引っ越し業者の見積もりは何日前までに依頼すべき?連絡タイミングや依頼方法を解説
引っ越し先の物件が決まったら次に大事な作業は引っ越し業者の手配です。引っ越しの何日前に依頼すればいいのか分からない方は多いのではないでしょうか。
本記事では、引っ越し業者への連絡タイミングや見積もり依頼方法を解説します。
この記事の目次
◆引っ越し費用の相場を解説!見積もりの流れ、費用を抑える方法も
◆【引っ越しやることチェックリスト】手続きの順番・荷造りなど総まとめ
いつまでに引っ越し業者に見積もり依頼すべき?
引っ越し業者への見積もりに何日前までの明確な期限はありません。しかし、依頼が遅いとトラックや作業スタッフを確保できず、希望日に引っ越しできなくなる可能性がありますので、余裕をもって早めに連絡しましょう。一般的に、引っ越し業者は引っ越し予定日の3か月前から見積もりを受け付けています。極端に早すぎる依頼は対応できない場合もあります。
以下では、通常期・繁忙期における引っ越し見積もりのタイミングを解説します。引っ越しの見積もり手続きに関しては「引っ越しの見積もりや手続き「何日前から、いつまで?」をすべて解説!」をご確認ください。
通常期の引っ越し見積もり:数週間~1か月前
通常期の引っ越しは、繁忙期のように予約が殺到することはありません。引っ越しの数週間から1か月前までに見積もりを取り、契約を済ませておけば問題なく手続きを進められます。
単身者による簡易的な引っ越しであれば、遅くとも1週間前までに済ませておけば大丈夫です。一方で、家族で大規模な引っ越しの場合は、早めに見積もり依頼をするなど、余裕を持ったスケジュールをおすすめします。
繁忙期の引っ越し見積もり:2か月~3か月前
3月~4月などの繁忙期は、引っ越し業者に予約が集中しがちです。1か月前に連絡しても、希望日が埋まっているケースも少なくありません。
そのため、繁忙期に引っ越しを考えている方は、引っ越し業者が受け付けを開始する3か月前のタイミングで早めに見積もりを取りましょう。引っ越しの繁忙期については、「引っ越し繁忙期はいつ?料金相場や閑散期との違い、安くするコツを解説」もご確認ください。
電気、ガス、水道などの引っ越し手続きを一括完了
引っ越し業者への見積もり依頼方法
引っ越し業者への見積もり依頼方法は、主に以下の2つです。
- 引っ越し業者に直接依頼
- 一括見積もりサイトの利用
引っ越し業者に直接依頼
電話やWebサイトの問い合わせフォームなどから、引っ越し業者に直接依頼する方法です。引っ越し希望日・作業内容・荷物の量などの必要な情報を伝え、見積もりを依頼します。見積もりを依頼したい業者が複数ある場合は、1社ずつ丁寧に連絡を入れていきましょう。
過去に依頼したことがある引っ越し業者には、優先して連絡しましょう。利用実績があればリピーターとして料金割引などを受けられるかもしれません。
一括見積もりサイトの利用
引っ越し一括見積もりサイトを利用すれば、ワンストップで複数業者から見積もりを取得できます。サイトに引っ越し先の住所・荷物の量などの必要情報を入力すると、条件にマッチした業者の見積もりが一覧で表示されます。
一括見積もりサイトではサイト運営者への手数料が発生するため、表示金額は実際の相場より高めに設定されがちです。また最初は安価な見積もりが表示されていても、後から追加料金が発生するケースもあります。見積もりの不明点は業者に確認しましょう。
電気、ガス、水道などの引っ越し手続きを一括完了
引っ越し業者の見積もり・契約に必要な情報
引っ越し業者に正確な見積もりを出してもらうためには、十分な情報提供が必要です。不足があると適切な見積もりが出せず、後のトラブルにつながりかねません。依頼時に業者へ伝えるべき主な情報は以下のとおりです。
- 引っ越し希望日
- 旧居と新居の住所
- 集合住宅、戸建てといった住宅タイプ
- 搬出・搬入経路(階数、エレベーター有無、搬出入口の幅など)
- 運ぶ荷物の種類や量
上記の基本情報に加え、特殊な家具や精密機器、ペットの有無なども伝えましょう。荷物の量が多すぎるとトラックの台数が変わる可能性があるためです。
情報が不足していると、業者が費用を正確に見積もりができません。後から追加料金が発生したり、スムーズな引っ越しができなくなったりする恐れがあります。あらかじめ必要な情報を確認しておき、引っ越しの内容を正確に伝えましょう。
引っ越し料金はどう決まる?料金の相場は?
