引っ越し時に住所変更するもの一覧!手続きの期限や流れを解説
引っ越しをしたら、住民票の異動や各種ライフラインサービスなどの住所変更が必要です。しかし、「住所変更が必要なのものは何か」「どのくらいの時期からはじめればよいの?」などの疑問がある方もいるでしょう。
本記事では、引っ越し時に住所変更すべきものを時系列で解説しています。期限が設けられた手続きもあるため、引っ越しが決まったら早めに確認しておきましょう。
この記事の目次
◆【引っ越しやることチェックリスト】手続きの順番・荷造りなど総まとめ
引っ越し時に住所変更するもの一覧
引っ越し時に住所変更が必要なものをカテゴリ別にまとめました。どの手続きから行うべきか、順を追って紹介します。
ライフラインの住所変更手続き
ライフラインは引っ越し当日から使用します。引っ越し前に、以下の利用停止・使用開始の手続きを必ず行いましょう。
- 電気
- ガス
- 水道
◆電気・ガス・水道の引っ越し手続き|ライフラインの停止・開始の流れ、注意点を解説
役所の住所変更手続き
引っ越し時に、役所への届け出が必要な手続きは以下のとおりです。引っ越し後の生活に影響を与えますので、忘れずに行いましょう。
- 転出届
- 転居届、転入届
- 国民健康保険
- 国民年金
- 厚生年金保険
- 厚生年金
- マイナンバーカード
- 印鑑登録
- 児童手当
◆転出届の提出はいつからいつまで?引っ越し後でも大丈夫?
◆転出届・転入届・転居届に必要な書類は?提出方法と合わせて解説
◆転入届は引っ越し前に提出できる?提出はいつからいつまで?
◆引っ越しの際に社会保険の住所変更は必要?会社に伝える?手続きの方法も解説
◆引っ越した際、年金の住所変更に手続きは必要?手続き方法をわかりやすく解説!手順から注意点まで
◆引っ越し後はマイナンバーカードの変更手続きが必要!手順や期限を解説
◆引っ越し時、印鑑登録の住所変更手続きは必要?印鑑証明書の申請時に必要なものを解説
◆引越しに伴う児童手当の住所変更手続き方法と必要なものをわかりやすく解説
自動車・バイク関係の住所変更手続き
自動車やバイクなどの住所変更手続きも必要です。引っ越し後すぐに自動車やバイクを使用する人は、なるべく早めに手続きをしておきましょう。
- 運転免許証
- 車庫証明(自動車保管場所証明)
- 自動車の登録変更
- 50~125ccバイク(原付)の住所変更
◆引っ越し時の車の手続きまとめ!車検証・車庫証明の住所変更方法を解説
インフラ関係の住所変更手続き
生活に欠かせないインフラの手続きも忘れずに済ませましょう。住所の切り替えや、新たな回線の準備に時間がかかることも多いため、早い段階で手続きをはじめることをおすすめします。
- ネット回線
- 固定電話
- 携帯電話・スマートフォン
- 新聞
- 郵便局
- NHK
- 衛星テレビ
- ウォーターサーバー
◆固定電話を解約方法とは?解約のメリットと注意点を解説
◆郵便局の転居届の提出方法と必要なものは?引っ越し先への転送・延長方法を解説
◆引っ越し時のNHKの住所変更手続き方法を解説!解約の対象は?受信料は?
金融・保険関係の住所変更手続き
金融関係の住所変更も忘れずに。保険に加入している人は保険会社への住所変更の届け出も必要です。
- 銀行口座
- クレジットカード
- 保険(生命、火災、地震等)
◆引っ越しで銀行口座の住所変更は必要?主要銀行の手続き方法を解説!
◆クレジットカードの住所を変更する方法│申請忘れはトラブルのもと!
◆保険の住所変更はいつまでに?大手14社のオンラインでの手続き方法は?
