので、操作マニュアルなどを読まずとも直感的な操作で利用できるため、スマホ操作が苦手な方にもおすすめ。

さらに、3Dと2Dをワンタップで切り替えられるので、使い分けることで、より具体的なイメージを掴めます。家具の種類も豊富で大きさも変更可能なので、好きな間取りを自由にシミュレーションできるのが魅力です。

ただし、無料版では使用できる家具の種類が少なく、複雑な形などを扱うのが難しいという特徴があります。それでも充分な機能が備わっているので、家具配置シミュレーションに初めて触れる方はぜひ試してみてください。

対応OS

iOS、Android

料金

基本無料/有料プランあり

3D機能

AR機能

Roomle 3D & AR:さまざまな部屋の間取りに対応!

Roomle 3D&AR」は、よりリアルな間取りを作成できる家具配置シミュレーションアプリです。名称の通り、3DとARそれぞれに対応しているほか、作成した間取りはVRで見ることもできるため、実際にその場にいるような体験も可能です。モダンでオシャレな家具が約2,000種類以上用意されており、IKEAなど実際の家具にも対応しています。

指でなぞって線を書き、自由に間取りを作れるため、部屋のイメージが漠然としている人にもおすすめです。基本機能は無料で利用でき、無料版でも広告がほとんど表示されないのはうれしいポイント。ただし、無料版では使える家具の種類が限られており、1部屋分しか保存ができないため、複数の部屋をシミュレーションしたい場合は、有料のアップグレード版への切り替えがおすすめです。

対応OS

iOS

料金

基本無料/有料プランあり

3D機能

AR機能

RoomCo AR:AR機能で家具のサイズ感を確認!

RoomCo AR」は、服の試着感覚で部屋と家具の相性を確かめられる家具配置シミュレーションアプリです。Francfranc、unico、ACME Furniture、無印良品、ニトリなど、20種類以上のインテリアブランドの家具をAR上で試すことができます。気に入った商品があれば詳細情報を確認できるほか、カラーバリエーションの確認やECサイトでの購入も可能です。

RoomCo ARは完全無料で利用でき、iOS・Androidそれぞれに対応しています。ただし、iOSの場合はARKit、Androidの場合はARCore対応端末が必要ですのでご注意ください。

対応OS

iOS、Android

料金

無料

3D機能

AR機能

Live Home 3D:テンプレートを使って手軽にシミュレーション

Live Home 3D」は、作成した間取り図を2Dと3D両方から眺められる家具配置シミュレーションアプリです。iOSとWebブラウザ両方に対応しているため、パソコンで作成した間取りをスマートフォンで見ることも可能です。

部屋のテンプレートが用意されているため、家具配置シミュレーションが初めての方でも手軽にレイアウトを楽しめるのが魅力。海外デザインの家具から和風の家具まで豊富に備わっているので、イメージに合った家具を配置して、引っ越し後の雰囲気を掴むことができます。

対応OS

iOS

料金

基本無料/有料プランあり

3D機能

AR機能

3Dフロアプラン| smart3Dplanne

3Dフロアプラン| smart3Dplanne」は3Dで間取り図を作り、好みに合わせて窓や家具などを配置することができるアプリです。一度作った間取り図はテンプレートとして使用できるのが特徴です。

対応OS

Android

料金

基本無料/有料プランあり

3D機能

AR機能

なお、引っ越しを控えている方は、家具の購入や配置のシミュレーションと並行して、ライフラインの住所変更手続きや役所の手続きなどを進めなければいけません。家具配置シミュレーションアプリと併せてぜひ利用したいのが、無料Webサービス「引越れんらく帳」です。引越れんらく帳を使うと、一度の情報入力で電気・ガス・水道などの手続きを一括で完了させることができます。24時間スマホから申請可能なので、忙しい方におすすめ!ぜひご利用ください。

物件探しにもおすすめ!2Dのシミュレーションアプリ3選

2D専用の間取りシミュレーションアプリは、3DやAR搭載のアプリに比べて、よりシンプルな操作で手軽にシミュレーションできるのが特徴です。

また、部屋の大きさや形などを自由度高く設定できるものが多いので、物件を選ぶ際にもおすすめです。ここでは2D専用のシミュレーションアプリを3つ紹介します。

再現間取りメーカー:間取り作成の自由度が高い!