安い引っ越し業者を見つけるためには、引っ越し料金の内訳や相場を知っておく必要があります。
引っ越し料金は、以下の3点から構成されています。
- 基本運賃(時間制 or 距離制)
- 実費(人件費、交通費、梱包資材費)
- オプション費用
引っ越し料金は、「引っ越し時期」「移動距離」「荷物量」「オプション」などによって変動します。荷物の移動距離が長く、荷物量が多いほど引っ越し料金は高くなる仕組みです。また、同じ引っ越し内容だとしても、繁忙期か通常期かによって、料金は大きく変わってきます。
一般的に、引っ越し業界における繁忙期は、新生活の準備が始まる3月~4月、9〜10月とされています。繁忙期以外の月を通常期といい、通常期のなかでも引っ越し件数が少ない1月、6月、11月を閑散期といいます。 繁忙期と閑散期、それぞれの費用相場は以下のとおりです。
繁忙期の引っ越し費用相場
単身 | 2人家族 | 3人家族 | 4人家族 | 5人家族 | |
15km未満/ 市区町村内程度 |
49,960円 | 96,098円 | 121,160円 | 125,787円 | 134,813円 |
50km未満/ 都道府県内程度 |
62,520円 | 108,172円 | 141,420円 | 160,283円 | 225,530円 |
200km未満/ 同一地方程度 |
84,700円 | 164,009円 | 183,845円 | 209,597円 | 288,925円 |
500km未満/ 東京~仙台・大阪程度 |
119,794円 | 223,500円 | 282,801円 | 293,411円 | 465,115円 |
500km以上 | 139,548円 | 289,196円 | 373,378円 | 372,581円 | 457,887円 |
※参考:単身引越しナビ「お見積りシミュレーション」3月平均値(2024年4月時点)
閑散期の引っ越し費用相場
単身 | 2人家族 | 3人家族 | 4人家族 | 5人家族 | |
15km未満/ 市区町村内程度 |
30,948円 | 60,454円 | 73,078円 | 75,814円 | 85,199円 |
50km未満/ 都道府県内程度 |
34,683円 | 60,211円 | 78,796円 | 104,866円 | 144,353円 |
200km未満/ 同一地方程度 |
42,477円 | 97,583円 | 120,062円 | 127,033円 | 144,294円 |
500km未満/ 東京~仙台・大阪程度 |
64,375円 | 129,122円 | 182,831円 | 153,627円 | 201,094円 |
500km以上 | 80,943円 | 167,596円 | 229,616円 | 230,383円 | 311,904円 |
※参考:単身引越しナビ「お見積りシミュレーション」1月平均値(2024年4月時点)
引っ越し料金の内訳について詳しく知りたい場合は、「引っ越し業者の訪問見積もりは必要?流れ・料金を安くするコツを解説」もあわせてご確認ください。
電気、ガス、水道などの引っ越し手続きを一括完了
安い引っ越し業者を選ぶコツ
「安い引っ越し業者の見極め方がわからない」「チェックするべきポイントは?」など、安い引っ越し業者を探すのにお悩みの人もいるでしょう。ここでは、安い引っ越し業者を選ぶコツをまとめていきます。
地域密着業者を選ぶ
料金を安く抑えたい場合、地域密着業者を選びましょう。引っ越し業者には大手業者と地域密着業者の2種類があり、違いは以下のとおりです。
大手業者 | 地域密着業者 | |
---|---|---|
メリット |
・トラックや作業員数が十分に確保されている ・オプション、事故への補償がしっかりしている ・対応可能なエリアが広い |
・コストパフォーマンスが良い ・アルバイトではなく社員のことが多く、丁寧な対応が期待できる |
適している人 |
・荷物量の多い人 ・壊れやすい家財や大きい家具がある人 ・遠方へ引っ越しをする人 |
・できるだけ価格を抑えたい人 ・丁寧な対応を希望する人 ・近隣エリアで引っ越しをする人 |