その他サービスの引っ越し手続き
その他、生活に関わる重要な手続きには以下のものがあります。
- 勤務先へ住所変更の届け出
- ネット通販(Amazon、生協など)の住所変更
◆引っ越したら会社に報告する?届け出が必要な理由は?住所変更の報告タイミングと伝え方を解説
◆引っ越し時のインターネット回線手続き(継続・解約・新規)を徹底解説
引っ越し時に住所変更を行うべきサービスは数多くあります。特に役所の手続きは期限を守らないと罰金の対象になる場合もあり、注意が必要です。ライフラインの手続きなども、忘れてしまうと引っ越し後の生活に支障をきたしてしまいます。
これらをすべて忘れずに行うためには引越れんらく帳がおすすめです。引越れんらく帳では、役所の転出の手続きや転入(転居)届提出のための来庁予約、ライフラインの手続きなどをオンラインで一括申請できます。24時間いつでも簡単に手続きできるので、ぜひご利用ください。
電気、ガス、水道などの引っ越し手続きを一括完了
引っ越し先決定後速やかに行う住所変更手続き
引っ越し先決定後、速やかに行う住所変更手続きをご紹介します。特に、日割支払いが不可な契約や新居での利用準備に時間がかかるサービスの手続きは早めに行う必要があります。
引っ越し直前は慌ただしくなる可能性もありますので、すぐにできる手続きから計画的に進めていきましょう。
手続き内容 | 手続き期限 |
旧居駐車場の解約手続き | 個人経営の駐車場:引っ越しの1か月前 法人経営の駐車場:引っ越しの1~3か月前 |
新居駐車場の契約 | 引っ越し物件決定後速やかに |
ネット回線の住所変更 | 引っ越し物件決定後速やかに |
固定電話の住所変更 | 引っ越し物件決定後速やかに |
衛星テレビの住所変更 | 引っ越し物件決定後速やかに |
ウォーターサーバーの住所変更 | 引っ越し物件決定後速やかに |
勤務先へ住所変更の届け出 | 引っ越し物件決定後速やかに |
ネット通販(生協・Amazonなど)の住所変更 | 引っ越し物件決定後速やかに |
旧居駐車場の解約手続きと新居の駐車場の契約
駐車場の解約と新たな契約手続きは早めに行います。個人経営か法人経営かによって解約の通知期限や連絡先が異なりますので、よく確認しておきましょう。
駐車場の解約手続き
手続き場所 | 個人経営の駐車場:オーナーに直接問い合わせる 法人経営の駐車場:管理会社に問い合わせる |
提出期限 | 個人経営の駐車場:引っ越しの1か月前まで 法人経営の駐車場:引っ越しの1~3か月前まで(賃貸借契約書に書かれている解約予告の告知期限を確認する) |
必要なもの | ・駐車場使用契約解約届や駐車場解約申込書などの所定の書類 ・印鑑 |
費用 | 無料 |
駐車場の契約手続き
手続き場所 | 個人経営の駐車場:オーナーに直接問い合わせる 法人経営の駐車場:管理会社や不動産会社に問い合わせる |
提出期限 | 引っ越し物件決定後速やかに |
必要なもの | ・運転免許証のコピー ・車検証のコピー ・印鑑証明 |
費用 | 無料 |
ネット回線の住所変更
契約しているインターネット回線の住所変更を行います。事業者のマイページなどから登録住所の変更が可能です。また、継続利用せず解約・新規事業者と契約する場合は、別途違約金や初期費用がかかります。
◆引っ越し時のインターネット回線手続き(継続・解約・新規)を徹底解説
手続き場所 | 契約しているキャリアのWebサイト、店舗窓口など |
提出期限 | 引っ越し物件決定後速やかに |
必要なもの | <Webサイト> ・登録者情報 ・暗証番号 <店舗窓口> ・新住所が記載された本人確認書類 ・契約中の通信機器 ・印鑑 |
費用 | 無料 |
固定電話の住所変更
固定電話も旧居から新居への移転手続きが必要です。電話回線管轄エリアによって手続き内容は異なりますので、事前によく確認してください。手続きが遅れると、場合によっては引っ越し日からの固定電話の利用ができなくなってしまいますので、引っ越し前の早い段階から申し込みを行いましょう。
◆【NTT電話の引越し手続き】同じ番号を使う方法は?申し込み手続きはいつまで?