再現間取りメーカー」は、完全無料で利用できる間取りシミュレーションアプリです。400種類以上の家具やパーツを配置して、好きな間取り図を自由に作図できます。

3DやARは利用できませんが、その分機能がシンプルなため、マニュアルを読まなくとも直感的に操作できるのが魅力です。

作成した間取り図はSNSでシェアできるので、友人や家族と理想の間取りを共有し合うなど、楽しみながら作り込むことができます。

対応OS

iOS、Android

料金

完全無料

間取りー図:シンプル機能で手軽にシミュレーション

間取り一図」は、とにかく手軽に使いたい方に最適な間取りシミュレーションアプリです。家具やパーツの種類は少なく、画像もモノクロなので、他のツールに比べて使える機能に限りはあるものの、その分シンプルに操作できるのが魅力。

「必要最小限の機能だけで充分」という方には、一度試してみる価値はあるでしょう。ただし、タップするポイントが小さいため、操作に慣れが必要です。

対応OS

Android

料金

完全無料

間取りTouch+:サンプルから簡単に間取り作成

間取りTouch+」は、引っ越し、模様替え、マイホームプランニングに役立つ間取り図シミュレーションアプリです。配置できる家具や設備は700種類以上備わっており、すべての機能を完全無料で利用できます。

作成した間取りはJPEG形式で出力できるため、画像データとして保存したり共有したりする際に便利です。サンプルリストをもとにカスタマイズしながら作成できるので、白紙から作る手間がかからないことも魅力です。

対応OS

iOS

料金

完全無料

PowerSketch 手描き対応間取り図作成アプリ

PowerSketch 手描き対応間取り図作成アプリ」は、新築、リフォームを検討中の方や、引っ越しや模様替えでの家具レイアウトを検討している方に役立つ、間取り図作成アプリです。iPadやmac用のアプリなので、大きな画面で確認したい方におすすめです。画面上に描いた線のがたつきや歪みが自動補正されるため、直感的に作成できるのがポイント。

対応OS

iPadOS 8.0以降、macOS 11.0以降

料金

完全無料

本格的な家具配置シミュレーションがしたい人はパソコンの利用がおすすめ

スマートフォンアプリは、場所を問わず手軽に家具配置シミュレーションを行うことができますが、タップ操作に慣れが必要だったり、細かな調整に手間がかかったりすることがあります。

より本格的なシミュレーションを行いたい方は、パソコンの利用がおすすめです。パソコン版の家具配置シミュレーションツールを使えば、マウスを使ったより細かい調整が可能です。

中にはスマートフォンアプリとWebブラウザの両方に対応しているツールもあります。例えば「ルームプランナー」は、iOS、Android、Mac、Windowsと幅広く対応しているため、スマートフォンで作成した間取り図にパソコンから調整を加えることや、パソコンで作成した間取り図をアプリから見ることができます。

Live Home 3D」は、iPhone、iPad、Macに加えて、Windows PCにデザインを連携させることも可能です。

引っ越しや模様替えで家具配置シミュレーションを行いたい方は、まずはスマートフォンアプリで簡単な間取り図を作成し、より本格的にシミュレーションする際にパソコンの利用も検討するとよいでしょう。

家具配置シミュレーションの利用に適したタイミングは?

誰でも簡単に間取り図を作成できる家具配置シミュレーションアプリですが、実際にどういった場面で利用できるのかイメージが湧かない方もいるでしょう。ここでは、具体的に家具配置シミュレーションを利用するタイミングと使い方のポイントを解説します。

物件探し・家具購入・模様替えのタイミングがおすすめ

家具配置シミュレーションアプリを利用するおすすめのタイミングとしては、次のようなシーンが挙げられます。

  • 引っ越し前の物件探し
  • 家具の買い替え
  • 部屋の模様替え
  • 内装のリフォーム

例えば、引っ越し前の物件探しの際は、現在使っている家具や購入予定の家具を配置してみることで、引っ越し後の部屋の雰囲気を掴むことができます。

「今使っているソファを置くと圧迫感がありそう・・・」「購入しようとした家具と部屋の形状が合わない・・・」といったように、あらかじめ家具を配置した様子をシミュレーションしておくことで、物件選びや家具選びの失敗を減らすことが可能です。