大手業者は、大手ならではの信頼性や安心感がポイントです。トラックや従業員数が十分なため、引っ越し当日の作業もすべておまかせできる安心感があります。オプションや万が一の補償内容も充実しているので、希望に合った引っ越しが可能です。全国に支店があるため、遠距離の引っ越しにも向いています。一方で、最初の見積もり額が値引き前提の価格となっていることもあるため、割高に感じることもあるでしょう。
地域密着業者は、費用面の安さがポイントです。大手のように広告宣伝費がかからないため、最初の見積もり段階で適正価格を提示してもらえます。また、地域に密着した小規模な会社で運営しているため、引っ越しにもアルバイトではなく、社員が対応してくれるケースが多いです。地域に密着している分、接客も丁寧な対応を期待できます。ただし、広域には対応していないため、遠方への引っ越しには適していません。同一県内での引っ越しで、費用を抑えたい場合におすすめです。
相見積もりする
安い引っ越し業者を希望する場合、複数の業者で見積もりを行い比較する「相見積もり」を取りましょう。引っ越し料金は業者によって異なるため、1社の見積もりだけだと金額が妥当か判断が難しいでしょう。
相見積もりをしておくと、価格交渉の際にも活用でき、他社と比較したうえで引っ越し料金を下げてくれるケースもあります。相見積もりをしたい場合には、複数社を一括で見積もりができるWebサービスもありますので、ぜひご活用ください。
また、相見積もりにはWebやテレビ電話、訪問などの方法があります。相見積もりを取る際には、あらかじめ業者に相見積もりであることを伝えておくことがベストです。
相見積もりのさらに詳しい内容については、「引っ越し業者の訪問見積もりは必要?流れ・料金を安くするコツを解説」もあわせてご確認ください。
オプションの内容・金額を確認する
基本料金とあわせてオプションの内容や金額も比較検討しましょう。基本料金だけならA社が安いが、オプションも含めるとB社の方が安いといった可能性があるためです。
また、引っ越し業者のオプションを利用するよりも、別途専門業者に依頼した方が安くなるケースもあります。たとえば、ピアノの運搬は引っ越し業者のオプションにもありますが、ピアノ運送の専門業者に依頼もできますので、料金を比較検討しましょう。
オプション例
- 不用品処分
- ダンボール回収
- エアコンの移設、工事など
- ピアノ等精密な家財の運送
- 盗聴器・盗撮器探査サービス
- 荷物の一時保管
- ハウスクリーニング
引っ越しタイミングを調整する
引っ越しのタイミングを調整して料金を安く抑えることも可能です。ここでは「引っ越し時期」「時間帯」「曜日」に分けてみていきます。
引っ越し時期
引っ越し時期に関しては、繁忙期よりも通常期の方が安くなります。繁忙期・通常期の定義は以下のとおりです。
- 繁忙期…3月~4月、または9〜10月の依頼が急増する時期
- 通常期…繁忙期を除いた期間の依頼が少ない時期
通常期と繁忙期では、同じ引っ越し内容であっても、引っ越し費用が数万円単位で変わってきます。引っ越し費用が最も高くなるのは、新生活の準備が始まる3月です。繁忙期は料金が上がるだけでなく、申し込みが集中することから予約も取りにくくなります。また、秋からの新生活に向けて引っ越し需要が増えるため、9月頃も高額な傾向があります。暑さで引っ越し作業に不向きな8月や、引っ越し需要が落ち着く年末にかけては、料金も安くなる傾向です。
また1か月のなかでは、月末よりも月の上旬から中旬の方が引っ越し料金は安くなります。賃貸物件では、初期費用に入居月と翌月分の家賃が含まれるため、月の下旬に引っ越しする人が多いからです。相対的に月の上旬は引っ越し需要が少なく、費用が安くなるというわけです。
引っ越し時間帯
午前中よりも午後などの遅めの時間帯の方が、引っ越し料金が安くなりやすいです。引っ越し業者のプランには「午前便」「午後便」「フリー便(時間指定なし)」があります。
一般的に引っ越し時間の見通しが立てられる午前便が人気で、予約が集中するため料金も割高です。 一方、午後便やフリー便などは引っ越し開始時間が遅く、時間をよめない側面はありますが、午前便を指定する場合に比べて安くなる傾向にあります。
同じ引っ越し内容でも料金が安くなる可能性が高いため、「引っ越し時間にはこだわらない」「引っ越し時間に余裕がある」場合には、午後便やフリー便を選択するとよいでしょう。
引っ越し曜日