◆固定電話を解約方法とは?解約のメリットと注意点を解説
手続き場所 | 回線サービス会社のWebサイトもしくは電話で問い合わせ |
提出期限 | 引っ越し物件決定後速やかに |
必要なもの | ・旧居と新居の住所 ・回線を開通する希望日 ・電話料金の支払い状況を確認できる資料(請求書、預金通帳、クレジットカード明細など) |
費用 | 工事費用2,000円~10,000円程度 |
衛星テレビの住所変更
旧居で衛星放送やCATVを利用している人も、開通工事や移転手続きに時間がかかるため、早めに手続きをしましょう。手続きが遅れると開通工事が間に合わず、利用料を支払っていても新居で衛星放送やCATVを視聴できない期間が発生する恐れがあります。
手続き場所 | 事業者のWebサイトもしくは電話で問い合わせ |
提出期限 | 引っ越し物件決定後速やかに |
必要なもの | ・契約情報が記載された書類(お客様番号など) ・新居の住所 |
費用 | 無料 |
ウォーターサーバー等定期宅配の住所変更
ウォーターサーバーなどの定期宅配サービスを新居でも利用する場合は、引っ越し時に住所変更の手続きを行いましょう。手続きを忘れると、新居に宅配物が届かないトラブルが起こる可能性があります。引っ越し予定日が決まった時点で、サービス提供会社に連絡するようにしてください。
手続き場所 | サービス提供会社Webサイトのマイページや電話等 |
提出期限 | 引っ越し物件決定後速やかに |
必要なもの | ・マイページのログインID(Webサイトのマイページの場合) ・新居の住所 ・電話番号 ・メールアドレス |
費用 | 無料 |
勤務先へ住所変更の届け出
引っ越し先の住所が決まった段階で、勤務先に引っ越し予定日と住所を報告しましょう。
勤務先に対する住所変更の届出を忘れてしまうと、税金の納付や通勤手当の支給が適切に処理されない場合があります。
◆引っ越したら会社に報告する?届け出が必要な理由は?住所変更の報告タイミングと伝え方を解説
手続き場所 | 会社の総務部・人事部などの担当部署 |
提出期限 | 引っ越し物件決定後速やかに |
必要なもの | ・新住所の記載された住民票や運転免許証 ・職場から新住所までの通勤経路 |
ネット通販(Amazon、生協など)の住所変更
意外と忘れがちなのが、Amazonや生協などネット通販の住所変更手続きです。手続きをしないと注文後の商品が旧居に配達されてしまいますので、忘れずに手続きを行ってください。
手続き場所 | 各ネット通販のWebサイトまたは電話 |
提出期限 | 引っ越し物件決定後速やかに |
必要なもの | 新居の住所 |
引っ越し1か月前~1週間前の住所変更手続き
ここからは、引っ越し1か月前~1週間前に行う手続きについて解説していきます。
手続き内容 | 手続き期限 |
転出届の提出 | 引っ越し14日前~当日まで |
国民健康保険の脱退 | 引っ越し14日前~当日まで |
児童手当の住所変更 | 引っ越し14日前~当日まで |
電気・ガス・水道の使用停止・開始 | 引っ越し1週間前まで |
携帯電話・スマートフォンの住所変更 | 引っ越し1週間前まで |
新聞の住所変更 | 引っ越し1週間前まで |
郵便局の転送サービス申請 | 引っ越し1週間前まで |
NHKの住所変更 | 引っ越し1週間前まで |
銀行口座の住所変更 | 引っ越し1週間前まで |
クレジットカードの住所変更 | 引っ越し1週間前まで |
保険(生命・火災・地震など)の住所変更 | 引っ越し1週間前まで |
役所や役場の手続き
引っ越し時には役所や役場の手続きがいくつかあります。漏れのないように進めましょう。
転出届
他の市区町村へ引っ越す世帯は、引っ越し14日前〜引っ越し当日までに転出届の提出が必要です。転出届は旧居の役所に提出します。転出届提出を怠ると新居の役所で転入手続きができず、住民票異動ができなくなります。行政サービスが受けられなくなるほか、罰金の対象にもなるのでご注意ください。
手続き場所 | ・旧居の役所 ・郵送 ・オンライン(引越れんらく帳、マイナポータル) |
提出期限 | 引っ越し14日前~当日まで |
必要なもの | <本人申請> ・本人確認書類 ・印鑑 <代理人申請> ・委任状 ・代理人の印鑑と本人確認書類 |
費用 | 無料 |
転出届はマイナンバーカードがあれば引越れんらく帳やマイナポータルからオンライン提出が可能です。役所に出向く手間が省けて手続き時間短縮につながりますので、マイナンバーカードを持つ方はぜひご活用ください。
電気、ガス、水道などの引っ越し手続きを一括完了
国民健康保険
国民健康保険は、厚生年金保険・船員保険・共済組合のいずれにも加入していない方が対象です。主に自営業やフリーランスなどの個人事業主が対象です。
他の市区町村へ引っ越す場合は、まず旧居の役所で国保脱退のための「資格喪失手続き」が必要です。
手続き場所 | 旧居の役所 |
提出期限 | 引っ越し14日前~当日まで |
必要なもの | <本人申請> ・国民健康保険証 ・本人確認書類(運転免許証、パスポートなど) ・印鑑 <代理人申請> ・委任状(申請人の自署押印が必要) ・代理人自身の印鑑と本人確認書類 |