シミュレーションと併せて内見時にチェックすべきポイント

引っ越しを検討する際、気になった物件の内見(内覧)をする方が多いでしょう。しかし、内見先は当然ながら空室なので、引っ越し後のイメージが湧きにくいものです。なんとなく雰囲気で決めてしまうと、いざ引っ越しが完了してから「想定していたよりも狭かった」と感じるケースも少なくありません。

一度契約を交わしてしまえば物件の変更もできないため、物件選びの失敗リスクを減らすためにも、内見時にしっかりとチェックすることが大切です。

一番理想的なのは、内見前に家具配置シミュレーションアプリを活用して、実際の間取り図をもとに家具を配置してサイズ感を予想しておき、内見当日にそのシミュレーションと実際の部屋と照らし合わせることです。

そのほかにも、日当たりの良さ、コンロなどの設備、収納の有無や家具家電の搬入経路などをチェックしておくことがポイント。

内見時のチェックポイントや採寸のポイントについては、「内見時のチェックポイントリスト!内見当日の流れや持ち物を解説」「内見時は部屋のどこを採寸すれば良い?持ち物と測るときのポイント」の記事で詳しく解説していますので、あわせてご覧ください。

また、物件が決まったら電気・ガス・水道など、ライフラインの引っ越し手続きの準備も進めていきましょう。無料Webサービス「引越れんらく帳」を活用すると、一度の情報入力で電気・ガス・水道などの手続きを一括完了させることができるので、大変便利です。できるだけ引っ越し準備を簡略化させたい方は、ぜひチェックしてみてください。

家具家電を賢く揃えて引っ越し費用を抑えよう!

何かとお金がかかる引っ越し。少しでも費用を抑えようとすると、家賃や敷金・礼金が安いところを選ぶことや、引っ越し費用が安い業者に依頼することに目が向くでしょう。

しかし、意外と費用がかかるのに対策を忘れがちなのが、家具家電の買い替えです。「今まで使っていたソファが部屋の大きさに合わなかった」「搬入経路が狭くて家電が入らなかった」といったように、引っ越し後に買い替えが必要になる可能性があります。

しかし、元々買い替える予定なら、引っ越しのタイミングで古い家具家電を処分し、新しいものを買い揃えた方が引っ越し後に買うよりも費用を抑えられる場合があります。業者によっては、古い家具・家電を安く処分してくれることもあるからです。また、電気・ガス・水道などの引っ越し手続きを一括で済ませることができるサービス「引越れんらく帳」では、リネットジャパンが提供している宅配便回収サービスが利用できるため、不要な小型家電などの処分も同時に行うことも可能です。

予算的にまとめて家具家電を揃えるのが難しい場合は、家具家電レンタルやサブスクを活用することも選択肢の一つでしょう。その他、引っ越しに関する注意点や不用品処分の方法に関しては、以下の記事で詳しく解説していますので、あわせてご覧ください。

◆引っ越しで大型家電・家電を運んでもらう場合の注意点と、買い替えのタイミング

◆大型家具・家電の配送サービス9選!安いのは?料金や日数を紹介!

◆引っ越し時の不用品処分の方法とは?トラブルを避けるための注意点

引越れんらく帳を使って面倒な引っ越し手続きを一括で完了!

今回はスマートフォンで手軽に利用できる家具配置シミュレーションアプリをご紹介しました。3DやARの技術を使った家具配置シミュレーションなら、引っ越し先のインテリアをより具体的にイメージできます。

引っ越し後の家具選びの失敗リスクを抑えることや、統一感のあるおしゃれな雰囲気に仕上げる際に有効ですので、気になったアプリがあればぜひ使ってみてください。

また、引っ越しをする際は何かと手続きが多いため、色々対応するうちに家具家電選びが億劫になる方もいるでしょう。その際、「引越れんらく帳」を使えば、面倒な引っ越し手続きを1回の入力で完了させることが可能です。「引越れんらく帳」は無料で使えますので、引っ越しの手続きをWeb上で簡単に済ませて、家具選びに時間をかけたい!という方は、ぜひご活用ください。

あわせて読みたい引っ越しTips

◆新居の掃除方法|引っ越し前にきれいにして、快適な新生活を
◆入居前にやることリスト17項目!引っ越し前の新居の掃除・準備方法
◆一人暮らしに必要なものは?買うべきアイテムをチェック!