引っ越し料金を安く抑えるなら祝日は避けましょう。平日と比較して、土日の引っ越しは人気ですが、料金が必ずしも上がるというわけではありません。引っ越し業者や引っ越し時期によっては、平日でも土日でも引っ越し料金に大差がないこともあります。連休を利用して引っ越しする人が増える祝日は、料金が高くなる傾向にあります。
引っ越し時の安い時期に関してさらに詳しく知りたい人は、「引っ越し費用が安い時期はいつ?引っ越し業者と家賃の料金相場を解説!」をあわせてご覧ください。
また、新生活が始まるのに合わせて引っ越すと、必然的に3月〜4月の繁忙期の引っ越しを避けられない場合もあるでしょう。引っ越しの費用を抑えるコツについては「引っ越し繁忙期はいつ?料金相場や閑散期との違い、安くするコツを解説」もご確認ください。
電気、ガス、水道などの引っ越し手続きを一括完了
【単身向け】安い引っ越し業者4選
上記でご紹介した要素に加えて、どの引っ越し業者に依頼するのかによっても、引っ越し料金は変動します。ここでは、単身者向けの安い引っ越し業者をご紹介します。単身者向けプランがある業者や、単身者がお得に利用できる業者を選びましたので、ぜひ参考にしてください。
赤帽
対応地域 | 日本全国 |
引っ越し内容 |
軽トラック1台に積載できる荷物量を運搬 ※荷物が多い場合や家族の引っ越しは、複数台数で対応 |
費用目安 |
作業時間2時間・運搬距離20km以内 14,300円 |
見積もり方法 |
・Web ・電話 |
こんな人におすすめ |
・引っ越し費用を安く抑えたい人 ・荷物量が少なく、大きな家具がない人 ・近場へ引っ越し予定の人 |
赤帽は厳密には「引っ越し業者」ではなく、貨物軽自動車運送業を営む個人事業主の組合です。個人事業主であるドライバーが、引っ越し荷物の運搬をしてくれます。基本的に荷造りは依頼者が自分で行い、運搬のみを業者が担当します。軽トラック1台に積み切れる荷物量のみの運搬で、作業員も1名です。1台に積みきれない荷物量や、2人以上の作業員の依頼もできますが、その分料金が上乗せされます。
赤帽はトラックの料金や人件費が大幅に削減されるため、安く引っ越しができるのが特徴です。なお、梱包資材は自分で用意する必要があります。赤帽は軽トラックでの運搬になり、1名同乗可能なので、運ぶ荷物量が少ない単身者におすすめです。
赤帽の詳しい料金相場や荷物積載量については、「赤帽の引っ越しは安いって本当?料金相場と他社比較を解説」をあわせてご覧ください。
ヤマトホームコンビニエンス
対応地域 |
日本全国 ※沖縄と一部エリアを除く |
引っ越し内容 | 専用ボックス最大2本までの荷物を運搬 |
費用目安 |
東京~神奈川の場合 ・専用ボックス1本 23,100円〜 ・専用ボックス2本 46,200円~ 東京~大阪の場合 ・専用ボックス1本 33,000円〜 ・専用ボックス2本 66,000円~ 東京~福岡の場合 ・専用ボックス1本 44,000円〜 ・専用ボックス2本 88,000円~ |
見積もり方法 | Web |
こんな人におすすめ |
・荷物が少ない人 ・家具家電を新居で購入する人 ・単身赴任の人 |
宅配サービスでお馴染みのクロネコヤマトには、単身で引っ越す人に向けた「わたしの引越」というプランがあります。専用ボックス2つまでに積載できる荷物量を輸送する、積み切りプランです。梱包材の用意と荷造りは自分で行います。ダンボールのサイズ以上の家具や家電などは、引っ越し当日に担当スタッフが緩衝材で保護して、専用ボックスに載せてくれます。
宅配業界の大手であるクロネコヤマトの輸送ネットワークと技術により、安い料金と素早い対応が両立されています。荷物が少ない単身引っ越しという人に最適です。
日本通運
対応地域 | 日本全国 |
引っ越し内容 |
専用ボックスに積載できる荷物量を搬出・搬入 (単身パックL) |
費用目安 | 単身パックL 30,800円~ |
見積もり方法 |
・Web ・電話 |
こんな人におすすめ |
・はじめて単身で引っ越しする人 ・自分に合った引っ越しプランがわからない人 |
日本通運は、単身引っ越しから家族での長距離引っ越し、海外の引っ越しまで幅広く行う大手引っ越し業者です。長距離料金は少し割高の傾向がありますが、近距離での引っ越し料金はお得で、単身パックが充実しています。プランやオプションが豊富にありますので、一人ひとりの希望に沿った引っ越しが可能です。
オプショナルサービス例