費用 | 無料 |
児童手当
児童手当とは、子育て世帯へ支給される助成金です。支給対象は、0歳〜中学校卒業(15歳の誕生日後の最初の3月31日)までの児童を養育し、生計を担っている保護者です。
他の市区町村へ引っ越す場合は、旧居の役所で「児童手当受給事由消滅届」を提出して「所得課税証明書」を発行してもらう必要があります。同じ市区町村内で引っ越す場合は、引っ越し後転居届を提出するだけで変わらず受給可能です。
手続き場所 | 旧居の役所 |
提出期限 | 引っ越しの14日前~当日まで |
必要なもの | ・請求者の印鑑 ・受給事由消滅届(自治体のWebサイトから用紙がダウンロードできる場合もある) |
費用 | 無料 |
ライフライン(電気・ガス・水道等)の手続き
電気・ガス・水道などのライフラインの停止・開始手続きも引っ越しの前に済ませておきましょう。手続きをしないと、新居でライフラインが使用できない、旧居で使用していない分の料金が請求されるなどのトラブルにつながる恐れがあります。
電気・ガス・水道の使用停止・開始
電気・ガス・水道の使用停止・開始は、旧居で契約している事業者と新居で契約する事業者それぞれで手続きする方法と、引越れんらく帳から一括で手続きする方法があります。
手続き場所 | ・電力会社/ガス会社/水道局のWebサイトまたは電話 ・引越れんらく帳 |
提出期限 | 引っ越し1週間前まで |
必要なもの | ・新居の住所 ・契約のお客様番号(領収書や検針票等) |
費用 | 無料 |
引越れんらく帳なら、転出届提出やNHKの住所変更などと一緒にオンラインでライフラインの手続きができます。引っ越し前後が忙しい方は、ぜひ引越れんらく帳をご利用ください。
電気、ガス、水道などの引っ越し手続きを一括完了
携帯電話・スマートフォンの住所変更
固定電話と同様に、携帯電話やスマートフォンも住所変更手続きが必要です。余裕をもって引っ越しの前には住所変更手続きを行いましょう。契約キャリアの会員ページや店頭から申し込みできます。
◆【NTT電話の引越し手続き】同じ番号を使う方法は?申し込み手続きはいつまで?
手続き場所 | ・契約キャリアの会員ページ ・電話 ・店舗窓口 |
提出期限 | 引っ越し1週間前まで |
必要なもの | <Webサイト・電話> ・登録者情報 ・電話番号 ・暗証番号 <店舗窓口> ・携帯電話 ・新住所が記載された本人確認書類(運転免許証、パスポートなど) ・印鑑 |
費用 | 無料 |
新聞の住所変更
新聞を購読している場合は、配達先の住所変更を忘れずに行います。Webサイトや電話で簡単に手続きできます。また、引越れんらく帳を利用すると、朝日新聞・毎日新聞などの住所変更手続きとほかの引っ越し手続きを一括申請できます。
手続き場所 | ・Webサイトや電話 ・引越れんらく帳(新聞社による) |
提出期限 | 引っ越し1週間前まで |
必要なもの | ・旧居の住所 ・新居の住所 ・転居予定日 |
費用 | 無料 |
郵便局の転送サービス申請
郵便局を、旧居から新居に転送する手続きが必要です。転送期間は届出があった日から1年間です。転居届提出から転送されるまでに、3~7営業日ほどかかりますので、できるだけ早く手続きしておきましょう。
◆郵便局の転居届の提出方法と必要なものは?引っ越し先への転送・延長方法を解説
手続き場所 | 最寄りの郵便局 郵送 Webサイト「e転居」 |
提出期限 | 引っ越し1週間前まで |
必要なもの | <窓口> ・本人確認できる書類 ・旧住所が確認できる書類 <郵送> 転居届用紙に必要事項を記入しポストに投函 <e転居> 画面の指示に従って必要事項を入力 |
費用 | 無料 |
NHK
引っ越し先でもNHKを視聴する場合、住所変更の手続きが必要です。「NHK受信料の窓口」で手続きできます。
◆引っ越し時のNHKの住所変更手続き方法を解説!解約の対象は?受信料は?
手続き場所 | Webサイト「NHK受信料の窓口」 |
提出期限 | 引っ越し1週間前まで |
必要なもの | ・NHKのお客様番号 ・銀行口座情報またはクレジットカード |
費用 | 無料 |
金融・保険関係の手続き
銀行、クレジットカード、保険などの住所変更手続きも必ず行いましょう。
銀行口座
銀行口座の住所変更は、店舗窓口やWebサイト、電話、郵送などで行います。平日日中に店舗窓口へ行くのが難しい場合、Webや電話で手続きするとよいでしょう。
◆引っ越しで銀行口座の住所変更は必要?主要銀行の手続き方法を解説!
手続き場所 | 金融機関のWebサイト 電話 郵送 店舗窓口など |
提出期限 | 引っ越し1週間前まで |
必要なもの | <Webサイト・電話> ・登録者情報 ・暗証番号 ・口座情報 <郵送> ・住所変更届 <店舗窓口> ・通帳 ・キャッシュカード ・届け印 ・マイナンバーが確認できる書類(マイナンバーカード、住民票など) |
費用 | 無料 |
クレジットカード
クレジットカードの住所変更は、まずWebサイトや電話でカード会社へ問い合わせましょう。住所変更届を請求し、最終的には郵送で手続きを行うのが一般的です。
◆クレジットカードの住所を変更する方法│申請忘れはトラブルのもと!