- 除菌抗菌サービス
- 粗大ごみの引き取り
- 荷物の一時保管
- エアコン工事
- ピアノ輸送
引越のプロロ
対応地域 | 日本全国 |
引っ越し内容 | 荷物の梱包・搬出・搬入・家具設置作業 |
費用目安 |
単身 14,800円〜 (荷物量や移動距離によって変動) |
見積もり方法 |
・Web ・訪問 ・電話 ・ビデオ電話対応 |
こんな人におすすめ |
・たくさんのプランから自分に合った引っ越し方法を選びたい人 ・できるだけ安く、早く引っ越しがしたい人 |
とにかく安く引越しを済ませたいと考える方には、引越のプロロがおすすめです。土日祝も平日と同じ割高無しの格安料金で、荷運びのスピードも早いのが特徴です。
料金を安く抑えられる節約パックなどのプランがあり、単身の引っ越しにもおすすめです。時間や日程を細かく指定しない「フリータイム割引」や「フリーデイ割引」なども活用できます。
電気、ガス、水道などの引っ越し手続きを一括完了
【家族向け】安い引っ越し業者4選
続いて、家族で引っ越しを検討中の人におすすめの引っ越し業者をご紹介します。
サカイ引越センター
対応地域 | 日本全国 |
引っ越し内容 |
・搬入搬出のみ ・荷造りから荷解きまで |
費用目安 |
単身 49,800円~ (荷物量や移動距離によって変動) |
見積もり方法 |
・電話 ・LINE ・訪問見積もり ・見積もり専用お問い合わせフォーム |
こんな人におすすめ |
・家族で引っ越しをはじめてする人 ・プランやオプションサービスが手厚い方がいい人 ・スタッフの接客やサービスを重視する人 |
サカイ引越センターは、丁寧な接客と作業に定評がある大手引っ越し業者です。創業50年のノウハウを生かし、作業員の技術やマナーの向上に努めています。引っ越しプランは自分で荷造りをするものから、荷造りからスタッフへお任せできるものまで幅広く揃っているのが特徴です。家族はもちろん、法人の会社移転にもおすすめです。
サービス内容、補償、オプションなど充実しているため、はじめて引っ越しする人も安心してお任せできます。大手で知名度も高いため、繁忙期には予約が取りにくくなりますので早めの相談をおすすめします。
ハート引越センター
対応地域 |
日本全国 ※沖縄を除く |
引っ越し内容 |
・搬入搬出のみ ・荷造りから荷解きまで |
費用目安 |
2人家族 約43,200円~ (引っ越し人数や距離によって変動) |
見積もり方法 |
・Web ・訪問見積もり |
こんな人におすすめ |
・荷物が多く梱包から頼みたい人 ・引っ越しのクオリティを求めつつ、なるべく安く引っ越したい人 |
ハート引っ越しセンターは、全国直営を生かした安心で快適な引っ越しが魅力の業者です。梱包や養生、搬出、輸送など丁寧に行ってくれます。家族はもちろん、女性、単身者、高齢者など、さまざまな人向けのプランを用意しています。梱包する荷物に合わせた多様なサイズのダンボールを最大50枚までもらえますので、梱包材を自分で用意する必要もありません。大手の中でも高いコストパフォーマンスで知られており、全国に運送ネットワークがあるため、料金を抑えた引っ越しが可能です。
アート引越センター
対応地域 |
日本全国 ※沖縄を除く |
引っ越し内容 |
・搬入搬出のみ ・荷造りから荷解きまで |
費用目安 |
2人家族 約60,000円~ (引っ越し人数や距離によって変動) |
見積もり方法 |
・Web ・LINE見積もり ・Zoom見積もり |
こんな人におすすめ |
・引っ越しに高品質のサービスを求める人 ・妊娠中、小さな子どもがいる ・シニアの引っ越しを予定している人 |
CMでもお馴染みのアート引っ越しセンターは、長距離移動に強く、きめ細やかで充実したサービスが特徴の引っ越し業者です。家具を搬出前にきれいに拭いたり、搬入前に靴下を履き替えたりなどの無料サービスがついてきます。
また、女性スタッフに作業をまかせられる「レディースパック」や、整理整頓の相談ができる「シニアパック」などの各種コースも充実しています。中に仕切りが付いたプラスチックケースの「エコ楽ボックス」を無料レンタルできますので、梱包の手間なく、仕切りに沿って荷物を入れるだけで荷造りが完了します。
今回紹介する業者の中では比較的費用が高いですが、その分手厚いサービスがついてきます。基本料金内で、高品質なサービスを受けたい人におすすめです。
アップル引越センター
対応地域 | 北海道、宮城、東京、神奈川、埼玉、千葉、愛知、三重、岐阜、大阪、兵庫、京都、奈良、滋賀、広島、福岡、佐賀、熊本、大分 |
引っ越し内容 |
大型家具の梱包・搬入搬出・セッティング (荷造り、荷解きは有料オプション) |
費用目安 |
2人家族 41,800円~ (引っ越し人数や距離によって変動) |
見積もり方法 |
・Web見積もり ・電話での相談 ・訪問見積もり |
おすすめポイント |
・見積もりや引っ越し準備に時間がかけられない人 ・できるだけ安く引っ越ししたい人 |
アップル引っ越しセンターは、大手の中でもリーズナブルに引っ越しができる業者です。ITを活用した業務体制にすることでコストを削減し、安くて高品質の引っ越しを提供しています。公式サイトから見積もりを行うと、他社との比較なしでも、最安値を提示してもらえます。二人以上の引っ越しでも訪問見積もり不要で、複数社を見比べなくても費用の見通しがつくのがメリットです。引っ越しと同時に不用品回収・引き取りを行ってくれるサービスがあるので、家族で住んでいて処分するものが多い人も安心です。
電気、ガス、水道などの引っ越し手続きを一括完了
引っ越しの各種連絡は何日前までに済ませる?
手続き内容 |
期日の目安 |
不用品・ゴミの処分 |
引っ越し1か月前から |
公共サービスの使用停止手続き |
引っ越し1週間前まで |
転出手続き |
引っ越し14日前から当日まで |
転入手続き |
引っ越し当日から14日以内 |
引っ越しでは、さまざまな手続き・準備が必要です。不用品の処分から転入手続きまで、計画的に進めましょう。
まず、不用品やゴミの処分は引っ越し1か月前から始めましょう。荷造り中に出てくる不用品と併せて早めの処分をおすすめします。不用品処分に関しては、「引っ越しで不用品処分する方法は?引っ越し業者や回収業者の特徴を解説!」もぜひチェックしてください。
次に、電気・ガス・水道などライフラインの使用停止・開始手続きは引っ越しの1週間前までに行いましょう。ガスの開栓には立ち会いが必要なため、引っ越し直前だと入居日の利用開始が間に合わない可能性があります。手続きの詳細については、「電気・ガス・水道の引っ越し手続き|ライフラインの停止・開始の流れ、注意点を解説」をご確認ください。
転出届は引っ越し14日前から当日までに、転入届は引っ越し当日から14日以内に提出しましょう。転出・転入手続きを期日以内に完了できていないと、罰金が科される恐れがあります。詳細は「転出届・転入届・転居届に必要な書類は?提出方法と合わせて解説」をご確認ください。
引っ越し作業の効率化に「引越れんらく帳」がおすすめです。引越れんらく帳は、電気・水道・ガスの使用・停止手続きをオンラインでまとめて完了させられます。個別に各契約業者へ連絡する必要が無いため、手続きの手間を大幅に削減できる点がメリットです。
また、転出届の提出・転入手続きの来庁予約もオンラインから実行できます。引っ越し作業の負荷を大きく軽減できるため、仕事が忙しく時間を確保できない方は引越れんらく帳の利用をご検討ください。
電気、ガス、水道などの引っ越し手続きを一括完了
「引越れんらく帳」ならインターネットやライフラインの手続きをまとめて一括申請!
引っ越し業者にいつまでに見積もり依頼すべきかのタイミングや見積もりの依頼方法について解説しました。引っ越し時期によって適切な連絡タイミングは異なります。見積もりは、業者に直接問い合わせるか、一括見積サイトでまとめて依頼するかの2パターンがあります。
引っ越し業者への依頼と並行して進めなければならないのが、ライフラインなどの住所変更手続きです。事業者ごとに手続きでは手間も時間もかかります。「引越れんらく帳」では、電気・ガス・水道、インターネットなどのライフラインの変更手続きを、1回の情報入力でまとめて行えます。手続きはWeb上から24時間いつでも可能です。
「引っ越し手続きをまとめて一括で済ませたい」「スキマ時間で効率的に引っ越し手続きをしたい」という人は、引越れんらく帳のご活用ください。
電気、ガス、水道などの引っ越し手続きを一括完了
◆引っ越し費用の相場を解説!見積もりの流れ、費用を抑える方法も
◆【引っ越しやることチェックリスト】手続きの順番・荷造りなど総まとめ