手続き場所 | クレジットカード会社のWebサイト 電話 郵送など |
提出期限 | 引っ越し1週間前まで |
必要なもの | ・住所変更届 ・新居住所が記載された本人確認書類 ・銀行の届出印 ※住所変更届はクレジットカード会社に請求を行う |
費用 | 無料 |
保険(生命・火災・地震等)
生命保険や損害保険に加入している場合、各Webサイトまたは電話で住所変更を行うか、郵送で住所変更届を提出します。保険会社からの郵便物を受け取るために、速やかに手続きを済ませましょう。
手続き場所 | 保険会社のWebサイト 電話 郵送 など |
提出期限 | 引っ越し1週間前まで |
必要なもの | <Webサイト・電話> ・登録者情報 ・暗証番号 <郵送> ・住所変更届 |
費用 | 無料 |
引っ越し後2週間以内に行う住所変更手続き
引っ越し後2週間以内に行うべき手続きをまとめていきます。役所に提出する重要な書類が多いので、時間を作って計画的に手続きをしましょう。
手続き内容 | 手続き期限 |
転入(転居)届 の提出 | 引っ越し後14日以内 |
国民健康保険の加入 | 引っ越し後14日以内 |
国民年金の住所変更 | 引っ越し後14日以内 |
マイナンバーカードの住所変更 | 引っ越し後14日以内 |
児童手当の住所変更 | 転出予定日から15日以内 |
車庫証明の住所変更 | 車庫変更から15日以内 |
自動車・バイクの登録変更 | 引っ越し後15日以内 |
厚生年金保険の住所変更 | 引っ越し後速やかに |
厚生年金の住所変更 | 引っ越し後速やかに |
印鑑登録の住所変更 | 引っ越し後速やかに |
運転免許証の住所変更 | 引っ越し後速やかに |
役所や役場で行う手続き
引っ越し後は転入届・転居届提出や国民健康保険の加入など、新居の役所でやらないといけない手続きがいくつかあります。期限を守り、必要書類に不備がないように手続きしましょう。
転入(転居)届 の提出
引っ越しをしたら、引っ越し後14日以内に新居の役所へ転入(転居)届 を提出します。他の市区町村に引っ越しする場合は転入届、同じ市区町村内で引っ越しする場合は転居届を提出します。
なお、マイナンバーカードがあれば引越れんらく帳・マイナポータルから転入(転居)届提出に必要な来庁予約を行えます。オンライン予約することで待ち時間を短縮できますので、ぜひご活用ください。
手続き場所 |
新居の市区町村役所 ※受付時間は役所によって異なる(土日対応している自治体もあり) |
提出期限 | 引っ越し後14日以内 |
必要なもの |
<本人申請> ・転入届(旧居の役所で配布) ・転出証明書(転出手続き時に受け取る) ※住民基本台帳カードやマイナンバーカードを提出した場合は、転出証明書不要 ・本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード、パスポートなど本人であることが証明できるもの) ・印鑑 <代理人申請> ・委任状 ・代理人本人の確認書類 ・印鑑 ・小中学生の子供がいる家庭:在学証明書がいる可能性あり ・特別永住者の方(外国人住民):14日以内に特別永住者証明書を持参 ・中長期在留者の方:在留カード |
費用 | 無料 |
電気、ガス、水道などの引っ越し手続きを一括完了
国民健康保険の加入
国民健康保険は、職場の健康保険(協会けんぽ、健康保険組合、共済組合)に加入していない人などが対象者となります。主に自営業やフリーランスなどの個人事業主が対象です。旧居の役所で脱退手続きをしたうえで、引っ越し後新居の役所で加入手続きをします。
手続き場所 | 新居の役所 |
提出期限 | 引っ越し後14日以内 |
必要なもの | <本人申請> ・国民健康保険証 ・新住所が記載された本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカードなど) ・転出証明書 ・印鑑 <代理人申請> ・委任状 ・申請者の国民健康保険証 ・転出証明書 ・代理人の印鑑と本人確認書類 |
費用 | 無料 |
国民年金の住所変更
国民年金は、厚生年金に加入していない方(主に自営業やフリーランスなどの個人事業主)が対象です。
◆引っ越した際、年金の住所変更に手続きは必要?手続き方法をわかりやすく解説!手順から注意点まで
手続き場所 | 新居の役所 |
提出期限 | 引っ越し後14日以内 |
必要なもの | <本人申請> ・国民年金手帳 ・印鑑 <代理人申請> ・委任状 ・代理人の印鑑と本人確認書類 ・申請者の国民年金手帳 |
費用 | 無料 |
厚生年金保険の住所変更
厚生年金保険は、適用事業所で働く労働者(民間企業で働くビジネスパーソンやその扶養家族)が対象者です。
手続き場所 | 勤務先の担当部署 |
提出期限 | 引っ越し後速やかに ※「医療費のお知らせ」などの郵便物が旧住所に郵送されるおそれがある |
必要なもの |
・健康保険・厚生年金保険被保険者住所変更届 ※事業主が日本年金機構へ提出する |
費用 | 無料 |
厚生年金の住所変更
厚生年金は、適用事業所で働く労働者(民間企業で働くビジネスパーソンやその扶養家族)が対象者です。
手続き場所 | 勤務先の担当部署 |
提出期限 | 引っ越し後速やかに ※「ねんきん定期便」などの郵便物が旧住所に郵送されるおそれがある |
必要なもの | ・健康保険・厚生年金保険被保険者住所変更届 ※事業主が日本年金機構へ提出する |
費用 | 無料 |
印鑑登録
印鑑登録とは、住民登録のある役所に届け出て印鑑を登録することです。引っ越しをした場合には、新居の役所で再度登録をする必要があります。
転出時、旧居の印鑑登録証を役所に返却して登録抹消を行ったうえで、新居の役所で登録しなおしましょう。
◆引っ越し時、印鑑登録の住所変更手続きは必要?印鑑証明書の申請時に必要なものを解説
手続き場所 | 新居の役所 |
提出期限 | 引っ越し後速やかに |
必要なもの | <本人申請> ・印鑑登録申請書 ・登録したい印鑑(印影が8mm以上25mm以下のもの) ・本人確認書類 <代理人申請> ・印鑑登録申請書 ・登録したい印鑑(印影が8mm以上25mm以下のもの) ・代理人の本人確認書類 ・委任状 ・代理人の認印 ・印鑑登録本人(委任者)の本人確認書類(自治体によって、要不要やコピー可否が異なる) |
費用 | 無料 |
マイナンバーカードの住所変更
引っ越し時にはマイナンバーカードの変更手続きが必要です。転入届・転居届を提出したにもかかわらず、90日以内に住所変更手続きを行わなかった場合は、マイナンバーカードが失効してしまうためご注意ください。
◆引っ越し後はマイナンバーカードの変更手続きが必要!手順や期限を解説
手続き場所 | 新居の役所 ※通知カードの場合も同様 |
提出期限 | 引っ越し後14日以内 |
必要なもの | <本人申請> ・同一世帯全員のマイナンバーカード(通知カード) ・身分証明書 ・印鑑 ※通知カードの場合は、転出証明書が必要 <代理人申請> ・委任状 ・代理人の印鑑と本人確認書類 ・同一世帯の全員のマイナンバーカード(通知カード) ※通知カードの場合は、転出証明書が必要 |
費用 | 無料 |
児童手当の住所変更
他の市区町村へ引っ越す場合、子育て世帯へ支給される助成金である児童手当の住所変更手続きを行う必要があります。旧居の役所へ児童手当受給事由消滅届を提出した後、引っ越し後新居の役所に児童手当認定請求書を提出します。
◆引越しに伴う児童手当の住所変更手続き方法と必要なものをわかりやすく解説
手続き場所 | 新居の役所 |
提出期限 | 転出予定日から15日以内 |
必要なもの | ・受給事由消滅届 ・申請者の課税証明書(所得証明書) ・児童手当認定請求書 ・申請者名義の普通預金通帳 ・申請者および子どもの健康保険証 ・印鑑 ・身分証明書 ※代理人申請は不可 ※課税証明書(所得証明書)は、受給事由消滅届の提出後に発行される |
費用 | 無料 |
警察署で行う手続き
警察署では、主に自動車関連の手続きを行います。
運転免許証の住所変更
運転免許証の住所変更は、新住所の警察署・運転免許試験場・運転免許センターで行います。更新期間に住所変更をすると、免許更新とまとめて住所変更の手続きが可能です。
◆引っ越し時、運転免許証の住所変更に必要な書類は?手続きの流れや知っておきたいポイントを解説
手続き場所 | 警察署、運転免許センター、運転免許試験場 |
提出期限 | 引っ越し後速やかに |
必要なもの | <本人申請> ・免許証 ・新居の住所がわかる書類(住民票、健康保険証など) <代理人申請> ・委任状 ・申請者の免許証 ・申請者と代理人が併記された住民票 ・代理人の住所や氏名などが確認できる書類(運転免許証、マイナンバーカードなど) |
費用 | 無料 |
車庫証明(自動車保管場所証明書)の住所変更
車庫証明は、自動車を保管する場所に関する証明です。引っ越しにより駐車場が変わったら住所変更を行う必要があります。
◆引越し時の車庫証明の住所変更手続きを解説!必要な書類と注意点は?
手続き場所 | 自動車の保管場所を管轄する警察署 |
提出期限 | 車庫変更から15日以内 |
必要なもの | <自己所有の土地の場合> ・自動車保管場所証明申請書 ・保管場所の所在図・配置図 ・保管場所使用権原疎明書面 ・新住所がわかる書類(住民票、健康保険証など) ・収入印紙 ・印鑑 <駐車場を借りている場合> ・自動車保管場所証明申請書 ・保管場所の所在図・配置図 ・保管場所使用承諾証明書 ・賃貸借契約書のコピー ・新住所がわかる書類(住民票、健康保険証など) ・収入印紙 ・印鑑 ※代理人申請の場合も同様 |
費用 | 申請手数料(2,000円前後)と標章交付手数料(500円前後) ※料金は地域により異なる |
自動車の登録変更
引っ越しに伴い、車検証の登録情報の変更手続きも必要になります。管轄の警察署や運輸支局などで手続きを行いましょう。
普通自動車、小型自動車の場合と、軽自動車の場合で手続き先が異なります。また、市町村によっても手続き内容は変わってきますので、事前にWebサイト等で確認するようにしてください。
普通車
自動車検査証の住所変更を店舗に依頼する場合は、委任状が必要です。また、車の使用者と所有者が異なる場合も、住所変更で委任状が必要となる点にお気をつけください。
手続き場所 | 管轄の運輸支局 |
提出期限 | 引っ越し後15日以内 |
必要なもの | <本人申請> ・新住所が記載された住民票 ・自動車検査証(車検証) ・車庫証明 ・印鑑 ・ナンバープレート(管轄が変わる場合) <代理人申請> ・委任状 ・使用者または所有者の住民票 ・自動車検査証(車検証) ・車庫証明 ・使用者または所有者の印鑑 ・ナンバープレート(管轄が変わる場合) |
費用 | 登録手数料(350円)、ナンバープレート代(1,500円前後) ※ナンバープレート代は地域や希望ナンバーにより異なる |
軽自動車
軽自動車の住所変更は、普通車と手続き場所や必要書類が異なります。申請手数料は無料ですが、必要書類の購入代やナンバープレート代がかかるため、準備しておきましょう。
手続き場所 | 管轄の軽自動車検査協会 |
提出期限 | 引っ越し後15日以内 |
必要なもの | <本人申請> ・新住所が記載された住民票 ・自動車検査証(車検証) ・車庫証明 ・印鑑 ・ナンバープレート(管轄が変わる場合) <代理人申請> ・委任状 ・使用者または所有者の住民票 ・自動車検査証(車検証) ・車庫証明 ・使用者または所有者の印鑑 ・ナンバープレート(管轄が変わる場合) |
費用 | 必要書類の購入代(100円前後)、ナンバープレート代(1,500円前後) ※ナンバープレート代は地域や希望ナンバーにより異なる |
バイク(排気量126~250cc)の住所変更
バイクの中でも排気量126~250ccの住所変更では、軽自動車届出済証(車検証)と自動車損害賠償責任保険証明書の提出が必要です。申請までに用意しておきましょう。
手続き場所 | 管轄の運輸支局 |
提出期限 | 引っ越し後15日以内 |
必要なもの | <本人申請> ・新住所が記載された住民票 ・軽自動車届出済証(車検証) ・自動車損害賠償責任保険証明書 ・印鑑 ・ナンバープレート(管轄が変わる場合) <代理人申請> ・委任状 ・本人の新住所が記載された住民票 軽自動車届出済証(車検証) ・自動車損害賠償責任保険証明書 ・本人の印鑑 ・ナンバープレート(管轄が変わる場合) |
費用 | 必要書類の購入代(100円前後)、ナンバープレート代(600円前後) ※ナンバープレート代は地域により異なる |
バイク(排気量251cc以上)の住所変更
排気量排気量251cc以上のバイクは、自動車検査証(車検証)を提出します。管轄が変わる場合には、ナンバープレートを持参する必要があるため、ご確認ください。
◆車検証を住所変更する方法|引っ越し後に手続きしないとどうなる?
手続き場所 | 管轄の運輸支局 |
提出期限 | 引っ越し後15日以内 |
必要なもの | <本人申請> ・新住所が記載された住民票 ・自動車検査証(車検証) ・自動車損害賠償責任保険証明書 ・印鑑 ・ナンバープレート(管轄が変わる場合) <代理人申請> ・委任状 ・本人の新住所が記載された住民票 ・自動車検査証(車検証) ・自動車損害賠償責任保険証明書 ・本人の印鑑 ・ナンバープレート(管轄が変わる場合) |
費用 | 必要書類の購入代(100円前後)、ナンバープレート代(600円前後) ※ナンバープレート代は地域により異なる |
引っ越し後早めに行う住所変更手続き
ここからは、正確な期限はないが引っ越し後なるべく早く行う手続きをご紹介します。
手続き内容 | 手続き期限 |
50~125ccバイク(原付)の住所変更 | 引っ越し後できるだけ速やかに |
パスポートの住所変更 | 引っ越し後できるだけ速やかに |
50~125ccバイク(原付)の住所変更
原動機付自転車を所有している場合、他の市区町村へ引っ越したときは住所変更の手続きが必要です。引っ越してからできるだけ早い時期に、新居の市区町村役所で手続きを行いましょう。
手続き場所 | 新居の市区町村役所 |
提出期限 | 引っ越し後できるだけ速やかに |
必要なもの | ・免許証 ・印鑑 ・廃車申告証明書 |
費用 | 無料 |
パスポートの住所変更
パスポートには住所が印字されていないため、引っ越し時の手続きは基本的に不要です。ただし、引っ越しの際に本籍地を変更した場合は、パスポートの記載内容の変更が必要です。
◆引っ越し時にパスポートの住所変更は必要?手続き必要なケースと申請方法を解説
手続き場所 | 住民票を登録している自治体のパスポートセンター |
提出期限 | 引っ越し後できるだけ速やかに |
必要なもの | ・一般旅券発給申請書(記載事項変更用) ・戸籍謄本または戸籍抄本(原本・発行日から6か月以内) ・パスポートに添付する写真(縦4.5cm×横3.5cm) ・現在所有している有効なパスポート |
費用 | 手数料:6,000円 |
引越れんらく帳なら住所変更を一括で完了!
引っ越し時は、役所や各事業所、警察署など多くの住所変更手続きが必要です。手続きタイミングや場所が異なるため、整理して計画的に進めないと、手続き漏れが発生してしまいます。
手軽に自宅で済ませたいという方に、引越れんらく帳の活用がおすすめです。引越れんらく帳では、これまで役所に行く必要があった転出届の提出や転入(転居)届提出のための来庁予約がオンラインで手続きできます。ほかにも電気・ガス・水道の手続きやNHKの住所変更など、面倒な手続きをまとめて行えます。期限を知らせるアラート機能もついていますので、漏れなく時短で引っ越し手続きしたい方は、ぜひ引越れんらく帳をご活用ください。
電気、ガス、水道などの引っ越し手続きを一括完了
引っ越し時の住所変更に関する注意点
最後に、引っ越しで住所変更の手続きを行うときの注意点をお伝えします。手続きは期限内に行うとともに、抜け漏れがないようお気をつけください。
期限内に住所変更しないと罰金が発生する場合がある
引っ越し後の住所変更の手続きに期限が定められているものがあるため、注意しましょう。期限内に住所変更を行わない場合、罰金や追加徴収が発生するおそれがあります。
たとえば、国民健康保険や運転免許証はその一例です。住所変更の手続きは、引っ越し後なるべく早めに行うよう心がけてください。
手続きが平日しかできないことがある
行政・福祉関係の住所変更手続きは、役所の庁舎で行うものが多くなっています。この場合、一部の役所を除き、窓口が空いていない土日祝日は手続きができない場合が多いのが難点です。平日に時間を作って手続きをする必要がある方は、引っ越し前に余裕をもって準備を進めておきましょう。
◆引っ越し時に役所でやること・手続きの順番一覧!住所変更方法と必要書類まとめ
引っ越しの住所変更は早めに準備しよう!
引っ越しの際、住所変更が必要な項目や手続き方法についてご紹介しました。今回取り上げたのは、いずれも新生活に欠かせない大切な手続きです。抜け漏れがないように、必要な項目を事前にチェックしましょう。引っ越し準備では、荷造りのほかにも多くのやるべきことがあります。引っ越し前後に慌てず落ち着いて行動するためにも、できるだけ早めに準備しておくことをおすすめします。
引っ越しに関するさまざまな手続きをインターネットから申請できるサービス引越れんらく帳がおすすめです。引越れんらく帳を使えば、複数の業者への手続きをまとめて完了できます。また2024年3月から、転出届のオンライン提出や転入(転居)届提出のための来庁予約も可能になりました。忙しくてなかなか時間がとれない方も24時間いつでもオンラインで手続きできます。引っ越しの手間を少しでも減らしたい方は、より便利になった引越れんらく帳を利用してみてはいかがでしょうか。
◆【引っ越しやることチェックリスト】手続きの順番・荷造りなど総まとめ